タグ

2011年11月8日のブックマーク (13件)

  • NHK NEWS WEB オリンパス 買収資金で損失穴埋め

    光学機器メーカーの「オリンパス」が1990年代ごろからの有価証券の投資など、財テクの失敗で生じた損失を隠し、企業買収に使ったとしていた巨額の資金をその穴埋めに充てていたことが明らかになりました。 会社側が適正だと繰り返してきた企業買収を巡る資金の流れは、一転して大手企業の不正経理問題に発展しました。 このニュースについて、まとめてお伝えします。 社長が陳謝、副社長を解職 オリンパスの高山修一社長は8日、記者会見を開き、損失を隠していたことは、7日に森久志副社長から知らされたとしたうえで、「大変不適切な処理をしていたことは事実だ。損失隠しと言われても仕方がない」と述べて陳謝しました。 [画像をクリックすると動画が再生されます] 1990年代ごろから損失隠しが始まった経緯について、高山社長は「円高の進行で、売り上げや営業利益が減少するなか、当社も含め多くの日企業が財テクに走った。そのころ

  • asahi.com(朝日新聞社):「世界が愕然」 オリンパス・英国人元社長が批判 - ビジネス・経済

    印刷 ウッドフォード氏  10月14日に解任されたマイケル・ウッドフォード元社長は、会社側の発表を受けてロンドンで朝日新聞の電話取材に答え、「支出の不自然さはこれまでも指摘してきたので、驚きはない。驚いているのは、高山修一社長が(会見で)『これまで知らなかった』と話していることだ」と語った。  問題の支出について、独自に会計事務所に依頼をして調査をしたウッドフォード氏は「このような額の支払いについて疑問も感じないようであれば、取締役としての能力もないが、今の取締役は会計事務所の報告書を見ようともせず、私の解任に賛成した」と批判。「全員が信頼をなくしており、それでもとどまることに世界が愕然(がくぜん)とするだろう」と話した。  また、自身の復帰については「企業は株主の物であり、株主が望むのであれば、復帰をする。だが、現段階では従業員の生活を含めた、企業の保護が最優先だ」と述べた。 朝日新聞デ

  • 増税の国際公約と税収 - 経済を良くするって、どうすれば

    ドラギECBは、やるね。コラムはトリシェECBを強く批判していたが、ようやく、ECBが利下げに転じた。今更ながら、4月と7月の利上げは何だったのかと思う。イタリアを始めとするソブリンリスクの高まりは、煎じ詰めると、ECBがどれだけ支えるのかへの不安だ。遅々としつつも、そちらへ向かっているということだろう。 他方、FOMCは、成長率の見通しを大幅に下方修正したものの、現状維持を決定した。こちらは予想通りというところだろう。その背景には、米国の消費の持ち直しがあるが、筆者は、ドル安・資源高が一服し、消費を抑える作用が薄れたためと見ている。それは、成長の牽引役になっている輸出が、この先、陰ってくることも意味している。 日は、FOMCの前に為替介入に踏み切ったわけだから、この結果には、胸をなでおろしていることだろう。この先の金融緩和を示唆されれば、円高に戻りかねないからである。日の財政当局が

    増税の国際公約と税収 - 経済を良くするって、どうすれば
  • 弱い日本の強い円となる理由 - 経済を良くするって、どうすれば

    先日の「旅の友」は、モルガンの佐々木融さんの「弱い日の強い円」だった。タイトルからすると、「世界一の財政赤字国である日の通貨が高くなるのはおかしい」といった、直感だけの俗論を想像するかもしれないが、内容は逆で、そうした日にはびこる俗論を、ファクツ&フィギュアスで打ち砕くものである。 佐々木さんと同様に、筆者も、円高の原因については、長期的には、日米の物価上昇率の違い、中期的には、日米の金利差にあると考えている。これらに様々な短期的要因が重なって、円は揺れ動くというイメージである。 2010年秋から現在にかけての円高局面は、日が緊縮財政によってデフレを続けたのに対し、米国は資源高などで物価上昇率が高まったこと、また、日がゼロ金利状態で金利を下げられないのに対し、米国ではQE2による金融緩和が進められたこと、この二つに整理できる。まあ、両者は絡み合ってもいるが。 自国通貨高に困った場

    弱い日本の強い円となる理由 - 経済を良くするって、どうすれば
  • すごく印象的でお役立ちなPhotoshopチュートリアル50本 - GIGAZINE

    毎日様々なインスピレーションを求めているデザイナーたちによって作られているサイト「The Design Inspiration」が選んだ2011年に最も印象的だったPhotoshopのチュートリアル50がかなり有用です。 50 Most Impressive Photoshop Tutorials of 2011 | The Design Inspiration http://thedesigninspiration.com/articles/50-most-impressive-photoshop-tutorials-of-2011/ ◆1:全速力で走っているモーションを効果的に加える方法 ◆2:バットマンのシンボルマークがよく見ると浮かび上がっている ◆3:SF映画のようなポスターに仕上げる ◆4:左右対称のライトニングエフェクト ◆5:マンガ風・カートゥーン風に塗る方法 ◆6:ファ

    すごく印象的でお役立ちなPhotoshopチュートリアル50本 - GIGAZINE
  • オリンパス:「不正ない」虚偽繰り返し 経営問題に発展も - 毎日jp(毎日新聞)

    オリンパスのマイケル・ウッドフォード元社長が告発した企業買収をめぐる問題は、巨額の不正経理問題に発展した。過去の企業買収を主導した菊川剛前会長兼社長(現取締役)ら経営陣は、元社長に不透明な資金の流れを指摘された後も「不正はなかった」と繰り返し強調してきた。しかし、その説明が虚偽だったことが明らかになり、損失隠しに関与した森久志副社長は解任されたが、その他の歴代経営陣の責任も問われるのは必至だ。医療用の内視鏡で世界的なシェアを持つ同社の信頼は失墜し、経営を揺るがす可能性もある。 オリンパスは90年代から、有価証券投資で多額の損失を抱えていたが、損失は決算書などに記載されず、ごく一部の関係者しか把握しない「含み損」の状態が続いていたとみられる。同社の発表によると、その損失を消すために、英ジャイラスの買収に伴って投資助言会社へ支払った約660億円や、国内3ベンチャー企業の買収費用計約730億円を

  • 野村HD株が年初来安値、オリンパス問題を嫌気 | Reuters

    11月8日、東京株式市場で、野村ホールディングスが大幅安となり年初来安値を下抜けた。都内で7月撮影(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 8日 ロイター] 野村ホールディングス8604.Tが大幅安となり年初来安値を下抜けた。複数の株式トレーダーによると、オリンパス7733.T問題を嫌気して、短期筋を中心に売りを膨らませた。このうち邦銀系の株式トレーダーは空売りを観測している。一時241円に下げた。1974年以降では最安値。 ある大手証券の株式トレーダーは、「オリンパス問題への関連性への懸念から売られた」と解説した。同社株の下げについては、複数のトレーダーが同様の見方を示していた。

    野村HD株が年初来安値、オリンパス問題を嫌気 | Reuters
  • asahi.com(朝日新聞社):オリンパス、損失隠し 巨額買収費で穴埋め、副社長解任 - ビジネス・経済

    印刷  オリンパスは8日、過去の企業買収時に巨額の支出をしていた問題について、過去に損失計上を先送りした有価証券の含み損を解消するためだったことが分かったと発表した。1日にオリンパスが設けた第三者委員会の調査で分かったという。  オリンパスによると、1990年代から有価証券投資に関する損失計上の先送りがあった。2008年の企業買収時に助言会社に多額の手数料を支払ったり、国内3社を異常な価格で買収して損失を出したりした一連の支出は、損失計上を先送りしてきた有価証券の含み損を解消するために利用されていたという。

  • オリンパス疑惑、ライブドア事件と比べ新聞報道がなぜ甘い?(牧野 洋) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    オリンパス疑惑、ライブドア事件と比べ新聞報道がなぜ甘い?(牧野 洋) @gendai_biz
    nebokegao
    nebokegao 2011/11/08
    「発表報道(権力迎合)に傾斜し、いざ調査報道(権力監視)を展開しようにも必要な人材もノウハウもなく、傍観するしかなかったとみられる」
  • _ (2) | PLANETS/第二次惑星開発委員会

    MAIL MAGAZINE 月額880円で動画見放題! 継続入会で初月無料 SERIAL 落合陽一 マタギドライヴ

  • ニュージーランドは、初期のTPPを推進した加盟国だが、後から来た米国に滅茶苦茶にされている - 明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

    ニュージーランドは、初期のTPPを推進した加盟国だが、後から来た米国に滅茶苦茶にされている様子をケルシー教授は述べている。 2011年11月6日 日曜日 ◆TPPの危険性を説く、「ジェーン・ケルシー教授 仙台講演会 議事録」その1 10月29日 怒り心頭 http://change-wecan.iza.ne.jp/blog/entry/2492034/ 米国が陰で操っているTPPは、米国そのもののルールの押し付けだ。 TPPに参加すべきと決断した菅直人や野田佳彦は、日を壊したいを通り越して、「日国を米国の州に引き入れようとしている」としか理解できない程に酷い内容だ。 ニュージーランドは、初期のTPPを推進した加盟国だが、後から来た米国に滅茶苦茶にされている様子をジェーン・ケルシー教授は、仙台公演で述べている。 「一旦入ったら、変更できない、出られない、国の権限は全く役に立たない」と、警

    ニュージーランドは、初期のTPPを推進した加盟国だが、後から来た米国に滅茶苦茶にされている - 明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記
  • ニコニコ書籍

    ニコニコ書籍
  • State Benefits from Trade with the Asia-Pacific Region | Office of the United States Trade Representative

    Benefits of Trade Trade policy can be an innovative tool to help grow America's economy and the world economy, while helping workers and firms here at home. General Benefits State Specific Benefits Share your story Trade Toolbox Trade Acronyms Glossary of Trade Terms U.S. Trade Agencies Export Assistance FTA Tariff Tool Country Profiles Trade Data Trade Laws Trade Links More