サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
omoidegraphy.hatenablog.com
ISO 800 f/6.4 1/100 (XF18-135mmF3.5-5.6) 今回はテーマを「シルエット」にしました。 ISO 8000 f/6.4 1/60 (XF18-135mmF3.5-5.6) ISO 8000 f/2.8 1/170 (XF50mmF2) FUJIFILMのミラーレス機、X-T2を買ってから1年になります。本格的に写真を撮るようになったのも同じタイミングですが、ここ最近でようやく「待つ」ということを覚えました。 でもやっぱり好きなのは、動かない被写体です。 ISO 8000 f/2 1/3500 (XF50mmF2) ISO 12800 f/4 1/400 (XF35mmF2) ISO 100 f/4 1/1500 (Carl Zeiss Touit 1.8/32) じっくり考えて、足を動かし腕を伸ばす。1つの光景にどんなアプローチがで
ISO 100 , F4 , 1/450 わたしのメインレンズは XF35mmF2 なのですが、より広角かつ明るいレンズがほしいのです。 ということで、FUJIFILMのサービスステーションでレンタルして試し撮りしてきました。 六本木駅周辺 国立新美術館 さいごに;XF23mmF2の存在 六本木駅周辺 ISO 100 , F4 , 1/450 サービスステーションを出てすぐの階段にて。 この日はとても暑く、正直レンタルなんかせず途中で引き返したかった。そこでこのシルエット。撮れて気が変わりました。 ISO 800 , F4 , 1/640 地図もみないままフラフラ歩きました。アトリエかなにかかな。子供の表情が印象的でした。 この記事はXF23mmF1.4に限定していますが、実は先日、Touit32/1.8を手に入れてしまいました。そちらもあわせて撮り歩いたため、ここから国立新美術館に向かう
3人でカメラ散歩です。始発の電車に乗り込んで、いざ築地へ。 カメラはFUJIFILMのX-Pro2に、XF35mmF2です。途中でF1.4の方も借りて撮影しました。 築地は早朝から人・人・人! 築地でスナップ楽しもう! 築地らしい写真 他のスナップショット さいごに 築地でスナップ楽しもう! 6月2日。築地が移転する前にということもあって、先日の土曜日に行ってきました。メンバー3人とも、全員始発です。超眠かった。 あめちゃんさんは、どうもフリー素材らしい。顔出し全然OKということだったので、撮ってて楽しかったです。 それとこの社長ね、いたるところで見かけました。数ブロック離れたところにチェーン店がポツポツあるようです。必ず社長がお出迎え。 けっこう気に入ったショット。レンズはXF35mmF2です。 ノンファインダーで撮ったわりにはいい感じ。あえていえば、立て札の「昭和食品」の文字まで写した
江ノ島の海岸で、夕焼けを撮りました。 本当は富士山を背景に入れたかったのですが、曇っていたため撮影できず。 ですが、雰囲気ある写真が撮れたかと思います。 江ノ島ねこ撮影会のあとで... 波際の風景 サファーたち さいごに 江ノ島ねこ撮影会のあとで... 同じ日に、江ノ島でネコをモフモフしてきました。今回の写真は、以下の記事で紹介できなかったショットです。 omoidegraphy.hatenablog.com こちらもあわせて見てみてください。 波際の風景 夕焼けの、淡い空気に包まれています。 海っていいなぁ。 押し寄せては引き返す。波の動きは見ていて飽きません。 そうだ...!と思って撮りました。よくあるやつです。(笑) サファーたち 湘南といえば、サーファーですね! サーファーはみな、海へ向かって一礼してから去っていきます。 自然に敬意を払う姿は、とてもかっこよかったです。 さいごに
今週のお題「ゴールデンウィーク2018」 FUJIFILM主催の撮影イベントに参加しました。プロの写真家の方と撮り歩き、講評をもらったのは今回が初めてです。 年代の違う人たちとも一緒に撮影してきたので、いろんな意味で刺激的でした。 今回は、講師に見てもらった写真3枚をお見せしながら、先生のコメント等を紹介します。最後まで読んでくれたらうれしいです。 FUJIFILMのイベントに参加してきた! 東京駅 スナップ① スナップ② さいごに FUJIFILMのイベントに参加してきた! イベント一覧 この中の、一番上『丸の内の夕べを撮る』に参加してきました。 はじめに講師から、撮影における注意点やアドバイス、そして外に出て1時間ほど撮影し、戻ってきて講評、という流れになります。 1人3枚まで見てもらえたので、それぞれの評価も下に書きました。 東京駅 ISO 12800 , 21mm , f4.0 ,
撮ったら撮りっぱなし。それがよくないな〜と思うのです。 別に問題だと思っていなければかまわないのですが、どうにかしたいと思っているので解決せねばなりません。 写真に対するみなさんの考えを聞いてみたいです。 日頃から持ち歩いています 撮りっぱなしになっている さいごに 日頃から持ち歩いています 写真は日頃からよく撮ります。といっても毎日撮るわけではないのですが、一応リュックには毎回カメラを入れています。 常にカメラを持っていたい。撮りに行くというより、行った先で撮ってくるスタイルです。だから自然と、スナップが中心になってきます。 つねに持ち歩き、その場その場で撮り歩くスタイルは、わたしにとって一番ムリがなくて心地よいのです。それは現状維持で問題ありません。 引っかかっているのはその次のプロセス。すなわち「整理」です。 撮りっぱなしになっている 写真はたいてい、SDカードに入れっぱなしです。P
週末、江ノ島に行ってきました。 実はここ、ネコがたくさんいることでも有名なのです。 人間慣れしているため、ナデナデすることもできるんですよ!! 江ノ島ねこ撮影会 ズームレンズの強み どこをみてもネコしかいない ネコの集会所 参加者の紹介 d.abcさん(@dabcphoto) イナさん(@inachu56) Takaさん(@taka06103) Tomemamaさん(@tomesampo) きあさん(@33bella3) さいごに 江ノ島にはネコが多いのですが、その多くは捨て猫だそうです。 これ以上増やさないために、またネコが住む特定の場所に観光客が集中しないように、撮影場所の紹介は禁止されています。 今回は、出現スポットに詳しいd.abcさん(@dabcphoto)に案内してもらい、計6名でカメラ片手にお散歩しました。 参加者の皆さんと、ねことのふれあい写真です。 1枚目:猫撮ってる人を
ブログをやっていないと、撮った写真はぜんぶPCのなかで放ったらかしになりそうです。ぬこ(@omoidegraphy) です。 放ったらかしにするのはもったいない...! ということで、先週お散歩したときに撮った写真をここにまとめておきます。 カメラ散歩:新宿〜原宿まで 新宿 代々木 原宿 さいごに カメラ散歩:新宿〜原宿まで ボディはFUJIFILM X-T2、レンズはXF18-135mmF3.5-5.6の1本撮りです。 土曜日の昼下がりお散歩でした。 新宿 スタートはここ、新宿駅から。 15時ごろの到着です。 新宿駅は「世界でもっとも忙しい駅」とされているようです。 1日の乗降客数は、約350万人。調べてみると、これはおよそ神奈川県の横浜市の人口と一致します。 横浜市というと、政令指定都市における人口ナンバーワンの都市ですね。ちなみに、第2位は大阪市の270万人です。いずれも平成27年の
前回の更新が2月6日。本日、2月の28日...。いつの間にかずいぶん間が空いてしまいました。(笑) 何か書こうと思い、今回はヘッダー画像の話をします。 こう見えてけっこう、凝って作ったんですよ?? 使ったツール アイデアの出どころ 2nd album『Every Open Eye』 まとめ ご覧いただいているこの写真ブログですが、ヘッダー画像をこっそり変えました。 ビフォー・アフター、こんな感じです。 ▽ビフォー before :モバイル/PC ▽アフター after :モバイル/PC だいぶ雰囲気も変わったかと思います(^^) 以前のほうがシンプルですが、他の人とかぶりやすいのが気になっていました。 フォントを変えて差別化しても良かったのですが、今回はヘッダー画像を作りましたよ。 使ったツール 使ったのはブロガー御用達ツール、Canvaでございます。 ブラウザ上で動くので便利ですよね。ス
写真ブログに最適なテーマをまとめました。全部で11テーマ。スマホとPC、両方での表示も比較してみました。 同じように探している人がいましたら、参考にしてください。(^^) テーマ11選 1. Evergreen 2. Life 3. gray 5. Blank 4. Innocent 6. お明朝 7. Naked 8. ZEN for Hatena Blog 9. Apollo for Hatena Blog 10. Minimalism 11. SOHO まとめ 補足:スクリーンショットについて アイキャッチ製作者 テーマ11選 1. Evergreen 三重県で写真を撮っている、zooさんの写真ブログ『適当に行こう』を見てみます。 公式テーマ「Evergreen」を使っていますね。脱力感のあるタイトルが好きです。(笑) <記事> <トップページ> とてもシンプルなテーマです。余白も多
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Omoidegraphy』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く