サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
ohyamak.hatenablog.com
おつかれさまです。 作業療法士として働きながら、双子育児に奮闘している双子パパのohyamakです。 今日も育児とは関係ないのですみません。 この前、記事にあげた宮迫さん、田村さんの謝罪会見についてです。 ohyamak.hatenablog.com この時はニュースしか見なかったのですが、つい最近、YouTubeで上がっていたノーカット映像を見ました。ニュースの映像だけだと、宮迫さんは俳優もしてたし、演技なのかなと思ってしまう感じがありましたが、 ノーカット映像では、 詐欺被害に遭われた方の気持ちを考え謝罪する 事実しか話さない 自分の非はきちんと認める 会社や先輩に感謝する とすごく人柄の現れた会見になっていました。 これからも頑張ってと応援したくなる会見に感じました。 メンタリストDaiGoさんも会見を絶賛されていました。 www.youtube.com DaiGoさんのように心理学
おつかれさまです。 作業療法士として働きながら、双子育児に奮闘している双子パパのohyamakです。 皆さま、海の季節ですね。 我が家は海が大好きです。私の実家の前が海なのに、わざわざ遠く日本海の方まで海水浴に行きます。 さて、今回は海と発育の話をしようと思います。 よく、五感を刺激されるや、危険認識が高まるなどの話はよく書かれているので、今回は、性格についての話を中心にします。 海好きか、山好きで性格がわかる まとめ 海好きか、山好きで性格がわかる バージニア大学の研究で、学生に性格テストを受けてもらった後に「旅行に行くならどちら?」と問いかけて、海と山の写真を6枚ずつ見せました。 その結果、 海を選んだ人は外交的 山を選んだ人は内向的 という結果が出ました。 海のような開放的な空間を選ぶ人は外交的なようです。イメージ通りですよね。 反対に内向的な人は、山など緑の多い地域に住む方が多いよ
おつかれさまです。 作業療法士として働きながら、双子育児に奮闘している双子パパのohyamakです。 今日は、全然育児とは関係の無い話です。 朝から久々にニュースをゆっくり見ました。 ちょうど、宮迫さん、田村亮さんの会見が流れていました。 反社会的勢力、闇営業、金銭授受の嘘、それぞれの問題が一つのことのように報道されていますが、それぞれ全くの別問題ですよね。 反社会的勢力:警察 闇営業:吉本興業 金銭授受の嘘:芸人個人 きちんと課題を分けて報道すべきかと思います。アドラー心理学の課題の分離とは違いますが、その視点は応用的に活用できますよ。 闇営業=反社会的勢力みたいに聞こえてしまいますよね。 闇営業の闇は吉本興業を通さない営業と金銭授受のことですので、反社会的勢力とは関係ないですよね。 あくまで素人考えの疑問ですので、その辺り、ご容赦ください。 そもそも、反社会的勢力と分かっているのに、な
おつかれさまです。 作業療法士として働きながら、双子育児に奮闘している双子パパのohyamakです。 皆様、絵本の読み聞かせはどのようにされていますか? パパが絵本の読み聞かせをするのは、 絵本を通して、言葉の発達を促進させる効果 パパが関わることでの、将来のメンタルの安定 という、素晴らしい効果があると言われています。 過去にまとめた記事を載せておきますので、よければ読んでみてくださいね。 ohyamak.hatenablog.com ohyamak.hatenablog.com 今日は、我が子が好きな、一緒に遊びながら読める本の紹介をしたいと思います。 絵本の紹介 こねてのばして 作:ヨシタケ シンスケ リンク この本は、この表紙の表情がなんとなく、息子に似ていると思って衝動買いしました。 それをクリスマスプレゼントとして、サンタさんから届けてもらいました。 内容的には、パン生地のよ
おつかれさまです。 作業療法士として働きながら、双子育児に奮闘している双子パパのohyamakです。 さて、今日は家事分担の話です。 皆様の家では、ママとパパで家事の分担を行っていますか? 我が家も明確には決めていませんが、家事分担しています。 元々、一人暮らしをしていたこともあり、自分のタイミングが出来上がっているので、なんとなく家事ん分担が始まって、現在に至ります。 料理は苦手ですが、食器洗いに洗濯、風呂掃除、ごみ捨ては極力行うように心掛けています。 意外と自分の中で習慣化されているので、それらをしている時は、あまり何も考えずに行えています。 さて、本題です。 「家事分担は育児中のママの負担軽減になるため」と思ってやっていましたが、それだけではなく、子育てで重要な効果が証明されました。 それは、パパが家事を手伝っている姿を日常的に見せることで、 娘さんが変な男に騙されることが少なくなる
おつかれさまです。 作業療法士として働きながら、双子育児に奮闘している双子パパのohyamakです。 今日は育児に利用されるマインドセットについてお伝えしたいと思います。 先日、テレビで「消えた天才」という番組を見ました。なぜ、才能ある選手たちが挫折してしまったのか?という事が、このマインドセットと環境の要因で理解できたので、育児に奮闘中のママやパパに伝えたいと思ったからです。 マインドセット=心のあり方(物事の捉え方) という風に言われます。 これは、ヒトが困難に直面した時にそれをどのように捉えて乗り越えていくのという思考の方法です。 2つの思考方法があります。 硬直マインドセット しなやかマインドセット(成長マインドセット) 子育てをしていく中で、子供に身につけて欲しいのは成長マインドセットです。 これは、生まれ持った能力ではなく、育児や環境によって大きく変化していきます。 今日の話は
今日は育児のストレスに生活のルーティーンが崩れることが大きく影響しているという話をまとめていきます。 このルーティーンを意識すれば、ストレスが無くなる訳では無いですが、不用意にストレスを溜めないような日常の工夫になります。ここで言うルーティーンとは、ママとパパ両方ともに共通する話ですので、ご夫婦で一度話してみてもらえらばと思います。 ルーティーンという言葉を耳にしたことはありませんか? ラグビー日本代表の五郎丸選手の手を合わせたポーズで有名になりましたよね。 ですが、このポーズに意味があるわけでは無いですよ。 過去一番パフォーマンスの高かった時の、ボールを蹴るまでの行動パターンを選び、毎回同じにする事で、最高のパフォーマンスを引き出そうとする為に行われます。惜しまれながら引退したイチロー選手も同じです。 これはスポーツでの一例ですが、みなさん日常的にルーティーンを取り入れて生活しているんで
腸内環境の改善、腸内フローラなどよく耳にするようになりました。それくらい腸の環境というのは大切だということが分かってきました。 腸内細菌が豊富な健康な腸であれば、 感染症にかかりにくい メンタルが安定する アレルギー症状の軽減 糖尿病になりにくい 認知症になりにくい など、全身の状態の改善に効果があると言われています。 その中でも、「慢性疲労症候群」というよくわからない疲れに腸内環境が大きく関係しているといいます。 この慢性疲労症候群というのは、子供にも多く、不登校などの大問題になっています。 なので、子供の疲労感や気持ちの改善に腸内環境を整えるのが必要です。 目次を付けていますので、気になるところから読んでくださいね。 目次 腸の環境とは? 腸の環境を破壊する原因 腸の整え方 発酵食品 食物繊維 環境調整 まとめ 今回の記事の参考書は「100の化学的メソッドと40の体験的スキルから編み出
昨日の記事で、睡眠が子供のにあたえる影響を書きました。 少し、睡眠を促す方法も書いたのですが、今日は睡眠の悩みを解決する方法を書いていまいす。 昨日の記事も載せておきますので、読んでもらえると幸いです。 ohyamak.hatenablog.com 今日の記事は、「スタンフォード式 最高の睡眠」を参考に書かせていただいています。スタンフォード大学は睡眠生体リズム研究所という睡眠の専門研究機関があります。世界各国で睡眠研究をされている研究者のほとんどが、在籍していた研究所です。私は、活字の本を読んでいますが、漫画版も販売されています。 活字も黒文字に青いラインを引いてくれるなど、非常に読みやすい構成になっており、活字慣れしていない人が読みやすい工夫をしてくれています。内容も専門用語は出てきますが、わかりやすく図を使って解説してくれているので悩むことなく、非常に読みやすいです。 もしよければ、
子供の睡眠って大事ですよね。 分かっているんですが、なかなか早く寝かしつけができないのが現状です。 気になるテレビやドラマなど親の楽しみで子供の寝る時間が遅くなっている事が多いのでは無いでしょうか? レコーダーで録画して見るなど時間に縛られなくなってきているのにも関わらず、今まで以上に時間が無くなっていますよね。 これは、皆さんの意識の問題だけでなく、「文明病」がもたらす影響です。夜早く寝るためには昼間の時間を有効活用し無いといけなくなりますね。 この時間管理の方法も伝えたい内容ですが、 今回は子供の睡眠における影響について書いていきます。 子供の就寝時間の変化 睡眠時間の影響 睡眠時間が短くなる原因 改善する方法 睡眠を誘発されやすい行動 意識して行動すること まとめ 子供の就寝時間の変化 平成22年に財団法人日本小児保健協会の実施した調査によると夜10時以降に就寝する子供の割合は、1歳
今まで、ストレス解消に運動やストレッチが効果的であると書いてきました。 とはいえ、なかなか運動の時間が取れない方も多いかと思います。 今回の記事では、 運動など時間がなく、もう少し手頃にストレス解消したい 運動などと合わせて、よりストレス解消を図りたい 子供の心穏やかにする方法が気になる こういった方に食事で手軽にできるストレス解消法をお伝えします。 ストレスとメンタルの低下は相互に影響し合っていますので、どちらが先というより、どちらにも効果のある方法をお伝えしますね。 この食事は家でも仕事場でも手軽にできると思いますので、ぜひ試してみてください。 ストレス解消効果のある食べ物 1、バナナ 2、りんご 3、ブルーベリー 4、その他効果のある食べ物 逆に食べてはいけない食べ物 まとめ ストレス解消効果のある食べ物 ここでの食べ物は、一時的にというより継続的に摂取する事をオススメとする食べ物で
育児中のママやパパへ 子供の育て方で性格が変わったらどうしょうと悩むことはありませんか? もしくは、子供の性格が自分の育て方だと悩んだ事はありませんか? 私もそんな不安が強くありました。 そう思っている皆さんに、 結論、子供の性格に影響を与えるのは、 50%:遺伝(生まれた時に決まっている) 50%:外部環境によって決まります。 (外部環境とは友人交流などの関係です。) つまり、子供の性格を決めるのは遺伝と友達関係という事が研究で明らかにされました。 それはそれで、寂しくない・・・と少し思ってしまいました。 では、親の育て方が子供に与える影響はどれくらいかと言うと、0〜11%だそうです。 こんなに低いのかとびっくりしますよね。 ただし、注意点です。 虐待など通常では考えられない環境を親によって強いられた子供の場合は、その子供の人格に大きく影響を与えます。 こういったケースは親の影響が強く反
育児中はストレスを感じやすく、子供のちょっとした事でイライラしますよね。イライラしていると、子供にきつく当たってしまうことがありますよね。 ママやパパも感情のある人ですから、仕方ありませんし、そういった人間らしさも子供の成長に必要な事だと思います。 そっか!それなら仕方がない・・・・・とはいえ、 起こってしまった後にママやパパは後悔し、さらにストレスを感じてしまうという悪循環に入ってしまいます。 そうなると、またちょっとした事でイライラしてしまいますよね。 今回は、イライラの原因と簡単にできる解消法をお伝えします。 イライラの原因 簡単イライラ解消法 1、深呼吸 2、ツボ効果 3、ガムを噛む 4、アロマを利用する 心を落ち着かせる習慣作り まとめ イライラの原因 イライラするというのは感情の一つですが、この感情というのが曲者です。 感情はコントロールできないと言われています。 では、どうす
育児中のママやパパへ 育児によるストレスが溜まり、不安やイライラした感情にとらわれていないでしょうか? ストレス解消や不安の軽減にストレッチや瞑想などをお伝えしてきました。 また、育児中のママには根本的な睡眠不足が大切であることを以前の記事で書きました。 運動や睡眠以外にメンタルに左右する大切なことがあります。 それは、栄養です。 特にタンパク質には、体を構成する要素だけでなく、メンタルに作用することが明らかになっています。 タンパク質を効果的に摂取できるのはプロテインです。 プロテインといえばボディービルダーのようなアスリートをイメージしがちですが、近年は子供から高齢者まで非常に注目となっています。 今回は、プロテインとメンタルの関係、おすすめプロテインを紹介します。 あくまで、メンタル低下予防のプロテインですので、アスリートなどのトレーニング用ではないので、注意してください。 メンタル
ネガティブになっている時に、皆さんはどのように対処していますか? 一度ネガティブ思考に陥ると、ネガティブ考えがどんどん広がってしまいますよね。 そういった時に「ネガティブに考えないようにしよう」と思えば思うほど、頭から離れなくなってしまいますよね。 これはヒトの思考の大きな特徴なんです。 ネガティブな時ほど、他のことに熱中することが大切です。 今日はその理由と、簡単にできる対処法をお伝えします。 ネガティブ思考の特徴 ネガティブ思考の対処法 ネガティブな時こそ、ネガティブに考えてみる ボディスキャンを活用した思考を切り替える方法 ダイエットにもなるおすすめ方法 まとめ ネガティブ思考の特徴 まずは、ネガティブ思考について正しい認識をしましょう! ネガティブ思考に陥ると、今関係ないことまでどんどん悪いように思考が広がってしまいますよね。 悪いことだけと思うのですが、いい側面があります。それは
子供の幸せって何でしょう。 お金なんてなくても、楽しいことしてて欲しい なんて、思えないですよね。 有名人にならなくても、スポーツ選手にならなくてもいいです。働いて、家庭を築いて、自立した生活を送って欲しいと思っています。 その為には、一定の収入をもらえるようになることが必要です。 では、この収入に関係していることはなんでしょうか? 学力、経済力はもちろんですが、他にもあります。 それは、親子関係の良好さです。 子供の頃、親子関係が良好であった子供の方が、将来の平均年収が高いという研究結果があります。 この研究は、ハーバード大学に在学した、268人の男性を対象に74年もの長い期間調査して分かりました。やや時代が違うため、年収など現代と比較できないかもしれませんが、戦争などの経験も踏まえた研究になっています。そこで分かったのは、 ママと幼少期に良好な関係を築けていた男性は、そうでなかった男性
人が自己実現に向けて歩み出すためには、承認欲求を満たし、自己肯定感を高める必要があります。 ここで言う承認欲求は、ただ褒めるではありません。その子供の行動過程を認め、物事の達成を見守ることです。 それについては、以前の記事にも書きました。↓ ohyamak.hatenablog.com 自分が愛された存在であると認識するためには、ママやパパからの直接の愛情だけでなく、部屋に家族写真を飾ることでも効果があると言われています。 もう一つ ママやパパ自身にとっても効果があります。 広島大学の研究で小動物の写真や人の赤ちゃんの写真をデスクに飾る方が仕事での生産性が上がることが分かっています。 今日は、その効果について書いていきます。 写真の効果 これは、「ほめ写プロジェクト」さんのサイトから引用させてもらいました。 幼稚園から小学生の子供(4〜12歳)と、その親600組に対し、アンケート調査を行っ
本日もストレス解消に役立つ、時短ストレッチをお伝えします。昨日の記事は座ったままでも可能なストレッチをお伝えしました。(写真では膝立ちでしたが、いすに座ってもいいですよ。) 昨日の記事を貼っておきますね。↓ ohyamak.hatenablog.com 今日お伝えするのは、寝転んでできる運動です。腹筋と脇腹にある腹斜筋を伸ばす方法をお伝えしますね。これを選んだ理由は、育児中のママは受乳姿勢、パパは抱っこなどで背中を丸めた姿勢を長く取ります。そうすると肩こりを感じやすくなりますよね。その原因の1つが腹筋が短くなってしまうことです。そうすると、どんだけ背伸びして背筋を伸ばすように意識しても、腹筋が短くなっていると元に戻ろうと背中が丸くなってしまいます。だからこそ、腹筋を伸ばすことが大切なんです。これは、ダイエット効果も高いです。体幹の筋肉が柔軟になれば、日常生活の中でも体幹筋力が発揮されやすく
昨日の記事でストレス解消に無理な運動をするより、疲労回復を図ること、水分補給が大切と書きました。その中で運動するならストレッチを良いと書いたので、本日は短時間でできる簡単なストレッチについて書いていきます。 ちなみに、昨日の記事を載せておきます。↓ ohyamak.hatenablog.com ストレッチとは? 筋肉の構造 簡単ストレッチ方法 ①肩甲骨を外側に広げる運動 ②肩甲骨を内側に寄せる運動 ③筋膜を引き延ばす手を捻る運動 まとめ ストレッチとは? 凝った筋肉を伸ばすのがストレッチだと思われがちですが、筋肉は思いの外に複雑な構造をしています。コリがある状態というのは筋肉が硬くなっているだけでなく、筋肉を包む「筋膜」や「皮膚」も硬くなっていることが殆どです。いかに、筋肉を伸ばしても筋膜が硬いとすぐに戻ってしまいます。今回は、この「筋膜」のストレッチを行う方法をお伝えします。 筋肉の構造
我が家の双子はかなりのわんぱくです。お家の中でゆっくり遊ぶことはほとんどなく、外で目一杯遊べる公園を探していました。大きな公園で手頃な駐車料金で遊べる場所を見つけました。この公園はアスレチックの様な大型遊具があります。また、小さい子供さん用の遊具もあり、非常に幅広い子供達に対応できる公園です。 今回はこの公園を紹介します。 萩谷総合公園(はぎたにそうごうこうえん) 所在地:〒569-1054 大阪府高槻市萩谷111−1 アクセス:バスもあるようですが、基本は車で行くことをおすすめします。 駐車場から公園まで距離があります。また、道のりが坂なので距離的にはベビーカーがおすすめですが、ママが一人で行くなら荷物も多いかと思うので、坂の運搬が大変になるかもしれません。 駐車料金も1日遊んでも400円と安く、大型の商業施設や奥内のテーマパークに行くより断然お得です。駐車場も第一と第二がありますので、
皆様、子供の靴を選ぶのはどうされていますか? 子供の足は大きくなっていくのが早く、靴の買い替えも頻回になりますよね。大きめの靴を買ったり、小さくなった靴を履き続けたりしていると思います。また、新しく靴を買ったのに「前のがいい」と履き替えてくれないこともありますよね。その点からも靴選びはなかなか難しいですよね。 ですが、自分の足に合わない靴を買うと子供の足の成長を妨げる要因になってしまいます。我が家の双子も靴のサイズアウトで新しいのを買う時に、自分が気に入ったものを履いてもらおうと「瞬足」を買ったのですが、履き続けている間に右足だけ過剰に内股になってきました。元々、内股気味でしたが右足だけ過剰になったのが心配で整形外科に受診したくらいです。その時に初めて「瞬足」は運動会のトラックを早く走るために開発された靴であることを調べて知りました。要するに左回りで地面を蹴りやすいように靴底が左右非対称に
双子育児で、昼間の寝かしつけやあやすのに苦労しませんか?特にママやパパが1人でいる時には2人を同時に抱っこしてあやすのは難しいです。我が家は幾つかのアイテムを併用してあやしていました。 今回は我が家が使用していたアイテムとその使い方をお伝えします。 アイテム紹介 スリング ネムリラ バウンサー まとめ アイテム紹介 スリング 出かけるのにエルゴを購入しましたが、家の中で使用するのは装着に手間がかかってしまいました。反面スリングであればかたすき掛けした布のところに子供を入れるだけなので、屋内で子供をあやすのには便利でした。ただし、下に手を伸ばしたりすると子供が落ちそうになるので注意してください。 ネムリラ 奥さんの実家のご両親が、少しでも育児が楽になるならと買ってくれました。これに揺られて寝るのかと思いましたが、さすが商品になっているだけあって、本当に寝てくれました。双子の娘に至っては、ネム
子供を感情的に怒ってしまって悩まれる方も多いと思います。私自身も悩むことが多いです。そう言った方々へ最初に伝える結論は、子供を感情的に怒ってしまってもいいんです。 そもそも、いい親の定義なんてものはありません。育児の本やサイトには理想の親を追い求める物がたくさんありますが、それを忠実に守ろうとすること自体がストレスになっていませんか?そもそも、いい親と表現されているものは、誰が誰に対して評価してるものでしょうか? 親も人間です。人間は喜怒哀楽を表現するものです。そういった親の姿から子供は人間関係を学んでいくのです。 ですが、感情的に怒ったまま何事もなく子供と関わり続けていくことはあまり良くないと思いますので、今回は感情的に怒ってもよい理由と、その接し方について書いていきます。 親が感情的になっていい理由 親にとっていいこと 子供にとっていいこと 感情的に怒ってしまった後にすべきこと きちん
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『双子パパセラピスト奮闘記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く