サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
blog.groovenotes.jp
最近、社内会議が楽しい。 つまり状況についての 報告 があり、そこから 課題 を見つけ、 解決策 を考え、そして 実行 していく。そんなプロセスのための集まり。 単に報告をするだけの集まりじゃなくて、モロモロの作戦を考えだしていく集まり。会じゃなくて会議だしね。 当たり前のことだけど、なかなかこの「当たり前」を常態化するのに紆余曲折があった。 幸いなことに、うちの社員は意識も能力も高い。それでも会議をやると、全く発言をしない社員がいる。自分の意見を出さないということは、報告もなく、課題を見つけることにも貢献できず、解決策を考えることにも貢献できないわけだ。 正直それじゃぁ会議に参加する必要はない。 黙って俺の言うとおりやれ。とか全然ダメだと思うし、愛すべきウチの社員のチカラを噛みあわせるのが、なによりも大切なわけだし。 色々やり方を工夫したんだけど、Googleの真似をしはじめてから、ガラ
数年前に、某ネットワーク・インフラ企業の研究者と打合せをした。その時にしみじみと言われたのが、「昔と今ではインターネットの構造がガラリと変わってしまった」ということ。 昔は、中小ISPが大手ISPにぶら下がり、大手ISPはIXを通じて他とつながり、海外と繋がるというピラミッド構造をしていた。 しかし、今は違う。変えたのはGoogle。 Googleは、世界中のトラフィックを見ながら、ピラミッドの末端か根本かに関係なく、最も効率良く応答を返せる場所に、直接回線を引いた。 その結果、世界のインターネットトラフィックは、Googleを経由して流れるようになった。数年前の情報では、世界の40%のトラフィックがGoogle経由だとか。 Googleのクラウドサービスについて話を聞いて、「なるほどなぁ」と思ったわけだけど、彼らは世界中の自社データセンター間を、自前の通信回線を敷設してつないでいる。それ
数年前に、某ネットワーク・インフラ企業の研究者と打合せをした。その時にしみじみと言われたのが、「昔と今ではインターネットの構造がガラリと変わってしまった」ということ。
グルーヴノーツという会社は、普通の会社とはちょっと違うことがイロイロとある。 たとえば、入社するとMacBookと同時に名刺を渡すわけだけど、名刺のタイトルは自分で考える。 会社って、役割を分担している人たちが、協力しあって事業運営している。誰かがエライとか、誰かが部下だとか、そういうのじゃなく。だから、その役割を自分なりに宣言する。それが名刺のタイトル。これ、名刺作る度に変えてもいい。「ロックスターエンジニア」っていうのをつけてるヤツがいて、個人的にはお気に入りのタイトル。 でも一番人気は、「プログラマー」。誇りを持って、「プログラマー」 そうやって名乗っているヤツらは、こいつらかっこいいな〜。といつもホレボレする。 あとは、働く場所。 来週は、ちょっと家で仕事しますとか。家族と一緒にいなくちゃいけないとか。そういう、どうしても会社という場所に行けないときとかあるからね。なので、そういう
2014年11月5日水曜日 AmazonとGoogle 2つのクラウドの違いとは 動きの早いクラウド業界だけど、「圧倒的シェアを握るAmazonに対して、大手数社が追いかける構図」的論調が多い。実際に色々と利用してみると、一緒に並べて比較するのが間違っているんじゃないかと思うことしばしばだし、なんか最近この手の話がよく身近な話題になるので、ここらで改めてまとめてみる。 まずは、AWS(Amazon Web Services)。 AWSを理解するのには、彼らの根幹事業であるネット販売から眺めてみると良い。Amazonのネット販売の強みは、注文してすぐ届くための仕組み。つまり巨大な倉庫をハブとした物流にあるのは誰もが知るところ。この仕組みを使って、できる限り中間業者を中抜きする。中抜きすることで、余分な時間とコストが削減され、消費者に素早く、低価格に商品を届けられる。まぁ、簡単に言えばこう
2014年9月3日水曜日 都市はフラットなんだよ 昨日、とある取材があり「福岡から東京に進出する」という文脈の質問を受けた。まぁ、まったくもって取材対象についての事前調査をしてないというか、俺にそんなこと聞くなよ。とは思うけど、仮に生まれも育ちも福岡だったとして、で、会社も福岡で起業して九州の人たちばっかりだっとして、そういう人たちが東京に拠点を開いたら「東京に進出」となるのか。いや、そうじゃないんだよな。 こんだけ東京と福岡を行ったり来たりしていると、2つの都市について、多分普通よりもよく考えるわけなのよ。で、結局のところ、東京も一つの地方であり、東京と福岡に何か優劣があるわけでもなく、それぞれしっかりとした個性を持った街に過ぎない。ただそれだけ。 東京にすんでると、日本ではナニゴトも東京を中心に動いている気がしてしまう。ビジネスとか文化とか、なんかもろもろね。で、福岡にすんでる人た
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.groovenotes.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く