サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
twitter.com/sayawudon
これで「バブルが保たれてる」とは言えないだろう。@羽田空港第一ターミナル https://t.co/XqAW2khoXR
読売新聞5月26日の記事では、救急隊員のワクチン接種率は、大阪は1回目75%、2回目はまだ9%。お隣の神戸市は2回目が99%。首長がアホなところで働くと、部下が死ぬ。https://t.co/t7x24fqTQj @Sankei_newsより
「おーい、今年度のPR予算余ってるよ」 「ミスコンの人に福島第一来てもらうってのはどうでしょう」 「若い女性ってのはいいねぇ(ハンコぽん)」(憶測です) というエネ庁のおじさん臭ただよう金満企画。年度末の道路工事感もします。https://t.co/bNz7Xbny1C
日本のマスメディアのコロナ報道も、一種のエコーチェンバー現象に引っ張られているように見える。最初に厚労省のレクで方向付けされる→それに沿った専門家の意見を報道→それを見た他局・他の新聞も同じ人物を取り上げる→その繰り返しで増幅→それが世間のコンセンサスだと自分たちも思い込む
内閣府からは「のり弁つくるのに3年かけるから待っとれ」とお手紙が https://t.co/jL4OSdQ51a
このやりとり、興味深かった。朝日新聞の記事で、他の雑誌をもとに記事を書く時には「英科学誌」など、誌名を書かない引用というか記事紹介が標準になっている(ブランド一流誌だけ誌名書く)。一方、自社記事が引用される場合は、紙名と日付を要求… https://t.co/L8GOqpSWDo
普通の病院ではなく、日本に6つしかない国立高度専門医療センター(ナショナルセンター)の一つで、この状況。厚労省はここ2か月あまり、いったい何をしていたんだろう。 https://t.co/OmVZbg9z4M
この重要な事実を、密着していたNスペ取材班や、長いインタビューをしていた岩永氏らは見逃し、押川氏と西浦氏のツイッター上のやりとりで明らかになるというのが、これまた「日本型」科学医療ジャーナリズム。
道新の科学担当、消費者問題担当の記者はキーボードを折らねばならないレベル…… https://t.co/GRjFxPsJZV
「人間の想定を超えた事態」(パンフ)ではなく、お隣の東北電力や日本原電は、ちゃんと大津波対策をしていた。日本原電は、何もしない東電に気兼ねしてこっそり対策した。大津波の可能性を指摘されてから9年間も何にもしなかったのは、東電だけ。その想定・対策の担当部署トップが吉田さんだった。
『Fukushima50』封切り日に見てきました。レイトショー1300円。「15分でムカついて劇場出る」確率60%と予想していたのですが、思っていたよりいい映画でした。原作より相当いい(爆)。こうして洗脳されてしまっていくのね…し… https://t.co/GDSnEV2Uyz
不要不急の人と飯を食う時間はいっぱいあったようだが、専門家は軽く見られたものだ。 安倍「直接、専門家の意見を伺ったものではない。判断に時間をかけるいとまがない中において、私の責任において判断させていただいた」https://t.co/VkYbKQbtGe
9年前の今ごろ、東日本が壊滅の危機に瀕していた。福島第一4号機に、震災4日前に抜き取るはずだった水が、工事が遅れたため680トンほど残っていた「奇跡」のおかげで助かった。今回もなんとかなる、とは限らない。 https://t.co/9mS27K2gM6
都の偉い人「何か対策はないのか」 担当「なにせ下水処理からの流入が多いので…」 偉「貝に浄化能力があるそうだから、それを使え」 担「量的には役に立ちません(きっぱり』 偉「やってる感が大事。ニュースになればOK。本番で臭くても、天… https://t.co/AYF7RiKW40
ここ1年ほどの間に、インタビューを文字にする手段は ICレコーダーの音声を自分で聞きながら復唱し、google docsの音声入力で文字化 ↓ andoroidスマホの音声文字変換のテキストを、レコーダー音声を聴きながら修正 ↓… https://t.co/Zz2FMIt6fH
https://t.co/q1UvWFADzsで検索すると 「野党委員からヤジが飛ぶ」(2月4日) 「野党からのヤジ」(1月29日) などの記事が直近にありました。野党は「ヤジ」、与党は「自席からの発言」とするようなお達しでもある… https://t.co/CtKp0WYziu
12月13日、東京高裁で東電福島事故の群馬訴訟控訴審第4回口頭弁論。国側の証人として今村文彦・東北大教授(津波工学)が証人。「土木学会手法(2002)は福島沖で将来津波が起きるかどうか、詳細な検討はしていない」と驚きの証言。「土木… https://t.co/it9Xf0C7LZ
情報公開では抜くこと! https://t.co/MpB5UOMnmF
Nスペの担当者に、「事故後の対応ばかりでなくて、なぜ事故が起きたのか、事故前の動きもやってよ」と言ったことがある。再現ドラマで武藤さんが「津波地震への対応は先送りにする」と部下に命じる場面(2007年7月31日)なぞが出てくるとわ… https://t.co/1kh2uVbOyy
科学ジャーナリスト。むかし新聞記者。2011年からフリー。 2021年2月17日発売の最新刊 『東電原発事故 10年で明らかになったこと』(平凡社新書) 『原発と大津波 警告を葬った人々』(2014、岩波新書) 『東電原発裁判ー福島原発事故の責任を問う』(2017、岩波新書)
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『https://twitter.com/sayawudon』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く