サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
d.hatena.ne.jp/sayuming
HPMAアイドル楽曲部門から結果発表イベントを独立させました「アイドル楽曲大賞」の投票を、あした11月28日の24時まで受付中です。すべてのアイドルポップスリスナーのみなさま、ご投票どうぞよろしくお願いいたします。(ぺこり) http://www.esrp2.jp/ima/2012/ わたしが思うのは、めちゃくちゃ投票数が増えなくてもよいのだけど去年や一昨年投票してくださったかたの投票を今年も読みたいなあということです。単なるご投票忘れだけはなきよう、何卒よろしくおねがいいたします。。(ぺこり)>< アイドル楽曲大賞(部門)は、全く同じルールでもう3年目なのですが、今年はたくさんの反響をいただいていて、いまあんまりインターネットできていなかったりもするのですが、それでも自分の目に入ったものに関しては一つ一つしっかりと受け止めさせていただいています。 そんな中で、わたしが「みんな忘れているの
鈴木芳樹さんのお通夜・告別式に参加してきました。時間的に可能だったので両日参加してきましたが、告別式での喪主のお話では、お通夜には100人以上の参列者があったということでした。お通夜のあとはライター関係の友人知人一同(全体で2、30人いました)で昔話に花を咲かせ、杯を捧げ合いました。 告別式では、雑誌編集部からのお花や、ハンドルネームでの弔電なども前日より増えていました。昨日来られなかった人に会えるかな、という気持ちで自分は臨んだのですが、そのように弔う多くの人々の姿を確認して、自分が安心したかったのかもしれません。自分自身、49日モードだった(意味不明。先々週、祖父の葬儀があったばかりでした)ということもありました。 喪主であるお母様のお話は、温かな目線による確かな洞察に満ちたもので、優しく故人への理解の深そうなご親族の様子にも、ほっとするものがありました。喪主のお話の中で、芳樹さんの死
お世話になっております。越智灯子(モコモコ)です。 2006年度〜2015年度まで、10年間(!)スタッフをさせていただいていたハロプロ楽曲大賞を、 このたび卒業(?という語彙でいいのかなw)させていただくことにしました。 理由は、一言でいうなら、自分の生活の中でHPMAに割けるリソースがなくなってしまった、 ということなのかなと思うのですが、まあどの卒業でもそれはそうだと思うので、 具体的に言うと下記のような感じです。 [1]稲場愛香の休業に心が折れた もともと、ハロプロ楽曲大賞が始まった時点から自分はアイドル全般ヲタなので、 ハロプロ一強時代が終わり、アイドル楽曲大賞が独立した段階で 自分がスタッフをしている必然性というものは薄れて行っていたわけですが、 去年7年ぶり2回目に推しメン部門の投票先に変えた稲場愛香が今年 とつぜん休業状態に入ってしまったことを直接のきっかけに、 いまのハロ
いや、一般の人は「日々の煩雑な情報チェックを厭わず、イベントがあれば同じ内容でも毎回足を運んで、あまつさえ同じCDを何枚も買うなんて、劣情で頭がおかしくなってしまっているからそんなことができるのだろう」と思っているんだけど、なんか別にそうでもないんだよ。 そういうスタイルが一般に知られていないから、「なんか極端なことやっている人がいる」と思われているんだけど、一昔前だったら「山奥まで大荷物を担ぎ込んでテントで寝泊まりして3日3晩ロックライブを観続ける」なんてことだって、ちょっと狂った人のすることだと思われていたと思うんです。それと同じなんじゃないかな。わたしにとっていまロックフェスって、「誰をみに行く」とかいうものでもない。特に誰というのがない場合でも行くフェスは行くし、逆に行かないフェスは誰が出てもなかなか行きません。 津田大介さんが「音楽好きは、レコード屋でジャケ買いをしてハズレを引い
よく、「テレビやステージ上の、つくられたイメージを本物と信じて妄想しているんでしょ、実像は違うのにバカみたい、気持ち悪い」とか思われているんじゃないかと思うんですけど、 実際には、テレビやラジオやその他のメディア、また、公演でのステージングやMCで、その子のことって、時としてわかり過ぎて困るほどによくわかるんですよね。少なくとも、「同じクラスのそんなに喋ったことのない女の子を好きになった」程度には、充分わかる。 言うほど「偶像」じゃないんだよね。もう偶像なんて保てないほど、ノベルティ的商品(メイキング映像特典やら、ファン交流イベントやら)を大量に展開するのが基本になって来ているし、その子から発された情報は、直接享受することができなくてもすべてネットで補完される。その分、熱心なファンにこそ、「自分の理想を仮託する」みたいな身勝手な応援のしかたをしている人はいなくなっていると思うんですよね。そ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『d.hatena.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く