はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    プライムデーセール

『saaik.blue』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • ゴルフシューズのスパイク(鋲)をショップで交換 - saaik blog

    3 users

    saaik.blue

    本日、ゴルフシューズのスパイク(鋲)をお店で交換してもらいました。 所要時間はわずか10分!! 店員さんが2人掛かりで素早く交換してくれました。 元々は交換用の鋲をネットで購入しており、自分で交換するつもりでした。 ところが専用の交換用レンチ(シューズを購入した際に付いていたもの)を鋲に差し込んでも、硬くてうんともすんとも言いません。 ネットで調べてみるとペンチで強引に外せるとあったためチャレンジするも、こちらもびくともしません。 熱湯にスパイクの底部をしばらく浸してこびりついた泥とかを落とせばペンチで外せるともあったのですが、もはや面倒臭くて放置しておりました。 先日ゴルフ練習場内にあるショップの中をウロついていたところ、「スパイク交換工賃:500円」なる貼り紙を発見しフロントの方に聞いてみると、お店で鋲を購入してくれれば工賃500 円で交換してくれるとのこと。 その日は時間が無く交換し

    • 暮らし
    • 2022/01/09 18:25
    • 下痢しないプロテイン ビッグホエイ - saaik blog

      3 users

      saaik.blue

      昨日、激しくお腹を下してしまったのですが、ランニング後に飲んだプロテインが原因だと考えています。 SAVASのジュニアプロテインを飲んだのですが、異常なほど甘く、子供にも飲みやすいように人工甘味料がてんこ盛りにされているように感じました。 非常に人工的な味わいでした。 ドラッグストアで千円ほどで買えましたが、ケチったツケが激しい腹痛として返ってきました。 さて、本題ですが、飲んでも下痢をしないプロテインがあります。 YouTuberのマコなり社長が動画で紹介していた「ビッグホエイ」という商品です。 その人の体質にもよるのでしょうが、お腹の弱い私でも問題なく摂取することが出来ました。 item.rakuten.co.jp ※Amazonで購入する方が送料が安いです。 先のSAVASジュニアプロテインは「ビッグホエイ」を切らしてしまったため急遽購入したものでした。 ビッグホエイの謳い文句 一般

      • 暮らし
      • 2022/01/04 15:45
      • 0.5%アルコールビール ビアリー 普通においしい - saaik blog

        5 users

        saaik.blue

        アサヒビールから発売された0.5%アルコールビール「BEERY(ビアリー)」に少しハマっています。 コロナ禍でストレスの捌け口を失い、家で飲酒することが増えましたが、ここ半年くらいは龍馬1865というノンアルコールビール を愛飲し、アルコール依存症からの脱却に成功していました。 龍馬1865に全く不満は無かったのですが、ふと記事で目にしたビアリーが気になり飲んでみることにしました。 ビアリーのインプレ ・自然なビールの味わいがして普通においしいです。よくあるノンアルコールビール特有の人工的な味はしません。 それもそのはず。アルコール分のみを取り除く「脱アルコール」製法により作られています。 ・0.5%のアルコール分が含まれているため若干酔いが回ります。でも酔っ払って思考能力が低下するといったことは無いように思います。 おすすめシーン ・あまり酔っ払いたくないけど、どうしてもビールを欲してし

        • 暮らし
        • 2021/07/17 14:37
        • 楽天プレミアムカード ダウングレードに掛かった手間 - saaik blog

          3 users

          saaik.blue

          年会費11,000円を払いたくなくなったため、6年間保有した楽天プレミアムカードを楽天カード(ノーマルカード)へとダウングレードしました。 コロナ禍で海外旅行へ行けなくなり特典であるプライオリティパスを使う機会が無くなってしまった事もダウングレードへ至った大きな理由です。 切替作業に掛かった時間は約2時間 ・切替手続きの電話に7分 ・ノーマルカードが到着するまで6日 ・各種登録情報の変更に2時間 ダウングレード手続きはネットでは出来ず、楽天プレミアムカードデスクに電話をする必要があります。 ・フリーダイヤル 0120-58-6910 ・もしくは    092-474-9212 カード登録情報の変更手続き カード引き落とし設定にしている諸サービスの変更手続きが一番面倒でしたが、何に登録しているかの棚卸しが出来たという面では良い機会になりました。 ・・YouTubeプレミアム、Yahooウォレ

          • 学び
          • 2021/07/01 20:52
          • パリにはコインロッカーがありませんでした。 - saaik blog

            3 users

            saaik.blue

            錦織選手が対戦相手の棄権により全仏オープンでベスト16に進出しましたね。 きっと誰も期待していないでしょうが、こんな時にこそ優勝してくれちゃったりしませんかね。 ナダルさんとジョコビッチさんは反対側のドローにいることですし。 2012年のことになりますが、全仏オープン観戦に訪れた最終日にスーツケースを持って凱旋門に登ろうと思ったことがあります。 ホテルをチェックアウトし、そのまま空港に向かうつもりでした。 ところが大きな荷物の持ち込みはダメよと係の人に注意され、スーツケースを預けるべくコインロッカー探しに奔走することになりました。 爆弾とか仕掛けられるリスクがあるから海外にはコインロッカーは基本的に無いのかもしれません。 飛行機の時間もあったので、凱旋門は諦めてシャンゼリゼ通りをプラプラと歩きながら駅に向かおうとした矢先、 シャンゼリゼ通りの路面カフェで二人の日本人らしき女性がお茶をしてい

            • 学び
            • 2021/06/05 19:02
            • アイアンとサーブの共通点 リズムを保つ - saaik blog

              3 users

              saaik.blue

              クラブやラケットといった道具を使う点でゴルフとテニスは似ていますね。 一方で、常に止まっているボールを打つゴルフに対して、テニスは対人競技ですので動いたボールを打つ点で大きく異なります。 そんな中でも、自らトスを上げてボールを打つサーブはゴルフのショットに最も近しいと言えます。 他人に左右されることなく、自らのペースでボールを打つことの出来るゴルフのアイアンとテニスのサーブには1つの共通点があります。 フェデラー のサーブで最も参考に出来る点 フェデラー のサーブの美しさは多くが語られるところではありますが、常にリズムが一定であることを評している記事は珍しいです。 フェデラーのサーブはこうやって打つ! 鈴木貴男プロによるテクニック解説(4) [リバイバル記事] メトロノームを使って練習していた古閑美保 古閑美保と言えばリズムと豪語されています。 【超重要】スイングで最も大切なのは「リズム」

              • 暮らし
              • 2021/05/29 21:05
              • ビットフライヤーとコインチェックの違い 取引所での最小購入単位 - saaik blog

                4 users

                saaik.blue

                ビットコインを購入するのに有名な仮想通貨取引所としてCoincheck(コインチェック)とbitFlyer(ビット フライヤー)があります。 モノは試し、 仮想通貨を購入するために初めに開設したのはコインチェックでした。 いざコインチェックの「取引所」でビットコインを購入しようとしたところ、最小購入単位が0.005BTCと大きく、購入を躊躇してしまいました。 1ビットコイン(BTC)が約500万円(2021年4月時点)でしたので、最小購入単位の0.005BTCを購入しようとすると、 500万円✖️0.005BTC=2.5万円 となり購入に踏み切ることが出来ませんでした。 一方で、ビットフライヤーの「取引所」での最小購入単位はコインチェックの1/5である0.001BTCですので、 500万円✖️0.001BTC=5千円 となり晴れてビットコインデビューを果たすことが出来ました。 ビットフライ

                • 暮らし
                • 2021/05/22 12:41
                • え、ニューヨークって花粉飛んでますの? - saaik blog

                  3 users

                  saaik.blue

                  私は過去3度ニューヨークに行ったことがあるのですが、 満を持して行った3度目のニューヨークでは完全に花粉に打ちのめされてしまいました。 2度目のニューヨークは年末年始(2017年12月)のタイミングで、大寒波が襲来した年だったことも重なって 極寒さに打ちのめされました。 そのリベンジに今度はGW期の5月にニューヨークを訪れたわけですが、 花粉が飛んでいるだなんて完全にノーマークでした。 ※花粉症はスギを植林し過ぎた日本特有の事象だと思い込んでいました。 当時(2019年5月)はニューヨークでマスクをすることははばかられる("ウイルス保菌者"もしくは"変人"と思われる)時代だったため、 ノーガードで花粉攻撃に晒され続けました。 結構テンション下がりました・・ ※ ちなみにニューヨークの花粉は「メープル(楓)」と「ジュニパー(ヒノキ科の木)」とのこと。 私はヒノキにやられたと思います。 布マス

                  • 学び
                  • 2021/02/14 18:56
                  • 意味あるの? レジ袋有料化 - saaik blog

                    5 users

                    saaik.blue

                    レジ袋の有料化、非常に評判悪いですよね。 私はエコバックを持ち歩こうと努力はしていますが忘れることも多いため、そんな時は迷わずレジ袋を購入しています。 レジ袋が「プラごみ」に占める割合は1.7%と言われているため、この対策が地球規模の「プラごみ」問題の解決に寄与する訳ではありません。 しかし、レジ袋(プラスチック製品の廃棄)が環境に良くないということが子供にも分かるため、啓蒙的に意味のある施策だと思います。 プラごみの何がいけないのか プラスチックは自然分解されない素材のため、最終的に海に流れ込んだプラスチックごみが小さく砕かれてマイクロプラスチックとして魚などの海洋生物の体内に堆積してしまいます。 今のまま行くと2050年には海洋中のプラスチックが魚の総重量を上回ってしまうと言われています。 男前な小池都知事 一人当たりの「プラごみ」廃棄量が米国に次いで世界第2位の日本は、2018年6月

                    • 世の中
                    • 2021/01/09 19:46
                    • 「全部受け止めて‥」  創価大アンカー 小野寺勇樹選手 - saaik blog

                      3 users

                      saaik.blue

                      3分は180秒だから 10区間が20kmとして 1kmあたり9秒(180秒÷20km=9秒/km)詰めないといけないのか。 最終区でタスキを待つ小野寺君の顔を見て 「この子大丈夫かな」 と思いつつも流石に3分差を逆転するのは難しいか と勝手に試算して昨日は大学駅伝の結末を見届けずに外出してしまいました。 彼が投稿したTwitterが話題になっていますが、 全部受け止めて‥ って言えるところがスゴイなと思いました。 ごめんなさい。 全部受け止めて来年強くなって戻ってきます。 これからもどうか創価大学の応援よろしくお願いします。— 小野寺 勇樹 (@yu_kideradera) 2021年1月3日 もっとリラックスして臨んでいれば、とか ああしておけば、こうしておけばと想うことは色々あるのでしょうが、 言い訳せずに現実を受け入れようとしているのですね。 逆に言えば、 現実から逃げてしまう方がも

                      • 世の中
                      • 2021/01/05 07:06
                      • スタバのカフェミスト ミルク多め - saaik blog

                        3 users

                        saaik.blue

                        スターバックスラテとカフェミスト、 なんとなくスターバックスラテの方がミルク含有量が多い気がしていました。 正確には以下のようです。 スターバックスラテ エスプレッソ(25%) + スチームミルク(75%) カフェミスト コーヒー(50%) + スチームミルク(50%) 店員さんに教えてもらいましたが、 カフェミストはミルク含有量を多くできるとのこと。 今日は外気温が低く、少し体調が優れないため ミルク多め(70%)のカフェミストをオーダーしてみました。 一気にカフェオレ感が出ました。 今日のテニスチーム戦はチームとして負けてしまいました 6チーム総当たり戦で、 優勝チームが上のリーグに上がれます。 今日負けたことで昇格の可能性が5%くらいになってしまいました。 精神的に引きずりそうです。 Fin

                        • 暮らし
                        • 2020/12/19 19:10
                        • 電車とホームの間にズッポリ - saaik blog

                          3 users

                          saaik.blue

                          本日、とある女性が電車に乗る際に足を踏み外して 電車とホームの間にズッポリはまり込む場面に遭遇しました。 そばに居た男性二人が両脇から抱え上げて事なきを得ましたが、 直後に電車の扉が閉まるタイミングだったため間一発でした。 私も男性二人のポジションに居たら同じように手助けしたのでしょうが、 人のトラブルに咄嗟に手を差し伸べられる人ってスゴイなと思います。 自分がそういう人間ではないため‥ 上海でのトランジットにて 日本から上海を経由してラオスに向かう上海便にて、 真ん中4列シートの右端に私、 逆サイドの左端にモデルのような綺麗なママさんが座っていました。 流石は上海、綺麗な人が多いなと思っていましたが 飛行機がプートン空港に着陸するや ママさんが悲鳴を上げます。 隣(4列シートの左から2番目)に座っていたお子さんが気圧の関係で嘔吐し出しました。 ママさんは必死に両手でお椀を作ってお子さんの

                          • 世の中
                          • 2020/11/27 06:07
                          • 鏡で自分の後ろ姿を見てビックリ - saaik blog

                            3 users

                            saaik.blue

                            本日テニスの試合で両足のふくらはぎを攣ってしまいました。 ダブルスを終えた後のダブルヘッダーでのシングルスで 2ゲーム目くらいから早くも左足が攣り、 4ゲーム目くらいから右足にも来てしまいました。 家に帰ってから大鏡で自分の後ろ姿を確認してみると、 ふくらはぎがビックリするほど細くなっていました。 自分の中では学生時代の筋肉隆々なイメージを持っていたためショックでした。 対策としては走り込み(ランニング)が一番ですが、 せめてカーフレイズ(Calf Raise)という ふくらはぎに特化したトレーニングを行いたいと思います。 カーフレイズの正しいやり方。自宅で手軽にふくらはぎを強化:動画解説 | トレーニング×スポーツ『MELOS』 15年程前にインカレ男子のシングルス決勝を観戦していた時の話です。 その試合は3セット目に突入しましたが、 片方の選手の足に痙攣が来ました。 その選手、試合中に

                            • 世の中
                            • 2020/11/21 20:14
                            • 海外一人旅で困る事。 弾丸パリ一人旅 その2 - saaik blog

                              3 users

                              saaik.blue

                              海外一人旅で困る事の一つに夜の食事があります。 パリ到着初日、 ホテルにスーツケースを置いて街に繰り出しました。 歩き疲れて時間も遅くなってきたので、 ホテルに戻りがてら、 ホテル側で見かけたレストランを目指します。 パリのレストランはオープンテラスが併設されているお店が多く、 そのお店のオープンテラスでもローカル客が楽しそうに食事をしていました。 食事したのは夜。お昼に記念に撮影。 一人でレストランに入店することがなかなか出来ず、 そのお店の前を行ったり来たりを数度繰り返します。 いいかげん空腹に耐え切れなくなり勇気を出してお店に入りました。 人差し指で"1"を示して一人であることをウェイターに伝えます。 ウェイターは快くオープンテラス席に案内してくれ、 不親切にもフランス語で書かれたメニューを手渡してくれました。 周りのローカル客の視線が気になり、 ガイドブック(地球の歩き方)を開くこ

                              • 暮らし
                              • 2020/10/09 06:55
                              • ウラジオストク 本場のアートを満喫する旅 その1 - saaik blog

                                4 users

                                saaik.blue

                                ちょうど今から1年前の夏休み、人生初のロシアを旅していました。 本場のアートを堪能出来たこともあり、また訪れたいと思った旅先でした。 成田から2時間半の距離にあるため、日本人観光客も沢山訪れていました。 ロシアってあまりイメージ無くないですか? 日本人が思い浮かべるロシア人1位はプーチンで2位はシャラポアらしいです。 そんなミステリアスな国でしたが、行ってみたら人も文化も好きになってしまいました。 ウラジオストクの感想 本場ロシアの芸術(バレエ、オペラ、サーカス)を気軽に楽しめる。 人が庶民的(少し高ビーなヨーロッパ人っぽくないです) 食事が安くて美味しい 旅の概略 旅行時期  2019.8.14〜2019.8.18(5日間) 旅行形態  男一人旅 旅行都市  ウラジオストク(ロシア) 物価    日本の6割くらいのイメージがあります 旅のハイライト 本場ロシアの芸術 リーズナブルで日本人

                                • エンタメ
                                • 2020/08/15 14:25

                                このページはまだ
                                ブックマークされていません

                                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                『saaik.blue』の新着エントリーを見る

                                キーボードショートカット一覧

                                j次のブックマーク

                                k前のブックマーク

                                lあとで読む

                                eコメント一覧を開く

                                oページを開く

                                はてなブックマーク

                                • 総合
                                • 一般
                                • 世の中
                                • 政治と経済
                                • 暮らし
                                • 学び
                                • テクノロジー
                                • エンタメ
                                • アニメとゲーム
                                • おもしろ
                                • アプリ・拡張機能
                                • 開発ブログ
                                • ヘルプ
                                • お問い合わせ
                                • ガイドライン
                                • 利用規約
                                • プライバシーポリシー
                                • 利用者情報の外部送信について
                                • ガイドライン
                                • 利用規約
                                • プライバシーポリシー
                                • 利用者情報の外部送信について

                                公式Twitter

                                • 公式アカウント
                                • ホットエントリー

                                はてなのサービス

                                • はてなブログ
                                • はてなブログPro
                                • 人力検索はてな
                                • はてなブログ タグ
                                • はてなニュース
                                • ソレドコ
                                • App Storeからダウンロード
                                • Google Playで手に入れよう
                                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                設定を変更しましたx