はてなブックマークアプリ

アプリなら、
コメントが見やすい!

アプリで開く

アプリなら、コメントが見やすい!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • 国内
    • 国際
    • 経済・金融
    • IT
    • 社会
    • 文化
    • 事件・事故
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 今日の出来事
    • 生活
    • グルメ
    • 新型コロナウイルス
    • 今後の「働き方」
    • 夏の風物詩
    • ビジネス・経営
    • 雑学
    • 将棋・囲碁
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • 恋愛
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 英語
    • ビジネス・経営
    • デザイン
    • 法律
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • サッカー
    • 将棋・囲碁
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    掃除・片付け

『kioku7.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • Macのセキュリティ・ウイルス対策をあらためて考える

    4 users

    kioku7.com

    システムをMacに統一して改めて良かったなと思いつつ楽しんでいる毎日ですが、久しぶりにMacのウイルス対策について整理してみようと思います。 まず、Macそのものに備わっているセキュリティのファイヤーウォール。 不正アクセス、不正侵入を防ぐための機能です。 デフォルトではファイヤーウォールがオフなのでオンにする。 システムの環境設定から「セキュリティとプライバシー」をクリック。 で、念のために左下の鍵を解除し、「ファイヤーウォールオプション」をクリック。 私の場合、MacJournal のデータを無線LANルータに差し込んであるUSBメモリに置き、Mac MiniとMacBook Airで共有しているので接続が許可になっています。 オプションの「ステルスモードを有効にする」は、有効にしておくと 引用 コンピュータが存在するかどうかを確認するために発行されるリクエストにコンピュータが反応しま

    • 暮らし
    • 2013/06/11 00:31
    • Mac Miniの熱対策

      9 users

      kioku7.com

      TIMELY BIG FAN 120U for MEN (USB connect type) base:12cm PC FAN (fan speed 1,900rpm) 風力がある代わりにそれなりの音がします。 結構な音ではありますが、Mac Mini自体のCPU使用率が上がった時にファンが全開で回りますが、それに比べたら二台合わせてもそれ以下の騒音だと思います。 Mac Miniは底面の黒いカバーの隙間から空気を吸い込み、側面の端子側に排気口があるのでそこから排熱処理をします。 あとはMac Mini本体自体が熱くなるので、本体からの放熱作用もあると思います。 なので、その表面を冷やしてあげる。 この「USBファン BIGFAN120U for Men」の一台は下から当てる。 ファンの後ろ(空気の流入側)に隙間があるのと無いのとでは相当風力が変わるので隙間は広いに超したことはない気がしま

      • テクノロジー
      • 2012/08/05 18:43
      • Mac
      • Share
      • LAMYの万年筆に色彩雫のインクを(月夜&冬柿)

        7 users

        kioku7.com

        iPhoneのメモアプリやタスクアプリが大好きな管理人ですが、手書きでメモをするのも好きです。 家に居るときはRHODIAのメモ帳にLAMYの万年筆でしょっちゅうメモっています。 今回はPILOTで人気のiroshizuku(色彩雫)というインクを三種類買ったと言う話しでも。 もともと千円台の万年筆でメモを取っていましたが、どうもインクつまりやガリガリする書き味が気になり、ワンランク上の万年筆が欲しいなと思うようになり、前から気になっていたLAMY safariの万年筆を一本購入。 EFニブの極細字にLAMY純正のブルーインクを入れて使っていました。 やっぱり万年筆はスルスルサラサラと書けて気持ちが良い。 万年筆は書く行為自体を楽しませてくれます。 しばらく純正のブルーインクを使っていたのですが、RHODIAのメモ帳は青の方眼なんで少々見づらい。 もう少し太いペン先でちょっと違った色も使っ

        • 暮らし
        • 2012/04/18 02:09
        • stationery
        • 毎日使う必須なiPhone&iPadアプリ

          5 users

          kioku7.com

          マニアックな記事が続いたので今回は毎日使ったり、使用頻度の高いiPhone&iPadアプリの紹介です。 私のiPhoneホーム画面の1面はこんな感じです。 つづいてiPadのホーム画面はこちら iPhoneもiPadも基本的には同じようなアプリが並んでいます。 リマインダーアプリの「Due」 Due 〜 リマインダー、タイマー、アラーム カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ iPhone/iPadの両方に対応 iPhoneでもっとも使用頻度の高いアプリ。 これは毎日何度となく起動します(勝手にw) 朝の目覚ましに始まり、毎日の様々なルーティーンワークとでも言いますか忘れちゃならない繰り返しタスクの度に確認音がなります。 特に目覚ましに関しては、iPhoneだといつの間にかバッテリーが空になってる怖さがあるので、iPhoneとiPadの二台体制で望みます。 一日おきや一週間にいっぺん等の

          • テクノロジー
          • 2012/02/12 23:46
          • App
          • iPhone
          • フィルムカメラのお供にiPhone露出計アプリ

            7 users

            kioku7.com

            今回もマニアックな記事です(笑)。 iPhoneでイイ感じの露出計アプリについて。 (2015年11月に加筆済み) 個人的には下の追記で紹介しているiPhoneアプリの「Pocket Light Meter」がオススメです。 フィルムカメラで撮影する人にはおなじみの単体露出計。 露出はデジタルカメラだとあまり意識しませんよね。 もちろんデジタルカメラでも本格的に撮るときは慎重な露出補正が必要だと思いますが。 私の使っているNikonのNewFM2はマニュアルカメラですが、簡易露出計が内蔵されています。 露出が適正だと「○」、アンダーだと「-」、オーバーだと「+」という非常に質素な露出計です。 (その間にちょっとオーバーである「+○」とちょっとアンダーである「○-」があります。) ネガフィルムならラティチュードが広いのでそれで十分なんですが、折角フィルムで撮るなら露出(Ev)も意識したいなと

            • テクノロジー
            • 2012/02/08 11:35
            • カメラ
            • iPhoneアプリ
            • camera
            • アプリ
            • iphone
            • 購入済みだけど販売停止になったiPhoneアプリを別のiPhoneに移動する方法

              5 users

              kioku7.com

              お気に入りのiPhone&iPadアプリが販売停止になってしまい、新しいiPhone等に入れられなくなってしまったなんて経験はありませんか? 私はiPhone3GSはWindows機で同期しておりました。 で、後にMacBook Airを購入。 そうこうしてる間にiPhone4Sが発売。 で、MNPによりauのiPhone4Sをゲット。 んで、iPhone4SはMacBook Airを母艦にしたいよね~。 って事で、3GSからのデータは引き継がずに新しいiPhoneとして登録。 真っ新な状態でiPhone4Sを使い始めした。 Apple ID自体は同じなので、3GS時代に購入したアプリの中から厳選して新iPhoneに落とす。 で、ここで問題発生。 私の中で非常に使用頻度の高い「Haya Memo」と言うアプリが既に販売停止でした。 こういう場合はとても困ります。 iCloudを有効にしてる

              • 学び
              • 2012/01/18 23:34
              • 【Squara】iPhoneのシャッター音を消すInstagramサイズのiPhoneアプリ

                4 users

                kioku7.com

                iPhoneのカメラはシャッター音がとても大きいです。 これでもかってくらいに「カシャッ!」ってカメラ音がします。 そんな中、無音で写真が撮れる「OneCam」というアプリは以前に紹介しました。 今回は、流行のInstagramと同じマシカクな写真を無音で撮れるiPhoneアプリです。 もちろん、シャッター音がしないからって犯罪に利用してはいけません。 静かなカフェなどで、豪快なシャッター音を消したいときにはとても有効なアプリです。 これは僕の一番のお気に入りアプリです。 真四角な写真が撮れるアプリにはInstagramを始めHipstamaticやCameramaticなど幾つものアプリがあります。 HipstamaticやCameramaticもとてもいいのですがiPhoneを横にしなければならない。 安定させて操作を色々するのに両手が必要になる。 その点、このSquaraはiPhon

                • 暮らし
                • 2012/01/18 01:59
                • ATOK Pad for iPhoneのBluetoothキーボード用のショートカット集

                  4 users

                  kioku7.com

                  iPhoneに外付けのBluetoothキーボードを使うと長文入力がすこぶる快適になるのですが、「ATOK Pad for iPhone」というATOKから発売中のメモアプリを使うと更に快適になります。 やはり変換精度の差は大きいですよね。 このメモアプリは様々なアプリと連携出来るのが魅力でもあります。 特に個人的にすごいなと思うのは「Evernote」との連携。 Evernoteと同期するように設定しておくと、ATOK専用ノートブックが作成されて、このATOKメモアプリで文章を書くとあっという間に同期します。 そして何より便利なのはいつでもATOKアプリから編集出来る事。 (もちろん、ノートブックを移動したら編集は出来ません) そして、各種ショートカットなども「ATOK Pad for iPhone」には設定されているのでそれを使うと更に快適になります。 iPhoneのBluetooth

                  • 暮らし
                  • 2011/07/16 06:32
                  • Bluetooth
                  • MacBook Airのテンキー代わりにiPhoneアプリ「NumberKey」がとっても便利! | kioku7.com

                    4 users

                    kioku7.com

                    【追記】残念ながらアプリは終了した模様です MacBook Air 13 を毎日快適に使っています。 トラックパッドも激しく快適で普通に使うならマウス要らずですね。 ショートカットとあわせて使えば大概の事は出来ます。 ただ、あったら入力が楽だな~と思うのが、数字を入力する時のテンキー。 キーボード自体はBluetoothなどのワイヤレス機器がアップルから出ていますが、テンキーはサードパーティー製のしかないのですよね。 しかも種類が殆どない。 テンキーはわざわざ買うほどの必要性も無いけど、あればあったで便利なんだよな~と思いつつ、ふとiPhoneアプリで無かったっけ?と脳裏を覗いてみるw。 あ、そー言えばって事で検索。 あったあった。これこれ! 「NumberKey」 フリーと有料版があるのね。 フリー版をApp StoreからDLして、MacBook AirにはこのサイトからソフトをDL。

                    • テクノロジー
                    • 2011/06/01 00:20
                    • MacBook Air
                    • iPhoneアプリ
                    • アプリ
                    • 無線LANルータの「AtermWR8700N」とMac&iPhoneの設定をわかりやすく!

                      12 users

                      kioku7.com

                      MacBook Air 快適っす~! (どうでも良いですねw) MacBook Airの購入と同時に新調した我が家の無線LANルータ「AtermWR8700N」の設定編。 AtermWRシリーズは幾つか出ていて最新機種は「AtermWR8370N」とか、「AtermWR8170N」とか似たような機種がいくつもある。どれが良いのか結構迷った挙げ句、価格コムやAmazonでの評判が良い「AtermWR8700N」にした。 「AtermWR8700N」はギガビット対応の有線LANポートを2つ備え、ネットワーク対応AV機器など、2つの有線LAN機器を“高速無線LAN対応!だそうです。 「AtermWR8370N」とか、「AtermWR8170N」はギガビット未対応みたいですね。 WR8700Nは、2.4G/5GHz帯の同時利用でルーターにUSB端子もついてるので外付けHDDやプリンターの共有も出来

                      • テクノロジー
                      • 2010/12/19 23:38
                      • wifi
                      • 設定
                      • 無線LAN
                      • mac
                      • AtermWR8370N
                      • アンチウイルスソフトの「iAntiVirus」と「ClamXav」を併用させてみる | kioku7.com

                        13 users

                        kioku7.com

                        ウイルス対策ソフトとかアンチウイルスソフトとかマルウエア対策ソフトとか色んな言い方がありますが、我が家のMacBook Airにフリーのセキュリティソフト入れて実験です。 Macのアンチウイルスソフトは有料の ウイルスバリア X6 が有名ですが、フリーのソフトでも有名なのが幾つかあります。 「iAntiVirus」と「ClamXav」 (注):iAntiVirusは開発がシマンテックに移り常駐型ではなくなりました。(後述追記あり) iAntiVirusは更新が止まったようです。App Storeからも消えました。 色々とググってると、 「iAntiVirusはMacOS用のウィルスは検出できるようですが、Windows用のウィルスは検出できないようだ」とか 「ClamXavは逆にWindows用のウィルスには強いようですが、MacOS用のウィルスは弱い」 とか書かれてるブログもある。 Ma

                        • テクノロジー
                        • 2010/12/12 20:40
                        • mac
                        • セキュリティ
                        • Macのバックアップを「AtermWR8700N」のUSBストレージに無線で行う | kioku7.com

                          3 users

                          kioku7.com

                          前回のバックアップのつづきで今回は、NECの無線LAN「AtermWR8700N」のUSBストレージに無線でMacのデータをバックアップするです。 「AtermWR8700N」の本体裏にはUSB端子がついてるのでそこにハードディスクやUSBメモリを挿してバックアップを取ることが出来ます。 (FAT32形式でしか使用出来ないので1ファイル上限は4Gまでです) 「AtermWR8700N」は5GHzの11a/nに対応なんで高速で通信出来ます。 これに外付けHDDをつければ、「Time Capsule」の代わりになるかもしれませんね。 (実験してないので分かりませんが) 自分は24時間ハードディスクの電源を入れっぱなしにするのは嫌なんで「Time Capsule」にしろ、「AtermWR8700N」の外付けHDDにしろ興味は無いんですよね。 ハードディスクって熱との戦いですし、温度が上がるほど故

                          • テクノロジー
                          • 2010/12/11 17:10
                          • mac
                          • バックアップ
                          • 注釈や引用表示にも便利なWordPressプラグイン「WP-Note」 | kioku7.com

                            5 users

                            kioku7.com

                            どうも、このWordPressのテーマの引用タグ?がイマイチなので ちょっとしたプラグインを仕入れてきました。 本来は注釈だったり、メモ表示だったり、付箋表示のプラグインですが、 引用の背景をわかりやすくするのに便利かなと。 前回の記事でもチラッと紹介した、 「WP-Note」ってプラグイン。 管理画面のプラグイン検索で普通にヒットするので 導入はとても簡単。 検索でヒットしないプラグインは 自分でダウンロードして、FTPソフトで自サーバーに アップロードしなければならないので、 初心者の方にはちょっと大変。 (慣れれば簡単ですけどね) で、プラグインを有効化したら後は記事に指定のタグを入れるだけ。 note  /note  や tip /tip タグの前後を[ ]で囲むとタグが実行されます。 note メモ /note ↓

                            • 暮らし
                            • 2010/09/16 11:24
                            • 【ブログカメラ】がiPhoneカメラのシャッター音を消す(消音)機能搭載

                              3 users

                              kioku7.com

                              ウチのiPhoneのカメラアプリでの常駐的存在のブログカメラ(bcam)。 アップデートされて消音機能が搭載されました。(正確には復活!) (追記)消音機能があるカメラはこちらの記事になります。 ↓↓↓↓↓ カメラアプリの「OneCam」が消音機能搭載<<< iPhoneの標準カメラは画像サイズを変えられないのが最大のネックでした。 普段は2048×1536とかのサイズは要らないのです。(キッチリと写真として撮りたい時以外は) Twitpicとかブログに乗せるのには最大でも800×600で十分なんです自分は。 サイズがでかいとアップロードも時間がかかるし。 そんな時に見つけたのがブログカメラ(bcam)。 前バージョンでの固定サイズは(2048×1365)、(480×320)の2サイズから選べましたが、今回はiPhone4のスクショサイズに対応と言う事で(960×640)も加わりました。

                              • テクノロジー
                              • 2010/08/17 09:00
                              • camera
                              • app
                              • iphone
                              • iPhoneのワイヤレスBluetoothキーボードのショートカットキー一覧

                                19 users

                                kioku7.com

                                前回の記事で書いた、iPhone用の ワイヤレスBluetoothキーボードの ショートカットキーの一覧をまとめてみました。 AppleのワイヤレスBluetoothキーボード、 Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/Aのショートカット一覧です。 control + A…カーソルを行頭へ移動 control + E…カーソルを行末へ移動 control + I…タブ入力 control + J…改行 control + M…改行 control + F…右へ移動(カーソルを1文字前進) control + B…左へ移動(カーソルを1文字後退) control + H…左の1文字を削除 control + K…カーソルから後ろを削除 command + 上矢印…カーソルを文章の一番上に移動 command + 下矢印…カーソルを文章の一番下に移動 comm

                                • テクノロジー
                                • 2010/07/26 04:12
                                • ショートカットキー
                                • iPhone
                                • キーボード
                                • Apple
                                • list
                                • とりあえず
                                • kioku7.com

                                  3 users

                                  kioku7.com

                                  ボクシングの井上尚弥の世界戦を見るのにParaviのWOWOWが終了してしまったので、WOWOWオンデマンドの契約をした。BS機器、B-CAS不要でネット環境だけで視聴出来るのは非常にありがたい

                                  • テクノロジー
                                  • 2010/03/05 01:02
                                  • 写真
                                  • Mac
                                  • iphone
                                  • ブログ

                                  このページはまだ
                                  ブックマークされていません

                                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                  『kioku7.com』の新着エントリーを見る

                                  キーボードショートカット一覧

                                  j次のブックマーク

                                  k前のブックマーク

                                  lあとで読む

                                  eコメント一覧を開く

                                  oページを開く

                                  はてなブックマーク

                                  • 総合
                                  • 一般
                                  • 世の中
                                  • 政治と経済
                                  • 暮らし
                                  • 学び
                                  • テクノロジー
                                  • エンタメ
                                  • アニメとゲーム
                                  • おもしろ
                                  • アプリ・拡張機能
                                  • 開発ブログ
                                  • ヘルプ
                                  • お問い合わせ
                                  • 公式Twitter
                                  • ホットエントリー

                                  はてなのサービス

                                  • はてなブログ
                                  • はてなブログPro
                                  • 人力検索はてな
                                  • はてなブログ タグ
                                  • はてなニュース
                                  • App Storeからダウンロード
                                  • Google Playで手に入れよう
                                  Copyright © 2005–2022 Hatena. All Rights Reserved.
                                  設定を変更しましたx