サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
プライムデーセール
anatofuz.hatenadiary.com
ということで甲府にして3ヶ月ほどが経過した。 引っ越した理由 id:anatofuzは山梨出身である。大都会南アルプス市出身で、大学進学を期に沖縄、就職をきっかけに京都に引っ越した。 直接のきっかけとしては今年1月に転職をして、完全フルリモートの仕事になった。いままでもフルリモートであったが、会社が物理的に京都にあり、飲み会で集まるとかの理由があったのでなんとなく京都に住み続けていた。とはいえ京都が体にあってたかというと微妙で、最初に住んでいた四条堀川は都会すぎたし、次に住んでいた六地蔵は家に鳥が住み着くなどわりと微妙だった。あとは同僚以外に友達がほぼいなかったのもある...。 さてそれで1月に京都の家の更新があり、転職したいま京都に住み続けたいか?と思うとそうでもないな、という結論になり引っ越しを検討した。 IT系なら関東、みたいなところがあるので埼玉や神奈川、6年も住んで自分にあってる
入社したので色々振り返ってみる。 山梨県出身なので高校は山梨の高校に通っていた。 山梨は2007以前は総合選抜制度だったので、高校は移住地と成績によって大幅決定される。 中心地甲府の高校はそこそこ成績がいい人間でしか、甲府外の住居がある人間は進学できないみたいな状態だった。 僕が高校を受験したときはすでに総合選抜制度が撤廃されていたが、依然として甲府の高校は人気が高かった。 中学時代はクラスがなかなか崩壊していたり、厨二病を発症していたこともあり、そこまで高い成績ではなかったので、甲府の高校の中では一番入りやすい高校に進学した。 オープンスクールでの印象が良かったと言うのもある。 工業高校の電子科でも良かったのだけど、大学にいくなら普通科にいっておけみたいな感じだった気がする。 入った高校は1年目は文理別れていなくて、2年目から文理が別れるみたいな感じ。 文系理系それぞれぞれに特進クラスみ
最近マッチングアプリでマッチングした人から資産運用を教えられそうになったので、資産運用を教えてきそうな人々の特徴をまとめてみた プロフィール画像が異常に綺麗 大体なぜか海外に行っている事が多い 誰が撮ったんだその画像はみたいなのがほとんど プロフィール名が一文字英字 n。とかそういう感じ わりと高速にLINEに誘導される 会話でこっちが返していることに興味がないような返答が多い 好きな漫画ってある? にしっかり答えたところ、「そーなんや」くらいで終わる 女性が教えてくれる好きな漫画もワンピとかいわゆる世間一般に好きなもの以外の情報がない botじゃなくて人間が返している感はあるが、基本向こうからの一方通行で話が展開する ワイに良いねしてくる 冷静に考えて女性有利市場だからよほどキラキラしている経歴じゃない限り男からいかないと駄目でしょという感じ 向こうから良いねしてくるの、だいたい何かおか
困ったときには人に聞く 変に自分でやろうとすると暴走する傾向にある 困らなくても人に聞く 対人でのコミュニケーションに注意 人を頼っていく テキストに頼りすぎない 絵とか図とかを使う いきなり新卒から色々できないといけない気にならない そもそも新卒は戦力として期待されてない それよりは出来ることを増やす感じで 3年後に成果をだすくらいで 思い込みに注意 あんまやる気が出ないことも実は向いてる可能性があるので頑張る そういうときは早く終わらせに行く傾向にあるので、手段とかを人と議論する 他になにかあれば募集してます
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『anatofuz.hatenadiary.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く