はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    プライムデーセール

『猫山課長|note』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【超散文】 さよなら、ガンダムジークアクス|猫山課長

    228 users

    note.com/nekoyamashiten

    水星の魔女以来数年ぶりのテレビシリーズということで、僕はたまらず劇場版から観にいった。鑑賞直後、感極まって一気に書き上げたnoteがこれ。 なんの配慮もなく思うがまま書いたnoteだったが、かなりのスキをいただいた。うれしかった。 僕のジークアクスは、こんなふうに喜びと共に始まったのだ。 しかし、いま、このnoteを書いている時点、つまり第10話が終わったところで、僕は深く失望している。 もちろん、ガンダムジークアクスにだ。 それは、僕自身がもう老人の感性になっていることからきているのかもしれない。それも無理もない。僕はもう48歳なのだ。 だが、ジークアクスを10話まで観て、決して僕の感性が鈍麻しているのでは無いと確信した。 ジークアクスには、決定的に足りないものがある。 それは、「ガンダム」の本質だ。 +++++++ ガンダムという作品には、決して欠かせないものがある。それが無いと、ガン

    • 暮らし
    • 2025/06/12 18:10
    • ガンダム
    • あとで読む
    • アニメ
    • Gundam
    • animation
    • anime
    • 考え方
    • 俺たちはカラーが観たいんじゃない。ガンダムが観たいんだ|猫山課長

      4 users

      note.com/nekoyamashiten

      2025年1月18日。僕は映画館にいた。もちろん、「機動戦士Gundamジークアクス」を観るためだ。そのために、クソ寒い休日の早朝を台無しにしたのだ。 公開初日からネタバレの波にさらわれると思っていたら、俺のTLには全くと言っていいほどネタバレが流れてこない。ていうか皆無だった。TLを「おすすめ」に設定しても流れてこない。ガンダムを愛する人たちの民度の高さを思い知る。いや、コア層が単に高年齢化しただけかもしれない。 とはいえ、いつかはネタバレに触れることになる。「ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダム」ではyoutubeのサムネでネタバレ爆撃を喰らいNintendoの知らんぷりを激しく呪ったものだ。 ネタバレを喰らって感動や驚愕が薄れることは絶対に避けたい。あとの人生でこんな機会が何回あるかわからない。機会一つ一つを丁寧に受け止めていきたい。アラフィフになると「あと何回桜が見れるかな

      • アニメとゲーム
      • 2025/01/22 16:22
      • 「決断」しないやつは置いていかれるという当たり前の話|猫山課長

        27 users

        note.com/nekoyamashiten

        先日、なかまこさんとTsunehisa Nakajimaさんのスペースに招待していただきました。 テーマは「決めることの大切さ」だったと思います(途中参加だった)。 お二人は実績のある経営者であり、私は勤め人ですから(会社役員ではあるが社員はゼロ)、スピーカーとしての立ち位置は「会社員からみた決断する価値」と認識し、参加しました。 Tsunehisa Nakajimaさんは、経営者と従業員の「決断」に対する感覚の違い、というかズレを「レイヤーが違う」と前置きされていました。それはとても正しいと思います。 なぜなら、スペースに参加していてこう感じたからです。 「これは絶対に噛み合わないなあ」 経営者にとって、そして会社員にとって「決める」とは、何なのでしょうか。 +++++++ 経営者における「決断」とはシンプルです。それはそのまま仕事を意味します。

        • 暮らし
        • 2023/05/08 10:24
        • note
        • business
        • あとで読む
        • management
        • 経営
        • 人生
        • 若者が「おっさん以降」に全振りすべき理由|猫山課長

          3 users

          note.com/nekoyamashiten

          どんな賢人にも未来予測はできませんが、確実に予測できることは多々あります。 その一つが「死」でしょう。 誰しもいつかは死に至ります(もしかしたら不老不死が科学の力で実現するかもしれませんが)。われわれはいつかこの世からいなくなる前提で日々生きています。 また死ぬ時期も不明です。明日、いきなり交通事故で死ぬ可能性はゼロではありません。そう考えると日々悔いなく生きることの大切さがわかります。 ですが、ほとんどの人が徐々に歳を重ねて最後は老人となって死んでいきます。そこには、必ず老化の過程がある。これは残酷ですが不可避です。 ですので、いま青春を謳歌している若者も必ず歳をとっていくことになる。 彼らも必ず「おっさん」になるのです。 しかし、SNS等での言説を見ていると、自分がおっさんになる勘定が全くないのではないかと思えてきます。 人生は、言ってしまえばおっさん以降の方が圧倒的に長いです。それは

          • 世の中
          • 2022/12/24 01:09
          • life
          • 若者が望む実力社会は逆に辛いぞという話|猫山課長

            3 users

            note.com/nekoyamashiten

            若い社員と話しているとフェアネスについての不満をよく聞きます。 あのおっさんはロクに実績も出していないのに俺より給料をもらっている。不公平だ!! とか あんなどうでもいい仕事して満額の給料が出るってなんなん? とか ここら辺の不満の声を数えれば枚挙にいとまがありません。 基本構造として、『実力・実績主義ではなく年功序列主義のせいで俺たち若者は損を押し付けられている』というのが通底しています。 一見すると正しいと感じますが、本当にそうでしょうか? ここには一考の価値があると思います。

            • 暮らし
            • 2022/10/29 07:48
            • 格差とは残酷なパラレルワールドの姿をしている|猫山課長

              4 users

              note.com/nekoyamashiten

              この夏の人事異動で、俺は東京を離れた。激務とパワハラで心身を壊し第一線を退いてはいたが、遂に霞が関にも居場所を喪い、名実共に衛星軌道に乗ったわけだ。そんな慌ただしさの中でツイッターを開けずにいたが、生活も落ち着き、久々にログインしてみたところ心底不快なニュースがTLを賑わせていた。 pic.twitter.com/J3Fu9kz5mZ — 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022 霞ヶ関バイオレット氏は、北九州に生まれ2浪して東大に入学します。しかし、そのために多くのものを我慢し、東大に入れば逆転できると信じて猛勉強をします。ろくに遊びもせず、陰キャであるためカツアゲに合いながらも「いまに見ておれ」と頑張る。 2浪して見事東大に合格して、待っていたのは大きな格差で、氏曰く「ガラスの天井」です。 同級生は金持ちがゴロゴロいて、コミュ能力も高い。セン

              • 世の中
              • 2022/09/29 03:04
              • 教育
              • 日本
              • 「若く見えます♡」と言われたら人生を見直したほうが良い理由|猫山課長

                36 users

                note.com/nekoyamashiten

                40歳低収入貯金なしだからでは? あと優しいのではなく、力がないから優しく振る舞わないと生きていけないだけなのがバレてるのだと思います。#querie_hikarin22https://t.co/1BRPP6RG83 — ひかりん@婚活菩薩Ⅱ (@hikarin22) March 6, 2022

                • 暮らし
                • 2022/07/11 09:20
                • 人生
                • あとで読む
                • われわれは「子供の国」に生きている|猫山課長

                  9 users

                  note.com/nekoyamashiten

                  日本人、仕事のやる気なさすぎで笑える。 鶏が先か、卵が先か知らんけど、こんなエンゲージの低い社員ばかりで企業が成長するわけない。 pic.twitter.com/GAzFM5C6Jt — エルモ@「マーケとキャリアの攻略法」 (@elmo_marketing) July 3, 2022 エルモさんも食いついている部分がやはりいちばんインパクトがありました。 日本人の会社に対するエンゲージメントが諸外国と比べて著しく低いことは、作家の橘玲氏の著書でも触れられていて知っていましたが、改めてみると衝撃を受けてしまいます。 +++++++ まずはこれをご覧ください。

                  • 世の中
                  • 2022/07/07 15:03
                  • 日本人
                  • 会社
                  • 日本
                  • 住宅ローンで不幸になる家族。幸せになる家。|猫山課長

                    8 users

                    note.com/nekoyamashiten

                    住宅ローンを組む人に贈る言葉 ①家はお金を産まない。 ②幸せにすべきは家じゃなく中身。 ③夫婦は家で喧嘩しない。金で喧嘩する。 ④心が安らぐのは金。家じゃない。 ⑤65超えて返済できると思うな。 以上です。 https://t.co/EvDhQYLCuA — 猫山課長💰リーマン社長+note作家 (@nekoyamamanager) January 6, 2022 一部を抜粋します。 3年前、30年ローンで4000万の家買った。 今29歳で年収500万。嫁は専業主婦。 子供は今のところいない。 結論から言うと、死ぬほどお金を使えない。 自由に使える金がどれほどないかというと・・・・・・ 1食800円の外食を躊躇するレベル。 コーヒー1杯400円以上の喫茶店に入るのを躊躇するレベル。 エアコンを新調するのを躊躇するレベル。 会社の暑気払いの代金が4000円超えたら青ざめるレベル。 http

                    • 暮らし
                    • 2022/01/13 13:51
                    • 若いうちから貧乏人を避け、お金持ちと付き合うべきという不都合な真実|猫山課長

                      7 users

                      note.com/nekoyamashiten

                      私は金融機関に20年以上勤務していますので、それこそ膨大なの数のお金もちとそうでない人を見てきました。 そしてそれらの人を見るたびに、なぜこのような差が生まれてしまうのかと考えずにはいられません。 お金持ちと貧乏人とを分ける差は何なのでしょうか。

                      • 世の中
                      • 2021/09/30 11:22
                      • life

                      このページはまだ
                      ブックマークされていません

                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                      『猫山課長|note』の新着エントリーを見る

                      キーボードショートカット一覧

                      j次のブックマーク

                      k前のブックマーク

                      lあとで読む

                      eコメント一覧を開く

                      oページを開く

                      はてなブックマーク

                      • 総合
                      • 一般
                      • 世の中
                      • 政治と経済
                      • 暮らし
                      • 学び
                      • テクノロジー
                      • エンタメ
                      • アニメとゲーム
                      • おもしろ
                      • アプリ・拡張機能
                      • 開発ブログ
                      • ヘルプ
                      • お問い合わせ
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について

                      公式Twitter

                      • 公式アカウント
                      • ホットエントリー

                      はてなのサービス

                      • はてなブログ
                      • はてなブログPro
                      • 人力検索はてな
                      • はてなブログ タグ
                      • はてなニュース
                      • ソレドコ
                      • App Storeからダウンロード
                      • Google Playで手に入れよう
                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                      設定を変更しましたx