タグ

2009年7月15日のブックマーク (74件)

  • システム開発に欠かせない契約の基礎知識まとめ - GoTheDistance

    先日識者の方に色々教わったのでメモっておきます。知ってそうで知らない、元々よくわからない、そういう方に向けてまとめてみました。 僕がSIにいた頃は大抵「基契約」と「個別覚書」ってのがありました。納期とかお金とかそういうのは個別覚書に書かれたりしていました。 開発の契約体系 「仕様策定〜開発まで」と「保守運用」で別契約にすることが多い。 「仕様策定フェーズ」で1つの契約にして、別に新しく契約を締結しなおせるほうが望ましい。リスクが低減できる。 仕様策定までは準委任、開発は請負、保守運用は準委任という契約が多い。 ちなみに準委任は「事務作業の代行」という意味合い。委任は「法的効力がある作業」の代行。サムライビジネスは後者が多い。 別に運用が事務作業とイコールじゃないけど、成果を問わないタイプの契約の場合は役務提供という位置づけになる。 かといって契約で「僕らのコンサル案を僕らが実施し成果が出

    システム開発に欠かせない契約の基礎知識まとめ - GoTheDistance
  • 完全保存版!音色とフレーズでたどるシンセ・ベース年代記〜サウンド&レコーディング・マガジン2009年7月号誌面連動

    完全保存版!音色とフレーズでたどるシンセ・ベース年代記(Sound & Recording 2009年7月号 誌面連動)

  • Route 477(2009-06-06)

    ■ [ruby][memo] DXRubyスターターキットとか作れんじゃねーの DXRuby使ったRubyスクリプトをOcraで普通に固められたので、 これはDXRubyスターターキット作るしかない。 と思ったけどexeのパスがスクリプトから取れなくて困った。リクエスト は上がってるみたいなんでそのうちできるようになるかなぁ。 まあとりあえずは、カレントディレクトリとexeのパスが一致すると仮定して問題ないんかな。 以下は製作過程のメモです。 構造 exeに含めるのは、ruby体といくつかのファイルだけ。 D:\proj2\rskit2>ocra.rb.bat --no-autodll dxtest.rb === Loading script to check dependencies === Building dxtest.exe m src a src\dxtest.rb m bin

    Route 477(2009-06-06)
  • 携帯電話向けWebアプリのセッション管理はどうなっているか - ockeghem's blog

    最近購入したPHP×携帯サイト 実践アプリケーション集を読んでいて妙な感じがしたので、この感覚はなんだろうと思っていたら、その理由に気づいた。書に出てくるアプリケーションは、PHPのセッション管理機構を使っていないのだ。そんな馬鹿なと思ったが、目次にも索引にも「セッション」や「session」という語は出てこない。サンプルプログラムのCD-ROM上で session を検索しても出てこないので、セッションはどこでも使っていないのだろう。 そうは言っても、書にはブログやSNSなど認証が必要なアプリケーションも登場する。書で採用している認証方式はこうだ。 携帯電話の個体識別番号を用いた、いわゆる「かんたんログイン」のみを使う 認証状態をセッション管理機構で維持しない。全てのページで毎回認証する そのため、「iモードID」など、ユーザに確認せずに自動的に送信されるIDを用いる つまり、全て

    携帯電話向けWebアプリのセッション管理はどうなっているか - ockeghem's blog
  • PythonでA*(A-Star)アルゴリズム - Pashango’s Blog

    今回はA*アルゴリズムをPythonでやってみます。 ゲームプログラマの間では、もはや常識となりつつある最短経路問題解決アルゴリズムです。 A*は、古典的手法である「ダイクストラ法」を改良したものです。 スタート地点からノードnを通ってゴールに辿り付くとき、最短距離をf(n)とすると、 f(n) = g(n) + h(n) とすることができます、g(n)は「スタートからノードnまでの最短距離」、h(n)は「ノードnからゴールまでの最短距離」です。 でも、最初から適切なg(n)とh(n)が判ってるなら苦労しませんよね。 だから、テキトーな予測値を使って、最短経路をある程度予測して効率的に経路探索をしてみようという事です。 テキトーな予測値を使った最短経路距離をf*(n)とすると f*(n) = g*(n) + h*(n) となります、f*(n)を求めるためにテキトーなg*(n)とh*(n)を

    PythonでA*(A-Star)アルゴリズム - Pashango’s Blog
  • 刺激を求める技術者に捧げるScala講座---目次

    連載では,次世代のエンタープライズ・プラットフォームを支える言語として,このところ最も注目を集めている言語「Scala」の魅力をお伝えしていきたいと思います。Scalaは,技術的にもかなり刺激的で,楽しい言語に仕上がっています。最初の一歩から刺激的な技術解説まで,幅広くScalaおもしろさ,楽しさをお伝えしたいと思います。 第1回 なぜScalaなのか? 第2回 Scalaの基的な文法 第3回 Scala言語を探検する(1) 第4回 Scala言語を探検する(2) 第5回 Scala言語を探検する(3)関数型言語としてのScala 第6回 Scala言語を探検する(4)Scalaの型システム 第7回 関数脳のつくり方 First Season 第8回 Scala DSLでできること 第9回 Scala DSL事始め(前編) 第10回 Scala DSL事始め(後編)

    刺激を求める技術者に捧げるScala講座---目次
  • 私がScalaを選んだ理由

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    私がScalaを選んだ理由
  • 無料でFlashの制作環境を構築 FlashDevelopとFlex SDKのインストール | ClockMaker Blog

    FlashDevelop(フラッシュ・デベロップ)というActionScriptのエディターが非常に優秀で、これとAdobeがオープンソースで提供しているFlex SDKがあれば、お手軽かつ無料でFlashを作ることができます。 FlashDevelopはソフトの軽さと強力なコードヒント機能によってプロのFlasherから熱烈な支持を受けているエディターです。まずはコードヒント機能がどのくらい優れているか分かる90秒のライブコーディングビデオを用意しました。 FlashDevelop Code Hint Movie from clockmaker on Vimeo. コードの補間によってキータイプの量を劇的に減らせ、自動的に整形されるため見通しの良いコードが仕上がるのがおわかりになるかと思います。 では、そんな便利で高機能なFlashDevelopのインストール方法を紹介します。できる限り

    無料でFlashの制作環境を構築 FlashDevelopとFlex SDKのインストール | ClockMaker Blog
  • Silverlight 3、ここがすごい!(1/5) - @IT

    ※ 【2009/07/16】Silverlight 3の日語開発環境がリリースされたため、それに合わせてリンク先などの修正を行いました。 ※ 【2009/07/23】Expression Blend 3の正式版(英語版)がリリースされたため、それに合わせてリンク先などの修正を行いました。 皆さん、こんにちは。去る7月10日、Silverlight 3が正式にリリースされました(Silverlight 3ランタイムは日語環境に対応しています。開発環境の日語版は7月16日に正式リリースされました)。Silverlight 2のリリースが、2008年10月14日であったことを考えると、1年を待たずしてのバージョン・アップとなりました。このことから、このテクノロジに対する、マイクロソフトの力の入れ具合が分かるのではないでしょうか。 Silverlight 3プラグインのインストール 稿では

  • Shibu's Diary: 「ソースコードをきれいに書く唯一の方法」は4つある

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 taken by Manuel_Marin なんとなく書いたら、アクセス数が10000件超えたソースコードをきれいに書くための方法の記事。r-westさんの「きれいなソースコードを書くために必要な、たったひとつの単純な事」と、uwiさんの「誰がためのきれいさ?」と、フォローのトラックバックまで頂きました。僕のも含めてそれぞれスタンスが違いますが、どれが正しいとか、どれが一番いいかというのはないと思っています。人によってどっちがいいかは別れるはずです。人によっていちばん苦労がなくて、モチベーションがあがる方法がそれぞれの人にとっての正解である、というのが僕の考えです。 モチベーションマネージメントというのがよく言われるけど、「モチベーションを上げろ」と言われて上がる人なんていませ

  • http://h.bokurano.biz/

  • ロジクール、UEの子供用イヤフォン「LoudEnough」

  • それrubyなら2行で出来るよ! - 狐の王国

    HTMLのタグを除去するのは出来るんだけど、その後、それぞれの要素を整理して、あらためてHTMLのテンプレートに流し込むのができない><という記事。 せっかくRubyを使ってるんだからHpricotとERBを使いましょう。簡単に出来ます。 #!/usr/bin/ruby require 'rubygems' require 'hpricot' require 'erb' require 'kconv' table = Hpricot(STDIN.read.toutf8).search('.section table tbody tr') puts ERB.new(DATA.read).result(binding) __END__ <dl> <% table.each do |tr| %> <dt><%= (tr/'td[2] a').inner_html %></dt> <dd><%=

    それrubyなら2行で出来るよ! - 狐の王国
  • 無断リンク禁止問題とプログラミングの溝と - プログラマーの脳みそ

    ふと無断リンク禁止問題を目にして、あぁ15年前*1から延々とこの議論は続いているのだなぁと思いながらも、なぜこの問題がかくも絶えることがないのかということを思いめぐらせてみた。 理解の程度と価値観の変遷 おおよそIT技術者であれば無断リンク禁止のナンセンスは理解していて、そもそもそんな主張をしてもしょうがないという価値観になってしまう事実がある。事実、無断リンク禁止を主張するのは矛盾に満ちた主張になってしまいナンセンスなのだけど、おおよそハイパーリンクの仕組みというものを理解できていない人は現実世界の比喩としてインターネットを捉え、その祖語のもとでは、無断リンクを糾弾したくなる感情もまた自然なものだと思うのだ。 人は現象に法則性を見出す。 インターネットという代物に初めて触れた人は、それを現実世界の何かと類似のものだろうと捉えることだろう。そして、それは大きな誤りで、現実世界では起こりえ

    無断リンク禁止問題とプログラミングの溝と - プログラマーの脳みそ
  • yebo blog: BMIがインチキな10の理由

    2009/07/06 BMIがインチキな10の理由 NPRに出ていたBMIなんてインチキという話。BMIの公式が200年前に数学者によって作られたなんて・・・メタボ、メタボなんて言ってないで、科学的根拠に基づく肥満度の出し方をもっと検討して欲しい。 BMIを考えだした人は、個々の肥満度を表すことに使うべきではないと言った: BMIをは19世紀初頭にランベール=アドルフ=ジャック・ケトレー (Lambert Adolphe Jacques Quetelet) によって考えだされた。彼は数学者で医師ではなく、政府が資源を配分するのを助けるために肥満の度合いを測定する迅速で簡単な方法として公式を作成した。言い換えれば、200年前のハックなのだ 科学的に無意味である: 身長の2乗の根拠は医学的には何も無い 生理学的には誤っている: 身体の骨、筋肉や脂肪の相対的比率を考慮していない 論理的に誤ってい

  • 保存食なのに? 納豆の賞味期限が意外と短い理由 - エキサイトニュース

    「納豆は保存なのに、スーパーやコンビニで売られている納豆の賞味期限は意外と短いよね? なぜ?」 これは、ある編集さんからの疑問。 確かに、もともと発酵してる品なのに、スーパーやコンビニで買う納豆は、賞味期限が1週間後ぐらいだったりする。 これってなぜなのだろうか。 全国納豆協同組合連合会に聞いた。 「納豆を『保存』と思われている方は多いですが、そもそもそれは正しくはなく、正確には『携帯』です。昔は大豆を藁に入れ、持っていったものから発展したと類推されるんですよ」 納豆の風味を生かして「保存」にした製品もあるが、一般の納豆はあくまで「携帯」。納豆菌より強い「麹菌」によって、納豆菌の進行を止めているのだという。 つまり、「納豆菌」はそのままだとどんどん進行するということ? 「そうです。 納豆菌は、大豆のタンパク質、糖質などをエサにして分解し、粘りやビタミンK2、ポリグルタミン酸、ア

    保存食なのに? 納豆の賞味期限が意外と短い理由 - エキサイトニュース
  • 「売り切ったらフリー化」出版モデル - Radium Software

    Snarkmarket & Revelator Press: New Liberal Arts CT2: Innovative Publishing Model Snarkmarket と Revelator Press が出版した書籍 "New Liberal Arts" は面白いビジネスモデルを採用している。まず $8.99 の書籍を 200 冊だけ販売する。そしてそれが売り切れたら,オンラインで PDF 版の無料配布を開始する。 出版側としては,元を取るために最低限の数は値段を付けて販売したい。だからそれは物理的なとして販売する。元を取ることが完了したら,物理的な制約を受けないデジタルデータとして,無料で広く配布する。 読者側としては,昔ながらの印刷されたの形で読みたいという人や,物理的なを所有することで満足感を得たいという人は,最初の 200 人になればいい。また,その 20

    「売り切ったらフリー化」出版モデル - Radium Software
  • アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研

    プレゼント】「葬送のフリーレン Luminasta “フリーレン”」セガプライズに登場! 応募締め切り 2024年3月5日(火)

    アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研
  • さまざまなWebサイトに備えられている検索フォームを検索バーに登録できる「Add to Search Bar」拡張 | OSDN Magazine

    今回紹介するFirefox拡張「Add to Search Bar」は、Firefoxの「検索バー」からあらゆるサイトの検索機能を利用できるようにするものだ。 Firefoxの「検索バー」にはGoogleYahoo! JAPANなどがあらかじめ登録されており、検索対象を切り替えることでさまざまなな検索が行えるようになっている。また、デフォルトでは登録されていない検索サービスも、Firefox用アドオンの検索エンジンページから簡単に追加できる。 いっぽうで、Firefoxの検索バーをサポートしていない「検索サイト」もある。たとえばここSourceForge.JP Magazineの「Magazine」検索もその1つだ。Add to Search Barを使えば、このようなFirefoxの検索バーに対応していないサイト検索機能をFirefoxの検索バーから利用できるようになる。 Add to

    さまざまなWebサイトに備えられている検索フォームを検索バーに登録できる「Add to Search Bar」拡張 | OSDN Magazine
  • 性暴力ソフトだから槍玉にあげられたのならあまりに恣意的すぎる - P2Pとかその辺のお話@はてな

    「レイプレイ」というゲーム海外で問題視され、批判を受けている、とか、それを受けてソフ倫が自主規制を強めた、とかというのはこのダイアリーを読んでいる方なら何となくでも目に(耳に)した話題だろう。それに関連するのかどうかはわからないが、京都府警は「レイプレイ」の無修正改造版をファイル共有ソフトShareを使って流通させた男性をわいせつ物公然陳列容疑で逮捕した。 「レイプレイ」をネット公開 京都府警、容疑で男逮捕:京都新聞 性暴力ゲーム、無修正で流す=川崎市の男逮捕−京都府警:時事ドットコム 過激性暴力ソフト流出で男を逮捕 京都府警 - MSN産経ニュース まぁ、これまでの経緯があったせいか、なんとも変なタイトルになっている。私が見た中では、産経の記事を転載しているInternetWatchの記事「性暴力ゲーム改造版をShareで放流、猥褻物陳列容疑で男性を逮捕」が一番適切なタイトルのようにも

    性暴力ソフトだから槍玉にあげられたのならあまりに恣意的すぎる - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • <この記事の掲載期間は終了しました> 

  • 家電小物・マウスパッドやイヤーパッド - NTD TKS

  • 「Windows Installer」の不正なインストール情報をクリアできるMS純正ツールNOT SUPPORTED

  • 世界を股にかける数十億ドル規模の巨大航空会社をストップさせたバグ (山本隆の開発日誌)

    『Release It! 番用ソフトウェア製品の設計とデプロイのために』で紹介されていた話。 数百の旅客機と数万人の社員を擁し、世界を股にかける数十億ドル規模の巨大航空会社をストップさせたのが次のコード。 さて、どこに問題があったかわかるだろうか。 package com.example.cf.flightsearch; … public class FlightSearch implements SessionBean { private MonitoredDataSource connectionPool; private List lookupByCity(…) throws SQLException RemoteException { Connection conn = null; Statement stmt = null; try { conn = connectionPoo

  • おい、ゆとり、アメリカン・カートゥーンと日本のアニメの決定的な違いをおしえてやる。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    先日某所でライターの有村悠君と以下のようなやり取りをしたのであるが、 俺: 田中宏紀か。キャラクターが全員千鳥足の人だな。 ありむー: ぼくにとっては「髪がいつもちぎれそうにバラける」とか「ひじで走ってる」とかそんな感じ>田中宏紀 あと走るとき横から見ると、身体が先行して前に出て腕があとからついてくるような、吉成鋼っぽい作画をする。 俺: キャラクターの足の裏に体重が乗ってないような動きをするので、無重力アクション(ロボアニメ)の方が向いてると思うんだけど、最近のロボはCGだしなあ。もう少しセオリーに忠実に背景(フレーム)とキャラクターを合わせて欲しいと思う。「異形」だから注目はされやすいけど。 ありむー: それはあるなあ。あれだ、ダンバインのEDのチャム・ファウとかZガンダムのEDのファ・ユイリィとかと同じような、異様に軽やかな走りだと感じることはある。 俺: 好き嫌いでいえば嫌いではな

  • 窓の杜 - 【NEWS】仮想PC上でDirect3Dを利用可能になった「Sun xVM VirtualBox」v3.0.0

    Sun Microsystems, Inc.は6月30日、USB機器も利用できるフリーの仮想PC作成・実行ソフト「Sun xVM VirtualBox」の最新版v3.0.0を公開した。最新版の主な変更点は、仮想PC上のWindows環境でDirect3Dを利用したソフトも動作可能になったこと。これによりDirectXの3D機能を利用した3Dゲームやソフトも仮想PC上で利用できるようになった。 仮想PC上でDirect3Dを利用するには、まず仮想PCが起動していない状態で仮想PCの設定を開き、“Display”画面の“3Dアクセラレーションを有効化”チェックボックスをONにする。次に、仮想PCWindowsをセーフモードで起動し、仮想PCウィンドウの[デバイス]メニューにある[Guest Additionsのインストール]項目を選択し、仮想PC上で「Sun VirtualBox Guest

  • KASOKU – Just another WordPress site

    Just another WordPress site

    KASOKU – Just another WordPress site
  • アニメにおける監督の降板交代劇いろいろ・2009年版 - sevasのブログ

    既に各所で話題になっているようですが、バスカッシュで、監督の板垣伸の降板が決まったようなので、過去に作った監督降板リストに追加して再掲。 ソースはアニメーター・平田雄三の掲示板。チーフアニメーターを務めていた平田氏自身も降板の模様。 ここ何話かで、スーパーバイザーなる謎の役職がクレジットされたり、監督が連名になったりと不穏な動きを見せていたのでやっぱりという感じではありますが、またしてもサテライト、そして代打が、またしても佐藤英一ということで、キスダムの顛末とかぶってしまって、同じ会社で同じことがこうも続くと監督個人だけではなく、組織としても何かあるんじゃないかと勘ぐりたくなったりもしてみたり。 監督の板垣氏は、WEBアニメスタイルのコラムでバスカッシュにかける意気込みを熱く語っていたのに、こんな結果になってしまって無念だろうとは思いますが、一視聴者としては、ただ見守ることしか出来ないわけ

    アニメにおける監督の降板交代劇いろいろ・2009年版 - sevasのブログ
  • アニメにおける監督の降板交代劇いろいろ - sevasのブログ

    らき☆すたの件で気になったので、著名な作品や人物に関わる監督の降板交代劇をピックアップしてみましたよ。*1 「タイトル」 誰から→誰へ 交代の理由 ソース の順で。 「ルパン三世・第1期」(1971-72) 大隅正秋(〜3話)→高畑勲・宮崎駿 初期の大人向けのハードボイルド路線が低視聴率だっため。高畑、宮崎に交代後コメディ色が強くなり国民的アニメになる土台を築く。 参照:ルパン三世 (TV第1シリーズ) - Wikipedia 「勇者ライディーン」(1975-76) 富野由悠季(当時は喜幸)(〜26話)→長浜忠夫 オカルト要素を取り入れたロボットものとしてスタートしたものの路線変更を迫られ、混乱する現場をまとめる事が出来なくなったため。 参照:勇者ライディーン - Wikipedia 「ベルサイユのばら」(1979-80) 長浜忠夫(〜12話)→出崎統 演技に対する考えかたの違いから生じた

    アニメにおける監督の降板交代劇いろいろ - sevasのブログ
  • アニメの背景画とPhotoshop

    のアニメーション業界のデジタル化というのは、「仕上げ(キャラクターの色塗り)」と「撮影(コンポジット)」においてはほとんど100%完了している。 現在、唯一アナログ彩色、アナログ撮影をしているのは「サザエさん」。 この2つの行程はデジタル化によるメリットが大きく、移行時の弊害もそこそこに、瞬く間にデジタル化された。 じゃあこれ以外の行程、大きく分けて、「作画」と「背景美術」はデジタル化されないのか?といえば、デジタル化していこうというムーブメントが一時的に起こったり、会社単位で言えばデジタル化した所はあれど、未だに業界全体がデジタル化の方向に動いているという話はない。 なぜデジタル化していかないかといえば、理由は簡単で、デジタル化しても撮影やペイントほど効率化するわけでもなく、それでいてアナログの風合いが無くなってしまうから。 それでも「背景美術」に関しては少しづつデジタル化が進んでお

    アニメの背景画とPhotoshop
  • 「画材としてのPhotoshop」の記事一覧

    彦左虎肉丸の「画材としてのPhotoshop」についての投稿一覧です。

    「画材としてのPhotoshop」の記事一覧
  • 高木浩光@自宅の日記 - Vistaになっても直らなかったWindowsの杜撰な日本語訳

    ■ Vistaになっても直らなかったWindowsの杜撰な日語訳 自宅用にMac miniを買った。Boot CampパーティションにWindows Vistaを入れた。VMware Fusionから使う。快適だ。MacBook Airも出たことだし、8年ぶりにマカーに戻ろうかという気分になってきた。振り返れば8年前、「使ってなければ駄目さもわからないし」と、渋々Windowsをメイン環境にしたものだったが、最近ではもうその必要性も薄れてきている。 Windows Vistaを格的に使うのは今回が初めてなので、環境設定をしている際に、誤訳が直っていないことに気づいた。これは、Windows XPのときからあった誤訳で、1年くらい前に気づいたがまだ何も行動していなかったもの。 これは、Internet Explorerでダウンロードして保存したファイルを後で開こうとした際に現れる警告ダイ

  • 課題は「枯れた技術をどう産業に生かすか」--国内第一人者が語るARの未来像

    アニメ「電脳コイル」や芸者東京エンタテインメントの電脳フィギュア「ARis」の登場でも注目を集めている拡張現実(Augmented Reality:AR)をテーマにしたカンファレンス「ITproビジネス・カンファレンス『AR(拡張現実)ビジネスの最前線』」が2月26日都内にて開催された。 基調講演には、東京大学大学院情報学環大学院情報学環教授であり、クウジット技術顧問を務める暦純一氏が登壇。国内AR研究の第一人者でもある暦氏は、「ARの可能性と未来」と題して自身がこれまで携わってきたAR技術を紹介しつつ、その可能性について語った。 暦氏はまず、ARについて「映画『ターミネーター』やアニメ『ドラゴンボール』のスカウター、『電脳コイル』(の電脳メガネ)などSFの世界では繰り返し表現されてきたが、あくまで現実をテクノロジーによって増強・拡張する技術」と説明。現在トレンドとなっているような、

    課題は「枯れた技術をどう産業に生かすか」--国内第一人者が語るARの未来像
  • インチとは? 1インチ=何センチ? 画面アスペクト比別のテレビサイズ換算表付きで解説 [ホームシアター] All About

    1インチは「2.54cm」 「○○インチのテレビ」と聞いても、画面の高さや横幅が「何cm」なのか、イメージし難いものです。 日常、長さの尺度として「メートル法」を利用する日では、長さのイメージが湧かないのも当然でしょう。換算する際、「1インチ=2.54cm」が一般的です。32インチなら、約81cmとなる計算です。 さらに、「インチ」が、対角線の長さを示している為、同じインチ数でも、画面の縦横比(アスペクト比)によって、「高さ」や「幅」の寸法が変わるので、なおさら複雑です。下図をご覧頂くと、同じ「インチ数」でも、横縦比が16:9のワイド画面と、4:3(標準的な従来のアナログテレビ放送)では、縦と横の長さ、が異なるのをご理解頂けるでしょう。

    インチとは? 1インチ=何センチ? 画面アスペクト比別のテレビサイズ換算表付きで解説 [ホームシアター] All About
  • パスワードを隠すのをやめよう

    ユーザがパスワードを打ち込んでも、黒い点の列でしかフィードバックが返ってこないとき、ユーザビリティは損なわれている。パスワードを隠したからといって、セキュリティは強化されないことが多く、逆に、ログインの失敗によって、あなたのビジネスに悪影響を及ぼす。 Stop Password Masking by Jakob Nielsen on June 23, 2009 ユーザがパスワードを打ち込んでいるとき、ほとんどのパスワードをはっきりとテキストで示すべき時期が来ている。フィードバックを提供し、システムの状態を視覚化することは、常にもっとも基的なユーザビリティの原則の1つである。ユーザが複雑な暗号を入力している間、どれも同じ形の黒い点を見せるというのは、間違いなくその原則に違反している。 ほとんどのウェブサイトは(そして多くのアプリケーションでも)ユーザがパスワードを入力している最中、パスワー

    パスワードを隠すのをやめよう
  • 『Santa Fe』を1年間で処分すべしとする与党案に驚く

    児童ポルノ禁止法案の審議が始まった。率直に言って、予想以上にスゴイ内容が与党から提案されていることを、あらためて思い知った。篠山紀信さんが宮沢りえさんを撮影した「Santa Fe」(1991年朝日出版社※99年は小型版の初版でした)が午前中の審議から例として出された。与党提案者の葉梨議員は、「内容を見ていないからわからないが」と前置きしながら、児童ポルノの要件を満たしているのであれば、「1年以内に処分された方がいいと思う」と述べた。すなわち、今回の与党案で児童ポルノの「単純所持」を犯罪化することで、1年の猶予を与えるからその間に該当するものは大手出版社から出た著名な写真家の写真集だろうが、廃棄するなり処分するのがよい……という見解を述べたのだ。与党案が通過すれば、出版社は「児童ポルノと疑われる過去の出版物」の在庫を大量に廃棄し、古屋さんは過去に出版された『平凡パンチ』『プレイボーイ』『G

  • プログラムの一覧をプリンタ、CSV、クリップボードへ プログラムの追加と削除 一覧出力 - 情報考学 Passion For The Future

    ・「プログラムの追加と削除 一覧出力」 http://www.office-neo.jp/pglst/pglst.html Windowsにインストールしたプログラムの一覧を出力するフリーソフトCSVファイル、プリンタ、クリップボードに出力することができる。PCの管理に役立つ。一覧に表示されるのは、[プログラムの追加と削除]に出てくるプログラムだが、そこに含まれないソフトウェアもユーザーが登録することが可能。 記録として紙に印刷しておけるのが便利である。新しいPCを使い始めるときに一度記録しておくとよさそうだ。 一覧画面はインストール日、サイズ、最終使用日時、使用頻度などでソートできる。CSVで保存した情報は、「比較」機能を使うことで、前回のチェック時にはなかったソフトの一覧を検出することもできる。コントロールパネルの[プログラムの追加と削除]よりずっと便利である。 私のノートPCには2

  • Web上の膨大な画像に基づく自動画像補完技術の威力 - A Successful Failure

    画像内に映り込んだ所望のオブジェクトを排除し、違和感の無い画像を生成するシーン補完技術に関しては近年複数の研究成果が発表されている。しかし中でも2007年のSIGGRAPHにて米カーネギメロン大のJames HaysとAlexei A. Efrosが発表した手法*1はブレークスルーとなりうる画期的なものだ。 論より証拠、早速適用例を見てみよう。エントリで利用する画像はPresentationからの引用である。元画像の中から邪魔なオブジェクト等の隠蔽すべき領域を指定すると、その領域が補完された画像が自動的に生成される。 アルゴリズム 効果は抜群だがアイデア自体は単純なものだ。Web上には莫大な数量の画像がアップされており、今や対象となる画像の類似画像を一瞬にして大量に検索することができる。そこで、検索された類似画像で隠蔽領域を完全に置き換えてしまうことで違和感の無い補完画像を生成するのだ。

    Web上の膨大な画像に基づく自動画像補完技術の威力 - A Successful Failure
  • FlashGotとSothink: ライセンス違反の一事例 | OSDN Magazine

    最近起こったライセンス違反の事例を一つご紹介しよう。人気のあるFirefox用アドオンが、そのまま「パクられて」しまったのだ。 二つのFirefox用アドオン ウェブブラウザFirefox用のアドオン(追加機能)で、FlashGotというものがある。NoScriptの作者として知られるGiorgio Maone氏の手によるもので、俗に「ダウンローダー」とか「ダウンロード・マネージャ」と呼ばれるものの一つだ。あるページに埋め込まれたリンクや(特にFlash Videoなどの)動画、画像の類を、外部のダウンロード支援ソフトウェアを利用して、ワンクリックで手軽かつ大量にダウンロードできるというもののようだ。私は利用していないが、最近幸か不幸かいろいろな意味で知名度を上げたNoScriptほどではないにしても、週に70万回近くダウンロードされるなど、それなりに人気のあるアドオンのようである。Fla

    FlashGotとSothink: ライセンス違反の一事例 | OSDN Magazine
  • ゲームを面白くする前に絶対解決すべき3つのポイント - GAME NEVER SLEEPS

    身が焼かれる思いで読んだ島国さんのエントリ。 対案が無いダメだしには存在価値が無い。 対案があれば良いかといえば、ロクでも無い対案を出す人も居る。 もっと、派手にしましょう。 もっと、敵の種類を増やしましょう。 もっと、もっとサクサクすすむようにしましょう。 こういう仕様を追加しましょう。 ここの仕様を、ごっそり変更しましょう。 コスト意識の無い対案は、糞以下だったりする。 ゲームが糞だと指摘すること。 島国大和のド畜生 偉い人ならともかく(困るけど)、現場レベルでもこういう人は量産型のザクくらいザクザクいる。 基的に僕もおもしろいゲームを作る鍵は一点突破だと思っている(http://kikuchia.blog.drecom.jp/archive/73)し、幸いにも実践するチャンスを与えられて、ある程度の成果があり、それを確信してる。 ががが、しかし、それにこだわる前に、これだけは少なく

  • アニメ製作現場のお話

    今は国民的巨匠になってしまわれた宮崎 駿氏が『母をたずねて三千里』の時にアニメーターに配付したとおもわれる資料である。 パースに関して重要なことが適格に書かれているので、アニメ界の発展のためにアップさせてもらうことにした。 ‥‥ 非常に残念なことだが、このダメな典型例(以下<ダメ絵>と略す)がアニメ界に蔓延している。 しかもこの<ダメ絵>を描いている人たちは、エイズウィルス保菌者のように、それがダメなことを知るよしもなく<ダメ絵>遺伝子を次世代に残していくのである。 ‥‥なんとかい止めなければ! 11/05/2005

  • CDライブラリをPCに収納(FLAC編) - 自分的メモ

    January 24, 2004 FLAC形式は代表的な可逆圧縮形式のひとつで、圧縮率はそこそこですが、再生時負荷がほとんどありません。Free Lossless Audio Codecという名前の通り誰でも無料で使え、オープンソースで開発されています*1。また、既にハードウェアで対応した製品もあります*2。 なにより、Monkey's Audioとか.APEといった、猿というネーミングはちょっと・・という人にはうってつけの形式でしょう。FLACの方が響きもいい?ですしね。 早速FLACとEACでCDをHDDにアーカイブしてみましょう。(EACの基的な設定はこちら) まず、FLAC公式サイトからダウンロードしてインストールします。 次にEACを設定します。 エンコードオプションの外部エンコードタブのところを 以下のように設定します。 コマンドラインオプションは

  • 通常マウスの100分の1の動作音!? 「サイレントマウスEX」

    通常のマウスの100分の1の動作音という「サイレントマウスEX」が発売。クリック部分にシリコンを使用。さらにボタンそのものにも共振音を防ぐ形状加工など様々な防音対策を施し、クリック音を静音化したという 同製品は、クリック部分にシリコンを使用。さらにボタンそのものにも共振音を防ぐ形状加工など様々な防音対策を施し、クリック音を静音化したというマウス。静かな場所でパソコンを使っている時、隣で誰かが寝ていたりする夜中のパソコン操作などで活躍するとしている。なお動作音は35.5dbとのこと。 その他、スペックは解像度800dpi、左右クリックのほかホイールを搭載。インターフェイスはUSBで、ケーブル長は135cmとなる。価格はサンコーレアモノショップで2980円となっている。

    通常マウスの100分の1の動作音!? 「サイレントマウスEX」
  • サンコー、静音マウス新モデル「サイレントマウスEX」を発売

    サンコーは6月26日、静音性に優れたUSBマウス「サイレントマウスEX」を発表、同社直販「レアモノショップ」にて販売を開始した。価格は2980円(税込み)。 同社製静音マウス「サイレントマウス」シリーズの最新モデルで、従来モデル同様に内部スイッチ部分にシリコンを用いたことでクリック音を抑制しているのが特徴だ。同社計測での騒音レベルは35.5デシベルと、一般的なマウス(58デシベル)より大幅な静音性能を実現している。 ボタン数は2ボタン+ホイールのスタンダード構成で、ホイール部も静音設計を採用した。接続インタフェースはUSB。解像度は800dpi。体サイズは66(幅)×108(奥行き)×38(高さ)ミリ。対応OSはWindows 2000 Professional/XP/Vista、Mac OS X。

    サンコー、静音マウス新モデル「サイレントマウスEX」を発売
  • 2スロ占有VGAも搭載可能なスタイリッシュMini-ITXケース

    Mini-ITX対応ケースでありながら、2スロット占有タイプの大型ビデオカードも搭載可能という「SST-SG06」がSilverStoneから発売となった。 Mini-ITX対応ケースでありながら、2スロット占有タイプの大型ビデオカードも搭載可能という「SST-SG06」がSilverStoneから発売 同製品は、SilverStoneらしいヘアライン加工済みアルミフロントパネルを備えたMini-ITX/Mini-DTX対応のPCケース。サイズ220(W)×286(D)×177(H)mmの体には80PLUS認証取得済みの300W SFX電源を搭載。ベイ数は薄型光学ドライブ×1、2.5インチ/3.5インチシャドウベイが各1基という構成。拡張スロットは2分確保されており、拡張スロットカードの2枚差しはもちろん、冒頭でも触れたように2スロット占有タイプのビデオカードも使用可能となる(長さは2

    2スロ占有VGAも搭載可能なスタイリッシュMini-ITXケース
  • ジャンル別ゲームの作り方とアルゴリズムまとめ - ネットサービス研究室

    ゲームの作り方とアルゴリズムをジャンル別にまとめてみました。ゲーム制作や、プログラミングの勉強用にご活用ください。言語別ゲームプログラミング制作講座一覧もあわせてお読みください。 リンク切れがおきていたものは、URLを表示しておくので、Internet Archiveなどでキャッシュを表示させてみてください。 RPG ゲームの乱数解析 乱数を利用した敵出現アルゴリズムの解説 各種ゲームプログラム解析 FF、ドラクエ、ロマサガのプログラムの解析。乱数の計算など ダメージ計算あれこれ(http://ysfactory.nobody.jp/ys/prg/calculation_public.html) ダメージの計算式 エンカウントについて考えてみる エンカウント(マップでの敵との遭遇)の処理方法いろいろ RPGの作り方 - ゲームヘル2000 RPGのアルゴリズム ドルアーガの塔 乱数の工夫の

    ジャンル別ゲームの作り方とアルゴリズムまとめ - ネットサービス研究室
  • http://web.archive.org/web/20010828163624/http://www.abopa.net/member/ura/index.html

  • アボガドパワーズ - Wikipedia

    アボガドパワーズ (Abogado Powers) は、北海道拠地とするアダルトゲームブランドである。愛称はあぼぱ。 沿革[編集] 1994年-2005年[編集] 1994年に株式会社クラフトワークスから独立する形でスタッフ3人で設立。1995年10月に「有限会社スケアクロウ」として法人化を果たす。創設者であるプログラマーの浦和雄(うら かずお、昭和47年(1972年) - 平成17年(2005年)6月28日[1])が初代の代表を務めた。 2001年には倒産した有限会社グランブルーのブランド「xyz」を引き継ぎ、2003年、『えんじぇるMAKER 〜ひとつの願い〜』を発売した。 2004年春、浦の長期入院と現場からの離脱、創業時からの主要メンバーであった幹部社員による背任横領行為が発覚、裁判沙汰となる[2]。また、社員に満足な報酬を払うことができず(元々この点はネックであったらしく、一

  • 「育休明け降格は差別」と提訴 コナミの女性社員−北海道新聞[道外]

    産休や育休を理由に降格したり減給したりしたのは違法な性差別だとして、ゲームソフト会社「コナミデジタルエンタテインメント」(東京)の社員関口陽子さん(36)が16日、降格前の地位の確認や差額賃金の支払いなどを求める訴えを東京地裁に起こした。 訴状によると、関口さんは、サッカーゲームなどの商品化に必要な海外のライセンス業務を担当。出産のため昨年7月に産休を、続いて育休を取得し今年4月に職場復帰した。 会社側は「育児をしながら働くことを配慮した」などとして、関口さんの役職を「リーダーを補佐する」から「上位者の指示のもとに職務を遂行する」に降格。業務の範囲も海外から国内に変更され、月収が約20万円減った、としている。 提訴後に記者会見した関口さんは「子どもを産んだらキャリアがおしまいと言われたようで、納得いかない。子どもと仕事のどちらかしか選べないような仕組みを打開したい」と話した。

  • タブで開いた画像を一気に保存できる「Bazzacuda Image Saver Plus」拡張 | OSDN Magazine

    ネット上にアップされている画像を自分のPCへ保存する場合、1つ1つ「名前を付けて保存」するという手順を取るか、もしくはダウンロードツールを利用する人が多いだろう。Firefoxのアドオンとして、様々なダウンロードサポートツールが公開されているが、今回紹介する「Bazzacuda Image Saver Plus」もその1つである。 Bazzacuda Image Saver Plusは、タブで開かれている画像をまとめて保存するアドオンである。「Bazzacuda Image Saver」というアドオンをベースに、マルチバイト文字への対応などが追加されたもので、たとえば画像掲示板や壁紙サイトなど、大量の画像が表示されるWebサイトで特定の画像だけを選択してダウンロードしたい、という際に有用である。 インストールは、FirefoxアドオンサイトのBazzacuda Image Saver Pl

  • Bazzacuda Image Saver Plus – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)

    これはBazza!氏のBazzacuda Image Saverを引き継ぐ形で作成された拡張機能です。 特徴: * オリジナルの機能は全て備えています。 * 日語などのマルチバイト文字を使用できます。 * 柔軟なカスタマイズが可能 便利な使い方: * 保存先フォルダを一時的に変更する:Altキーを押しながらBazzacudaを起動 * 現在のタブの左/右側のタブだけを保存する:Ctrl/Shiftキーを押しながらBazzacudaを起動 * HTMLタブ内で最も大きな画像を保存する:Ctrl+Alt+Lキーを押す / 青色のツールバーボタンをクリック (これらのキーは全てカスタマイズ可能です) 「完了 何も保存しませんでした。」が表示されますか(画像の保存に失敗しますか)?: * bazzacudaは(標準では)純粋な画像タブしか保存できません。 * HTMLが使用されているタブの画像を

    Bazzacuda Image Saver Plus – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)
  • Ruby,Perl,Pythonのメモ〜文字コードと文字列長〜 - numozoの日記

    メモ: ・日語の取り扱いのめも その2(文字列長、バイト長について) ・バージョンはruby 1.9.1p129,perl v5.10.0,Python 3.0.1 ・バージョンが古いと動かない ・ついでに 404 Blog Not Found:perl, python & ruby - chr() vs. Unicode と 404 Blog Not Found:perl, python & ruby - ord() vs. Unicode の情報は古いので、今の書き方を書いとく ruby perl python 文字列長 文字コード指定が正しいなら文字数 utfフラグ付きなら文字数 code unit数(文字数でない)*1 configureで--with-wide-unicodeすれば文字数 ※1ただし、コンパイル時のオプションで変えられるらしい 参照:DSAS開発者の部屋:Pyt

    Ruby,Perl,Pythonのメモ〜文字コードと文字列長〜 - numozoの日記
  • hirax.net::おすすめドライブコースを動画で疑似体験できる「沖縄ドライブ気分」

  • 全Eclipse Java プログラマーに捧げる Eclispe 徹底活用術完全版〜Eclipseに空気を読ませて楽する術〜 - Yamashiro0217の日記

    この記事は、http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20090612/1244772658 の「Ctrl+1とCtrl+Spaceうんぬん」の話にインスパイアされて書いた。Eclipse可愛いよ。Eclipse。 記事長いから、さくっと読み飛ばして、アニメーションgifがあるところから読んでも十分訳にたつと思う。 あと、新人さんとかに写経させるのもいいかも。というか、半分ぐらいうちの新人に勉強のためと思って書いたから。で、実際に写経させて役にたった。 Java は Eclipse などの IDE も含めて言語というか、環境というか…だと僕は思ってる。Commons, Maven なども含めたい(まぁ、そのあたりは、CPANも含めてperlだろ。とか、これは否定する人だらけだろうけど、Railsrubyということを言う人もいるよね)。 少なくとも僕は、Eclipse

    全Eclipse Java プログラマーに捧げる Eclispe 徹底活用術完全版〜Eclipseに空気を読ませて楽する術〜 - Yamashiro0217の日記
  • ものすごく初歩的な「どうしてオブジェクト指向を使うのか」の説明 - 遥か彼方の彼方から

    プログラムオブジェクト指向が難解なだけの不気味な悪人だと思っているだろう友人達に向けて、オブジェクト指向の良さというか、必要性みたいなのを書いてみようかなと思います。というのも、凄腕プログラマ達を見ているとオブジェクト指向は複雑怪奇なものに見えるし、また「これがオブジェクト指向だよ」と例で見せられる巨大なクラスはあくまで利用するだけのものに思えるし、文法解説書にあるオブジェクト指向の解説だと必要性がわからないかなーと思うからです。僕は全然オブジェクト指向を理解していないし、ましてや解説なんて出来るレベルではないのですが、オブジェクト指向の第一歩として役に立てればなと思います。読者対象はC言語をちょびっとでも囓ったことがある人で、言語はC++を使います。文法の話をするわけじゃないので、プログラムを読んで理解出来なくても大して問題はありません。 スタート地点:「平均を求めるプログラムを作る」あ

  • Perlを編集しながら評価できるEditor - しがないプログラマ の日記

    http://twitter.com/monjudoh/status/2038844182 この発言に触発されて、あると便利だよなぁと作ってみました。 とりあえずなので、上のペインで Ctrl+Enterを押すと書いてあるコードが Perlでevalされて下のペインに表示されます。選択している場合には選択していた場所だけが実行されます。機能はそれだけです。 Perlの評価部分に関しては以下の ipl.batを拝借しています。 日記帳だ! with Tux on Libserver :: irbをパクってiplを完成させてみた 以下の2つのファイルがコードの全体です。 実行するには、Perl5.10とJava6*1が必要になります。 MainFrame.java import java.awt.event.*; import java.io.*; import javax.swing.*;

    Perlを編集しながら評価できるEditor - しがないプログラマ の日記
  • AIRでWeb&#38;Desktopの両刀使いプログラマーになる! (1/5)

    Webの技術デスクトップアプリケーションが作れる――そんな触れ込みで登場した「Adobe AIR」。実際にAIRアプリケーションを作るにはどのような手順・方法をとればいいのでしょうか。連載では、AIRプログラミングの基をWebシステム開発株式会社の宮田 亮氏が解説します。 ※この記事は、Adobe Developer Connectionのコンテンツを著者およびアドビ システムズの許可を得て転載したものです。 はじめに AIRプログラミングに関する基知識から開発方法の基礎を習得していただくことを目的とする連載です。対象とする読者は次のような方です。 デザイナーでAIRによるデスクトップRIAの概要や開発方法を知りたい方 Visual Basic、Visual C#、Visual C++、Delphiなどのデスクトップアプリケーション開発者で、AIRアプリケーション開発に関心がある方

    AIRでWeb&#38;Desktopの両刀使いプログラマーになる! (1/5)
  • 窓の杜 - 【NEWS】RAMディスク作成ソフト「VSuite Ramdisk」の有志による日本語版が公開

    フリーで高機能な“RAMディスク”作成ソフト「VSuite Ramdisk Public Edition」の日語版が公開された。Windows 2000/XP/Server 2003に対応しており、現在「VSuite Ramdisk」の公式サイト内にある“VSuite Ramdisk Unofficial Translations ”ページからダウンロードできる。なお、有償の上位版“Professional Edition”などの日語版も公開されている。 「VSuite Ramdisk Public Edition」は、メインメモリ上に仮想ドライブを構築し、“RAMディスク”として利用できるソフト。フリーソフトながら、OS管理外のメモリ領域をRAMディスク化する機能や、OS終了時に記録内容をイメージファイルとしてバックアップする機能を備えている。 もともと設定画面がわかりやすいため、英

  • 窓の杜 - 【REVIEW】OS管理外メモリ領域へRAMディスクを構築できるフリーソフト「VSuite Ramdisk」

    「VSuite Ramdisk Public Edition」は、メインメモリ上へ“RAMディスク”を構築できるソフト。32ビット版のWindows 2000/XP/Server 2003に対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、64ビット版WindowsWindows Vista/7などには現在対応していないが、今後の対応が予定されている。 ソフトは、メインメモリ上に仮想ドライブを構築して、“RAMディスク”として利用できるソフト。メインメモリの一部をそのままドライブとして利用するので、HDDよりもはるかに高速なデータの読み書きが可能になる。データアクセスの激しいテンポラリフォルダやページファイルなどをRAMディスク上へ配置しておけば、PC全体のパフォーマンス向上が見込めるだろう。 さらに、ソフトはOS管理外のメモリ領域をRAMディスク化することも可

  • 80 PLUS対応の300W電源搭載MicroATXケースが7480円!

    「80 PLUS」認証取得済みの300W電源を標準搭載する安価なMicroATX対応スリムケース「CB-CA03S-WH/BK」がクレバリーブランドとして発売された。 この製品はクレバリーオリジナルのMicroATX対応スリムケース。「80 PLUS」認証取得済みの300W電源を標準搭載しながらも、価格は7480円と比較的安価なのが特徴だ。ベイ数は5インチ×1、3.5インチ×1、3.5インチシャドウ×2で、組み込みやすいようにドライブ搭載部は写真のように取り外しが可能となっている。その他、内部には80mm角の排気ファンを装備。サイズは実測で330(W)×440(D)×100(H)mm。ホワイトとブラックの2カラーが用意されている。

    80 PLUS対応の300W電源搭載MicroATXケースが7480円!
  • http://www.adachi.ne.jp/users/sgsm14/Daigamen%20Rittai/newpage1.html

  • NVIDIAの3Dグラス「GeForce 3D Vision」を試す

    米NVIDIAは8日(現地時間)、同社製GPUを組み合わせて利用可能な3Dグラス「GeForce 3D Vision」を発表した。発売に先駆けて、製品を使用する機会を得たので、ここにそのレビューをお送りする。 GeForce 3D Vision(以下、3D Vision)は、両眼視差を利用して、ディスプレイ上の物体を立体的に見せるメガネだ。人間の眼は左右に離れているので、同じ物体を見ても、左右の眼はそれぞれ若干異なった角度からものを捉える。この角度のずれを一般に視差といい、人間がものの距離や立体感を認識する上で重要な要素となる。 3D Visionは、この仕組みを逆手にとって、ユーザーの左右それぞれの目に、視差を持った別々の映像を強制的に映し出すことで、平面のディスプレイ上に描かれた物体を立体的に見せるのだ。 具体的に説明すると、3D Visionを使うと、ディスプレイ上には「左眼で見える

  • ペンタックス ステレオアダプターDセット

    価格:オープンプライス(同社直販サイト価格:10,290円) 以前、香港 Loreoの「3D LENS IN A CAP」を取り上げたが、これはどちらかというとトイレンズ的なものであった。より格的な立体写真を撮るなら、かなり前から売られている「ペンタックス ステレオアダプター」が有名だ。そのステレオアダプターが、デジタル対応の「ステレオアダプターDセット」として販売されていることを知った。 Loreoの「3D LENS IN A CAP」は、ステレオ撮影部が一体化されているレンズだったが、ペンタックスのステレオアダプターは、レンズの前の部分に取り付けるものだ。 以前、売られていたステレオアダプターは「49mmフィルター径対応」と「52mmフィルター径対応」の2種が売られていたようだが、現在は52mmのフィルター径を持つレンズに取り付けるもののみ販売されているようだ。付属の使用説明書による

  • 毛篇片在线观看_淫妻激情小说淫色人妻_自拍区偷拍亚洲AV欧美

    激發市場活力 堅定發展信心——當前民營經濟發展觀察 新華社北京10月31日電題:激發市場活力堅定發展信心——當前民營經濟發展觀察新華社記者安蓓、薑瀟、許晟稅收貢獻超過50%,國內生產總值占比超過60%、技術創新和新產品占比超過7 信用讓融資更方便——中小微企業和農村信用體系建設成效顯著 【中國夢·踐行者】專訪中國飛機強度研究所團隊:他們專搞“破壞” 讓飛機百煉成鋼 【新時代·幸福美麗新邊疆】科技創新助力南寧釋放發展新動能 透視中國經濟:“消費降級論”成立嗎? 貿易保護主義貽害世界(學苑論衡) 【網絡媒體國防行】人生最記憶尤深,是為祖國戍邊的日子 我國努力構建綠色高效礦產開發產業鏈 2020年前將建50個以上綠色礦業示范區

  • ,放荡老师张开双腿任我玩,天天爽天天爽夜夜爽毛片,被公疯狂玩弄的年轻人妻

  • 3D鑑賞方法

    【3D関連最新情報】コーナーはご好評のため独立したページになりました3D関連最新情報トピックスはコチラをクリック! ■今年の3DはVR・HMDとスマホ・ゴーグルが席巻(2015年5月28日) 3D鑑賞方法  (2015年6月22日改訂) ■マルチフォーマット配信へのリニューアルに伴い鑑賞方法の解説を大きく改訂しました。  (2015年6月22日) 3Dエロスの鑑賞方法その1:  最も手軽なスマホゴーグル・HMD版を見る(没入感が凄い/560円から) 3Dエロスがマルチ・フォーマット配信する中でも現在最も注目すべきものがスマホゴーグル・HMD版です。 なぜこのスマホゴーグル・HMD版に注目すべきかと言うと、2015年現在、最も手軽に3Dコンテンツをフルカラーで見ることができる方法だからであり、 スマホの機種は問わず、アンドロイドでもiPhoneでもOKだからです。 そしてゴーグルは既に様々な

  • 3D表示対応の日立製Woooケータイ「H001」

  • 立体写真とムービーの鑑賞デバイス / Zalman 3Dモニター長期テストレポート

  • 3D-eyes / 立体写真とムービーの鑑賞デバイス

    ■はじめに ■更新情報一覧 ■注意事項 ■平行法 ■交差法 ■トレーニング方法 ■トレーニング開始 ■立体視のための 3D Nude Gallery ■立体鑑賞デバイス総論 ・ZALMAN 3Dモニターの 長期テスト・レポート ■立体撮影用カメラ総論 <各論> ・Canon TX1 + SDM ・Canon IXY 10 + SDM ・Sony DSC-V1 + LSP ・三洋 Xacti HD1A ■立体撮影TIPS ・シャッター及び フレーム同期 ・ステレオベースと ステレオウィンドウ ■立体編集・鑑賞ソフトと その具体的な使用方法 ・SDM(フリーソフト) ・SPMフリーソフト) ・SMM(フリーソフト) ・SMP(フリーソフト) ・SPV(フリーのJAVA) ・Stereoscopic Player Zalman Edition ■立体技術・製品の 気になるトピックス ■オ

  • Free 3D Fun - Red/Cyan 3D (- MISDIRECTION (ミスディレクション) -)

  • 携帯カメラの写真を赤青メガネ用3D立体画像に変換する技術

    デジタルモーションは、携帯電話のカメラで撮影した画像をサーバー側で3D立体画像に変換する技術「携帯de立体」を開発した。変換画像を楽しむには、赤青メガネが必要となる。 今回開発された「携帯de立体」は、通常の静止画をサーバー側で立体画像に変換できるというもの。携帯電話のカメラで撮影した画像をメールで送信すると、サーバー側で変換処理が行なわれる。立体画像は、赤と青の2色で描かれた部分がズレて表示されており、楽しむ際には左目が赤の、右目が青のレンズ(フィルム)というメガネが必要となる。同社では7月15日まで「 mobile@digimo.tv 」というメールアドレスによるデモサービスを提供する。 同社では今後、携帯電話向けコンテンツプロバイダへの提供などを目指すほか、赤青メガネの配布先拡大にも注力していく考え。 ■ URL デジタルモーション http://www.digimo.co.jp/

  • 春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その3)iZ3D編

    春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その3)iZ3D編 編集部:aueki iZ3Dディスプレイ22インチタイプ 立体画像でゲームを楽しもう企画のその3である。ゴールデンウィーク前に掲載した「その1」は,特別な機器を使わない方法,そして「その2」では国内でも入手できるZalman製ディスプレイを使ったものを紹介した。今回紹介するのは,立体表示用の液晶ディスプレイとして知られるiZ3Dだ。 iZ3Dは,独自方式の3D液晶ディスプレイ技術を使った製品である。日では市販されていないので,サイトでの直接購入くらいしか入手方法がないのだが,3Dゲーム専用に開発されたものとしては世界初のものであった。 以前,TAIPEI GAME SHOWの際に紹介した直後に予約特価で購入したものの,いま見ると599ドルで販売されていて目が点に……(おそらくZalman効果かと思われるが,ちょっと前まで999

    春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その3)iZ3D編
  • 春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その2)Zalman製液晶ディスプレイ編

    春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その2)Zalman製液晶ディスプレイ編 編集部:aueki 立体ゲームを楽しもう企画の第2弾である。ゴールデンウィーク前に掲載した「その1」は,誰にでもできる方法(対応グラフィックスカードとドライバがあり,赤青メガネを用意すれば)だったのだが,今回紹介するのは,より格的な立体表示デバイスを使用した例だ。今回は,Zalman ZM-M220Wを使用してみたい。 立体表示デバイスの変遷 立体表示といえば,液晶シャッター方式のメガネを使ったものを思い起こす人が多いのではないだろうか。 かなり昔に流行った液晶シャッター方式による立体映像メガネは,CRTディスプレイと組み合わせることが前提となるデバイスだった。基的には,ディスプレイ側で1フレームごとに右目画像と左目画像を交互に出力し,メガネ側では,右目側と左目側が交互に閉じる(完全に見えなくなる)よう

    春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その2)Zalman製液晶ディスプレイ編
  • 春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その1)

    春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その1) 編集部:aueki さてさて,飛び石で連続した休みは短い今年のゴールデンウィーク。格的にゲームをやるには中途半端なので,なにかちょこっとだけ遊んでみるネタはないかと探している人もいるかもしれない。そういう人にお贈りするのが今回の記事である。 テーマは立体ゲームだ。「3Dゲームは立体だろう?」という人もいるかもしれないが,あくまでディスプレイの表面に描かれた2次元画像にすぎない。ディスプレイより飛び出したり,引っ込んだりして見えるのが物の立体映像だ。左右の耳で聞く音楽がステレオ音声であるように,左右の目を使って見る映像はステレオ映像と呼ばれる。右目と左目の視差によって立体表現が可能になるのだ。 今回は,NVIDIAの3Dステレオドライバを使って立体ゲームを楽しむ方法をまとめてみたい。ATIやS3のグラフィックスチップを使っている人には心

    春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その1)