サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
blog.livedoor.jp/d_timps
2013年05月23日15:44 カテゴリiphone開発 StoreKit の使い方 iPhone での課金アプリの作り方 1. iTunes Connect でやること あらかじめ iTunes Connect でアプリを登録しておく Manage Your Apps で課金をしたいアプリを選択 右上のメニューから Manage In-App Purchases を選択 有料アイテムの追加がはじめてだとこんな画面になるから左上の Create New を選択 Type 選択の画面が開くから適切なものを選択。 広告解除とかなら Non-Consumable Consumable 消費アイテム。ユーザがアイテムを使うと無くなる。例えばシューティングゲームの弾丸やコイン落としゲームのコインなど。同じアイテムを何回でも購入可能Non-Consumable 非消費アイテム。一度購入したらずっと使
2012年12月24日00:43 カテゴリ開発iphone Core Data 入門 メモ : coredata について 1. いつも通り新しいプロジェクトを作る とりあえず起動。 何もない真っ白な画面が起動することを確認 ついでに git 初期化とかしとく 2. 保存確認のため、ラベルとボタンを設置 配置は適当 refresh : 値を現在時刻に更新するload : データベースに保存された最新の時間を取ってくるsave : 現在の label の文字列をデータベースに保存する 3. ラベルの更新処理 refresh ボタンが押されたらラベルの表示を現在時刻に更新する処理を書く @synthesize label; - (NSString*)getDatetime { NSDate *date = [NSDate date]; NSString *string = [date desc
2012年02月25日04:37 カテゴリiphone壊れた iPhone がリンゴマークから動かなくなったからDFUモードを試してみた iPhone を起動する時のりんご画面ありますよね。 もし、iPhone があの画面から動かなくなったら… 大変です。実際焦りました。 この画面から動かないし、Home + Sleep ボタン同時押しで強制終了させてもまたりんご画面に逆戻り。。 事の始まりはiPhone がフリーズしてしまったこと。 普段からiPhone はアプリが止まったり本体が勝手に再起動することが多く、今回も特に考えずHome + Sleep ボタンで強制終了→再起動させようとシました。 すると、りんご画面から変わらない… そのうち起動するだろ。と思って一晩待っても、ダメ。 バッテリーが切れるまで待って再起動しても、やっぱりダメ… ネットで色々探してると、iTunes に繋いで再起
2012年08月12日04:52 カテゴリMackeyremap4macbook mac のvim のinsert mode でesc キーを押した時、同時にime をオフにする 普段、エディタでvim を使っているのですが、常々不満に感じていることが1点だけありました それが、 insert mode で日本語を入力した後、 esc キーでnormal mode に戻っても すぐにはコマンドが使えない こと 普段プログラムを書くときにはそこまで日本語は入力しませんが、vim をメモ帳代わりにも使おうとすると非常に不便で、emacs に乗り換えようか迷っていたくらいでした ---- そんなときに見つけたのがこの KeyRemap4MacBook !! これを使うと、キーマップを自在に変更することができます。 しかも、アプリケーション毎に切り替えることも… あなたがネ申か 使い方は若干複雑…
2012年03月02日20:22 カテゴリiphoneおすすめ 脱獄アプリのおすすめ15個をまとめてみた 一度データが全部飛んで復元、Jailbreak も解除されたので、再び。 このwiki が分かりやすく、非常に簡単でした。 DFU モードのところで少し躓くかもしれないけど、何度かやり直せばできるはず… ということで、早速アプリの紹介に 0.SBSettings (参考リンク) なにはともあれコレ。 他のアプリを入れるときに同時でインストールされることもあるかもしれません。 通常、iPhone ではWifi のON/OFF や画面の輝度、AirPlain モードのON/OFF など、あらゆる設定を設定.app から行います これを、メニューバーを左フリックすることで様々な設定を呼び出せるようにするのがこのアプリ。 普通は今起動しているアプリを終了させる必要があるのに対して、このツールは
2012年02月26日07:19 カテゴリiphoneアプリ iPhone のTwitter アプリ24種類を比較してみた iPhone が壊れる以前、10個くらいのTwitter クライアントを比較してSOICHA というアプリを使っていました。 でも、もしかしたら他にも面白いアプリがあるかも?ということで、レビューしてみる 比較に使ったのは24種類のTwitter アプリで、有料版があるものは全て有料版を使いました。 なので、広告などの比較はしていません。 一番下に簡単なまとめを書いたから、面倒になったらそこに飛ぶといいよ! \(^o^)/ このブログとかこれも相当数のアプリを検証してあって凄いです! 今回試したのは↑の24個! これまでに使い込んだアプリは echofonTeeWeeSOICHA(元TweetMe)の3種類で、他にはブラウザ版、TweetVoice を併用していました
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.livedoor.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く