サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
blog.riel.live
先日、このような記事が発表されていました。 小説家になろうが、なぜ女性向けで埋め尽くされ、男性が激減したのか? そして、なぜそれが3年前に予測できたのか|風倉@こぴーらいたー作家 note.com ランキングが女性向けで埋め尽くされる現象が発生し、カクヨムなどに移住した現象が起こったのはこの記事では最近であるかのように書かれていますが、2020年のゴールデンウィークから発生した事象です。 そう、感染症対策で外出自粛になっていたあの時期です。拙作のなろうランキングビューワでこの頃のランキングが見れます。 この頃、外出自粛により小説家になろうに限らず様々なWebメディアのPV数が急激に伸び、YouTubeなど他のメディアも躍進しましたが、その流れを小説家になろうもうけてユーザーの比率が大きく変わったのがこの頃と言えます。 この頃からじわじわとカクヨムにユーザーが移行し始めていました。 この時期
2019年8月25日に定期配信#11として「リイエルのネット小説概論」を発表させてもらいました。 この放送ではリイエルが思うネット小説の現状を分析しました。 ブログではこの分析を更に深堀りしてわかりやすくまとめたものを、披露したいと思います。 まとめ記事1回目は、歴史年表です。よろしくおねがいします。 はじめに この連載の目次はこちら。 2018年8月25日に放送した内容に加筆修正を加えたものです。そのため、この記事は2019年8月頃の状況をもとにしたものです。 個人の主観が大いに含まれます。 ちゃんと調べて書いているつもりですが、間違っている箇所があれば教えて下さい。 この放送ではネット小説とは小説家になろうに代表されるような投稿サイトに投稿される作品のみを指します。 比較的歴が浅いので、理想郷などのなろうブーム以前はわかりません。 それ以外については2chのSS以外はあまり詳しくないの
ネット小説には「悪役令嬢」というジャンルがあります。 私は、悪役令嬢は「ネット小説で最強のテンプレートの一角」だと考えています。 TL;DR 悪役令嬢には、王道ストーリーがある。 悪役令嬢の王道ストーリーは、基本的に歴史を知っている主人公による歴史改変もの。 さらに、ゲームや漫画をモチーフにすることで、読者に理解しやすくしている。 悪役令嬢は単体でキャラが立っているのでキャラが分かりやすい。 まずはオススメ作品を読んでみて。 まずは「悪役令嬢」を知らない人のために、悪役令嬢とは何かを説明します。 代表的な作品例 言葉で説明するよりも、まずはコミックなどで典型的な悪役令嬢の導入を見てもらうのがわかりやすいと思います。 というわけで、ここでいくつか作品を紹介します。 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました (角川ビーンズ文庫) 作者:永瀬 さらさ発売日:
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.riel.live』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く