タグ

強みに関するsaidaneのブックマーク (4)

  • この方々が看護師さんで本当に良かった♡ | アルファリレーション

    昨日は、医療法人 錦秀会さまにて、看護師さんの「教育担当者のためのコーチング」研修でした。 とても寒い朝、早くから皆さんお集まりくださいました。 外は寒かったですが、会場内は、皆さんの温かい心が触れあい、ほっこり暖かかったです。 錦秀会さまでは、例年冬の時期に研修をさせていただいています。 毎年体感するのは、皆さんの真剣で誠実な、研修への参加姿勢です。 そして、研修を楽しんでくださっています。 私も身を引き締めつつ、皆さんと一緒に楽しく学ばせていただきました。 この方々が看護師さんで当に良かった、いつも感じ入る研修です。

    この方々が看護師さんで本当に良かった♡ | アルファリレーション
  • 【参加者の感想】強みを見つける・伸ばすコーチング | アルファリレーション

    4月の主催セミナーは16日と22日 『強みを見つける・伸ばすコーチング』を実施しました。 参加者全員で対話しながら、 それぞれの「強み(才能)」や「さいだね(才能の種)」に気づき合う 豊かな時間となりました。 強みは、人を笑顔にする。 強みは、人の原動力になる。 さいだね(才能に種)は、誰もが無数に持っている。 あらためて実感し これからも人の強みにスポットライトを当て続けたいと思いました。 参加者の感想を一部ご紹介します。 *********************************** ○あっという間に時間が過ぎました。自分の現在地を理解でき、(強みを)持っていないと思っていても、実は持っていることを見られるようになりました。 ふだんの会話や対人関係に役立てようと思います。 自分だけの考えでは限りがあるので、物事の見方や視点など参考になりました。

    【参加者の感想】強みを見つける・伸ばすコーチング | アルファリレーション
  • 20秒の勇気、7秒の勇気 | アルファリレーション

    私の今年のテーマである『勇気』。 マット・デイモン主演映画『幸せのキセキ』のなかの言葉 「20秒の勇気」が心に残っています。 昨晩の福山雅治主演月9ドラマ『ラブソング』では 「7秒の勇気」というキーワードが出てきました。 今年は、勇気にアンテナが立っているので、これからもいろんな所で キャッチできそうです。 キャッチするだけでなく、勇気をもって行動すべし~!! 今週22日(金)開催の主催セミナー「強みを見つける・伸ばすコーチング」でも アドラー心理学のエッセンスを盛り込んでいます。 ここでも、勇気がキーワードのひとつです。 「何かの能力が足りないのではない、足りないのは勇気」 勇気をもつことで、眠っているあなたの強みが表れるかもしれません。 まだお席に余裕があります。 ご一緒に楽しく交流しながら、強みを見つけませんか? 20秒の勇気? それとも 7秒の勇気? マット・デイモンと福山雅治がお

    20秒の勇気、7秒の勇気 | アルファリレーション
  • 主催セミナー『強みを見つける・伸ばすコーチング』 | アルファリレーション

    今回は、コーチングと親和性の高い「アドラー心理学」のエッセンスを盛り込んで 「強み」をテーマにしたコーチング・セミナーを開催します。 4月は、人間関係や環境が大きく変化するときでもあります。 新しいスタートのこの時期に、信頼関係の基盤づくり、 良好なコミュニケ―ション環境づくりのきっかけとしてお役立てください。 ご参加をお待ちしております! ~もっともっといい関係に!~ ◆◆ 強みを見つける・伸ばすコーチング ◆◆ 職場や家庭で、スタッフや家族が来持っている良さや強みを じゅうぶん発揮できるようサポートしたいと思いませんか? 相手の強みを引き出すためには、自分の強みを自覚したうえで、 相手に関わって強みを見つける・・・という順序が大事になってきます。 強みとは、他者と比べて優れた才能ではなく、その人オリジナルの才能です。 その才能の種を誰もが無数に持っています。 あなたの中にある才能の種

    主催セミナー『強みを見つける・伸ばすコーチング』 | アルファリレーション
  • 1