ベンダーによってはプリシェアードキーとか、RADIUSとかいう用語だったりする。 802.1xを選択するとEAPで使用する認証方式をさらに選択する必要が有る。 ここはカオス。MD5, LEAP, PEAP, TTLS, TLS, ... など定義だけ言えば数十種類ある。 ##WPAとWPA2の違い これらの中で、WPAとWPA2の違いを取り上げる。といっても技術的な話ではなく、歴史的経緯の話。 WPAの進化版がWPA2か?というと、半分当たっていて半分ちがう。WPAとWPA2は用語も中身も似てはいるが非なるもの。 ・WEPの脆弱性が指摘される(パスワードが解読可能) ・IEEE1が新しくセキュリティ規格の検討を始める ・WEP解読がどんどん進化してきていることから、Wi-Fi Alliance2はIEEEの策定を待ちきれず独自に認証プログラムを開始 ・IEEE 802.11i規格化完了 ・