サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
twitter.com/papsjp
ポルノ被害と性暴力を考える会@東京 @ papsjp 研究者、市民活動家、福祉施設職員などが集まって、2009年結成。ポルノ問題をわいせつや道徳の観点からではなく、性被害と性差別の観点から考える。ツイッターは複数の担当者が担当。事前許可なしのTogetter お断り。
ポルノ被害と性暴力を考える会@東京 @papsjp 研究者、市民活動家、福祉施設職員などが集まって、2009年結成。ポルノ問題をわいせつや道徳の観点からではなく、性被害と性差別の観点から考える。ツイッターは複数の担当者が担当。事前許可なしのTogetter お断り。
@kuromohair ビジネスの失敗ではなく、ビジネスだと思っていたものが海外では犯罪行為だったと初めて知ったということでしょう。気付くのは一日の一瞬、それから時間をかけて知識を集め、変わっていったのだと思いますよ。 約14時間前 webから kuromohair宛て
薬物依存を乗り越えた人がドラッグの危険を訴えたり、元ポルノ男優女優がポルノ業界に今もいる人々に支援の手を差し伸べることは何ら非難されることではありませんよね。何が問題なのやら? まあつまり、漫画(児童)ポルノに少しでも異を唱えたら攻撃するぞということでしょうか。 約8時間前 webから Retweeted by 6 people
「殺しても殺しても生き返る。ゾンビのようなものがカタストロフィ論だ」と読んだことがあります。カタストロフィ論やガス抜き論は、スウェーデンが国を挙げて児童ポルノを合法化→違法化した経緯でとっくに効力を失ったはずなのですが、いまだに蠢いています。腐臭を放ちながら。 7:38 AM Feb 26th webから Retweeted by 4 people
ゆるゆるのゾーニング規制でしかない都条例改正にさえ彼らは断固反対だもんね。都条例改正反対運動は、人は必ずしも自分の利益を正しく理解して行動するわけではない、の見本のようなものだった。 約7時間前 webから Retweeted by 3 people
世界的ブラック企業の独裁者が死んだことを嘆くのは、ピノチェトが死んだのを嘆くのと同じ。政治的独裁者は(時々)非難されるが、経済的独裁者は(常に)ちやほやされる。資本主義文化は見事に世界の隅々に浸透し、すべての人々を洗脳している。 約22時間前 webから Retweeted by 4 people
強姦賛美漫画を陳列区分するだけの都条例改正に、社民党、共産党、市民派、新左翼、日弁連、東京弁護士会第一・第二、出版労連、フェミニスト、人権派などがこぞって反対した時に感じた孤立感と絶望感の方が、はるかに大きい。 1:34 AM Apr 11th Keitai Webから
ほらね。こんな大事故が起きても、財界のトップはこうなわけですよ。日本では何が起きても、反原発にはならない。たとえ世界中が脱原発しても、日本だけは何十基も原発を持ち続けるだろう。ポルノと原発は日本の絶対的国策。 約8時間前 Keitai Webから 1人がリツイート
原発が事故を起こしていないときには、事故起きていないんだから原発危険論は妄想と言われ、原発が事故を起こすと、こんな時に何を言ってんだと非難され、事態が何とか収束すると、大丈夫だったんだからやっぱり原発危険論は妄想と言われる。こうして原発無罪のまま日本は原発だらけになっていく。 約10時間前 webから 35人がリツイート
何度も言うが、規制反対派がいちばん恐れているのは、児ポ法が改正されて、児童ポルノに非実写も含められることだろ。それを避けるには、法的規制を含むゾーニングを徹底するしかない。ところが、そのゾーニングにさえ表現規制だと猛反対した。自分で自分の首を絞めてんだよ。そろそろ目を覚ませ。 約3時間前 webから 12人がリツイート
「どんな漫画書こうと表現の自由」なら、石原の同性愛差別発言も表現の自由として擁護するべきだよね。 約19時間前 Keitai Webから 2人がリツイート
規制反対派がゆるゆるのゾーニングでしかない都条例をあたかも強力な表現規制であるかのようなデマを振り撒く→それを真に受けた出版社・販売店がびびって過度な自粛に走る→だが時間が経つと緊張が緩んでいつもの調子に戻る→だからといってとくに不健全図書指定されないことに気付く→完全に元に戻る 約8時間前 webから 8人がリツイート
PAPS (People Against Pornography and Sexual violence) is an organization for pornography and sexual exploitation survivors based in Japan. https://t.co/PxAug1tQA8
にも関わらず、ほとんどの自由主義者、法律家、人権派、フェミニスト、LGBT活動家、さらには社民党や共産党、キリスト教団体もが今回の改正に反対したことは、都知事が反動的差別主義者であったというだけでなく、表現の自由をめぐって日本の反体制勢力が陥っている深刻な混迷をよく示している 約11時間前 Keitai Webから 5人がリツイート
以前、「夫婦別姓になったら日本国家は崩壊する」という右翼の立て看を見て、「日本国家弱すぎw」と苦笑したが、強姦賛美漫画がゾーニング対象にされたら漫画文化崩壊とか「民主主義が死ぬ」(保坂談)とか、規制反対派が絶叫しているのを見ると、彼らの思考様式が基本的に同じだということがわかる。 約1時間前 Keitai Webから 1人がリツイート
強姦賛美漫画擁護派が実在児童擁護基金をつくるのは、ネオナチがホロコースト犠牲者基金をつくるのと同じであり、それを恥知らずと呼ばずして、何と呼ぶのか? 約9時間前 Keitai Webから 6人がリツイート
「非実在青少年」への強姦賛美ポルノを擁護するためだけに、実在児童の人権擁護基金をつくる恥知らずな人々には本当に驚かされる。http://jitsuzai-jinken.cocolog-nifty.com/ 約22時間前 webから 11人がリツイート
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『PAPS (@papsjp) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く