サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
homepage2.nifty.com/~yoshimura
Python_mode_f.img.hqx(約170k)( 2005/04/23訂正 ) mi 用のPythonモードです。トップページからリンクしているのと同じものです。 mi_python_mode_keyword.sit.bin(約5k)( 2005/04/23訂正 ) キーワード(演算子、組み込み変数、組み込み関数、組み込み例外、累算代入文、予約語、特殊メソッド)をそれぞれ『新規ドキュメントに書き出し』て、一つのフォルダに入れ、圧縮したもの。キーワードの誤りの発見/ツッコミ用に、また、キーワードだけ使いたい方は『ファイルから読み込み』でお使いください。 2007/07/08 「坂野雄一さんのホームページ」の「mi用pythonモードをMacOSXで使う方法」へのリンクを加えました。坂野さんのわかりやすい解説により、MacOSXでもPythonモードがが使えます!
このページの内容 目次 まえがき 目次 第1回 準備 第2回 speakwin モジュールを書く 第3回 speakwin モジュールを書く(2) 第4回 speakwin モジュールを書く(3)/メニュー 第5回 ウィンドウのクローズでアプリケーションを終了する 第6回 クローズボックスとクローズアイテム 第7回 ボタンを disableに/Show アイテム 第8回 アバウトメニュー/アバウトボックス 第9回 アバウトボックスを作る 第10回 アバウトボックスをリソースで作る 第11回(最終回) 余談とスクロールバー 帰って来た Python(MyApp) で Mac アプリケーションを作る 第12回 リストボックス 第13回 リストボックスの項目を追加する 第14回 リストボックスの項目を保存する 第15回 リストボックスの更新を表
MacPythonについてのページ(よ) Since Sep. 2001. Last modified at 2007/7/8 あなたは人目の訪問者です。 このページは... わたしが訳した MacPython(Macintosh 上の Python)関連の文書とツール・スクリプトが置いてあります。 文書の内容は Classic MacOS のもので、スクリプトはMacOS8.1+MacPython1.5.2-2.2で作っています。 mi 用のpythonモード(これもClassic MacOS用ですが、MacOSXでの使い方の説明が「坂野雄一さんのホームページ」の「mi用pythonモードをMacOSXで使う方法」で解説されています)は、このページのずっと下にあります。 MacOS XやWinをお使いの方、ごめんなさい。Classic MacOS 独自の Pyth
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『homepage2.nifty.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く