タグ

2013年10月18日のブックマーク (15件)

  • 『12.Google App Engine用Chrome拡張機能を作ってみた』

    CA Beat エンジニアリーダーのヤマサキ(@vierjp)です。 少し前にtwitter(@vierjp)にも書いた「Google App Engine用Chrome拡張機能」についてです。 ○GAE Admin Console Highlight 正規表現でアプリケーションIDを指定してAdmin Consoleの背景色を変更するChrome拡張機能です。 メンバーからの「番環境で間違って操作しないか不安」という声に答えて作りました。 番環境とテスト環境の区別が明確になるよう、 Admin Consoleで表示しているアプリケーションが正規表現で指定したアプリケーションIDにマッチした場合に Admin Consoleの背景色を変更します。 意外な事に日以外でも中国スペイン・オランダの方にも使っていただけているようで。 作ってみるもんですね。(´▽`) Chrome ウェブス

    『12.Google App Engine用Chrome拡張機能を作ってみた』
  • 豊かな社会の道しるべ : 「小さな参加の革命」(3/3) 山崎亮×國分功一郎 | 語った | ジレンマ+

    コミュニティデザイナー・山崎亮さんと、哲学者・國分功一郎さんの対談第3回は、前回の“つながり”の議論を経て、より広い視点へとシフトしていきます。経済的な豊かさが達成された「豊かな社会」に潜む、満たされなさの質とは。住む場所への参加は、その日常にどんな可能性をひらくのか。現代社会の課題だと思われているこうした問いも、かつて同じように悩み、答えを出そうとした人々がいました。「小さな参加の革命」、いよいよ最終回です。 忘れられたもう1つの社会主義 國分 山崎さんと僕ですごく共感する部分は、二人ともウィリアム・モリス、そしてその師匠のジョン・ラスキンに関心があることなんですよ。 山崎 國分さんの『暇と退屈の倫理学』の裏表紙には、モリスの言葉が引用されていますよね。 國分 そうなんです。ウィリアム・モリスという人は19世紀のイギリスの思想家で、デザイナーで、建築家であるというような、当に多くの顔

    豊かな社会の道しるべ : 「小さな参加の革命」(3/3) 山崎亮×國分功一郎 | 語った | ジレンマ+
  • オシムの目に涙! 悲願達成したボスニア=“4度目の正直”で手にしたW杯への切符 - スポーツナビ

    最終節でリトアニアに勝利し、建国21年にして初めてW杯出場を決めたボスニア・ヘルツェゴビナ 【写真:AFLO】 紅葉に色づくカウナスの街は、青色と黄色、そしてサポーターの歌声があふれていた。念願のワールドカップ(W杯)初出場まであと一歩。ギリシャとは勝ち点で首位に並んでいるものの、敵地リトアニアで勝利すれば、ギリシャに得失点差で大きく上回るボスニア・ヘルツェゴビナ(以下ボスニア)のブラジル行きが決まる。 「ボスニアのために悲しみ、ボスニアに喜ぶ。ボスニアは俺の人生の一部。ボスニアよ、お前はチャンピオンだ!」 収容8248人のダリウス・アンド・ギレナス・スタジアムに集まったボスニア・サポーターはおよそ4千人。当初は小都市マリヤンポレで開催する予定だったものの、ボスニア・サッカー連盟が「サポーターがスタジアムに収まりきらない」と、リトアニア・サッカー協会に変更を申し入れていた。 ビール片手にカ

    オシムの目に涙! 悲願達成したボスニア=“4度目の正直”で手にしたW杯への切符 - スポーツナビ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    人馬も健康第一!新潟競馬で「昼休み」導入、日中に3時間半 現場からは「最善策」「新潟が暑いなら札幌開催増やせば」

    47NEWS(よんななニュース)
  • サイトマップの作り方と送信方法 - ウェブマスターツールの使い方

    サイトマップについての簡単な説明やGoogle Search Consoleを使ってサイトマップを送信する方法、そしてツールなどを使ってサイトマップを作成する方法について解説します。 サイトマップの作り方 サイトマップの送信とテスト 複数のサイトマップの利用 サイトマップの更新(再送信と削除) robots.txtファイルでサイトマップの場所を指定 サイトマップインデックスファイルの利用 Blogger/Googleサイトのサイトマップ送信 サイトマップ作成ツールの使い方

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The 2024 election is likely to be the first in which faked audio and video of candidates is a serious factor. As campaigns warm up, voters should be aware: voice…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • App Engine Full-text Search API の使いどころ

    今年になって Google App Engineに Full-text Search(以下FTS)という機能が追加されています。全文検索機能の事で、日語にも対応しています。リリース前に私も appengine ja night 20 で紹介をしました。その時にも「日語検索はおまけ、それ以外の機能が強力」という話をしたのですが、それについて少し具体例を交えて説明をしようと思います。 ログインユーザごとのアクセス権限を参照する処理 RDBでは簡単でも、データストアで苦戦することまちがいなしの要件として、次のような要件がよく出てきます。 企業向けアプリケーション等で、リソースへのアクセス制御をしたい リソースに対するアクセス許可リスト(ACL)として、ユーザIDだったり、ユーザを束ねたグループIDだったりを定義する ログインユーザに対して、リソースの一覧を提供する。もちろん、アクセスできるも

  • 高校授業料無償化に所得制限の改正案 NHKニュース

    nebokegao
    nebokegao 2013/10/18
    「改正案では、公立、私立共に「就学支援金」を支給する制度に一本化/年収910万円未満の世帯に支給する方針」
  • 異常気象が「普通」に、気候激変の節目は最速で2047年 米研究

    米航空宇宙局(NASA)が提供した、1981年から2008年にかけての秋の北極周辺の温度の傾向をとらえた画像(2010年4月28日撮影)。(c)AFP/Goddard Space Flight Center Scientific Visualization Studio 【10月18日 AFP】地球が気候の激変を経験する時期はすでに34年後に迫っており、私たちが見知っている環境は永遠に変わってしまうとする気候変動予測が前週、英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 論文によると、現在の温室効果ガスの排出傾向でいけば、地球上の多くの場所が、過去に記録されている異常気象を超える気候に移行するのは2047年。仮に化石燃料の使用による排出量が安定化するシナリオであれば、2069年まで先延ばしされるという。 今回の論文の主著者でハワイ大学(University of Hawaii)地理学部の

    異常気象が「普通」に、気候激変の節目は最速で2047年 米研究
    nebokegao
    nebokegao 2013/10/18
    「最も早く、最も大きな打撃を受けると研究が予測しているのは、熱帯」
  • 首相 歴史認識は歴代内閣を引き継ぐ NHKニュース

    国会は、参議院会議で安倍総理大臣の所信表明演説に対する2日目の代表質問が行われ、安倍総理大臣は、歴史認識を巡る問題について「とりわけアジア諸国の人々に対し、多大な損害と苦痛を与えてきたという認識は、安倍内閣も同じだ」と述べ、歴代内閣の立場を引き継ぐ考えを改めて示しました。 この中で公明党の山口代表は、中国韓国との関係について「領土や歴史認識に係る問題が障壁となり、隣国である中国韓国との関係修復が遅れている。双方が関係悪化の原因を取り除く粘り強い対話努力が必要で、安倍内閣の立場が正確に伝わるよう、あらゆる場面を通じて丁寧に説明することが必要だ」と指摘しました。 これに対し安倍総理大臣は「わが国は、かつて多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対し、多大な損害と苦痛を与えてきたという認識は、安倍内閣も同じで、歴代内閣の立場を引き継ぐ考えだ。戦後、わが国はその深刻な反省の上に立って自由で民主

    nebokegao
    nebokegao 2013/10/18
  • 米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    はじめに教授からのWhy? Why? Why?と立て続けに押し寄せる「どういったロジックを元に〜をデザインしたのか?」という質問の嵐に対して、学生達がBecause, Because, Becauseと素早く理論を構成して「何故なら〜だからです」というロジックを組み立て続ける。 そんな米国大学で展開されるデザイン講義を目の辺りにしてきた僕は、「デザインとはこんなにも理論的なプロセスだったのか」という率直な実感を持っています。 デザインと聞くと生まれ持った才能を存分に発揮してクリエイティブに様々なものを生み出していくというイメージをお持ちの方も多いかも知れませんが、これは全くの誤解であると言えます。 来、デザインプロセスとは問題解決を前提としているため、地味な作業の連続であり、非常に理論的なプロセスで構成されています。 僕は日で5年間、米国で3年間デザインの教育を受けましたが、実感として

    米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • SEO業者がNAVERまとめを作ってる件について - SEO日記 一喜一憂 (仮題)

    ブラック寄りだったSEO業者がGoogle先生の対応により商売あがったりで、なんとかしなきゃ。。。って言うのがここ数カ月続いている今日この頃。 いかがお過ごしですか。 そんな業者がどんな方向に進んでるかちょっと調べてるところであります。 と言う訳で今回はNAVERまとめについて。 NAVERまとめのSEO効果ですけど、僕も個人的に後発組ながら、1年以上に渡ってまとめを作っている身として、SEOの観点からのNAVERまとめについて思う所を書いてみようと思う。 NAVERまとめのSEO利用について 昨年はとにかくNAVERまとめがブームと言うべき状況で、インセンティブが付くようになってからワラワラと個人が集まり始め、たくさんのまとめが乱立し、そうしてるうちに検索結果にたくさんまとめが出てくるようになってきました。 そこに目を付けたのがブラックSEOをやってるような被リンク業者 【〇〇リンク集】

    SEO業者がNAVERまとめを作ってる件について - SEO日記 一喜一憂 (仮題)
  • 【情熱の力】驚異の独学建築、日本のサグラダファミリア/九龍城と称される「沢田マンション」:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【情熱の力】驚異の独学建築、日本のサグラダファミリア/九龍城と称される「沢田マンション」:DDN JAPAN
  • (働く)追いつめられて:3 部下から「逆パワハラ」 「情けなく、屈辱だった」:朝日新聞デジタル

    パワハラと言えば、上司から部下への被害が圧倒的に多い。厚生労働省が2012年度に行ったアンケート(複数回答)では、パワハラの加害者と被害者との関係は「上司から部下へ」が77・7%を占める。だが、少ないとはいえ「部下から上司へ」という例が1・3%、「正社員以外から正社員へ」も1・8%あった。 厚労…

  • 伊豆大島元町斜面崩壊のメカニズム推論

    まとめ 伊豆大島ラハール災害についてのメモ 2013年台風26号の豪雨によって伊豆大島に生じたラハール災害について、これまでに考えたことや議論したことの自分用メモです。とりあえず新しい順に並べます。 11月2〜4日と翌年3月7〜9日に現地調査しました。結果を随時書き込んで行きます。 17697 pv 100 6 users 3

    伊豆大島元町斜面崩壊のメカニズム推論