タグ

福祉に関するsaidaneのブックマーク (6)

  • 医療電話相談スタッフに復帰しました! | アルファリレーション

    認定NPO法人での医療全般のご相談を受ける電話相談ボランティア・スタッフに 昨日、復帰しました。 1年半のブランクがあったので、大丈夫だろうか?と不安に思いながらも いざ、ご相談の電話を受けると、集中してお聴きしていました。 やはり10年以上続けてきたことは、体が憶えているというか、忘れていないものですね。 業のコーチングでもそうなのですが、「わたしって、人の話をきくのが大好きなんだな~」を 昨日も再確認しました。 電話相談から一旦離れることで見えてきたものもあり、 以前とはまた違った視点が増えていることに気づき、新たなスタートを切った気分です。 なによりも、相談スタッフの一員に加えていただいていることに感謝です。 これからも、細く長く続けていきたいです。

    医療電話相談スタッフに復帰しました! | アルファリレーション
  • 【参加者の感想】コーチング思考コミュニケーション | アルファリレーション

    9月23日(金)と24日(土)は、井原くみ子コーチとのコラボ・セミナー 医療・福祉現場で働く人のための 人を理解する&人間関係が楽になる 『コーチング思考コミュニケーション』を開催しました。 私自身、ご参加の皆さんとその場をつくっていく醍醐味を存分に味わうセミナーとなりました。 参加者全員での対話のなか、 リラックスして心を開いて、個々の気づきが生まれていくのを体感しました。 何よりもとっても楽しかったです!! 2日目の24日は、終了時間が大幅に伸びてしまい、研修室の外でアンケートを書いていただく という申し訳ない事態となりました(汗) テーブルもなく、壁をテーブル代わりにして、アンケートを書いてくださいました。 帰りをお急ぎの方もいらっしゃたかもしれません。 そんな状況の中、ご参加すべての方が残ってアンケートにご協力くださり、 感謝しかありませんでした。 以下、皆さんの感想を一部ご紹介し

    【参加者の感想】コーチング思考コミュニケーション | アルファリレーション
  • 他者とともに生きる | アルファリレーション

    以前、岩崎航さんのドキュメンタリーをテレビで観ました。 筋ジストロフィーという病をもちながら 心に沁みる詩やエッセイを書いておられます。 http://skynote21.jugem.jp/ 番組のなかで 同じ病をもつお兄さんとおふたりで話す姿が、今も心に残っています。 おふたりの姿を見たとき、私のなかからこぼれ出した言葉は 「なんて美しいのだろう」 心の、精神の美しさが、滲み出ていました。 人間来の美しさを目撃ました。 ・・・ 先月起きた相模原市の障害者施設殺傷事件についての ヨミドクターへの岩崎さんの寄稿にも心打たれました。 一文一文、どの言葉からも岩崎さん自身が溢れています。 一部、引用します。 人間の幸不幸は、心身の障害の有無だけで決まってしまうほど、 単純な話ではないというのが私の実感です。 ひとりひとりが自分の命と人生を他者とともに生きることです。 ぜひ全文をお読みください。

    他者とともに生きる | アルファリレーション
  • コーチング思考コミュニケーション・セミナー開催にあたって | アルファリレーション

    9月23日(金)と24日(土)特別企画セミナー 医療・福祉現場で働く人のための 人を理解する&人間関係が楽になる 『コーチング思考コミュニケーション』を開催します。 開催の意図や当日の内容をもう少し詳しくお伝えできればと思います。 お読みいただき、ご興味を持たれましたら、ぜひご参加ください。 そして、まわりの方々にも、このセミナーをご紹介・おすすめください! ________________________________________ こんにちは、アルファ リレーションの浜端久美と申します。 各病院施設さま・看護協会さまを中心に、コーチング・コミュニケーション研修や 1対1の個人コーチングを通じて、医療・福祉現場で働く皆さまが、よりいきいきと 笑顔でご活躍いただけるようサポートさせていただき10年になります。 この10年、皆さまの職場やプライベートでの困り事や課題、お悩みに触れ続けて

    コーチング思考コミュニケーション・セミナー開催にあたって | アルファリレーション
  • 特別企画セミナー 医療・福祉の【コーチング思考コミュニケーション】 | アルファリレーション

    いよいよ夏番!! 夏番を飛び越えて、この夏の終わり9月に主催する 特別企画コラボ・セミナーのご案内です。 十年来のお付き合い、尊敬する大先輩であり 一緒にいて心地よさ抜群!笑顔のステキなコーチ・井原くみ子さんを 東京よりお招きし、わたくし浜端とのコラボセミナーを開催します。 井原コーチとお話していると、絶対的な安心感のなかにいる自分に気づきます。 ありのままを受容し、居心地のよい場を自然に創る人です。 普通に話しているときでも、相手の考え方や価値観、発想の転換を これまた自然に起こす人です。 意図的ではなく、どんなときも誰にでも、井原コーチの心は開かれています。 オープン・マインドの彼女に触れることで 私たちの内にある固い部分が緩んでくるのだと思います。 2010年にも、井原コーチをお招きしてセミナーを開催しました。 その際、私の狭い自宅に泊まっていただいたのですが、なんと4連泊!!

    特別企画セミナー 医療・福祉の【コーチング思考コミュニケーション】 | アルファリレーション
    saidane
    saidane 2016/07/19
    特別企画コラボ・セミナーを開催します!
  • おすすめ書籍 「医療・福祉現場のコミュニケーション」 | アルファリレーション

    職場の人間関係で悩んでいる・・・ コミュニケーションで悩んでいる・・・ より良いコミュニケーション環境をつくりたい! 楽しくいきいきと働きたい! 医療現場で働く皆さんにおすすめの書籍をご紹介します。 人間関係が楽になる医療・福祉現場のコミュニケーション -コーチング思考で”人”を理解するための25の事例- 「コーチング思考」の視点から、具体的な事例とその解決のヒントが 丁寧に分かりやすく解説されています。 著者のお一人、井原くみ子さんは、私の大先輩であり尊敬するコーチです。 笑顔がステキな、あったかハートの持ち主です。 そんな井原さんをはじめ、共著者の方々が、医療・福祉に従事する方々へ 心を込めて書かれているのが伝わってくる内容です。 皆さんの困りごとや悩みを解消するきっかけになるだろうと思います。 おすすめの一冊です。

    おすすめ書籍 「医療・福祉現場のコミュニケーション」 | アルファリレーション
  • 1