サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
agbt.hatenablog.com
2015-11-13 スクエニの社員さんと昼から飲んできた g(ゲーム) t(ビジネス) t(就活) これまで、ほぼアニメとゲームについて書いてきておらず、このままですとブログタイトルに偽りありな感じになってしまうので、今日はゲームの話です。 というわけで、少し前にスクウェア・エニックス(以下、スクエニ)の社員さん(オンラインゲーム運営)とお会いして色々お聴かせいただいた話が面白かったので、備忘しておこうかと思います(以下、オンラインゲーム開発部署での話)。ちなみに昼から飲めたのは、休日だっただけの話だったりします。 ロマンシング サ・ガ 出版社/メーカー: スクウェア 発売日: 1992/01/28 メディア: Video Game クリック: 9回 この商品を含むブログ (20件) を見る 派閥が凄いらしい まず印象的だったのは、派閥が凄いという話。 同社はもともとゲーム開発が2部署だ
2015-11-12 はてブ人気記事の判定アルゴリズムについて t(ビジネス) t(ブログ) 今回は、はてブの「人気」に表示されるアルゴリズムについて。 先月「はてなブログ」を始めるとき、せっかくなら「はてなブックマーク」の人気記事に載れるレベルを目指そうと漠然と思っていました。目標がないと動かないタイプのため。 でも、書けば必ず読んでもらえるほどネットの世界は甘くない、良いものを書けば必ずしも当たるわけではない・・・それがネットの世界。ネットメディアの運営などを通じて、そのあたりは痛感していました(良い記事を書けていたかどうかは別として) というわけで。 このたび知人の会社と協力して「はてブ」についていろいろ調べてみました。 きっかけとなったのは、こちらのエントリー。 今回は、こちらの記事内容を踏まえて、個人的に「はてブ」について調べたアレコレを共有できればと思います。 仮説1:3ブクマ
2015-11-11 「承諾」と「納得」を混同しないで t(ビジネス) 「承諾したってことは、納得したんでしょ?」 いえいえ必ずしもそうとは限りませんという話です。 承諾と納得を混同した上司によって部下が苦しんだ話 先日、業務委託元でお世話になっている企業の社員から相談のメールをいただきました。 内容は「もう会社が嫌になって辞めようと思っているけど、どう思うか?」というものです。 なぜ筆者のところに・・・そう思ったものの、さすがに無下にもできず、少し事情を聴いてみました。 すると上司への愚痴が大量に出てきました。それはもう出るわ出るわ。そのやりとりはChatworkでやっていたのですが、軽く3時間は経っていて、軽く驚きました。 さて。そんな大量に出た愚痴ですが、根本的には次の一言に集約されました。 「色々な仕事を一方的に依頼される」 具体的には、たとえば次のようなことがあったそうです。 ・
2015-11-10 就活解禁騒動は大人みんなの責任 t(ビジネス) t(就活) 大学生の就活解禁(面接開始のタイミング)が6月に前倒されたようです。 説明会は従来通り、3月解禁。つまり選考開始までの期間が短くなりました。 もともと就活メディアの副編集長だったこともあり、このへんのニュースは仕事で関わらなくなったいまでも、わりと気にしてしまいます。 昔と今とで、どう変わったのか? ところで、この就活解禁騒動。なにやら最近、毎年のように騒がれており、もはやこの時期の風物詩のような印象すら覚えます。 そこで、ちょっと気になり、就活解禁の歴史を調べてみました。といっても、筆者は09年卒のため、そこまで古い話にはなりません。ここ10年、2005年卒から2015年卒までの歴史を振り返ってみようと思います。 小さくて申し訳ないですが、ざっとこんな感じかなと。 それぞれの時代についてかんたんにまとめます
2015-11-09 げっぷが止まらない→心の病だった n(その他) t(ビジネス) いきなり汚いタイトルで申し訳ない限りですが・・・。 仕事でむかし通っていた心療内科のまえを通りかかったときに思い出した話をば。 げっぷが止まらないので消化器科に行ってみるも・・・ 数年前、仕事中にいきなりげっぷが止まらなくなりました。 それまでそんな症状に見舞われたこともなかったので、かなり驚きました。いったい何事かと。文字通りなんの前触れもなく、ある日を境に止まらなくなったので、悪い病気かとわりと本気で疑いました。 また、同時に「息が吸いきれない」という謎の症状にも苛まれました。何度息を吸っても、途中で喉がつっかえたようになってしまい、中途半端にしか吸えなくなったのです。そのため常時、過呼吸のような状態に陥りました。 ちなみに、当時の健康診断で肺活量を測定したところ、成人男性の5分の1しかありませんでし
2015-11-08 新卒にPDCAは必要か? t(ビジネス) t(就活) 先日のオフ会の話ついでに、ちょっと思い出した話でも。 眠いので短めに・・・。 PDCAというビジネス用語がありますね。ものすごく簡単に説明しますと、 「物事に取り組むときは、ちゃんと計画を立てて実行して、終わったら反省・改善して次に活かそうね」 といった意味合いで良いかなと思います(適当) いまでも多くのビジネス現場で「PDCAは大切だ!」「PDCAサイクルを意識して仕事しろ!」と声高に言われているのではないかと思います。 新卒時代に甚だ疑問だったPDCAの重要性 そんなビジネスに必須の考え方だと思われる「PDCA」ですが、実は筆者、新卒当時はその重要性があまり分かりませんでした。そう感じた発端は、次のようなものです。 数年前、勤めていた会社が受けた通信事業体の営業代行で外回りを担当していたときのこと。 とりあえず
2015-11-07 アニメオフ会やってみて気づいたコツ a(アニメ) b(ラノベ) a(オフ会) アニメオフ会、開きました。 PHANTOM-REQUIEM FOR THE PHANTOM- [DVD] 出版社/メーカー: メディアファクトリー 発売日: 2009/07/24 メディア: DVD 購入: 1人 クリック: 59回 この商品を含むブログ (43件) を見る (とりあえず好きなもん適当に貼っつけていきます) 初めての挑戦だったので、開始時刻まで人が集まるか不安でビクビクしてましたが、結果的に8名の方にご参加いただけました。 会自体も全員2時間フルスロットル。これからアンケートで感想をお尋ねしますが、個人的には楽しかったです。なんだかハマりそう。 というわけで今回は、オフ会を開いて気づいた集客や運営のコツなどを備忘録として書き残しておこうかと・・・。 コツは「多様性を確保・維持
2015-11-05 「親」ってすごい 19歳のときに甥っ子が生まれて叔父さんとなったのですが、それ以来、自分にこどもを持つ適性がないことを痛感しています。 いま甥と姪が一人ずついるのですが、姉夫婦が共働きなこともあり、ほぼ連日、祖父母(筆者の両親)か、あるいは筆者が面倒を見ています。二人のおむつを変えたり、離乳食をつくったり、あやしたり、最近では習い事の送り迎えなど、毎日なにかしら面倒を見たりしてきました。 そして同時に「自分はこどもを持つとか絶対に無理だ…」と痛感しました。 以下、こどもの面倒を見て自分なりに感じたことを、つらつらと…。 子育てのプレッシャーがハンパなさすぎる件 たとえば、筆者は毎週、姪っ子をプールまで歩いて連れて行くのですが、その道中、常に周囲をキョロキョロしています。 怪しい人がいないか…不審者がいきなり襲いかかってこないか…そんなことを割と大真面目に考えてしまうの
2015-11-03 「ライターの報酬が安すぎる」説への疑問 t(ビジネス) t(フリーランス) 「ライターに対して支払われる報酬が不当に安い」 転じて「世間のライターに対する評価が低い」 そんな声を知り合いのライター仲間からよく耳にします。 そして、その悩みというか愚痴というかを聴くたびに、いつも違和感を覚えます。理由は、筆者自身にそうした感覚があまりないためです。 そこで今回は、この「ライターの報酬が不当に安いのでは?」について考えてみようと思います。 そもそもライターの報酬は本当に安いのか? というわけで、まずそもそもライターへの報酬がいくらくらいなのか、その相場観を見てみたいと思います。 ここでは、最近なにかと話題のクラウドソーシング系のサイト(クラウドワークスやランサーズなど)で募集されるライティング案件をベースに考えてみましょう。 クラウドワーキングで稼ぐ! ―時間と場所にとら
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『agbt.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く