タグ

2015年8月27日のブックマーク (40件)

  • デキる開発者は「酷いコード」とどう付き合っているのか? - エンジニアtype - エンジニアtype | 転職type

    【1】 資料はあくまでも「要点をまとめたもの」[/su_quotation] 予想もしない形の障害をシミュレートすることで、Netflixのインフラは回復力を得ている。上手く行っているパターンではなく、ダメなパターンを想定することでだ。 その結果、我々は障害に悩まされることなく、ネットTVを観ることができている。 最高のプログラマーによるテストとは 以上はインフラの向上のために良い手段だが、コードの方はどうだろうか? ある有名なプログラマー、ジェフ・アトウッドが述べていることは上記とさほど変わることではない。「Do terrible things to your code」で彼は次のように書いている。 私はあらゆる職業プログラマーにとっての重要なターニングポイントとは、最大の敵は自分自身だという考え、そしてそれを受けいれる事がこのリスクと向き合う唯一の方法だと気付けるかどうかだと考えている

    デキる開発者は「酷いコード」とどう付き合っているのか? - エンジニアtype - エンジニアtype | 転職type
    mani023
    mani023 2015/08/27
    デバッグ力は仕様を理解してないと発揮されない。さらに無慈悲なユーザーを想定する必要がありストレス溜まるよね。
  • 批判多数のTSUTAYA運営武雄図書館 市教委は「わからない」

    「私、好きやけえ、よく図書館に行くんやけど、新しい図書館が探しにくいんよ。棚も高くて、取りにくいのよ。販売するや文房具のスペースがあるからの量が減っている気もするし…」(70代女性) 佐賀県西部に位置する武雄市は、歴史のある温泉地として知られるが、知名度は決して高くなかった。しかし、2013年4月に武雄市図書館がリニューアルオープンすると、全国的に大きな注目を集めた。その手法は、DVDレンタル大手の「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が約3億円、武雄市が約4億5000万円の計7億5000万円をかけて改装し、運営はCCCに委託するというものだ。 図書の貸し出しにはCCCのポイントカード「Tカード」も利用できて、自動貸出機を利用すれば1日1回3円分のポイントが貯まる。CCCの蔦屋書店とスターバックスコーヒーが併設されており、コーヒーを飲みながら雑誌

    批判多数のTSUTAYA運営武雄図書館 市教委は「わからない」
    mani023
    mani023 2015/08/27
    TUTAYAの在庫処分に図書館使われてるのか。企業の為の公共施設とか酷いな。
  • 勤務中に登山サイト閲覧492時間 区役所職員を処分:朝日新聞デジタル

    勤務時間中に職務に関係のないウェブサイトを繰り返し閲覧したとして、練馬区は27日、都市整備部の男性主任主事(41)を戒告処分にしたと発表した。処分は7月23日付。 区によると、男性主任主事は2014年2月~15年4月の勤務時間中、計492時間、職場のパソコンで登山関係のウェブサイトなどを閲覧し、上司の注意・指導後も繰り返したという。男性主任主事は閲覧時間分の給与にあたる約123万円を7月16日付で自主返納した。

    勤務中に登山サイト閲覧492時間 区役所職員を処分:朝日新聞デジタル
    mani023
    mani023 2015/08/27
    自分のはてな見てる時間計算したら恐ろしい事になったので明日から生活習慣を考え直そうと思います…
  • 過重労働で大阪の外食チェーン書類送検 NHKニュース

    関西を中心に「まいどおおきに堂」などの外チェーンを展開する大阪の会社が、従業員に違法な長時間労働をさせていたとして、いわゆるブラック企業対策に当たる大阪労働局の「過重労働撲滅特別対策班」は、27日、会社などを労働基準法違反の疑いで書類送検しました。 大阪労働局によりますと、「フジオフードシステム」は、大阪・中央区にある飲店など17の店で、パート従業員など19人に1か月に100時間を超える残業をさせていたほか、それに伴う必要な賃金を支払っていなかったなどとして、労働基準法違反の疑いが持たれています。従業員が打刻した勤務時間を改ざんした店の責任者もいたということで、労働局によりますと、「空気感でやった」などと話しているということです。従業員の中には過重労働による精神的な健康被害を訴え、退職した人もいるということです。 「フジオフードシステム」は、関西を中心に、ご飯とおかずを提供する「まい

    mani023
    mani023 2015/08/27
    勤務管理者のせいにしてる辺り、懲りてないな。残業100時間を支払って無いのも悪質。
  • 中国が米国債を売却、人民元買い支えでドル必要-関係者 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    中国が米国債を売却、人民元買い支えでドル必要-関係者 - Bloomberg
    mani023
    mani023 2015/08/27
    中国経済がまだ危険なのは分かる。うまくやってくれないと世界中が大変な事になる。
  • 靴を足に巻き付けて完全フィットを実現した風呂敷という名の新感覚シューズ

    イタリアのシューズメーカーVibramが開発した、足を柔らかく包みこむことでオーダーメイドでもないのに自分の足に完全フィットするが「Furoshiki」です。日の風呂敷から発想を得ており、これまでにない、新しい履き心地のとして話題になっています。 Furoshiki | more | Vibram http://eu.vibram.com/en/more/furoshiki 以下のムービーからもFuroshikiがどんななのかを確認することができます。 Vibram Furoshiki - YouTube 山積みにされたFuroshiki。 Furoshikiは文字通り風呂敷のように足を包み込むタイプのはサイズ表記が同じでも、メーカーや国によって幅などのサイズがまちまちで、自分の足にぴったりフィットするものをゲットするのは意外と難しいものですが、Furoshikiならを自

    靴を足に巻き付けて完全フィットを実現した風呂敷という名の新感覚シューズ
    mani023
    mani023 2015/08/27
    足袋じゃなく風呂敷なのか。名前はともかくコンセプトは面白い。欲しいなあ。
  • 【予防接種は必要無い!】

    元の文章が読みにくかったので改行した。みなさんもどうぞ。 「虐待とみなしますよ」4ヶ月検診でが医師から言われた一言でした…。 一生懸命に愛情を注ぎ、全力で育てているのに、そんなこと言われる筋合いはない。なぜそんな事を言われたのか?それはが、「色々と勉強して、夫婦で話し合って予防接種は受けさせないと決めました」と言ったからです。 すると医師は、「体重も少ないですし、予防接種も受けさせないとなると、この子にとって良い環境とは言えません勉強して受けない事に決めたのなら、残念ながらその勉強は間違っています。アメリカの小学校では(なぜアメリカw)予防接種を打ってない子は危険とみなし入学出来ないところもあります。「虐待とみなしますよ!もう一度、夫婦で話し合って決めて下さい。」と、3ヶ月後に強制的に再検診の予約を入れられたそうです。もちろんそんなもの行きませんが。  も僕も、こんなに可愛い我が子が

    mani023
    mani023 2015/08/27
    スティーブ・ジョブズもこんな感じで手遅れで亡くなったんだよな。
  • Amazon、Kindle Fireなどの端末事業を縮小か?

    Amazon.comが「Fire Phone」「Kindle Fire」などのコンシューマー向け端末事業を縮小するかもしれない。米Wall Street Journalが情報筋の話として伝えている。 同社は昨年7月に初の自社ブランドスマートフォンを発売したものの、市場からの評価は得られず、発売からわずか2カ月後には半値以下でのたたき売り状態に陥っていた。WSJによれば、Amazonはここ数日で、米シリコンバレーにあるハードウェア研究開発施設に勤めるFire Phone担当エンジニアを数十人ほど解雇したという。 この影響はスマートフォン事業だけにとどまらないかもしれない。同社は従来のKindle Fire HDX(8.9インチ)を上回る大型タブレットを開発中とのうわさもあったが、Fire Phoneの失敗を受け、これらの新規ハードウェア開発計画も中止か後ろ倒しにするのでは――とWSJは伝え

    Amazon、Kindle Fireなどの端末事業を縮小か?
    mani023
    mani023 2015/08/27
    Amazonは評価低い社員下5%を解雇する制度だからね。KindleFireはそういう社内評価だったのかな。
  • 大阪維新、市長選に候補擁立へ 勝利なら都構想再び:朝日新聞デジタル

    大阪維新の会(代表=橋下徹大阪市長)は、11月の大阪市長選に候補を擁立する方針を固めた。政界引退を表明した橋下氏は一時、擁立見送りも示唆したが、大阪市議団の意向も踏まえ、松井一郎幹事長ら幹部と協議して決めた。 候補者は党内を中心に検討しており、元大阪市議で橋下氏の側近の吉村洋文衆院議員や複数の市議、府議らの名前が浮上している。二重行政の解消をテーマに臨み、勝利すれば5月の住民投票で廃案となった大阪都構想を再び掲げる考えだ。市長選をめぐっては、自民党が柳大阪市議を中心に調整を進めている。

    大阪維新、市長選に候補擁立へ 勝利なら都構想再び:朝日新聞デジタル
    mani023
    mani023 2015/08/27
    大阪府民の世論調査でもやって欲しいな。
  • 安保法案反対の学生4人「無期限ハンスト」開始 「日常を犠牲にしてでも訴えたい」 - 弁護士ドットコムニュース

    安保法案の成立阻止を訴える学生グループが8月27日、東京・永田町の国会前で、水分以外をとらない無期限のハンガーストライキ(ハンスト)を開始した。 このグループは、東京都内の大学生でつくる「学生ハンスト実行委員会」。8月13日に安保法案の成立阻止と安倍政権の打倒を訴えるため、ハンスト決行を発表して話題になっていた。 この日午後2時から、国会の向かいにある参議院議員会館前で、グループのメンバーが集会を開き、ハンストの開始を宣言した。実行委員会によると、期限は決めておらず、4人の学生が少なくとも3日間以上おこなうという。8月30日には、大規模な抗議活動に合流するため、場所を国会正門前に移す。 ハンガーストライキをおこなう上智大学2年の井田敬さんは「この瞬間に議会で法案を止めることができないので、直接行動をすることにしました。いろいろな批判があり、最善とは思いませんが、すぐに止めないといけません。

    安保法案反対の学生4人「無期限ハンスト」開始 「日常を犠牲にしてでも訴えたい」 - 弁護士ドットコムニュース
    mani023
    mani023 2015/08/27
    無理だと思ったらすぐやめて欲しい。意思は尊重するけど死んだら意味ない。未来にはまだやり直せるチャンスは沢山ある。
  • 米で中国主席に晩餐会不要、「ビッグマック」を トランプ氏

    ワシントン(CNN) 来年の米大統領選の共和党指名候補争いに名乗りを上げた実業家ドナルド・トランプ氏は27日までに、自らが大統領なら来月に訪米する中国の習近平(シーチンピン)国家主席を豪華な公式晩餐(ばんさん)会でもてなさず、米ファストフード大手マクドナルドの「ビッグマック」を提供して即座に実務会談を始めると述べた。 米フォックステレビとの会見で24日語った。同主席に「人民元の切り下げを続けることは出来ない」と主張するとも述べた。「2倍の大きさのビッグマックでも構わない」とも続けた。 トランプ氏は、中国の株安や同国経済の先行き不安が原因で米国株式市場も下落したことを受け、中国への非難をここに来て強めている。両国経済の「大幅な引き離し」さえ要求し、「彼らは米国民を飢えさせ、商売をさせず、職を奪っている」とも切り捨てた。 また、中国との経済戦争を始めるとも宣言。「しなければならない。他の選択肢

    米で中国主席に晩餐会不要、「ビッグマック」を トランプ氏
    mani023
    mani023 2015/08/27
    この人本当に大統領になりそうで怖い。日米安保は不公平だとこの前言ってたし、日本に無理難題を押し付けそう。
  • 動画:反移民感情高まるドイツ、敵意におびえる難民 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    動画:反移民感情高まるドイツ、敵意におびえる難民 2015年08月27日 12:36 発信地:フライタール/ドイツ

    動画:反移民感情高まるドイツ、敵意におびえる難民 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    mani023
    mani023 2015/08/27
    難民多過ぎるもんなあ。そりゃこうなるよ。仮に日本政府だったらどの党でも絶対制御出来ないよ。
  • グーグル検索で大統領選の結果も「操作可能」 米研究

    ニューヨーク(CNNMoney) インターネット上で絶大な影響力を持つ米グーグルが、検索の仕組みにわずかでも手を加えれば、2016年の米大統領選の結果を操作することも可能かもしれない――。米国行動調査・技術研究所(AIBRT)のロバート・エプスタイン研究員が、政治ニュースサイトのPolitico.comにそんな論文を寄稿した。 それによると、同氏の研究チームはまだ誰に投票するか決めていない有権者を対象に、研究目的を知らせないまま、操作された検索結果を見せる実験を行った。その結果、特定の候補者に有利な検索結果を表示することで、世論をその候補者を支持する方向に誘導できることが分かったという。 実験ではわずか15分の検索を行っただけで、特定の候補者の支持率が37~63%も上昇した。この実験は、誰に投票するかまだ決めていない米国とインドの有権者から無作為に抽出した4500人を対象に、5回にわたって

    グーグル検索で大統領選の結果も「操作可能」 米研究
    mani023
    mani023 2015/08/27
    去年の衆議院選挙の自民党大勝はGoogleのせいだったのかあー。と今の内に言っておく。
  • JR東またケーブル火災 「ちょっと続きすぎ」「偶発とは言えないレベル」批判相次ぐ

    2015年8月27日13時過ぎ、東京都渋谷区のJR山手線目黒‐恵比寿間で線路脇のケーブルが燃え、山手線や並行する埼京線などが運転を一時見合わせた。 JR東日では8月18日に中央線の国立‐立川間、22日に中野駅周辺でケーブルから出火する事故が起きたばかりだ。ツイッターなどネットには「ちょっと続きすぎじゃないの」「トラブル続きの鉄道、どうなってるの?」と不満が出ている。 ケーブル2か所で出火 13時過ぎ、線路脇のケーブルが燃えていると乗客らから消防に通報があった。消防が駆けつけ、間もなく鎮火された。 燃えていたのは10~20メートルほど離れた2か所で、信号用のケーブルだったという。出火原因は分かっていない。 山手線のほか、埼京線や湘南新宿ラインなどに影響が出て、1時間近く運転が見合わせになった。現場付近を通過する列車に乗り合わせた人はツイッターに「急停車してびっくりして横見たらケーブル燃えて

    JR東またケーブル火災 「ちょっと続きすぎ」「偶発とは言えないレベル」批判相次ぐ
    mani023
    mani023 2015/08/27
    同じメーカーのケーブルを同時期に交換してたとかありそう。いずれにしろ総点検が必要かもね。
  • TechCrunch

    Can Sun, former FTX general counsel, took the stand on Thursday to testify on behalf of the prosecution’s case against Sam Bankman-Fried. Sun has a non-prosecution agreement in exchange for his coop

    TechCrunch
    mani023
    mani023 2015/08/27
    客先で議事録書く程度なら便利かもしれない。実物触らないと分からないけど。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    mani023
    mani023 2015/08/27
    日本版にはLINEアプリ搭載とかだと需要高いと思う。
  • 職場での障害者の虐待 2割以上増加 NHKニュース

    仕事をしている障害者のなかで、違法な低賃金で働かされたり事業主や職場の上司から差別的に扱われたりする虐待を受けた人は、昨年度全国で500人近くに上り、前の年度より2割以上増えたことが厚生労働省のまとめで分かりました。 虐待でもっとも多かったのは、最低賃金より安い賃金で働かされたり賃金が支払われなかったりする「経済的虐待」で419人、次いで、暴言や差別的な扱いを受ける「心理的虐待」が39人、暴行されたり体を拘束されたりする「身体的虐待」が23人でした。このうち経済的虐待は、知的障害者に対するものが8割近くに上り、医療・福祉関係の職場で、契約社員として時給200円ほどで働かされていたケースもあったということです。 厚生労働省は「障害者は立場が弱く、意思をしっかり示すことのできないことも多い。また中小、零細の事業所では法律への理解が不足している場合があり、周知を進めることが必要だ」としています。

    mani023
    mani023 2015/08/27
    経済的虐待が多いのか。意外だった。現場を監視すればもっと違うものが出てきそうで嫌だな。
  • Netflixでまどマギ、キルラキル、化物語ら配信。イノセンス/シドニアは1080p

    Netflixでまどマギ、キルラキル、化物語ら配信。イノセンス/シドニアは1080p
    mani023
    mani023 2015/08/27
    アニメコンテンツが増えてくと魅力出てくるなあ。
  • Web技術でここまでできるのか!IoT/WoTの可能性を探る、「第59回 HTML5とか勉強会」レポート

    Web技術でここまでできるのか!IoT/WoTの可能性を探る、「第59回 HTML5とか勉強会」レポート 白石 俊平(HTML5 Experts.jp編集長) こんにちは、編集長の白石です。 昨日(2015年8月27日)、「IoT / WoT」をテーマにした「第59回 HTML5とか勉強会」に参加してきました。 この記事では、イベントの模様や参加した感想をレポートしたいと思います。 ちなみに、「IoT」(Internet of Things)はバズワードなのでご存じの方も多いと思いますが、「WoT」というのは「Web of Things」の略です。「IoTのWeb版」と言えばわかりやすいでしょう。個人的には「WoT」という言葉にはどうも「IoTブームに乗ってやれ」という(何者かの)意図があるような気がしていて、ちょっと懐疑的でした。リソースいだし、デバイスの機能を自由に使うこともできない

    Web技術でここまでできるのか!IoT/WoTの可能性を探る、「第59回 HTML5とか勉強会」レポート
  • TechCrunch

    Can Sun, former FTX general counsel, took the stand on Thursday to testify on behalf of the prosecution’s case against Sam Bankman-Fried. Sun has a non-prosecution agreement in exchange for his coop

    TechCrunch
    mani023
    mani023 2015/08/27
    オープンソースの時代か。自分はついて行けてないなあ。
  • 実教出版の日本史教科書 3年連続不採択 NHKニュース

    学校の式典で行われる国旗掲揚と国歌斉唱を巡り、「一部の自治体で強制の動きがある」などと記述していることを理由に、東京都教育委員会が都立高校で使用するのは適切でないとしている日史の教科書について、都教育委員会は、来年度もこの教科書を希望する高校がなかったとして、3年連続で採択しませんでした。 都立高校の教科書は、各学校が、検定に合格した教科書の中から最も適切と判断したものを選び、都教育委員会がそれを採択することになっていますが、都教育委員会は27日の定例会で、来年度も、この教科書を希望する高校がなかったとして、3年連続で採択しませんでした。 この問題を巡っては、大学教授などが呼びかけ人となっている市民グループが、都教育委員会に対し、自主的な教科書選定を制約するような指導をすべきではないなどとして、通知を撤回するよう求める請願を提出しています。

    mani023
    mani023 2015/08/27
    東京都だけの話か。
  • IT界隈やエンジニアが好きそうな名言・ことわざ10選+おまけ - Dance with Tech

    IT関係の人やエンジニアが、読んでやる気が出るような名言や格言を10個集めました。 読んで元気を出しましょう。 では張り切ってどうぞ! 1.Keep it simple, stupid(Kiss) 訳:シンプルにしておけ、この間抜け 「誰が見ても分かりやすくしろ」ということです。 レオナルド・ダ・ヴィンチも 単純であることは究極の洗練だ と言っています。 2.Done is better than perfect 訳:完璧を目指すより、まず終わらせろ -マーク・ザッカーバーグ(Facebook) 3.Get out of the building 訳:ビルの外に出よう -Lean UX(書籍) 建物の中に籠ってないで、 外に出てユーザーの声を聞きに行こうということです。 聞いた話で、インスタグラム社の最高のグロースハックは、 ユーザーと飲みに行くことだそうです。 4.Stay hungry

    IT界隈やエンジニアが好きそうな名言・ことわざ10選+おまけ - Dance with Tech
    mani023
    mani023 2015/08/27
    なんか元気貰った気になる。
  • iPhone6のフロントガラスが割れたので修理した話 - 元RX-7乗りの適当な日々

    2週間ほど前の話のログ的なメモ。 iPhoneを使い始めて随分と経つが、自分の不注意で初めてガラスを破損した。自宅駐車場で車から降りた際、iPhoneと一緒に色々なものを同時に手で持ってしまったことが仇となり・・・。 Apple StoreのGenius Barへ 王道を選択。あらかじめApple Storeのアプリから訪問日時を事前予約します。 尚、料金ですが、Appleのサイトで見た以下の記載通りでした。 iPhone の画面の損傷の修理価格はいくらですか? 修理や交換にかかる費用は iPhone のモデルによって異なります。また、製品保証や AppleCare 製品の対象となるかどうかによっても異なります。 iPhone 6:12,800 円 iPhone 6 Plus、iPhone 5s、iPhone 5c、iPhone 5:14,800 円 別途消費税がかかります。Apple

    iPhone6のフロントガラスが割れたので修理した話 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Swift - Swift1.2のコンパイラの最適化 - euphonictechnologies’s diary

    Swiftの言語仕様が新しくなってたのはSwift 1.2というやつだったらしい そうだとは知らずにまた開発者に告知もなく言語仕様を変えやがったのかと思っていました。アップグレードならまあ、仕方ない。 blog.euphonictech.com で、私が一番期待しているのは言語仕様ではありません。これ以上開発者を混乱させる一貫性のないシンタックスシュガーはいりません。僕の考えた最強のプログラミング言語は好きなんですが、選択肢が他にあっての話だから。毎日チーズ入りハンバーグとかうまいけど死ぬぞ。アンダース・ヘルスバーグ氏を招いたほうがいいのではないか。 参考資料 一番わかり易い公式ブログです。2画面ぐらいにまとめてあって字も大きくてわかりやすいです。 developer.apple.com リリースノート。開発者の人しかアクセス出来ないみたいです。 developer.apple.com ち

    Swift - Swift1.2のコンパイラの最適化 - euphonictechnologies’s diary
  • 個人事業開業届の提出で「我はフリーランスなり!」と名乗る事が出来ます(^^)w - マネー報道 MoneyReport

    フリーランスの手続き 2015/04/01に独立してフリーランスになりまして、早いもので5ヶ月が経過しようとしています。 フリーランスになるのには 「俺は今日からフリーランスになる!」 と決意をするのだけではダメでして、きちんと手続きをしないとフリーランスになる事は出来ません。 フリーランスとしての手続きしないでいると、 会社を辞めた失業者 という扱いになってしまい、一般的に言う「フリーター」や「ニート」みたいな事になってしまいます(^o^; ではきちんと世の中の人達に 「俺はフリーランスになったんだよ!当だよ!」 と認めてもらうためには、近隣の税務署に「個人事業の開業・廃業等届出書」を提出する必要があります。 この「個人事業の開業・廃業等届出書」は読んで字の如くで個人事業主として開業した場合や廃業する場合に提出します。 どんな時に提出する書類なのかを下記に記します。 【個人事業の開業・

    個人事業開業届の提出で「我はフリーランスなり!」と名乗る事が出来ます(^^)w - マネー報道 MoneyReport
  • 言ったもの勝ち/言わないと伝わらない - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - higepon blog

    今回のブログは短く。同僚・上司たちは「日人的な空気を読む」ことはしません。というか無理。 例1 ある日の 1 on 1にて 上司「というわけでこんなプロジェクトがあるんだけどどうかな?」 僕「・・・(うわあ。これは炎上しそうなプロジェクトだな避けよう)」 僕「(困惑顔かつ拒否オーラを出しつつ)考えさせて下さい」 上司「オーケー分かった!」 翌週の 1 on 1 上司「例の件考えた?(結構乗り気だったよね?)」 僕「(いや。空気読んでくれよ・・・いやだよ)」 この場合の1つの正解は最初の 1 on 1 で率直に「ごめん。炎上しそうなのであまりやりたくないな」とか「やってもいいけど。xxx な条件なら」などとはっきり答える。 例2 上司「おい。ひげぽん。Android仕事が入ったぞ。やってくれ。」 僕「(え。僕 iOS が好きって言ったのに・・・断りづらい)」 この場合の1つの正解は「i

    言ったもの勝ち/言わないと伝わらない - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - higepon blog
    mani023
    mani023 2015/08/27
    自己主張しないと仕事出来ない国か。もしかして日本が異質なのかな。
  • 渋谷の齊藤ハウス2の今日の様子 - はてな村定点観測所

    2015-08-27 渋谷の齊藤ハウス2の今日の様子 齊藤ハウス2の現況 そういえば渋谷区円山町の齊藤ハウス2にしてから、自宅の写真を晒していないのでした。何枚か撮影してみました。 執務スペース まず執務スペースはこんな感じ!5KのiMacが中央に鎮座して、モニタが沢山並んでいます(壁紙は調整中)。 モニタは引っ越しの時に全部引っ越しを手伝いに来てくれた方々に渡したのですが、いつの間にか増えてしまいました。 やや斜めから見た図。MacBook Pro15インチです。 モニタが増えて困ったことは、40インチの4Kモニタが邪魔をして、後ろにある50インチのテレビが見られなくなってしまいました…。 床にもモニタを置いています。 外出時用のMacBook Airも齊藤ハウスでは外部モニタに繋げています。 残念ながら最新モデルではないので4K出力ではないです。3Kモニタ。 Panasonicのノート

    渋谷の齊藤ハウス2の今日の様子 - はてな村定点観測所
    mani023
    mani023 2015/08/27
    技術書も多いですね。参考にしようかな。
  • 【阿比留瑠比の極言御免】もはや健全な批判というより憎悪や悪意に…「安倍嫌い」の感情論と焦燥(1/3ページ)

    郵便ポストが赤いのも、電信柱が高いのも、みんな安倍晋三首相が悪いのよ~とばかりに、一部のメディアや学者、文化人、野党議員らの安倍首相たたきが過熱している。もはや健全な批判というより、憎悪や悪意をぶつけているとしか思えないほどである。 この現象について、雑誌『新潮45』9月号の特集「『安倍嫌い』を考える」が興味深い視点を提供していた。例えば、著述家の古谷経衡氏は、5月の憲法記念日のトークイベントで繰り返された「呪詛(じゅそ)の言葉」を紹介する。 「安倍以外なら誰でも良い」「安倍は史上最悪の独裁者である」「安倍のせいで日は破滅する」…。 ◆批判の裏に嫉妬 古谷氏は、「安倍総理をヒトラーになぞらえ、それを支持する人々を右翼、社会を右傾化していると批判的に捉える人々は、『極右内閣にもかかわらず、国民的支持を受けている』という事実に狼狽(ろうばい)」し、嫉妬していると説く。 それは「戦後左派勢力は

    【阿比留瑠比の極言御免】もはや健全な批判というより憎悪や悪意に…「安倍嫌い」の感情論と焦燥(1/3ページ)
    mani023
    mani023 2015/08/27
    産経はまだ余裕があるなあ。必死さが足りない。
  • フリーランスの法人化ガイド|メリットやタイミング、手続き

    フリーランスが法人化する際の基礎知識 法人化のメリットとデメリット 会社設立におすすめのタイミングと法人化の手順 「フリーランスの法人化のメリットや手順は?」と気になる人向けに、手順や費用の目安、節税といったメリットを紹介します。 また、法人化に適したタイミングも解説するので、「もっと早くしておくべきだった」「まだすべきでなかった」と後悔するのも防げます。法人化のメリットを最大化したい、不安を解消したいという方は、ぜひお読みください。 レバテックフリーランスITエンジニア専門の フリーランスエージェントですまずは相談してみる フリーランスが知りたい法人化の基礎知識 フリーランス(個人事業主)が知りたい法人化の基礎知識を解説します。法人になる方法、必要な費用の目安などを参考にしてください。インボイス制度との関連性も要チェックです。 そもそも法人化・法人成りとは? 法人化・法人成りとは、フリ

    フリーランスの法人化ガイド|メリットやタイミング、手続き
  • 自民 過去最大の防衛省概算要求を了承 NHKニュース

    自民党の国防関係の合同会議が開かれ、防衛省の来年度予算案の概算要求について、島しょ防衛を強化するため、航空機での輸送に適した機動戦闘車を購入する費用などを盛り込んで過去最大の5兆911億円とすることが了承されました。 これに対し、出席した議員からは「中国が海洋進出を強めており、しっかりとした備えをしてほしい」という意見が出された一方、「装備品の調達を進めるあまり研究開発などに影響が出ないようにすべきだ」という指摘も出されましたが、最終的に了承されました。これを受けて、防衛省は近く、概算要求を正式に決定することにしています。

    mani023
    mani023 2015/08/27
    中国とのバランス考えても足りないだろうけど、なんかアメリカの中古を買わされてる気がしないでもない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [バスケ全国高校選手権・ウインターカップ]連覇に挑む男子・開志国際(新潟)、12月25日に四日市メリノール学院(三重)と初戦

    47NEWS(よんななニュース)
    mani023
    mani023 2015/08/27
    動かさないと不備は見つからないもんなのかね。放射性物質も漏れたという事か。
  • 35歳無職でも起業したら1週間で社長になれることが判明 | 起業 freee(フリー)

    こんにちは。ヨッピーです。 普段は「プロ無職」としてインターネットでひどい記事ばっかり書いていたりします。 僕が書いたひどい記事の例。 サラリーマンを辞めてから、かれこれ4年くらい、こういう意味不明な写真を撮っては記事を書いて、キャッキャ言いながら楽しく暮らしていたのですが、いまだに自分の親に「何の仕事をしているか」を説明出来ません。 正直に言うと勘当される可能性が高いからです。 そこで今日は……、

    35歳無職でも起業したら1週間で社長になれることが判明 | 起業 freee(フリー)
  • 「粉じんまみれの女性」、がんで死去 米9・11テロ写真が有名に

    2001年9月11日の米同時多発攻撃で、世界貿易センターのビルの一つが崩壊した後、粉じんまみれになりながら近くのビルに避難したマーシー・ボーダーズさん(2001年9月11日撮影)。(c)AFP/Stan HONDA 【8月27日 AFP】2001年9月11日の米同時多発テロの生存者で、粉じんで全身が覆われた姿の写真が有名となったマーシー・ボーダーズ(Marcy Borders)さんが、胃がんのため死去した。42歳だった。 ボーダーズさん死去の知らせは、遺族が24日、フェイスブック(Facebook)で最初に公表した。ボーダーズさんはテロ発生当時28歳で、ニューヨーク(New York)の世界貿易センター(World Trade Center)ビルにあった米銀行大手バンク・オブ・アメリカBank of America)でわずか1か月前に働き始めたばかりだった。 同センターのツイン・タワーの

    「粉じんまみれの女性」、がんで死去 米9・11テロ写真が有名に
    mani023
    mani023 2015/08/27
    うつ病を克服したのに胃ガンとは哀しい運命だな。
  • TechCrunch

    Can Sun, former FTX general counsel, took the stand on Thursday to testify on behalf of the prosecution’s case against Sam Bankman-Fried. Sun has a non-prosecution agreement in exchange for his coop

    TechCrunch
    mani023
    mani023 2015/08/27
    GoogleもDocker対応のクラウドサービス展開か。AWSと比較したい話だな。
  • 「中国ショック」はリーマンショック級になる恐れあり

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 実体経済を反映する シグナルとして株価を見る 最近一週間の世界同時株安をどう見たらいいのだろうか。証券会社や投資家などの株式関係者に意見を求めると、世界経済の話をしながら、株式市場自体が自分の「世界」なので、それ

    「中国ショック」はリーマンショック級になる恐れあり
    mani023
    mani023 2015/08/27
    消費税増税は実行不可は同意。消費者向けの減税をして貰いたい。
  • 「Rプログラミング入門」をPythonで書き直す - めもめも

    何の話かというと RStudioではじめるRプログラミング入門 作者: Garrett Grolemund,大橋真也,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/03/25メディア: 大型この商品を含むブログを見る 某編集長から上記の書籍が送られてきて、「これは、次はRのを書けという指示か????」と勘ぐってみたものの、筆者はPython派なので、「これと同じことは全部Pythonでもできるんだよー」と言いたくなって、このエントリーを書き始めた次第です。ちなみに、この、Rの入門書としてはよくできているので、これのPython版ができたら、それはそれで役に立つ気もします。 なお、このエントリーでは、あくまでコードの部分だけを書き直して、RとPythonの差異についての説明だけを行ないます。コードそのものの説明については、上記の書籍をご購入ください。 環境準備 IP

    「Rプログラミング入門」をPythonで書き直す - めもめも
  • 世界同時株安は資産バブルの「終わりの始まり」 原油暴落で「シェール革命」が崩壊する | JBpress (ジェイビープレス)

    上海株価指数の暴落で始まった世界同時株安は、いったん落ち着きを取り戻したが、これはきっかけに過ぎない。1929年に起こった「暗黒の木曜日」と呼ばれる株価暴落は、その後の大恐慌の引き金だった。 質的な問題は当時の金余りによる過剰債務であり、株価の暴落した企業の債務不履行で起こった金融システムの崩壊だった。株価は株主が損したら終わりだが、金融機関が破綻すると経済全体が大混乱に陥ることは、2009年以降われわれが経験した通りだ。 金余りの生んだ「シェールバブル」の崩壊 リーマンショックの原因は、FRB(米連邦準備制度理事会)の低金利政策で、サブプライムローンと呼ばれる住宅ジャンク債(格付けの低い債券)が過剰に発行されたことだった。今回の株安で打撃を受けそうな産業として、多くの専門家が指摘しているのは、シェールオイル産業である。 アメリカのシェールオイルの採算分岐点は1バレル60ドル程度といわれ

    世界同時株安は資産バブルの「終わりの始まり」 原油暴落で「シェール革命」が崩壊する | JBpress (ジェイビープレス)
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    mani023
    mani023 2015/08/27
    防衛省の資料というのが問題ある。企業経由で徴兵制を模索してる事実があるという事に不安を感じる。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [バスケ全国高校選手権・ウインターカップ]連覇に挑む男子・開志国際(新潟)、12月25日に四日市メリノール学院(三重)と初戦

    47NEWS(よんななニュース)
    mani023
    mani023 2015/08/27
    深夜アニメ網羅されてるなら興味ある。
  • 中国について心配することが妥当な理由 問題は中国株の下落そのものではなく、それが示唆すること | JBpress(日本ビジネスプレス)

    筆者は、「ミスター・マーケット」――投資のグル(導師)、ベンジャミン・グレアムが考え出した躁うつ病患者*1――の行動を理解できるほど聡明ではないし、理解できていると考えるほど愚かでもない。 しかし、最近のミスター・マーケットは間違いなくうつ状態にある。その背景には中国に対する懸念があるようだ。 ミスター・マーケットが心配するのはもっともなことなのだろうか。端的に言えば、イエスだ。 心配する価値があることとないことの区別ははっきり付けなければならない。中国の株式市場の下落は後者にあたる。心配する価値があるのは、単なる株式バブルの破裂にもうまく対処できていないように見える中国政府当局が直面している難問の大きさだ。 中国主導で調整局面に入った株式市場 株式市場は確かに、中国がリードする形で調整局面に入っている。上海総合指数は6月につけた高値から今週火曜日(8月25日)にかけて43%下落した。だが

    中国について心配することが妥当な理由 問題は中国株の下落そのものではなく、それが示唆すること | JBpress(日本ビジネスプレス)