サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
blogs.itmedia.co.jp/keijix
マーケティングのはじめの一歩は消費者を理解することから。変化する消費者動向をとらえるためには仮説が大事。このブログでは消費者理解のための様々な仮説をデータに基づいてご紹介。商品開発・ブランディングのコンサルタントとして、あらゆる市場のイノベーションを目指して日々格闘している大久保惠司がお届けします。 若者言葉には私とっては意味不明なものが沢山あるのですが、「ドヤリング」というのがあるのを先日知りました。(遅い?) 「ドヤリング」とは、カフェの「スターバックス」でノートパソコンの「MacBook Air」を「ドヤ顔」で使うことなのだそうです。「ドヤる」とか「ドヤラー」などの派生語も生まれています。「リア充」をイメージするシチュエーションとして、「スタバでMacBookを使うこと」などと言う若い人も登場し、「ドヤリング」は、スタバでの風景として定着した感があります。確かにスタバでリンゴマークが
マーケティングのはじめの一歩は消費者を理解することから。変化する消費者動向をとらえるためには仮説が大事。このブログでは消費者理解のための様々な仮説をデータに基づいてご紹介。商品開発・ブランディングのコンサルタントとして、あらゆる市場のイノベーションを目指して日々格闘している大久保惠司がお届けします。 スーパーマーケットが苦しんでいます。日本チェーンストア協会の発表によると、前年の消費税率引き上げ直前の駆け込み需要の反動もあり、2015年3月のチェーンストア売上高は、前年同月比マイナス8.6%となりました。 スーパーマーケットはリーマンショック以降、既存店ベースで売上のマイナス成長が続いています。その要因として挙げられるのが、衣料品カテゴリーの低迷と言われています。スーパーマーケットで衣料品を購入する人が減っているというわけです。「シングルソース消費者パネル『ぺるそね』」のデータで、M1層(
マーケティングのはじめの一歩は消費者を理解することから。変化する消費者動向をとらえるためには仮説が大事。このブログでは消費者理解のための様々な仮説をデータに基づいてご紹介。商品開発・ブランディングのコンサルタントとして、あらゆる市場のイノベーションを目指して日々格闘している大久保惠司がお届けします。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blogs.itmedia.co.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く