サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
lala-rockets.com
WEBサイトの移管作業は苦手! どんな手順で作業したら良いのか全くわからない! と悩んでいるあなた。 その気持ち痛いほど分かります。 「WEBデザイナーなんだから全部理解してるでしょ?」 と当たり前の様に丸投げされ、他に頼る人もなく、 必死に検索して自力で解決するしか無い状況のあなた、よくこの記事にたどり着いてくれました! そんなあなたの力になりたいと思い、合計200サイト以上のWEBサイト移管を行ってきた私が「サーバー&ドメイン移管の流れ」と「注意すべきポイント」を伝授します! それでは一緒に見ていきましょう! サーバー&ドメイン移管は慎重に!大トラブルに繋がる事も ホームページ制作に関わる人なら一度は関わった事があるのではないでしょうか? 慣れていてもサーバー会社や環境の違い等で流れや手順が変わってくる為、どうしてもミスやトラブルが起こりやすいとても厄介な作業です。 特にECサイトの移
今回はおしゃれなボールペンをピックアップしてみました。 一生使えるボールペン。自分自身や両親に、友達に、特別なプレゼントとして最適なアイテムです。 木木製lqiudインクローラーボールペン ブラウン 木製デザインが高級感を表現しつつ、ナチュラルな優しさも感じさせる一生大切に使いたいボールペン。 価格: ¥ 25,977 【ローラーボール】カランダッシュ Ecridor Collectionエクリドールコレクション 0838-286 ローラーボール シルバープレート&パラジウムコート 伝統あるカランダッシュの最高傑作。クールでシャープなフォルムデザインが特徴。 価格: ¥ 24,840 (ウォーターマン)WATERMAN エクセプションスリム ブラックラッカーST ボールペン 柔らかなフォルムながらスマートでシンプルなデザインは、性別を問わず持つ人の手元をエレガントに演出。 価格: ¥ 23
今、音楽の定額聴き放題サービスは 「Spotify」「Apple Music」「Google Play Music」「LINE MUSIC」「AWA」など、曲数豊富な優良サービスが充実しています。 曲のラインナップも拡張され、数年前は邦楽に弱い印象もありましたが、現在は結構マニアックな邦楽アーティストも聞ける様になってきて嬉しい限りです。そこで今回は私が現在行き着いた「Amazon Music Unlimited」のオススメポイントを紹介します。 利用しやすい低価格! まずポイントは低価格なプランが充実している事です。 月額980円の個人プランが基本となりますが、プライム会員は780円。そしてスマートスピーカーEchoでの再生に限定されますがEchoプランであれば月額380円で利用可能です。 部屋でBGMとして使うのもいいですし、個人プランは最大10台の端末を認証利用できるので、スマホやタ
iPhone5、iPhone6をソフトバンクで大切に使い続けている方に朗報! iPhone5、iPhone6をソフトバンクで大切に使い続け、そして「そろそろ格安sim/格安スマホに乗り換えて通信費を安くしたい」と考えているあなたへ朗報です! ソフトバンクのiPhone5、iPhone6はsimロック解除に対応しておらず、格安スマホに乗り換える場合は、新たにスマホ本体を購入する必要がありました。 もちろん格安スマホ各社のキャンペーンで無料アンドロイド端末や割引iPhone端末もありましたが、スペックや機種の制限、そもそもまだ今のiPhone自体まだまだ使えるといった状態で、 乗り換えに踏ん切りがつかなかった方も多かったと思います。 私も「格安スマホに乗り換えたいけどiPhone6だから、この機会にiPhone8かXを買おうかな」と昨年秋くらいに悩んでましたが、 どうしてもスマホ本体に10万近
「楽天市場でネットショップをオープンしたいんだけど作ってくれる?」 そんな相談を受けてしまい、「さあ困ったぞ!」と色々検索してこのページにたどり着いてくれたあなたは努力家です! せっかく苦労してたどり着いて頂いたので、少しでもあなたのお役に立てるように私の経験を踏まえ、楽天市場サイト制作に関する情報をお届けします。 現在、EC市場規模はどんどん拡大傾向にあります。 経済産業省の2016年度の情報ではBtoCの市場規模は15.1兆円で、前年対比9.9%の増加率と凄い勢いですね。 その様な中で、WEB制作に携わる方々も、ECサイト構築案件の受注も増加してると思います。 本日は数あるECサービスの中で、日本でamazonとほぼ同等のシェアをもつ楽天市場のショップ制作時の注意点をまとめました。 契約関連は除き、純粋にサイト構築に関わる部分での注意点に絞って紹介いたします。 構築前の注意点【サイトコ
いつも仕事で使っているMacBookProでの制作仕事も増えてきた事もあり、作業効率を考えて外部ディスプレイを買う事に。 そこで4Kディスプレイを中心に色々と調べていた所、評価、価格ともにパフォーマンスの良い ●LG モニター ディスプレイ 24UD58-B 23.8インチ/4K(3840×2160)/IPS 非光沢/HDMI×2、DisplayPort/ブルーライト低減機能 を購入する事に! さすが4Kディスプレイだけあって高解像度表示が可能。1つのディスプレイで広いワークスペースを確保できるので快適です。 しかし使い慣れてくると贅沢病が出てきて「もう2万円足して27インチにすれば見やすかったなぁ」と少し後悔… 最高解像度にすると、23.8インチだとさすがに文字が小さすぎ作業に支障をきたします。 やはり長く使う物はへんにケチると後悔の元ですね。反省です。 そんな事でまたamazonを見て
自分の働き方を見直してみませんか? 一億総活躍社会の実現に向けた最大のチャレンジとして掲げられた「働き方改革」による企業の労働環境&業務改善の号令によって、業務効率化に取り組んでいる方も多いと思います。 企業の業務効率化は「利益率の高いサービス、商品の実現」が本質となりますが、毎日の細かな作業の改善も同時に取り組むべき課題です。 毎日当たり前になっている仕事を見直す事で一人一人の改善は少しかもしれませんが、会社全体でみると大きな効率化にもつながります。 このような状況の中で ●「わかっているけど手が動かない」 ●「上手くいっていない案件の担当者に連絡を入れたくない」 ●「先の事を考えすぎて決断ができない。」 ●「失敗したらどうしよう…と考えるだけで時間が過ぎてしまう」 などなど、上手く改善に取り組めない人もいるでしょう。 そんな人にこそおすすめなのが「みるみるやる気と時間を引き出す43の方
これが新しい形の江戸切子 江戸切子というと、鮮やかな赤と青のグラスがパッと思い浮かびますが、 この「江戸切子 nect shippo 七宝」は優しい色、形、重ねる事でのバリエーション表現など、全く新しい形の江戸切子です。 自分のデスクに小物入れとして置くもよし、ちょっとしたお菓子を入れて楽しむも良し、いつもの日常にちょっと上質をプラスしてみませんか。
仕事前向きに取り組めない…大きなミスをして自信をなくしている…そんな時は角栄の言葉を聞け! 働いている人は皆、それぞれの責任やプレッシャーを抱え、大きなストレスと対峙する日々を送っている人も多いのではないでしょうか。 「どうも仕事が上手くいかない」 「このプロジェクトはミスできないが自信がない」 「上司、クライアントから大きなプレッシャーをかけられ胸が苦しい」 「いつも先を考えてしまい行動に移せない」 「会議で叱責されるのが嫌で悪いことを報告できない」 「クレーム対応に疲れてしまった」 などなど、程度に差はあれど、色々な悩みがあると思います。 そんな気持ちの時は「田中角栄100の言葉」がオススメ! コンピューター付きブルドーザーと呼ばれた田中角栄の仕事や人生に関する100の言葉とエピソードが心に力をくれます。 仕事をするという事は文句を言われる事。批判を恐れずやれ この言葉は「ズシッ」とき
いつも忙しくパソコンに向かっているあなた!デスクに癒しの植物を 忙しく働いていると心も体も疲れてしまいますよね。 特にデスクワーク中心の方は無機質なパソコンの画面を見続けているとストレスも蓄積されてしまいます。 そんな時は自分のデスクまわりに癒しグッズを置くだけでリフレッシュ効果があり、作業効率も上がるでしょう。 その代表的なアイテムは「植物」です。 しかし植物は水やりのバランスやお手入れが難しく、枯らしてしまった経験のある方も多いでしょう。 そこで今回はお手軽に本当の植物をデスクに散りばめることのできる「エアプランツ」の紹介です。 デスクまわりでお洒落で癒されるエアプランツをピックアップしました。 ※価格は記事更新時の価格です。 観葉植物 テラリウムキット 「グラスジャー (エアプランツ付き)」 インテリアグリーン 日比谷花壇 価格:¥ 4,860 まずはシンプルで使いやすいグラスジャー
地方の観光地など、地域の魅力をPRする広告アイデアと宣伝ツールが詰まった一冊。 地域活性化として各地で様々なプロジェクトが立ち上がる中、上手くPRする手法が見つからずに悩んでいる担当者も多いと思います。 そんな時に参考になるのがこの一冊「まちアド -地域の魅力をPRするデザイン」です。 パンフレット、フリーペーパー、イベントなど、様々な事例が満載 おんせん県おおいた「シンフロ」企画や、「読めないまち」でのPR「ようちち市」など、ユーモアのある事例から、より個性的な取り組みまで、眺めているだけでも楽しめます。頭が固くなった時、息抜きに読んでみると効果的ですよ。
あなたは目標に対して本当に真剣に取り組んでますか? ●設定した営業ノルマが達成できない。 ●約束した制作スケジュールにいつも間に合わない。 ●「お客さんが。。。」「タイミングが。。。」「忙しくて。。。」が口癖になってしまっている。 仕事をする上でほとんどの人が、大なり小なり悩みを抱えていると思います。 そんな中、私自身も仕事やプライベートで設定した目標に対して「どこまで真剣に取り組んでいるのか」と考え、もっと行動力、推進力を高めたいと模索している中で出会った一冊が「1年の目標を20分で達成する仕事術」です。 どんな事にもコミットメント!有言実行! 書籍の中では「コミットメント、責任を持って約束する事」の大切さが語られていますが、読んでいると「今の自分はコミットメントできていないなぁ」と感じる部分もあり、具体性を持って物事を進める事の重要さを再認識。 この様に「本質的な部分からの意識改革」と
おしゃれ&かっこいい手帳って、なんかやる気を出させるパワーがあるよね 2017年も残りわずか。みなさん新年に向けて新しいカレンダーや手帳を準備し、心機一転「来年も頑張るぞ!」と意気込む季節になってきました。 私もこの時期は「来年は○○○○を達成するぞ!」と新しいアイテムを購入して自分自身への課題を洗い出すのが恒例です。 そんな時、気持ち良く仕事ができる、テンションが上がる「かっこいい手帳」があると、なんかやる気がみなぎってきますよね。 今日は個人的に気に入ったデザインの手帳を20アイテム紹介します。 ぜひ最後まで見て自分のお気に入りを見つけてください。 ※掲載情報は2017年11月28日現在のamazon掲載情報です。 アーティミス 手帳 2018年 マンスリー B6 オンアンナップ イエロー 18WMB6-OU YE/GY 価格: ¥ 1,080 おしゃれなツートンカラーのリーズナブルな
無料でデジタルブック作成したい!そんなあなたにオススメのサービスを紹介 雑誌やカタログ、写真集などをWEBに掲載したいという相談は多いですが、HTMLに変換&掲載していては手間がかかってしまいます。 そんな時はPDFよりも見やすいデジタルブック形式で表示させるのがおすすめです。 様々なサービスがありますので使いやすいサービスを見つけて、ぜひホームページの利便性向上に導入してみましょう! 目次 >>無料デジタルブック(電子ブック・デジタルカタログ)アプリサービス「adjustbook.com」 >>mixPaper | 電子ブック作成・配信サービスならミックスペーパー >>電子カタログ簡単作成≪ebook5≫一番選ばれているHTML5の電子カタログ >>【有料】デジタルブック作成システムmeclib(メクリブ) >>写真集やマンガをデジタルブックにして販売したい方は無料で作成できる「パブー」
Webプッシュ通知って? ホームページを見ていると画面の右下などに「このサイトの通知を受け取る」といった小さなウィンドウ表示を目にする事はありませんか? そのような通知を受け取る設定にすると、そのサイトからのお知らせがあったタイミングでデスクトップの端に通知が届くようになります。 SNSの登録と近いイメージですが、パソコンで仕事中でも通知の小窓が表示されるので、目に入る頻度は増加しますね。私もいくつかWebプッシュ通知を登録していますが、SNS通知よりもサイト閲覧率は高いです。 関心度がまだ低い見込み客との接点確保、ステップメールでの関係付け強化も可能 Webプッシュ通知サービスは色々ありますが、中にはステップメール配信が可能なサービスもあります。※後ほど紹介。 ステップメールの特長は、まだ関心度の低いユーザーに対して「ウェブ特別セミナーをメールで無料配信」など役立つ情報を提供することで、
リッチスニペットやAMP対応の効果検証をするには? google検索結果もリッチスニペットやAMP対応など、様々なパターンが存在する中で、より効果的なクリック獲得を目指した検証と改善はとても重要です。 「イベント表示のリッチスニペット対応をしたけど、通常の検索結果と比べてどれだけクリックされるようになったのか?」 といった疑問もサーチコンソールを使えば一発解決!リッチスニペットやAMPの検索結果に絞ったクリック率などのレポートを確認することができます。 サーチコンソールで簡単確認! 方法は簡単。検索アナリティクスの「検索での見え方」のフィルタを設定するだけ。 ●AMP Article リッチ検索結果 = AMPカルーセルでの検索結果 ●AMP:通常の検索結果 = 通常検索結果でのAMP表示(カミナリマーク) ●リッチ検索結果 = 各種リッチスニペット検索結果 これでリッチスニペットの表現方
WEBサイトの修正指示や確認業務で時間をとられ困っていませんか? 数多くのプロジェクトを並行で進行しなくてはいけないWEBディレクターにとって、毎日は時間との戦いです。 限られた時間をより効率的に活用したいけど、チェックや修正指示、そして修正完了の確認といった業務はそれなりに時間をとられてしまいます。この時間を少しでも効率化できれば。。。と悩んでいるあなた! 社内デザイナーや外注先、クライアントとのコミュニケーションの効率を劇的に改善させる便利ツールの紹介です。 無料で使えてスクリーンショット、付箋指示、修正リストがあっという間に出来ちゃう便利ツール「AUNアウン」 今まではevernoteのキャプチャ&メモ書き機能で外注先やクライアントに修正指示など出していましたが、この「AUN」は修正指示のまとめやすさが抜群!また修正指示を受けた方も見やすく、完了したタスクにチェックを入れてグレーアウ
調査&分析といった業務に時間がかかり、肝心な改善提案への時間がおろそかになっていませんか? 自社サイトのコンテンツ担当者、クライアントの集客向上対策を行っているサイト担当者、皆さんは日々いろいろなツールやサービスを活用して調査や分析を行っていると思います。 そんな時「この調査や集計の労力をもっと改善提案の時間に使えたら」と思った事はありませんか? そんな時に役立つサービスがコンテンツSEOツールの「パスカル」です。 サイト改善のヒントがすぐ見える! 現在は旧来のテクニカルなSEO対策はあまり意味がなく、検索体験の向上(SXO)として、より本質的な部分でのユーザー体験の満足度向上が重要となっております。 しかし、まだまだ基本的な内部SEO対策、コンテンツSEOといったベース部分に対する対応はしっかり行う必要があります。 コンテンツSEOツールのパスカルでは、コンテンツSEOを行うにあたり、
最近自分の成長が感じられない… 自身を向上させる為に何をしたら良いのかわからない… ある程度キャリアを積んでくると、この様な壁に突き当たる人も多いのではないでしょうか? 日々情報収集し、仕事でも工夫して進行を試みるが、なかなか上手く進まない。 そんな事を感じている人にオススメの一冊です。 思考のボトルネックを解除しよう! 特に印象的な内容は「アウトプットは能力の低いリソースに決定される」という事です。 これは言われてみれば当たり前の事ですが、改めてボトルネックの枠組みとして考えてみると自分自身の課題が明確になります。 本書では知識のボトルネックを ●情報(マテリアル) ●手法(メソッド) ●技能(スキル) としてまとめており、料理で例えると ●一流の素材(マテリアル) ●最適な調理方法の理解(メソッド) ●調理技術(スキル) としてわかりやすく説明しています。 「アウトプットは能力の低いリ
AMP対応のメリットってなんだろう 先日このブログもテスト的にAMP対応を行い、数ページAMP表示がインデックスされるようになってきました。 そこで率直に感じた事が 「ページ表示は早いけどこのシンプル過ぎるAMPページは離脱率が高いんじゃないか?」 「AMPページでの視覚的印象づけは困難」 「広告をAMP様に調整しないとダメ。面倒。」 「結論として今AMP実装するメリットは無い?」 といったネガティブな印象でした。 やはり毎日大量なニュースを配信する様なサイトがAMP導入のメリットがあり、他ジャンルのサイトはあまりメリットが無いんだなぁと勝手に色々と考えてましたが、下記ブログを見ながら 「Eコマース」 でのメリットも多いんだと気づかされました。 SEO関連の海外サイト。翻訳モードで閲覧すればざっくり把握できます^^ Search Engine Land Accelerated Mobile
あらゆるビジネスで基本かつ重要な「数字を読む力」 仕事をする上でとても重要な「数字を読む力」。それはWEB業界でも増す一方です。 まだアクセス解析やホームページの効果測定が行われていない時代は、デザイナーやディレクターも今ほどホームページ制作に関して「データ分析」を行う頻度は少なく、「良いデザイン」「高度な演出」といった表現部分の追求が多くを占めていました。 しかし時代が流れ、今は「検索エンジンの順位」「ホームページからの売上」「ネット広告の費用対効果測定」など、各種データから分析を行い、仮説を立て、今後の対策へ繋げるといった数字を読む力がとても重要になっています。 そんな時に役立つオススメ書籍のご紹介です。 「それ、根拠あるの?」と言わせない データ・統計分析ができる本 統計学やデータ解析の入門書、参考書は多くありますが、ビジネスの現場に役立てる観点から読める書籍がなかなか見つからず。。
管理しているホームページに障害が発生したらどうする? ホームページを制作管理されている企業なら必ず経験がある「サーバー障害」「ホームページに対するサイバー攻撃」。 あなたの会社は発生時の対応フローや責任範囲についてクライアントとしっかり共有されてますか? 今この時間にもそれらトラブルは発生するリスクがあり、それは年々増加しています。 リスクやセキュリティ管理が放置されていたり、クライアントとの責任範囲が明確化されていない場合、トラブルの責任はホームページを制作した会社、管理している会社になってしまいます。 自社の責任以外の損害を賠償することにならない為に、事前の対策はしっかり行いましょう。 サイバー攻撃や個人情報漏洩事故の現状 ここ10年でインターネット環境は大きく変化し、それに伴いサイバー攻撃の手法も変化、拡大しています。 10年前はWinnyといった「ファイル共有ソフトからの情報漏洩」
この人の写真投稿は見逃したくない! フォローするユーザーが多くなってくると、タイムラインに流れてくる写真の数も膨大になりますよね。 そんな中「この人の投稿だけは見逃したくない!」といったお気に入りユーザーは誰でもいると思います。 そんな時の対応方法です。 お気に入りユーザーの投稿通知をオンに 方法は簡単。投稿通知を受け取りたいユーザーアカウントの右上にある「・・・」アイコンをクリックして「投稿の通知をオンにする」を選択するだけ。※画面はiPhoneですが、アンドロイドの場合は「・・・」が縦並びになっています。 これでお気に入りのあの人の投稿も見逃さなくて済みますね! 以上、まめネタでした。
知らないうちにスパム系サイトからリンクされてませんか? 長くサイト運営を行っていると多くのサイトからリンクされますが、その中には質の悪いスパムサイトからのリンクがあるかもしれません。SEO対策としても重要なスパムサイトからのリンク解除についてメモ書きです。 まずはgoogle Search Consoleで被リンクリストを確認 google search consoleにアクセス。 被リンクを確認したいサイトをクリックし、ダッシュボードを表示します。 そこで左メニューの ●検索トラフィック 内の ●サイトへのリンク をクリックします。 するとリンク元リストの一部が表示されますので、「詳細」をクリックします。 詳細をクリックすると、リンク元URLリストが表示されますので「このテーブルをダウンロード」から、被リンクリストをCSV形式でダウンロードしてください。 ダウンロードした被リンクリストを
物事をより多角的に、より深く考える癖が身につく!永江さんの最新著書 私が毎日ブログをチェックし、唯一有料メルマガを購読している永江一石さんの最新著書が発売されました! 早速Kindle読み放題でダウンロード。まず一気読みしてもう午前2時… これはすごいボリュームでした。4840ページ!!これだけの内容で378円とはどれだけ良心的なのでしょうか。 永江さんありがとうございます! 情報を見極める力をつけたい方へ 現代は様々な情報で溢れかえっており、正しい情報を見極める力が無いと自分自身が恥をかくどころか、周囲の人たちにまで迷惑をかけてしまう恐ろしい時代です。この様に「情報を見極める力」「物事の本質を捉える力」を養いたい方は是非お読みください。 多くのエントリーに対しての永江さんの考え方、視点はとても勉強になります。 分析力をつけたい方へ 様々なエントリーで永江さんのデータ分析が裏づけ資料として
Design 【良書】地域発のデザイン〜特産物からPR誌まで、成功した地域ブランド特集〜 2012年11月25日 TAKAYUKI
サイバー攻撃のリスクは年々増加。セキュリティ対策、事後対応の準備は必須! 現在はWordPressで簡単にCMSを実装したサイトが構築できる便利な時代になりましたが、その反面セキュリティ対策をしっかりしないとかなり大きな被害を受けるリスクがあります。 そこで万が一、スパムメールの踏み台にされたりするとドメインやサーバーのIPがブラックリストに登録され、メールが届かない等、クライアントの業種によっては致命的なダメージを受けてしまう事になります。 そんな時は契約ホスティング会社の指示手順にそったデータクリーンアップを行うと同時に、ブラックリストに登録されたドメインやIPアドレスを解除申請する必要があります。 Spamhaus(スパムハウス)にドメインやIPが登録されてしまったら! 私の場合は「Spamhaus(スパムハウス)」http://www.spamhaus.org/ というサイトのリス
WEBサイト構築にあたり、クライアントとの打ち合わせがスムーズに進むかどうかは非常に重要なポイントとなります。どんなに優れたデザイナー、プログラマーが実務に携わったとしても、クライアントと接する担当ディレクターやデザイナーによって要望や方向性が歪んでしまってはプロジェクトは迷走してしまいます。 デザイナーがクライアントと直接打ち合わせを行う機会は多いと思いますが、「そんな頻繁に外に出ないし経験も少ないから苦手だなぁ」というデザイナーさんへ、自身への反省や基本再確認も含めて、打ち合わせをスムーズに進めるポイントをまとめました。 打ち合わせの前に。 ●1.事前準備をしっかりと。初回打ち合わせ前にクライアントと情報共有を。 「詳細は打ち合わせ当日に話しましょう」となるパターンも多いと思いますが、出来るだけ打ち合わせ前にお互い情報共有する事が、当日の打ち合わせをスムーズにしてくれます。 初回打ち合
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『lala-rockets.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く