サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
blog.goo.ne.jp/nukunukuonthedull
星敬さんが亡くなられ、今日は八王子市斎場にてお別れ。 「ホシケイ」と呼ばれて親しまれていましたが、本名は「ほし・たかし」。 1956年1月17日生まれですから、享年63となります。 「日本SF研究家」という肩書がいちばんふさわしいのでしょうか。SF全般に通じ、情報量、その活用の仕方についての力量は他に例を見ませんでした。 SF仲間にもっとも知られていたのは彼の提供してくれるSF出版物リスト。次々と出てくるSFと関連書籍の情報を網羅し、日本のSF出版がどうなっているのかを知るためには不可欠でした。 編集者またはプロデューサー、あるいはアドバイザーとして、星さんのお世話になった出版関係者は数知れないと思います。専門学校などの講師として後輩の指導にもあたり、〈SFマガジン〉のショートショート投稿欄「リーダーズ・ストーリィ」の選者もずいぶん長く務められました。 ひとことで言えば、裏方として日本SF
バイクの自賠責保険の期限が迫ってきたので、更新手続きをしました。 もう歳だし、あと何年、バイクに乗れるのか自信がないのですが、余ったら余ったで次の人に譲れると思い、最長の5年間で再契約。 で、新しい期限が「平成34年10月」までとなっているんですよね。 平成は、たぶん、来年限り。長くて再来年の春まででしょう。「平成34年」という元号の年は来ないはず。 それなのに、あえて使うのは、公文書は元号表記という原則があるから。間違いがわかっていて、無理矢理、使っているようで、間抜けな感じがします。 こういう場合は西暦が適当だと思うのですが、杓子定規なんだなあ。なんとかならないもんですかねえ。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『惑星ダルの日常(goo版)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く