タグ

川に関するsaidaneのブックマーク (4)

  • はずみをつけて流れに乗る | アルファリレーション

    いきなりですが、夏と言えば、プールの季節です! 遊泳プール施設のウォータースライダーを思い浮かべてください。 あの水の流れる長~い滑り台です。 ぐにゃぐにゃ曲がっていたり、急流になっていたり スリル満点の楽しい乗り物!? 遊戯施設です。 ウォータースライダーは、流れに身を任せることで存分に楽しめます。 流れに乗ることで、思いっきり楽しい体験ができます。 想像するだけでワクワクしますね!(苦手な方、すみません) ********* 私たちにも「流れ」があるとしましょう。 例えば、川だとすると、川の端や土手にへばりついて 流れに入らないで、「無理だ、無理だ」「できない、できない」と言って いつまでもへばりついています。 ウォータースライダーに置き換えると 「無理だ、無理だ」「できない、できない」と腰が引けて スタート地点にへばりついている光景が目に浮かびます。 順番待ちの人も呆れています。 自

  • 今年もカルガモ親子 | アルファリレーション

    今年も近所の川では、カルガモ親子が元気いっぱい泳いでいます。 子ガモは13羽、日々すくすく成長しています。 カルガモ親子をひと目見ようと、人垣ができる光景は この時期のローカルな風物詩になりつつあります。 カルガモ親子を見物する人は、誰もが笑顔になっています。 カルガモたちの一生懸命に生きる姿は、人の心の純粋な部分に直接届くのか 誰もがやわらかい笑顔、優しい表情をしています。 この世界が、こういう笑顔のあふれる優しい世界だったらな~ 夢想してしまいました。 見る人を自然に笑顔にする。 カルガモたちは、相手を笑顔にしてやろうなんて考えていません。 ただただ真っ直ぐに生きているだけです。 私も真っ直ぐに、自然に、生きていこう。 そうすれば、誰かが笑顔になるかもしれない・・・ やっぱり人間だから期待してしまいますね。 ~カルガモのいる川沿いの遊歩道~

    今年もカルガモ親子 | アルファリレーション
  • カルガモ親子とカマキリ | アルファリレーション

    近所の小さい川に、カルガモ親子がいます。 動く姿もかわいいけれど、お昼寝中も愛くるしいです。 このカルガモ親子は、今や周辺住民のアイドル的存在です。 私は、毎日のように様子を見に行ってしまいます。 なんといっても、癒され度高し! 母に「カルガモ親子を見たよ」とメールすると、 母からの返信は 「こちらはカマキリの羽化を見ました。 糸にぶらさがりながら次から次へと生まれて、40匹ほど街灯にへばりついていました。 夕方見に行くと姿がなく、葉っぱにしがみついていました。 何匹生き残れるか・・・。生まれて初めて見ました」 なんだかなあ、やっぱり、母には、かなわないなーと思ったのでした(笑) この近所を流れる川は、お世辞にもきれいな川とは言えないのですが アオサギもやって来ます。ボラの大群も泳いでいます。 大きな鯉や亀もたくさんいます。 だんだんと日の川全体がきれいになっていっているのかな? 明るく

    カルガモ親子とカマキリ | アルファリレーション
  • 新緑の5月 京都・鴨川沿い散策 :日々これ好日

  • 1