サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「かわいい」
ohneta.hatenablog.com
「JCBAインターネットサイマルラジオ」(https://www.jcbasimul.com/) はインターネットでサイマル放送をしていて日本全国のコミュニティラジオが聞けて、FM DXをやっている身としては放送局の確認にとても便利なのですが、ここで提供されるページは日本全国の放送局を一覧にしていてその中から選んだ局のみが聞けるという仕組みで、放送局を探す方法が「地域」からの目視になるので不安定な微弱電波を受信しているときに目的の局を見つけるまでが鬱陶しいですし、また複数局の同時視聴もできるようになっていません。 放送局によっては自局だけ聴こえるJCBAサイマルラジオのURLを用意していて自社のwebページにリンクをつけていてくれますが、それも放送局のサイトから探し出さなければならないので面倒です。そしてそんなリンクを用意してくれていない局も多数あります。 で、この自局だけ聴こえるURLを
わけあって、自宅のホテル内にもっと有線LANをひかなければならなくなった。 最近、各部屋に引き込みを考えてフラットケーブルなLANケーブルばっかり買っていたけど、今回は基幹に近いところなので普通のCat5〜のケーブルでOK。 ってことで、昨日まで東京出張にいっていたので、帰りに秋葉原のオヤイデ電気によってCat5eのLANケーブル 100m 5,600円なり。を購入。本当は40mぐらいしか必要なかったのだけど、量り売りだと125円/メートルとのことで、40m買うと5,000円。 600円足せば100mになるよ。と店員さんがいうから、ついつい600円追加。 したら、箱ですよ。箱。。。。 これから秋葉原から和歌山の自宅までこれをぶら下げて歩くのか。。。とおもうと一気に憂鬱になった。すでにいろろジャンク漁りをして結構な荷物なのに。。。。しかたないので持って帰りますけどーーーーっ!! ほんで、ほか
なにをとちくるったか、ニコニコ動画の7セグLEDの「はちゅねミク」動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm4158739)にインスパイアされてしまった。 そう、ワタシには大量のLEDがあるじゃないか。大量の。 で、ATmegaのプログラムの練習も兼ねて、ただのLEDで「はちゅねミク」のネギ振りを再現してみた。 LEDは5x5でマトリックスを組んで、ATmega168のPB0〜PB4をアノード側、PC0〜PC4をカソード側に接続。PB側でパターンを作り、PC側をPC0からPC4までちょうどよいタイミングでスイッチングして動かしている。んま、よくあるやりかたです。 一応、回路図もどきやタイミングチャートも書いたりした。 それと、はじめてgccでAVRのプログラムを書いたが、メモリマップドI/Oのように記述できるので結構楽ちんですな。AVRのマニュアルはちょいクセが
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『半田ごてを握ったら書くブログ 2nd』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く