サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
twitter.com/sura_taro
置き物副総裁や元審議委員が金融界隈の一部から徹底的に嫌われているのは、デタラメ言い続けても誰からも「詰め」を喰らわず高給優遇されていたから? 反省もしないし自己の誤りも認めない 無敵の人ですからね…🥺
内閣府参与妄言…これが我々の民主主義の結果かと絶望的になりますが、ベーシックインカム派遣会長とか置き物前副総裁とかジンバブエ前審議委員とか いつも通りで別に変わっていない…😊✨
マイナス金利政策は事実上の銀行課税。 金融政策は多かれ少なかれ国民(法人自然人)の間で所得移転効果を起こす 本来、課税という所得移転は国会で民主的に決定されなければならないはず 民主主義社会における中央銀行のあり方について、深く思考していた白川前総裁の言葉を思い起こしますね
無限の信用創造力を持つ中央銀行に、緩和の限界はない きゃー素敵😊 コラム:日銀緩和に限界はあるか、バーナンキ氏に学ぶ「次の一手」=木野内栄治氏 | Article [AMP] | Reuters https://t.co/EFZif6Q1vZ
銀行が従業員に給与を支払ったり取引先に役務費用を払う場合でも、その受取口座が銀行内にある限り現金通貨は必要なくて、負債発行(預金貸方記帳のみ)でできちゃうというお話、なかなか外の人には理解しがたいかも
岩田規久男前副総裁、もはや恥とか外聞とか従来の主張との整合性とかぜんぶ捨てて「俺は悪くない」ということだけを言い続けるつもりなのでしょう…😇
緊縮シバキアゲは正しく民意の反映なんですよね 霞ヶ関の財務官僚が国民窮乏化の陰謀をめぐらしてやってるわけじゃない
自分が売っているものの税率が低くなる=事実上の政府から価格補助金を貰える そのために社会全体が非効率な事務負担を押し付けられても構わない 新聞に軽減税率を適用させたマスコミはクズだと思います。
日銀法の規定上、副総裁は総裁の補佐をしなきゃいけないので若田部副総裁がさっそく置物になっているのはやむを得ない面もあると聞きます だからといって岩田前副総裁の言動についての私の評価は変わりません😊
「日銀が国債を買うことで財政再建は完了しつつある」という言説を信じ込んでいる方々は、日本全国に広がって人々を苦しめている緊縮緊縮の連続をどう説明するのかしら 財務省の陰謀??
緊縮シバキアゲ政策のブレーンになっている政策工房が、一般向けには「日銀が国債を買うと財政再建が完了する」という理論をせっせと信者へ注入しているのはどういう光景なのだろう
「デフレは貨幣的現象であり金融緩和で脱却可能」「インフレターゲッティングは世界標準の金融政策」 この言葉を今日笑うのは容易いすが・・TLに乱舞していたリフレ派もいったいどこへ行ってしまったのか…
財務省を「敵」に設定してその腐敗を叩くっていう論法、自分の正義感を満足させることができて気持ちいいのでしょう でも誰かが徴税を担わなきゃいけないし、誰かが税金の使い方を決めなきゃいけない・・
生まれ落ちた家で人生が決まってしまう社会、そんなのは望ましくないと考えております
現在でも私立大学にも公費が投じられているので、大学に進学しない低所得者の負担する税金で、相対的に高所得となるであろう大卒者へ所得移転をしていることになる これは公正ではない
個々の銀行にとって、貸出金拡大の短期的な制約は預金量ですが 長期的には返済能力を持つ借り手の存在です この辺りの前提が整理されていないのでいつまで経っても議論が噛み合わない なお、短期的にも銀行はマネーマーケットで調達できるので預金量は必ずしも制約じゃない
30代で年を取ったとか嘆いている方々へ 私は40代になってから大学院へ行って働きながら4年で修士の学位取ったし、今は齋藤飛鳥さんが大好きで毎日楽しいです😊
「輸出戻し税」というデマは定期的に出てくるけど 消費税の仕入税額控除とか輸出免税による国境税調整とか専門的かつ技術的な話なので 「トヨタは現金を還付されている!けしからん!!」という表面だけしか見てないデマ攻撃が圧倒的にウケますからね😔
預金は国民の資産→預金は民間銀行の負債→民間銀行は調達した資金を日銀に預けてこれは資産→民間銀行の預金は日本銀行の負債→日本銀行は政府が発行した国債を買う→国債は将来の税が姿を変えたものだから国民の負債(回ったああああ
井出先生は、「無駄削減を競い合う政治は、ついには政治そのものが無駄であるとの印象を有権者に与える」とも言ってましたね こういう無駄削減の競い合いは自民党も民進党も同じ発想で変わりはないとも
今の金融緩和って紙幣を刷っているわけじゃないということを未だに理解しないままTwitterで経済評論をしているって
出国税(一定額以上の財産を持って国外に移住する際にみなし課税を行う特別な税)を導入した米国では出国者が3倍に増えた。 税さえ払えば国を捨てることが恥ではなくなったから、という指摘 保育園のお迎えの遅刻に罰金を課したらかえって遅刻が増えたという経済学テキストのお話と同じ
@OIShihi 個人への直接給付を嫌い、企業を通して租税支出をやる方法を選択するのは官僚の癖になっていますが、生活保護バッシング、子ども手当ての失敗など直接給付を嫌悪する国民感情の影響もあるのでしょうか
「特定の経済思想に基づく一挙解決願望とは距離を置くべき」 過激経済思想を持つ某一派への悪口は止めて差し上げて
金融所得の分離課税ですが、これを総合課税にして超過累進課税にしたら間違い無く金融資産が逃げるよ
本当に財務省が陰謀をめぐらせて国民を苦しめているのだとすれば財務省を倒せば民の苦しみは終わる。 私は終わらないと思います
みんな自分が負担している税金や社会保険料が高いって感じているけど、それで財政支出は賄えていないんです。 その事実はみんな認めたくない。 どこかに無駄遣いがあるけど自分への支出は無駄じゃないとも思っている
金利と家賃は雨の日も晴れの日も毎日毎日発生する。 だから金と不動産を持たない奴は一生そいつらに追われることになる
「ふるさと納税制度による地域間の税収格差是正効果は小さい」 「高額所得者に有利な節税手段を提供するものとなっていること」 うーむ「ふるさと納税制度の検証」PDF 日本財政学会 https://t.co/aRwhEeOSb2
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『すらたろう (@sura_taro) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く