サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
blog.ebiken.me
※ 2014/12/13 追記:サンプルコードのログは printf(KERN_ …) ではなく pr_, dev_, netdev_ を使う事が推奨と指摘あり。詳しくは LOGGING IN LINUX KERNEL を参照。 ※ 2014/12/13 追記:MKDEV は miscdevice を使うともっと簡単に書けるらしい。(外部サイト:miscdeviceでlinuxデバイスドライバを作成する|キャラクタ型デバイス 3分コーディング) Linux Loadable Kernel module についての解説は沢山存在するが、古いAPIを使っていたり細かすぎて全体像がつかみにくかった。 というわけで Linux でのドライバー作成方法を理解するため、簡単なキャラクタデバイス(char device)を作ってみた。 なお、file_operations 動作確認のため、read
printk(KERN_INFO "Entered function: %s\n", __FUNCTION__); のように Kernel module (driver) 内で printk 使ってたら、下記マクロを使うのが推奨(preferred)とフィードバック頂いたので調べてみた。 1. pr_<level> 2. dev_<level> … device 構造体がある場合 3. netdev_<level> … netdev 構造体がある場合 1. pr_<level><option> ./include/linux/printk.h に定義されている。 はエラーレベルで、以下10種類。 <level> はemerg, alert, crit, err, warning (warn), notice, info, cont, devel, debug <option> は、
2014年5月25日にTOEICを受験し無事990点満点とれた。 その後「どうやって勉強したの?」と聞かれることが多かったので忘備録としてメモ。 # 自分はもう2度とTOEIC受けないので、メモしておかないと忘れちゃうので。 — TOEICの勉強はこんな感じを1サイクル2週間として繰り返してた。 問題集①の模試は5つ入ってるので、これで2ヶ月ぐらい。 余裕あるなら模試問題集もう1冊違うのかって、4ヶ月ぐらい勉強できると良いと思う。 ・学習サイクル: 模試を解いて、間違えるパターン把握(本番同様時間計って実施) ⇒ パート別問題集を週4日実施(自分が間違えるパターンの場合注意して) ⇒ 間違えた問題に関連する文法や単語用法をネットで調べて復習 個別の勉強方法はこんな感じだった。 ・1日の勉強時間 900点以上は英語力以上に集中力が持つかが問われるので、リーディング・リスニン
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.ebiken.me』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く