サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
road2iphone.seesaa.net
GTDを初めて1ヶ月半ほどですが、今日GTDが身に付いてた実感というか不思議な感覚に陥ったので、自分の備忘の為に記録しておきます。あとで読み返したらとんでもない勘違いかもしれませんのであしからず(笑) <不思議な感覚> 上司に「◯◯の件、どうなってる?」って聞かれた時に瞬時によどみなくクリアな回答が出来る。こんな感じ。「先日△△をやって、□□という結果だったので、来週XXXをする予定です。」その一方で、ある瞬間に、今日やる事/次にやるアクションを頭で考えようとしても何に手を付けていいのかわからない。必ずToDoリストやカレンダーを見る。 1点目は社会人なら当たり前だろ!って言われそうですが、どんな案件(プロジェクト)も現状が整理されていて常に次のアクションを決めている状態にあるということです。これぞGTDの真髄(?)。やっぱり仕事には気が重い案件とかいろいろあるわけですが、次のアクションを
iPhoneを活用した情報収集、蓄積、発信のスキームをhiro45jpさんやhitoxuさんがブラッシュアップしているのを参考にしつつ、未だにわたし自身もどうしよっかな~と日々試行錯誤中です。そんな中、PC/Macからの情報収集ツールで、今日試してみたのが、Evernote+「あとで読む」+Autopagerizeです。
明日から連休ですね~。みなさんのご予定はいかがでしょうか。わたしは明日から関西方面行脚を予定してますが、こんなときも、旅先でiPhoneをいかに活用するかが目下の関心事になってます・・・。 今日は今さら感たっぷりですが、iPhoneでエクスプレス予約に挑戦してみました。実は、今までも出張などでエクスプレス予約を使う機会があったものの、仕事で「急いで予約~」って思うとちょいちょいとweb版を使って予約しちゃってました。初めてやってみながら、ほんとにうまく行くのかーと半信半疑だったのですが、あっけなく予約できました。
これまで、Gmailのアドレス帳である”連絡先”には名前の”ふりがな”というフィールドがなかったため、同期をしていると問題が多かったというのはみなさん御承知のとおり。(過去記事参照)ところが、ふと今日思い立ってiPhoneでふりがなを入力したと記憶しているコンタクト先をGmailの連絡先で開いてみると、Given name (phonetic)/Family name (phonetic) という謎のフィールドが現れて、そこにカタカナで入力されていることを発見したのでした。 実は今までは、iPhoneでいくらふりがなを入力していても、Gmailと同期するとせっかく入力したふりがなが消えてしまうという動作をしていました。ところが今回久しぶりに見てみると、Gmailにも特設フィールドがあらわれてきちんとフリガナが記憶されており、さらにはiPhone側でもきちんとふりがなが記憶されているのでした
docomoからsoftbankへMNP移行したiPhone 3Gユーザーのブログです。 アプリ開発して小遣いをため、3GS購入を目指します iPhoneには赤外線通信機能がありません。 http://road2iphone.seesaa.net/archives/20090116-1.html 合コンでは今や必須アイテムなわけで、なんとして代替機能を要しなければなりません。 さもなくば、「えー、めんどくさーい」とメアド交換してもらえないという展開になりかねません。 前のエントリでも書いたとおり、先人達はすでに、 2次元バーコードでそれを乗り越えていることが分かりました。 iPhoneの画面に自分のプロフィールを入れた2次元バーコードを表示し、 それをケータイのバーコード読み取り機能で読み込んでもらうわけです。 ちょっと試してみました。 ここで、自分のメアド・電話番号などを入力してQRコー
今まで何度か招待状をもらいながらもiPhoneユーザーである為にmixiへ新規に登録できてなかったのですが、先日、ついに登録成功しました。いろいろとwebの情報を漁りながら、さんざん失敗を繰り返し苦労したのでメモしておきます。
最近、ジョギングを再開させて、すっかりジョギングのお伴にiPhoneを連れて行っています。今まではただのiPodとして連れていた訳ですが、試してみたいことがありました。GPS機能を使った走行ログの記録です。昨年あたりからのマラソンブームで、ケータイでもCMなどでおなじみの機能ですね。iPhoneでは下記のようなアプリが有名どころのようです。 RunKeeper(1200円;無料版あり)Distance Meter(350円)iMapMyRun(無料)rubiTrack(1200円 or ライト版115円;Twitterで@wigglingさんに教えて頂きました)
今日は昨日のエントリの続きで、連絡先のグループの整理方法を紹介します。Gmailとコンタクトリストを同期させても、Gmailで分類したグループはiPhoneに反映されません。そこで、iPhone本体でGroupわけをする必要が出てきますが、純正アプリの”連絡先”ではせいりすることができないので、別途アプリを導入することになります。わたしはAppbankさんが各所で紹介しているGroups(有料アプリ)をつかっています。細かなレビューは、Appbankさんを参考にして下さい。
長い間無法地帯だったiPhoneの連絡先を納得がいく形で整理できました。いくつか問題を抱えていましたが、なんとか全て解決することができました。今日から2回で、そのHow Toと苦労の歴史(?)を記事にしようと思います。
しかし、なぜかうまく行かない。今日もまた2時間近く浪費して途方に暮れてました。 三たび改めてGoogleさんに聞いてみたところ、親切なチュートリアルを見つけました。 しかも、前回紹介したものよりかなりスマートです。 試してみたら、ソースコードを足したり消したりすることなく、骨組みができてしまいました。 http://thoughtsyndicate.com/thoughts/20081115/creating-navigation-control-inside-tab-bar-control.html
Podcastやその他音源(Duoなど)を使って英語学習をされている方は多いと思うのですが、一度聞いただけでは学習効果が薄いもので、せっかく耳にした単語や表現も頭から抜けてしまいがちです。資格試験勉強にしろ語学学習にしろ、やっぱり復習が大事です。 そういうわけで、復習をするために、例えばPodcastで一度聞いたものもiPhoneへ入れておくことを考えてみるわけですが、効果的な復習には、初めに学習してからその日の内にもう一度、1週間後、1ヶ月後、(3ヶ月後)、半年後にそれぞれ同じ内容を学習するとよいとかなんとか言われています。何も考えずに半年後にも聴けるようにiPhoneに入れておくと、さすがに容量をひっ迫させます。私の聞いているESL Podcastは3、4日に1回程度更新されていて、半年で容量にして1Gを超えます。デカイ!
docomoからsoftbankへMNP移行したiPhone 3Gユーザーのブログです。 アプリ開発して小遣いをため、3GS購入を目指します
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Road to iPhone 3GS』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く