タグ

ドラマに関するsaidaneのブックマーク (2)

  • 医療・人間の内面 | アルファリレーション

    医療ものドラマは、テレビでは毎シーズン放送されています。 恋愛ドラマの次に多いのではないだろうかと思うぐらいです。 数年前、ある医師との雑談のなかで 当時放送されていたある医療ドラマが面白いという話になりました。 医師も医療ドラマを観る、小さな驚きとともに新鮮でした。 この医師に常々疑問に思っていたことを訊いてみました。 「昔から医療もののドラマが多いのはどうしてなんでしょう?」 すると 「人間の内面を描きやすいからじゃないかな」 と答えてくれました。 確かにそうだと納得しました。 ………… ドラマではなく実際に 医療に従事する方々の日常は 内面に起きることにどう向き合うかの連続なのかもしれない… と思いを馳せました。 医療従事者にとっては それが当たり前、普通のことになってしまっていて そのことに気づいていない人も多いのではないだろうか とも思います。 さまざまな経験を積んだ内面を発揮し

  • 20秒の勇気、7秒の勇気 | アルファリレーション

    私の今年のテーマである『勇気』。 マット・デイモン主演映画『幸せのキセキ』のなかの言葉 「20秒の勇気」が心に残っています。 昨晩の福山雅治主演月9ドラマ『ラブソング』では 「7秒の勇気」というキーワードが出てきました。 今年は、勇気にアンテナが立っているので、これからもいろんな所で キャッチできそうです。 キャッチするだけでなく、勇気をもって行動すべし~!! 今週22日(金)開催の主催セミナー「強みを見つける・伸ばすコーチング」でも アドラー心理学のエッセンスを盛り込んでいます。 ここでも、勇気がキーワードのひとつです。 「何かの能力が足りないのではない、足りないのは勇気」 勇気をもつことで、眠っているあなたの強みが表れるかもしれません。 まだお席に余裕があります。 ご一緒に楽しく交流しながら、強みを見つけませんか? 20秒の勇気? それとも 7秒の勇気? マット・デイモンと福山雅治がお

    20秒の勇気、7秒の勇気 | アルファリレーション
  • 1