タグ

2008年10月4日のブックマーク (37件)

  • 【フィリピン】養豚場でメタン回収、三菱商事が調査へ(NNA) - Yahoo!ニュース

  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008100400248

  • @IT Special PR:ペディアくん、あきこちゃんと発見!「サーバ消費電力 低減のツボ」(前編)

    「HP BladeSystem c3000」を社内導入し、そのメリットを日々実感しながら、サーバ管理の勉強を続けるあきこちゃん。でも、電気代を管理する総務部には「サーバルームの電気代が高過ぎ!」と怒られています。運用管理のしやすいc3000を増設したいと考えているのですが、サーバルームの電力容量がいっぱいでこれ以上の増設は難しい様子。あきこちゃんは、x86サーバのエキスパートである、ペディアくんに相談しました。 あきこちゃん、困っているみたいだね。問題を整理すると「電気代がかかりすぎる」ことと、「サーバルームにこれ以上サーバを増設できない」ことだね。いずれも原因は10年前から使い続けている古いサーバだ。どうもあきこちゃんの会社には昔のオフコンが残っているようだね。最初に言ってしまうけど、根的に問題を解決する方法は、この古いサーバをリプレースすることだ。 といってもリプレースを提案するには

  • NTTの回収済みレンタルモデムの取り扱いに対し、会計検査院が改善を求める | スラド IT

    ストーリー by hayakawa 2008年10月04日 9時25分 レンタルモデムにも「リデュース、リユース、リサイクル」 部門より 朝日新聞の記事によると、NTT東西のレンタルモデムが回収後再利用できるものまで廃棄されていて、会計検査院から「もったいない!」と指摘されていたことが判明したとのこと。 再利用のリスクとしては発火の危険、設定情報が残っている危険、お古が回ってくることへの心理的抵抗なども想定されます。一方メリットはダブルエコ(economy + ecology)でしょうか。レンタルモデムを返却するのは転居や回線変更(速度変更やADSL→光)のパターンが多いと思いますし、再利用できるとはいえ余ってしまうでしょう。また、ケースは水洗いできそうですが基板部品の隙間に入り込んだホコリは完全に取り除けないかも、とタレコミ人は思った次第。それでも部品共通化やホコリが侵入しにくい構造とい

  • 【パリショー】日産自動車、3人乗りEVのコンセプトモデル「NUVU」出展

    日産自動車は、パリモーターショー2008(Paris Mondial de l'Automobile 2008、一般公開日:2008年10月4~19日)で、EV(電気自動車)のコンセプトモデル「NUVU」を公開した。車体寸法は全長3m×全幅1.7mで、2ドアの3人乗り。

    【パリショー】日産自動車、3人乗りEVのコンセプトモデル「NUVU」出展
  • 未来屋書店イオンレイクタウン店 - 本屋のほんね

    レイクタウン特集の二店目は、未来屋書店です。未来屋について取り上げるのは初めてですね。実は店舗数でいうと150店舗以上あって、日を代表する書店チェーンの一つではあるんですが、そんなにあるわりにはそうした印象が薄いです。「新文化」にまで「究極の金太郎飴」書店と呼ばれているぐらい、各店舗に個性的な特徴がないのが逆に未来屋書店の特徴となっています。 で、この越谷の店も、他の未来屋と何が違うのか?と聞かれると、いやまあ特に変わったところはないと思います、というのが結論でしょうか。強いてあげれば、お隣にあるタワーレコードと売場がつながっている、ぐらいでしょうか。でも中で通路がつながっていて単に壁がないだけだからなぁ。 それでも「タワレコとつながっている」というのはこの店にとっては大きな売りになっているようで、オープン記念で1000円以上購入した人には「未来屋書店×タワレコのコラボ文庫カバー」という

    未来屋書店イオンレイクタウン店 - 本屋のほんね
  • さてさてさてさて、さてさて〜 - リツエアクベバ

    はてなブックマーク > ううむ、と思う - S嬢 はてな ふは、にぎやかでびっくり。このにぎやかさに関してやもろもろは以下のコメントが自分の気持ちかも、と。 http://d.hatena.ne.jp/satomies/20081002/p1#c1223072721 あ、そうそう、一個だけ意見表明。 不安定という通告があった場合、生徒の問題行動を阻止できることが教師の要件なのね。 (はてなブックマーク > ううむ、と思う - S嬢 はてな) 「問題行動が常態となっている生徒において、不安定であるという連絡が家庭からあった場合、生徒の問題行動が起きうると想定することを前提にその日の動きを考える」ということが、知的障害対象の特別支援学校の「担任チーム」には必要なことだと思いますよ、わたしは。人のためにも周囲のためにもね。 「担任チーム」。生徒数に比較して、教員の配置はマンツーか2対1でなされ

    さてさてさてさて、さてさて〜 - リツエアクベバ
  • 呆れた - モジモジ君のブログ。みたいな。

    ※追記 末尾に、id:tanakahidetomiさんへ、二つ目。 このあたりでやりとりされている方について。>稲葉氏のコメント欄周辺 今日は別の記事を上げるので、昨日の日付の記事として出します。 なんでこんな誤解を受けるのか、さっぱり理解できないのですが、一応、申し上げておきます。「枝野幸男って、そんなに酷いこと言ってるか?」では、枝野氏が言っていることはそうであろう、ということを述べているのであって、預金金利引上を僕が支持しているわけではありません。ということを、相当しつこく書いているのですが。にも関わらず、こういうことを書く人がいるのは驚きです。 ※もう少し念を押して言っておけば、「枝野氏は、与謝野氏と比べて一層酷いこと言ってるのか?」なんですけどね。 id:tanakahidetomiさん 一応はじめまして、ですかね。 「余剰分析は価値前提がからむから堂々といえないという趣旨をいう

    呆れた - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • ここで素人臭い質問をして識者の教えを乞う - shinichiroinaba's blog

    というわけで。 そもそも「サブプライムローン」ってそんなにけしからん仕組みだったの? やっちゃいけないことだったの? 危ういっていえば危ういだろうけど、そのおかげで家を持てた人もいたんじゃないの? 今回たまたま、それが金融危機の引き金になっただけで、よそで爆弾が破裂することもあり得たんじゃないの? これまでも、そしてこれからもそうでしょう? それに投機を助長するとしてこれまでもサブプライムローン以上に悪者だった「デリバティブ」っていうか先端的金融手法にしたって、ただ単にバブルを生むだけの存在だったってわけじゃないでしょう? 先物があるおかげで、普段はリスクをヘッジできているわけだし。 そして何より大事なことは「バブルは事後的にのみ「バブル」と判定できる」ってことじゃなかったの? 厳密に言えばはじける前の好況期にだって、調子に乗って不正なことをやったやつは罰されるべきなんであって、バブルが弾

    ここで素人臭い質問をして識者の教えを乞う - shinichiroinaba's blog
  • 分析力ゼロ - 泣きやむまで 泣くといい

    今日届いたメルマガで民主党の山井和則議員いわく、 また、障害者福祉の現場でも、 ヘルパーさんが集まらなくなっています。 そして、報酬の引き下げにより、 障害者が受けられるサービスがカットされています。 こうなった原因は、障害者自立支援法です。 後期高齢者医療制度と共に、 小泉内閣で強行採決された制度です。 民主党が政権をとれば、 障害者を差別する障害者自立支援法は廃止し、 元の支援費制度に戻し、不評の日割り制も月割り制に戻します。 なんだこの単純さは。 今度の選挙はどこに投票すべきか当に悩ましいのだけれど、これで一層困ってしまうじゃないか。 日割りがいけなくて、月割りならいいっていう論理は、どう成り立つのだ? 経営が成り立たないところがあるのだとしたら、それは「日割り」だからなのか? じゃあ週に1日通うのも、5日通うのも、事業所にとって同じということでいいというのか? 「支援費に戻す」も

    分析力ゼロ - 泣きやむまで 泣くといい
  • asahi.com:「野党の資料要求、事前提示を」 自民が全省庁に要請 - 政治

    「野党の資料要求、事前提示を」 自民が全省庁に要請(1/2ページ)2008年10月2日21時35分印刷ソーシャルブックマーク 自民党国会対策委員会が全省庁に対し、民主党など野党から資料要求があった場合は事前に自民党側に提示するよう求めていたことが2日、明らかになった。内閣総務官室が自民党国対の要請を取り次ぎ、すでに実施していた省もある。野党側は「事前検閲だ」と反発。国会議員の調査活動が自民党の都合で狭められる懸念も出ている。 内閣総務官室によると、自民党の村田吉隆国対副委員長が9月12日、各省庁の官房長に「民主党の国対委員長に、各府省の事務負担軽減の観点から資料要求のあり方などについてのルール作りを申し入れている。既存の資料を除き資料要求の実態を把握するため、事前に個別に自民党国対に相談して欲しい」と要請。内閣総務官室が各省庁の国会担当者に指示したという。 これを受け、農水省が9月12日付

  • 麻生首相:出先機関の廃止に意欲 参院本会議 - 毎日jp(毎日新聞)

    参院会議で浜四津敏子公明党代表代行の代表質問に答える麻生太郎首相=国会内で2008年10月3日午前10時31分、藤井太郎撮影 麻生太郎首相は3日午前、参院会議で、国の出先機関について「多くは二重行政のムダがある。身近な行政は地方自治体に移し、(出先機関を)廃止、縮小し、公務員数を削減する。霞が関の抵抗があるかもしれないが、私が決断する」と述べ、出先機関の廃止に意欲を示した。公明党の浜四津敏子代表代行の代表質問に答えた。 また、国民新党の自見庄三郎副代表が「次期衆院選の投開票日は、11月4日の米大統領選挙投票日後にすることが国益にかなう」と主張したのに対し「日外交の基軸は日米同盟だが、衆院選をいつ行うかは全く別問題だ」と答弁した。 午後は、自民党の坂由紀子氏、新党日の田中康夫代表、共産党の市田忠義書記局長、社民党の福島瑞穂党首が質問する。【古陽荘】

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/04
    『多くは二重行政のムダがある。身近な行政は地方自治体に移し、(出先機関を)廃止、縮小し、公務員数を削減する。霞が関の抵抗があるかもしれないが、私が決断する』
  • asahi.com(朝日新聞社):年金記録問題「極端な引き下げ」約75万件 厚労省発表 - 社会

    年金記録問題「極端な引き下げ」約75万件 厚労省発表2008年10月3日13時13分印刷ソーシャルブックマーク 厚生年金の支給額算定の基礎となる標準報酬月額の改ざん問題で、社会保険庁は3日、標準報酬が極端に引き下げられた記録が約75万件あったと発表した。不自然な訂正処理方法は3通りあり、残り2通りの処理をされた記録は15万6千件、53万3千件見つかった。これらの記録について、舛添厚生労働相は「改ざんの可能性はある」と述べた。 社保庁は、3通りすべての不自然な訂正処理をされた記録が約6万9千件あり、改ざんの可能性が高いと公表していた。今後の調査によっては、この数字が大幅に増える可能性がある。 社保庁は、国の第三者機関が認定した改ざん事例など88件を調べ、共通した3条件を絞り込んだ。(1)標準報酬引き下げの直後に社会保険からの脱退処理(資格喪失)を社会保険事務所が行った(2)標準報酬が5等級以

  • asahi.com(朝日新聞社):接待・贈与…コメ関係の農水職員12人、規定違反の疑い - 社会

    接待・贈与…コメ関係の農水職員12人、規定違反の疑い2008年10月3日13時4分印刷ソーシャルブックマーク 三笠フーズから大阪農政事務所の元課長が接待を受けていた問題で、農林水産省は3日、退職者を含めコメの流通に関与する全職員を対象に聞き取り調査した結果、計12人が国家公務員倫理規程に違反する疑いがあると発表した。内訳は、三笠関係で3人、事故米以外の業界関係で9人。国家公務員倫理審査会に報告するという。 今回の調査対象は、04年度以降、省総合料局と地方農政事務所の糧関係に在職した8509人。利害関係のある業者からの接待や金品の贈与を受けていないか自主申告を求める形で聞き取った。 農水省は肩書や農政事務所名は個人の特定につながるとして公表していない。 三笠フーズ関係では、地方農政事務所の事故米売却の見積もり合わせの際に、冬木三男社長が置いていった菓子折りを、農政事務所の管理職(退職

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/04
    『農水省は肩書や農政事務所名は個人の特定につながるとして公表していない』
  • 上げ潮派ってなんでしょ(プチ改訂版)

    ソフトバンククリエィティブのメールマガジンに掲載されたもの転載 もう七年も前のことだけど、2001年に専修大学教授の野口旭さんと共著『構造改革 論の誤解』(東洋経済新報社、以下『誤解』)というを出した。執筆の関係は、野 口=先生、田中=弟子、という感じで、僕はそのとき初めて経済評論という分野に手 を染めたわけである。このの主要テーマは、「構造改革なくして景気回復なし」と スローガンを掲げて、国民的な人気を誇った小泉純一郎首相の経済政策を批判的に議 論することだった。小泉氏の当時の人気は当に凄まじく、非常勤でいってた大学の 講義で『誤解』の内容を説明していたら、ある学生のアンケートに「なんで先生は小 泉首相をいじめるんですか?」という一言コメントが返って、思わず苦笑したもので ある。 その国民的人気はほぼ在任中維持されたといえよう。そして小泉氏は今期かぎりで 政界を引退するという。「上

  • asahi.com:「和歌山に行かなくてもヒ素入り穀物」 鳩山総務相 - 政治

    「和歌山に行かなくてもヒ素入り穀物」 鳩山総務相2008年10月4日1時0分印刷ソーシャルブックマーク 鳩山総務相は3日、佐賀市内のホテルで、糧問題について触れる中で「和歌山でヒ素カレー事件というのがあるが、当に和歌山に行かなくたってヒ素入りの穀物というのが出てくる」と述べた。次の総選挙に佐賀2区から立候補を予定している自民党の今村雅弘衆院議員の国政報告会で語った。 鳩山総務相は約400人の聴衆を前に「糧危機は必ず起こる。温暖化と砂漠化が進むからだ。アメリカは地下水を掘って農業をやる。地下水というのは石油と同じですぐたまりはしない。どんどん井戸を深く掘れば最後にヒ素がでてくる」と指摘。その上で冒頭の発言をしたが、4人が死亡したカレー毒物混入事件を引き合いに出したことについては不適切との批判も出てきそうだ。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/04
    政治家の発言にラベルを貼って”失言”化させるだけの簡単なお仕事です。この公演での内容は重要な事を言ってるのではないの?これからの世界をどうするかよりも、”失言”を非難するほうが大事なのか?
  • 大阪市問題まとめサイトさんは、閉鎖でなくて休養!休むのもブロガーさんの文体だ! : オフイス・マツナガのブログ

    うちが「ブログ界の刺客」と命名した、Birth of Bluesさんが、「日一危険なブログ」と命名した大阪市問題まとめサイトさんが、閉鎖されている。 参考:大阪市問題まとめサイト 消失 2008年09月19日 ここのサイトとは、相互リンクさせていただいていた。 また、閉鎖直前になるけれど、メールでやりとりさせていただいた。 Birth of Bluesさんによると、「大阪人権汚染については超一級の情報サイト」という表現になる。うむ・・・・・これは、上手い表現だ。 グーグルの検索では、「大阪市問題まとめサイト に一致する日語のページ約 139,000 件」もある。 貴重なサイトだ。うちは、何度か、援護射撃にまわりたいエントリーもあったけれど、当方の取材拠点は東京で、どうしても大阪の問題は、直接取材できていない。「間違えてもいい、世間に馬鹿にされてもいい、裁判くらってもいいが、基的に取材

    大阪市問題まとめサイトさんは、閉鎖でなくて休養!休むのもブロガーさんの文体だ! : オフイス・マツナガのブログ
  • 地政学を英国で学ぶ : ニンビーとバナナ/アフガニスタンから撤退せよ

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/04
    『アメリカは90年代のIT革命のように、次はET革命(Energy Technology Revolution)を起こさなきゃならないんだ!』
  • カンガルー肉を食べると地球温暖化が緩和される、専門家報告書

    オーストラリア・ニューサウスウェールズ(New South Wales)州で撮影されたカンガルー。後ろはヒツジの群れ(2002年7月19日撮影)。(c)AFP/WILLIAM WEST 【10月4日 AFP】オーストラリア人は、牛肉や羊肉ではなくカンガルーの肉をべるべき。一見風変わりのこうした主張が、気候変動問題の政府顧問から科学的なお墨付きを与えられることになった。 政府顧問のロス・ガーナー(Ross Garnaut)教授は、1日に政府に提出した地球温暖化に関する報告書の中で、国内に数百万頭いる家畜がげっぷやおならで排出するメタンガスは、同国の農業が排出する全温室効果ガスの67%を占めると指摘。一方のカンガルーはメタンガスをほとんど排出しないとしている。 また、農業でも温室効果ガス排出権が必要とされる場合、肉の価格は上昇し、習慣に変化が起こるだろうとしている。 ガーナー教授は、「オー

    カンガルー肉を食べると地球温暖化が緩和される、専門家報告書
  • CNN.co.jp:「コカ・コーラの避妊効果」研究にイグ・ノーベル化学賞

    ボストン──ノーベル賞の発表を控えた時期に恒例となった、イグ・ノーベル賞の第18回授賞式が2日夜、米ハーバード大学のサンダース・シアターで催され、「コカ・コーラの避妊効果」について研究し、真反対の結果を導き出した2つの研究グループに、化学賞が贈られた。片方は「避妊効果がある」との結論で、もう片方は「効果がない」としている。 「コカ・コーラに避妊効果がある」との研究は、米ボストン大学医学部のデボラ・アンダーソン教授が1985年に、米医学誌の権威ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに発表したもの。コカ・コーラの中でも、特にダイエット・コークの避妊効果が最も高かったという。 同様の研究は台湾の研究グループも行っており、同時受賞となった。しかし、台湾のグループは、コカ・コーラならびに他のソフトドリンクには「避妊効果がない」ことを確認している。 一方、清涼飲料水大手コカ・コーラは、イグ・

  • マキャベリに学ぶ ネット生保普及の壁

    新しい秩序の導入を率先することほど、 着手が難しく、実行に危険を伴い、 成功が不確かなものはない、 ということを忘れてはならない。 なぜなら、革新者にとっては、 古い秩序のもとでいい思いをしてきたすべての人が敵であり、 新しい秩序のもとでもうまくやれそうな人ですら、 どっちつかずの味方にすぎないからである。 このような厳しい状況は、 現状のルールを握る反対派への恐れの気持ちと、 長い経験を得るまでは簡単に新しいものを信じようとしない 人々の猜疑心から、生じるものである。 (マキャベリ「君主論」第六章より) 「フラット化する世界」の著者、トーマス・フリードマンの新著 "Hot, Flat, and Crowded" を読んでいたら、クリーン・エナジー・システムへ移行することの難しさについて上記の文章を引用しており、新しいシステムへの移行を進める難しさはいつの時代も同じなんだなぁ、と思った次第

  • daily-ondanka.com is Expired or Suspended.

  • Blog Action Day Night

    世界中のブロガーや、ポッドキャスター、ビデオブロガーが、年に一度、同じ日に同じ話題について取り上げるネットイベントBlog Action Dayが昨年からはじまりました。 昨年は2万以上のブログが参加し、今年は昨年以上の広がりが期待されています。 「貧困」は様々な捉え方ができます。日は世界有数の経済大国でありながら自殺者は年々増加しています。その一方で、経済的に貧しい国でも心豊かに暮らす人たちもいます。 いったい「貧困」とは何なのか?このイベントをキッカケに考え、ブログに書いてもらうことを目的としています。 今回、Blog Action Dayをキッカケとして、世の中で起こっている問題や、ブロガーに今できることをみんなで考える、Blog Action Day Nightというイベントを企画いたしました。 なおイベントは、ニフティが主催し、ecocoloとアジャイルメディ

  • 自由民主党

  • 快走スズキに金融不安の大波、インドやGMも波乱要因

    10月1日、快走を続けてきたスズキが、米金融不安を発火点とした世界的な景気減速の大きな波に飲み込まれようとしている。写真は鈴木修会長。2006年8月撮影(2008年 ロイター/Michael Caronna) [東京 1日 ロイター] インドでの好調を背景に快走を続けてきたスズキが、米金融不安を発火点とした世界的な景気減速の大波に飲み込まれようとしている。急成長を遂げてきたインドでの販売に急ブレーキがかかっただけでなく、原油高で北米での大型車投入計画にも狂いが生じている。 提携先のGMGM.Nにも金融不安の影響が押し寄せ、スズキの成長シナリオを揺るがせており、今後の世界的な自動車業界の情勢次第では、再編の嵐に巻き込まれる可能性もある。 <世界生産40カ月ぶり前年割れ> 「インドが良かったのは昨日の話。これだけ世界的に不況になるとすべてに影響が出てくる。例外はない」──。リーマン・ブラザーズ

    快走スズキに金融不安の大波、インドやGMも波乱要因
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/04
    小型車に注力していれば優位なはずが、この時期に大型車なんぞに色気を出すなど愚の骨頂。なぜ小型ハイブリッド車を出さない。無能な経営者は淘汰しかない
  • 「金融安定化法案可決でもNYダウ続落」の報を知って - kojitakenの日記

    NYダウ大幅続落、157ドル安 3年ぶり安値、法案可決も不透明感(Nikkei Net) 15年前、アメリカ西海岸の某都市に滞在していた。西海岸は聞きしに勝る人種のるつぼで、ともに仕事をした人たちには、韓国系、ベトナム系、フィリピン系、イラン系、それに黒人などがいた。中には、国境警備隊に撃たれた経験を持つヒスパニックの人までいた。しかし、会社のディレクターは白人が占めていた。 その会社に勤めていた人の一人、若い白人男性は、「これからは投資で稼ぐ時代だ」と言っていた。翌年、彼は会社を去っていた。 その頃が、日経済栄華の時代が終わろうとしており、アメリカの金融資主義が栄え始めた時期だ。この頃以降、NY株式市場の株価がぐんぐん上がっていくのを見ながら、これはバブルに違いないからいつかはきっと弾けるぞ、ずっとそう思っていた。 しかし、2000年のITバブル崩壊後の安値も長くは続かなかった。20

    「金融安定化法案可決でもNYダウ続落」の報を知って - kojitakenの日記
  • グリーン経済が数千万件のグリーン雇用を生み出す|環境ニュース[海外]|EICネット

    グリーン経済が数千万件のグリーン雇用を生み出す 【エコビジネス 環境と経済】 【掲載日】2008.10.02 【情報源】/2008.09.24 発表 気候変動対策で今後数十年の間に数百万件の雇用が創出されるとする報告書「グリーン雇用:持続可能な低炭素社会における優れた仕事を目指して」が発表された。この報告書は、UNEP、国際労働機関(ILO)等の委託により、ワールドウォッチ研究所が、コーネル大学世界労働研究所の協力を得て作成したもの。 報告書によると、気候変動対策の結果、雇用や投資のパターンに変化が生じ、様々な分野で「グリーン雇用」が生まれてきているが、先進国・途上国共に数百万人規模の雇用につながると見込まれる。一方、地球温暖化によって、農業や観光業で生計をたてる人々にはマイナスの影響が生じると指摘。気候変動をい止める対策と併せて、影響への適応策も早急に必要だとした。 また、新しい仕事

  • 河北新報ニュース モラルも捨てた 近隣3市町へ越境排出 ごみ有料化

    仙台市のごみ有料化がスタートした1日と翌2日の2日間で、仙台市と隣り合う多賀城、名取両市と利府町の集積所に仙台市の旧指定袋に入ったごみが計68袋出されたことが分かった。値段の高い新指定袋を買うのを嫌った仙台市民が、非有料化の近隣市町村に持ち込んだとみられる。3市町は「越境排出」を防ごうと、集積所の見回りを始めた。  市町別では名取市が61袋で断然多く、多賀城市が4袋、利府町が3袋だった。名取市は主に中心部の増田地区、多賀城市と利府町は仙台市との境に近い地区の集積所で見つかった。  いずれも仙台市で出せなくなった古い袋に入れられたごみで、3市町の住民が排出したごみ袋に交じって置かれた。3市町は越境排出の袋も収集。仙台市が引き取ることで合意している名取市を除き、自前で処分した。  3市町は「一部の仙台市民が高額の新指定袋を買うのを避けようと、有料化していない近くの市町村に持ち込んだ」とみる。中

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/04
    行政も設計が悪い。規定以外の処分方法は死刑とか法律に書いておけよ
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE:産業/CEATECでテレビ各社 省エネ技術でも競演

    環境技術なしには生き残れない−。幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催中の総合家電見市「CEATEC(シーテック)JAPAN2008」では主要テレレビメーカーが省電力の最新技術を競演した。 三菱電機は、光源に3原色レーザーを用いた大画面テレビ「レーザTV」を公開した。従来のリアプロジェクション(背面投射型)テレビの光源だったランプをレーザーに変更。色再現性が液晶テレビの2倍と鮮やかながら、「光源であるレーザーの効率が良いため消費電力を大幅に抑えられる」(杉浦博明・映像入出力技術部長)のが特徴。消費電力は、従来の52型液晶テレビの約半分の135ワットまで削減できるという。 フィルムの改良で省電力化を図るのは東芝。液晶のバックライトの光を、人間がテレビを見る方向だけに集める高効率光学フィルムを、パネルやシートメーカーと協力して開発。このフィルムを用いることで、バックライトの光量を下げても、映像

  • http://www.news.janjan.jp/world/0808/0808285727/1.php

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/04
    『ご意見板利用規定3に基づき削除しました(編集部) 』
  • 森林補助金取りすぎ54組合、所有者経費も請求 検査院指摘 - MSN産経ニュース

    森林組合が山林の間伐や植栽、下刈りなどの作業を受託しながら、組合の職員ではない森林の所有者が行った作業分も経費として国から補助金を請求しているケースが全国11県の54の森林組合で見つかったことが3日、会計検査院の調べで分かった。これら54の森林組合が受け取った補助金は17〜18年度の2年間で、約3億5000万円にのぼる。会計検査院は林野庁に改善を求めた。 問題が指摘されたのは、岩手、宮城、秋田、山形、福島、埼玉、愛知、和歌山、広島、山口、高知の11県の計54森林組合。 この補助金事業は荒廃が進む森林の植栽、間伐、下刈りなどを森林組合が行った場合、標準単価に事業実施面積を乗じた額を補助事業費とし、この対象事業費に一定の補助率をかけて算出することになっている林野庁の補助事業。 各県では森林組合が森林の所有者から委託を受けて作業を行っていた。 ところが、問題の県では森林の所有者自身が行った植栽、

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/04
    無論、詐欺事件として立件されるんだよな?
  • 福井新聞 - 福井のニュース

    関西電力は3日、新エネルギー技術に関して県内の大学や企業と共同研究を進める「嶺南新エネルギー研究センター」を、美浜町の原子力事業部内に設立すると発表した。7日から活動を開始する。福井大大学院と福井工大、福井高専と太陽電池やバイオエタノールの研究に取り組む。  同センターは、研究開発室エネルギー利用技術研究所(兵庫県尼崎市)の下部組織となる。センター所長は渡辺敏緒同研究所長が兼務し、当面は所長代理2人と研究員5人の計8人体制。  福井大とは、太陽電池の効率化を目指し、エネルギー変換効率の高い窒化物半導体材料を用いたタンデム(多接合)型太陽電池の基礎技術の開発を進める。福井工大とは、太陽電池の低コスト化・軽量化を目的に、有機アモルファス材料を用いた技術の構築を図る。福井高専とは、木材や古紙などから低コストでバイオエタノールを製造する技術研究を行う。それぞれ当面、3年間をめどにしている。  関

  • 預金金利引き上げと銀行の行動 - himaginary’s diary

    米金融問題に気を取られている隙に、日のブログ界隈では、民主党の枝野議員の発言が思ったより大きな波紋を広げていることを稲葉氏のブログエントリで知った(なお、稲葉氏には弊ブログを氏のはてなアンテナに加えていただいた。ありがたやありがたや)。枝野氏の発言とは、「朝まで生テレビ」におけるもので、貸出金利を抑えたまま預金金利を上げるべき、という主旨とのこと。 どうやらmojimoji氏が枝野議員の擁護に動いたことで話が盛り上がっているようだ。そのエントリを読んで、脊髄反射で以下のブコメを付けた。 預貸金利差で稼げなくなった銀行は、預貯金ビジネスから手を引き、より収益の高いビジネスに傾斜していくでしょう。…あれ?それって今金融危機で苦しんでいるどこかの国で既に起きたことのような…。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/

    預金金利引き上げと銀行の行動 - himaginary’s diary
  • 2008-09-29 - ( ’-’)ノ巫女の日曜美術館

    金沢中心街 減る若者向け大型店 客層転換もhttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20080925-OYT8T00916.htm 金沢市片町の「ラブロ片町」に入る「タワーレコード金沢店」が10月、JR金沢駅前のファッションビル「金沢フォーラス」に移転することが決まった。片町、香林坊、竪町など市中心街は駅前や郊外に客足を奪われ、ここ数か月、大型店の撤退が相次いでいる。中心街では「『ここにしかない』店をそろえないと対抗できない」と、新たな特色を打ち出そうと必死だ。 中心街では7月末、テレビCMで知られるレコード店「ヤマチク」片町店が閉店。ラブロ片町からは6月に店「ABCマート」、8月に「ユニクロ」と大型テナントが相次いで撤退した。香林坊では書店「ブックスなかだ」が、今秋かほく市の大型ショッピングセンターへ移転するため、今月15日に閉店した

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/04
    『ガソリン高騰しても尚、地方に車は必須という考えに固執している様には呆れます。』 まったく。同じ事しか出来ない動物並みの知能なのに人間様の文明の利器を使うなど一万二千年早いわ
  • Abetch : 「救済の救済を」 トーマス・フリードマン ニューヨーク・タイムズ紙

  • Abetch : 「救済をグリーンに」 トーマス・フリードマン ニューヨーク・タイムズ紙

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/04
    そう、まさにそう。アメリカはオバマが取ればこの道を間違いなく歩む。日本のジャーナリストがこの視点で語る能力がない事に、非常に苛立ちを覚える
  • 学習性無力感で日本は滅びる

    今の20代30代は、頑張って働いたからといって日が良くなったというような成功体験を全く持っていない。頑張っても頑張っても報われないとき、動物は自らが無力であることを学んでしまい、肝心の頑張れば報われる機会に遭遇したときも頑張ることができない。 一方、団塊の世代と呼ばれる人達が若者だったころ、頑張れば頑張るほど日は良くなったからより頑張ることができた。政治以外に関しては。 政治について彼らは人死にが出るほど頑張ったのになにも変わらなかった「学生運動」というものを経て無力を学んできている。それにより以降の世代は政治について何か頑張れば変わるという感覚を持てない。 日は無力感でじりじりと負けつつある。この大きすぎる病に対しての処方箋は一つしかない。成功することである。誰が見ても成功であるような成功を日がしていくことである。 しかし「先進国」になってしまった日にはもはや大きな成功をするこ

    学習性無力感で日本は滅びる
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/04
    その『良い』とやらが大事なら、その水準を持続可能化するチャレンジが今の世界には必要で、その中心動力たるのは日本しかないと理解していれば、その凡庸な脳でもやれる事の一つぐらい見つけられるだろ