サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
ohsaruman.way-nifty.com
家庭で常時接続ができるようになった頃、自宅サーバーというのが昔流行した事があった。型落ちしたマシンにlinuxをインストールして24時間動かすのだが、正直ウルサイし電気代ももったいないということですっかり下火になってしまった。 また、映像をたくさん持っている人とかは自宅用のNASを使ってたり、ファイル共有のための仕組みがDropBoxで間に合ってしまうなどニーズも無さそうに見える。
cocos2dの練習 Game Demo Tutorial #3: Collisions & Particle Systems をやってみた Game Demo Tutorial #3: Collisions & Particle Systems 前回に行き続き、MAC DEVのチュートリアル3番 Mac Dev » Game Demo Tutorial #3: Collisions & Particle Systems このエントリーではchipmunkを使った衝突検出を使う。そして、パーティクルも使う。 その前にソースコードをダウンロードしてrock.pngをリソースに追加する まず、小惑星を表示したいので、makeSpaceRockXをbullet同様に書く。 collisionのところにNEWのコメントがついているが、まだ衝突検出しないので実装しない。 //破壊すべき小惑星を作って
Objective-Cの最も特徴的なクラスに関する記述について、何回よ見直しても忘れてしまうので、ポイントだけメモ。 -から始まるのがインスタンスメソッド +から始まるのがクラスメソッド その違いは *インスタンスメソッドは、インスタンスが存在しなければ呼び出すことはできません。 *クラスメソッドの呼び出しにはインスタンスは不要です。 *メソッドはインスタンスと関連していないため、事実上グローバル関数と変わりません。 *クラスメソッドにはインスタンスが存在しないため、暗黙の self オブジェクトを使うことはできません。 *クラスメソッドを呼び出すには、インスタンスではなくクラス名を指定します。 よーし、来週こそドキュメントを調べるだけで終わらないようにしよう。 参考 クラス型
どこから取り組んだらいいのかよくわからないcocos2dのとっかかりとして、Mac DEVでチュートリアルが提供されている。 Mac Dev » Game Demo Tutorial #2: Hello Space 読んでいるだけでなく、実際にやってみた。 もともとのチュートリアルはcocos0.72をベースにしている。現時点での最新バージョンは0.81だ。 ダウンロードしたサンプルを実行して確認した後、0.81のテンプレートに入れて動かす まずは LandscapeをFALSEにして縦横を修正 resourceにbg.pngおよびship.pngを追加する。しかしながら、何故かターゲットディレクトリにコピーされないので手動でコピーした。 retainというのはなんだろうな。ソースコードを調べてみるとテクスチャーデーター管理で、頂点データーのバッファーを確保するときに頂点サイズに掛け合わさ
ちょっとしたサーバーを立てるのにラズパイが便利。月に1個は新しく作っているにもかかわらず、初期化手順を忘れるのでコピペで済むように書いておく SDカードの用意 ブートイメージの取得 https://www.raspberrypi.org/downloads/ イメージ書き込みツールの取得 https://ja.osdn.net/projects/sfnet_win32diskimager/ ブートしたら sudo raspy-config パスワードを変える Advanced optionでSDカード全体を使えるようにする SSHを使えるようにする updateする localization は必要な時だけ TimeZoneを設定して時間を合わせる 再起動、起動後にログインプロンプトの少し上にIPアドレスが表示されている sshでログイン sudo -y apt-get upgrade s
ネットの世界ではどれほどの速度で情報が提供されているのであろうか、たとえばブログであればweb.two.o.salonとかを見ていると、 猛烈な勢いで投稿が行われてるのがわかる。しかしながらこれでもまだ一部に違いない。 RSSリーダーというものを使って面白かったブログを登録していく。 面白い記事を書いているひとは次ぎもまた面白い記事を書くであろうという期待値からだ。気が付けば登録数は100を越える。しかしながら、 更新が激しいブログの中に埋没してしまうのはRSSのゆえの弱点でもある。 面白いネタ紹介ブログは便利ではあるが、更新しないと存在感がなくなることからネタ的にイマイチでも掲載するという事情があり、 徐々にその輝きを失っていく。 はてなブックマークはこれらの問題点を越えたひとつの解決案かもしれない。時間の概念がないため、更新へのプレッシャーがない。 しかしながら、これもメジャーになるに
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ohsaruman.way-nifty.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く