タグ

2012年4月12日のブックマーク (16件)

  • ThemeRoller | jQuery UI

    Using ThemeRoller ThemeRoller allows you to design custom jQuery UI themes for tight integration in your projects. To create a custom theme, select the Roll your own tab and tweak the settings. As you work, the UI components to the right will update to reflect your design and you can download your theme whenever you like. If you'd like to use a pre-designed theme, select the Theme Gallery tab and

  • jQuery UI API 1.8.4 日本語リファレンス - StackTrace

    jQuery UI API 1.8.6 の日語リファレンスです。 ソースコードを読み、jQuery UI(公式サイト)のドキュメントを参考に解説しました。 また、全ての解説に、実際に実行できるサンプルを付けました。 jQuery UIとは jQuery UIとは、jQueryライブラリ上に構築された強力なユーザインターフェースライブラリです。 jQuery UIの構成 jQuery UI 1.8.6 は、大きく分けて「インタラクション」「ウィジェット」「ユーティリティ」「ビジュアル効果」3つのカテゴリに分けることができます。 それぞれ、次の機能が提供されています。 インタラクション 対話型ユーザインターフェースを構築するためのライブラリ ライブラリ説明対応ファイル

  • In-Place-Editor (その場で編集する UI) の jQuery プラグインを書いてみた - Cyokodog :: Diary

    更新履歴 2011-07-05 Ver 0.1.5.1 リスト編集モードで値未入力時のラベル表示不具合等を修正しました 2011-06-20 Ver 0.1.5 表示テキストの整形処理を記述できる replaceLabel パラメータを追加しました。 2011-04-29 Ver 0.1.4.1 編集値の変換処理の不具合を修正しました 2011-04-21 Ver 0.1.4 リスト編集モード等の機能追加をしました jQuery exInPlace Editor にリスト編集モード等の機能追加をしました - Cyokodog::Diary 2010-07-17 Ver 0.1.3 editorType パラメータを textarea にし元テキストに br もしくは p が含まれた場合、textarea 内で改行に置換されない不具合を修正しました 2010-07-16 Ver 0.1.2

    In-Place-Editor (その場で編集する UI) の jQuery プラグインを書いてみた - Cyokodog :: Diary
  • [JS]大量の画像コンテンツに便利! サムネイルを自動生成するスクリプト -NailThumb

    大きいサイズの画像から、クロップやリサイズなどして小さいサイズのサムネイルを自動生成するjQueryのプラグインを紹介します。 サムネイルはテキスト配置やさまざまなエフェクトにも対応しています。 jQuery NailThumb [ad#ad-2] NailThumbのデモ NailThumbの使い方 NailThumbのデモ NailThumbは元画像のアスペクト比を維持したまま、クロップやリサイズをしてサムネイルをスクリプトで生成します。 サムネイルはさまざまなフォーマットが用意されています。 キャプション テキストをオーバーレイで表示することもできます。 NailThumbの使い方 NailThumbの基的な使い方は、サムネイル用のコンテナとサムネイルのサイズ設定です。 外部ファイル スクリプトとスタイルシートを外部ファイルとして記述します。 <script type="text/

  • CoffeeScriptを知らない友人にCoffeeScriptを紹介する10のワンライナーテクニック - mizchi log

    って、日のギークならそういうんだろうなー みなさんCoffeeScript使ってますか?ちょっとjsわかる人ならすぐ覚えられて、文法が平易で、かつRubyPythonぽく拡張されてるので非常にストレスが少ないです しかも、元のJSの特性をほとんど妨げないようになってるので、jsでできてcoffeeでできないことはほとんどない。(まったくない、かはちゃんと確かめてませんが… ないと思います) 雰囲気、インデントブロックのRuby記法のような印象。 というわけで元ネタは 10 CoffeeScript One Liners to Impress Your Friends | ricardo.cc です CoffeeScriptインストール済なら、$ coffee -i、もしくは $ coffee で対話インタプリタ起動します 1. リストに含まれるアイテムを2倍に coffeescript

    CoffeeScriptを知らない友人にCoffeeScriptを紹介する10のワンライナーテクニック - mizchi log
  • CoffeeScript - Wikipedia

    CoffeeScript はプログラミング言語のひとつである。コードはJavaScript のコードに変換される。 RubyPython、Haskell [1] から影響を受けたシンタックスシュガーの導入により、JavaScript に比べ簡潔さと可読性を向上させたほか、配列内包 (Array comprehensions) やパターンマッチングといった機能を追加している。 CoffeeScript により、パフォーマンスを下げることなく、より短いコードでプログラムを記述することができる (JavaScript に比べ 1/3 程度の行数が削減できる)[2]。 2011年3月16日から一時、CoffeeScript は GitHub でもっともウォッチされているプロジェクトであった[3]。 この言語は Ruby コミュニティによく受け入れられており、(Ruby on Rails 開発

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Archer Aviation is partnering with ride-hailing and parking company Kakao Mobility to bring electric air taxi flights to South Korea starting in 2026, if the company can get its aircraft…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 120円のジュースより85円のアプリの方が購入障壁が高くなる理由 - もとまか日記

    以前からコンビニとかで買い物をしてる時によく感じることに、こんな風に気軽に買ってしまう感覚ってアプリにはないなぁ、ということがある。そして以下を読んだ。 たかだか100円のアプリケーション購入を躊躇するのはなぜ? | スラッシュドット・ジャパン400円のカフェラテを買ったり、当に必要か定かではないガジェットに5万円出したりするのに、100円のアプリケーションの購入を躊躇してしまうのは何故なのだろうか? 当に必要か定かではないガジェット・・・確かに(^^;;他にもコミックとか、私はアプリより気軽に買う傾向がある気がする。これは人それぞれでしょうね。 ほんと、どうしてなんだろう。何だか不思議・・・・と思ったので、色々と調べてみたメモ。 マズローの欲求段階説 何かを欲しいと思うのは欲求があるってことだから、という感じで調べてみたら、以下を見つけた。 自己実現理論 - Wikipediaマズロ

  • 横幅、縦幅自由自在!オリジナルデザインのTwitterツイートボタンの作り方。 – 和洋風KAI

    ソーシャルボタンの幅や縦幅は統一されるべきと腹の底から訴えたい、するぷです。 そう、ソーシャルメディアにブログやサイトの情報をシェアできるボタンって結構サイズがバラバラで、それらを並べたりすると結構汚くみえちゃうんですよねー。 特にTwitterの公式ボタンなんて最悪で、横幅がちょーでかくて、縦にそろえようと思うとジグザクになってしまうことうけあいです。 というわけで、今まで他のソーシャルボタンと同じ横幅な、Topsyを使っていたのですが、これだと、ツイートしたときに記事を書いた人のフォローをオススメしてくれる機能がないので、なんか微妙でした。 どうしたもんかと悩んでいたときに、なんとツイートボタンは自作できるということを @loop99 さんに教えてもらって、さっそく試してみたらホントにできたじゃねーの! というわけで、その方法をシェアしたいと思います。 可愛いツイートボタンはつくれる!

  • 講談社「日本の歴史」メモ2 中世史の部 - Close To The Wall

    前回からだいぶ間が空いてしまったけれど、講談社学術文庫版の日歴史・中世史のメモ。 山幸司 - 日歴史09 頼朝の天下草創 頼朝の天下草創 日歴史09 (講談社学術文庫) 作者: 山幸司出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/04/13メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (5件) を見る09巻から中世史の部がスタート。というわけで今巻では源頼朝による鎌倉幕府の成立から執権北条氏による権力掌握に至る鎌倉前期の歴史を辿る。 読んでみて気がつくのは、この巻では古代史の部について私がさんざん不満を漏らしてきた、編集上の問題がほとんど感じられなかったことだ。古代史ではやたら詳細な議論が展開されていることが多く、初心者お断りな雰囲気があったのだけれど、この巻ではまず頼朝の人物像はいかなるものか、という点を重点的に述べてから政治史の叙述にはいる、という

    講談社「日本の歴史」メモ2 中世史の部 - Close To The Wall
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nebokegao
    nebokegao 2012/04/12
    「給湯室」とは言ってみれば「権力関係の比喩」/「権力を告発するディスクローズな行為として再定義された給湯室」なのです。
  • ネットのプライバシーなんて本当に守れるのだろうか? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ネットでプライバシー侵害とセキュリティについての議論であれば、高木浩光氏のブログが素晴らしい。氏の議論は技術的な解説だけでなく法律的な側面からもいろいろな実例を紹介しており、まあ、総論としては、とても素晴らしいとしかいいようがない。氏の指摘により、ネットサービス側も、先日のはてなブックマークのように仕様変更をせざるを得なくなったケースも多くみられてネット社会に貢献しているサイトである。 少なくとも国内のネットサービス事業者においては氏の活躍により、プライバシー侵害についての意識が高まったことは間違いなく、今後も大いに活躍してもらいたいと思うのだが、やはり世の中の流れの全体としては、ネットのプライバシーなんて事実上なくなっていく可能性が高いなと、この前、Facebookを触っていて思った。 一昨年になるか、ぼくがFacebookのアカウントを取り直したときに気づいたことがある。自分の名を入

    ネットのプライバシーなんて本当に守れるのだろうか? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 安野モヨコ(Moyocoanno)という名前の小惑星が誕生

    この小惑星は発見者である久万高原天体観測館の藤田康英氏が、安野の夫・庵野秀明と高校時代からの友人だった縁から命名された。また過去に、同じ観測館の中村彰正氏が発見した小惑星に「庵野秀明(Hideakianno)」と命名していた経緯もあり、藤田氏は兼ねてから「小惑星のWアンノ」を考えていたという。日人の女性マンガ家で小惑星に名前がつくのは初。 「安野モヨコ(Moyocoanno)」は火星と木星の軌道の間にある、微小な天体の1つ。推定直径は5kmで、周期5.49年で太陽の周りを1周する。2006年10月25日の第1発見から観測が続けられ、その軌道が確定したことから発見が報告された。

    安野モヨコ(Moyocoanno)という名前の小惑星が誕生
  • '10読書日記68冊目 『ジェンダー・トラブル』ジュディス・バトラー - Hello, How Low?

    ジェンダー・トラブル―フェミニズムとアイデンティティの攪乱 作者: ジュディスバトラー,Judith Butler,竹村和子出版社/メーカー: 青土社発売日: 1999/03/01メディア: 単行購入: 4人 クリック: 75回この商品を含むブログ (60件) を見るp296 総計20964p やっと読んだ、ジェンダー・トラブル。もはやフェミニズム政治哲学の古典となっただと言えるだろう。書は、フェミニズムの理論、特に解放理論と言われるものに対して強力な批判を加えたものだ。禁止-排除だけではなく、むしろ生産的でさえある法によってジェンダーは構築される。いや、それだけではなく、自然的-身体的な性である「セックス」さえ言説の網の目に包囲されている。法の「あとに」構築された主体、これこそがジェンダーに他ならない。こうしたジェンダー理論に対して、打ち立てられてきた理論は解放理論であった。それは

    '10読書日記68冊目 『ジェンダー・トラブル』ジュディス・バトラー - Hello, How Low?
  • 解雇規制を緩和しても、若者の雇用環境は改善されない―労働経済学者、安藤至大氏が語る”今後目指すべき働き方” (2/5)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    解雇規制を緩和しても、若者の雇用環境は改善されない―労働経済学者、安藤至大氏が語る”今後目指すべき働き方” (2/5)
    nebokegao
    nebokegao 2012/04/12
    「解雇規制緩和の効果がうんぬんという話は、大企業で働く3割の労働者の話/中小でも守れるようなルールにして確実に守らせることが必要。」
  • 20120411-sound-absorbing-material

    「東京に住む友人のために防音室を設計し、施工のお手伝いをしてきました。施工期間は一週間(20120331~20120406)で、友人の部屋に寝泊まりしながら、作業しました。以下に、写真でその作業過程をご紹介します。最後の方には防音効果を確かめるための実証動画も載せています」ということで、なんと段ボールを組み合わせて吸音材を作っていき、それらを使って防音室を完成させたそうです。 ダンボールで吸音材をつくる試み【連載 その5(完結編)】 - house publishing http://d.hatena.ne.jp/housepublishing/20120408/1333866549 材料費の見積もりを大ざっぱに出したところ さらに詰めた結果がコレ、実際にどれぐらいのものをそろえたのかはこのページに写真付きでまとめられており、大体10万円以内で一式そろうようです。普通に防音室を作るよりも圧

    20120411-sound-absorbing-material