サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「かわいい」
blog.isyumi.net
転職活動しているとよく聞かれるのですが、なんなのでしょうね。この質問。 この二つって対立軸なのでしょうか? 面接で聞かないでほしい 技術寄りと答えると、頭でっかちで会社のことを考えない人だと思われそうです。 かといってビジネス寄りと答えると技術力の低さの言い訳をしている人感が出てしまいます。 どう答えても都合が悪いので、そもそもこの質問をしないでほしいです。 そもそも対立軸でもない 普通に考えて、技術者として雇われているのだから、ビジネスに貢献しようと思ったら技術力はたくさん必要ですよね。 でも技術で貢献しようと思ったら会社のみんなの事とかお客さんの事とか考えますよね。 むしろ逆をこたえるパラドックス 仮にある種の軸があるとして、それを本人に聞くと逆のことを答える気がします。 例えば、とても技術力がある人なら、ビジネススキルを課題に感じることが多いと思います。なので、主観的には「自分はビジ
好きな技術書ランキングを発表するのが流行ってるらしいので便乗します。 もともとは初心者の時に役に立った技術書とかいうトピックだった気がしますが、この際どうでもいいや。 ジョー・セルコ『プログラマのためのSQL』 この本に書いてあるのはSQLの事ですが、しかしプログラミング全般に役立ちます。 僕がこの本で学んだのは、プログラムは処理ではなくて宣言だという事です。 まず、どのプログラム言語にもその言語を司っている設計思想があります。 だから、それに合わせたコードを書くべきです。 そして、言語にはセマンティクスが用意されています。 ただ漫然と動くコードを書くのではダメなのです。 その言語のセマンティクスを理解し、それを使って自分の意図をコードで表現することもプログラミングの大事な側面です。 ということをこの本が教えてくれました。 GoF『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』
mozaic bootcampとは 講義形式のトレーニングです。講師はJxckさんと矢倉さんです。 4/28-5/1の4日間、10:00-17:00の時間のスケジュールでした。 Webの仕様を中心に、Web系開発者が知っておくべきことが詰め込まれていました。 mozaic.fmが4日間朝から夕方まで続く感じです。 場所 一休さんのオフィススペースを貸していただきたました。一休さん本当にありがとうございました。 形式 大雑把に ncコマンドでHTTPを手書きしてexample.comにHTTP Requestしてみる TCPサーバーを立て、そこにブラウザでアクセスして、送られてくるHTTP Requestを見てみる Wiresharkで通信を見てみる 重要なポイントについて仕様を読む Jxckさんから解説がある 仕様に他のオプションが書いてあれば、その動きを試してみる 以上を踏まえて、「〇〇
文脈 現在のWeb開発現場では Firebase GAE AWS Lambda CDN クラウド型の RDBサービス K8s ホスティングサービス ログ収集サービス 死活監視サービス が使われるようになった。 これを、Webアプリケーション開発者はビジネスロジックの開発のみに集中しそれ以外のめんどくさいことは各クラウドサービスに外出しする流れと総括できるだろう。 (WebアプリにはAndroidアプリやiPhoneアプリも含む) 僕はいま、Webアプリにおける通知もこの仲間に入っていくであろうと予測している。 そのことについて書く 通知とは ここでは以下のものを通知と呼ぶ。 まず、ServiceWorker、iOSのAPNS、AndroidのFCSを使ったプラットフォームのネイティブのサーバーPush型ポップアップ通知機能が挙げられる。 また、Webサービスにありがちなベルマークの右上に未
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『isyumi_netブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く