サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
bodaijyu.hatenablog.com
【 スピリチュアル名著紹介の前置きとして】 一年位前にFBで紹介し始めて、割と好評だった、スピリチュアル名著紹介シリーズ、ブログで復活させようと思います! スピリチュアル本といわれる本、またはスピリチュアルな教えが書かれていると僕が感じる本。そんな本のすばらしさをお伝えして、あなたが本に触れる機会となれば嬉しく思います。 その前置きとして、今回はそもそも本って 「なんで読むの?」「何の役にたつの?」「何が手に入るの?」 そんな話がしたいと思います。 【 本っていったいなんだろう?】 本って何だろう? 書籍・書物のことをなぜか「本」とも呼びます。 書写の本(もと)となるものを本と読んだことから始まるそうですが、 書籍を本と呼ぶことに先人たちの叡智が込めれているような気がします。 本という字は「根源、真実、模範」を意味します。 「根本」「本能」「本幹」 物事の根源から 「本当」「本質」「本物」
【絶対失敗しない、正しい本の読み方】本の神様とつながるメソッド 本の読み方を書き始めたのはしばらく前なのですが、掲載まで時間がかかってしまいました。実は僕は最近は「ある先生」から教わった本の読み方を実践しているんです。楽な方法で気に入っているのですが、ワークでお金払って学んだ技法なので多分他の人に教えてはまずいはず💦 それなので僕が昔つかっていた「オリジナルの読み方」。過去実践していた読書法を紹介しようと思っていました。 ですが、なんと! なんとなんと! この記事書き始めた1週間ほど前に、その読み方をしょうさいにまとめたメモを愛犬に齧られてしまったのです! メモ帳のちょうどやり方書いていた部分を、全く読めないくらいに💦💦💦 いやびっくりです・・・。 まあこの世界はすべては自分が作り出したこと・・・。きっと当時のままの読み方ではなくて、今の僕なりにメソッドを整えなおせということなのだ
【パワースポットを感じる】 趣味で日本中の神社、盤座、パワースポットを回っています♪ また仕事でも様々なパワースポットツアーを企画させてもらいまして本当に様々な場所に行かせてもらいました。導かれたとしか思えない様々な場所を参拝してきたと思います。そんなパワースポットをいろいろ紹介したいなと思います^^ ↓パワースポット紹介1社目はこちら↓ bodaijyu.hatenablog.com 神社紹介に先立って、 すこしだけ僕の信じる参拝方法。 そして神様との関わり方についてお伝えさせてください! 【神社での参拝法】 神殿の前で静かに礼をし、祝詞を奏上して、神様と一つになる感覚。これはいつ経験しても温かい安らぎにあふれた幸せな体験です。 神社参拝で大事なことは一つ 神社さんでお願い事をしてもしょうがないのです。 お願いする場所とは違うんです。 豊作を祈ったり、新生児の成長を祈るといったことは昔か
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『bodaijyu.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く