サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
d.hatena.ne.jp/ChiE
なんでもかんでも母親にもっていくのは、母親がかわいそうだ。と思う。他害の行為は悪いといえば悪いけれど、通り魔じゃないんだから。その子の情報をつかんでいる中で起きる他害は、それはわたしはやっぱり現場責任だと思う。 ううむ、と思う - S嬢 はてな なんてタイムリー!っていうかそういう事をここ最近ずっと考えてたんで。 何度も書いているけれど(しつこい!)うちの高2の兄ちゃんは他害行為をする子どもで、その当時(小学1,2,3,4年)は謝罪の日々であった。というのも先生から毎日の様にご報告があるんだよね、時には電話で、時には連絡帳数ページに渡って。ああ先生もストレス感じてるんだろうなーとちらっと思ったけど私なんて下校時間を過ぎてから電話が鳴ると動悸息切れしちゃって吐いちゃったり、連絡帳見るのも怖かった。ああ今日は何が書いてあるんだろうって。忘れっぽい子だから連絡帳を学校に置いてきちゃったりした日に
間違う事の苦手な次男坊は宿題でさえ全問正解でないと気がすまなかった。計算問題でも1問終わる度に「合ってる?」と尋ねていたくらいだがそれは止めた。何故なら皆と同じ授業になかなか参加できなかったので次男坊がどこの部分で躓いているか先生方に分かりづらいと思ったからだ。 2桁同士の筆算、例えば25+59=だとどうしても1の位の繰り上がりを忘れてしまっていた。きちんと10の位の上に「1」と繰り上がっておきながら!何度も何度もそういうボンミスを繰り返していたので宿題でもそのまま持たせる日々が続いた。そしたら先生も気がつくわけさ。あ、次男坊はここで躓いているなって。T.Tの先生もそこを重点的に声かけをしてくれたと思う。その結果、繰り上がった事を忘れなくなったー!いつもここを忘れて(間違って)しまうから気をつけようという気持ちができたんだと思われる。 学校側と協力していけるとぼちぼちと「できるんだ!」とい
d.hatena.ne.jp
たとえば「これをしてね」とか「これをしちゃいけない」とか親が子どもに指示だのなんだのということを出したとする。そこで子どもが「うん」とか「はい」とか答えるとする。ここに実は相互の意識のズレがあるんだろうな、と。 読む読む読む - S嬢 はてな 長男が小さい頃から言い続けてきた事。 嘘はつかない 約束は守る 細かい部分は他にもあるが大きな括りとしてはこの2つだけを子どもに言い続けて来た。 この2つ、とても簡単そうに見えるけれどそうではない事に最近気がつく。 長男*1は約束がなかなか守れない。それを彼が持つ特性のせいだとばかり 思っていたけれど、最近違うのではないか?と思い始めた。 何故なら次男*2は約束をきっちり守る子どもだからだ。 同じ発達障害でもこうも違うんだろうか?何故?とあれこれ考えた時に、私の対応方法が違っている事に 気がつく。 ADHDの子は聞いている様な顔つきで「分かった」とか
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『d.hatena.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く