タグ

問いかけに関するsaidaneのブックマーク (5)

  • こだわる?ゆるめる? | アルファリレーション

    物事がスムーズに進まなかったり、うまくいかなかったり、 そういう経験は、誰にでもあります。 うまくいかないときは、 必死になってうまくいかせるための答えを見つけようとするよりも、 「今のわたしって、視野が狭くなっていないだろうか?」と自問します。 視野が狭くなっているときは、そのことにも気がつきにくいものです。 そこで、さらに自問します。 「自分の考えに固執していないだろうか?」 「わたしは、何にこだわっているのだろうか?」 「このこだわりは、当に必要なものだろうか?」 こだわりが強いと、視野が狭くなります。 進む道が見えにくくなります。 道を見失うこともあります。 こだわりすぎると、うまくいかなくなります。 こだわりをゆるめると、見えてくるものがあります。 それって、視野が広がる、ということですね!

    saidane
    saidane 2022/08/10
    コラム更新しました!「こだわり」についてです。
  • あなたへのエール(7) | アルファリレーション

    コーチング研修・看護師コーチング・個人コーチング アルファリレーション > 日々これ好日 > あなたへのエール(7) あなたへのエール(7) Tweet 他の人の言葉よりも 自分がどう思うかを大切にしていますか? 自分の思いを信じていますか? 作成日: 2021年1月22日 | 日々これ好日 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です コメント 名前 * メール * サイト Δ email confirm* post date* 日語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。 Copyright © Alpha Relation. All Rights Reserved.

  • あなたへのエール(6) | アルファリレーション

    冬のどんなところが好きですか? いつも変わることなく廻ってくる季節。 冬の何が好きなのか? 冬の良さをどれだけ感じていますか? 「冬」を「人」(例えば、いつもかかわる特定の苦手な人)に置き換えて 考え巡らせると新しい発見があるかもしれませんね。

  • 拾い食いしていませんか? | アルファリレーション

    10年以上前に読んだの内容が、ずっと残っていて たまにひょっこり顔を出し、問いかけてきます。 「拾いいしてない?」 ????? 何のことだかサッパリわかりませんよね(笑) アルボムッレ・スマナサーラというお坊さんの著書 『怒らないこと』に、このような一節があります。 他人が吐いたゴミをべる必要はない たとえ、もとがどんなに美味しいものであっても、 べて吐いたものを拾ってまたべるというのは無理でしょう? 怒りもそういうものなのです。 怒る人々というのは、自分がまず怒った上で、さらに人を怒らせようとしています。 からだに悪いものをべてそれを吐き、誰かにべさせようとしているのと同じ状態なのです。 ですから、そんなものを拾ってべてはいけません。 まわりの人が怒って話しているのにつられて自分も怒るということは、 「腐ったものをべた人が吐いたものを、拾ってべるようなものだ」 と肝に

  • 幸せについて | アルファリレーション

    20歳代の頃は、自分が幸せになるには? を意識・無意識に考えていたように思います。 「幸せとは、何なのだろう?」 心の片隅にずっとある問いかけ。 ふとしたときに、やって来る問いです。 つい最近、この問いがやって来たとき 私のなかから出てきたのは 「仕事でも何でも、他の人の幸せのためにする」 いつの間にか 「自分の幸せ」から「他者の幸せ」に変わっていました。 「自分の幸せ」を見ているときより 「他者の幸せ」を見ているほうが、自分もいきいきと楽しく感じます。 これが幸せということなのかな?(笑) 次にこの問いがやって来るとき、何が出てくるのか楽しみです。

  • 1