サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
vrsc.blog115.fc2.com
YouTubeやVimeoがHDに対応したので、スクリーンキャストを作ってみたときのメモです。 スクリーンキャストツールは、ScreenFlowを使いました。 ポイントは、 ・解像度は、1280 x 720 にする ・レコーディングの際にサウンドを入れる Vimeoでは、サウンドを入れないと、初回の再生が早送り?される。 YouTubeだと、サウンドがなくても問題なし。 ScreenFlowのFile > New Recording を選択すると、以下の画面が表示されるので、「Record Computer Audio」のチェックをONにしました。OSの音声は、ミュートでOK。(もっといいやり方があるのかもしれませんが)音は何かいれないと駄目っぽいです。 ・ScreenFlowの場合、レコーディング後に解像度をあわせます。 Howto encode screenflow screencas
最近、ウェブサイトの開発やテストをすることが多いのですが、諸事情によりテストのたびにhostsファイルを書き換えなければいけない状況にあります。 Firefoxのアドオン、Safariのプラグインなど探したのですが、これ!といったツールが見つかりません・・。 そこで、Appleの標準アプリケーションのAutomatorを使ってみました。 #Aoutomatorはアプリケーションフォルダの中にあります。 全体的な仕組みとしては、 /etc/hosts.dev(テスト用の設定をしたもの) /etc/hosts.org(通常時のもの) を用意しておいて、テストする時は、 1.Safariを終了(standをインストールするとDNSへの問い合わせ結果をキャッシュするので) 2. cp -p /etc/hosts.dev /etc/hosts を実行 3. Safariを起動 もとに戻すときは、 1
DNSの名前解決、インターネットのインフラを構築されたことのある方なら一度はハマったことがありますよね。。 DNSの名前解決のプロセスでは、いろんなところで、キャッシュが働くのですが、これがくせ者です。 たとえば、 ・家のPCからwww.hoge.co.jpにアクセスする ・家で使っているプロバイダはOCN とします。 名前解決の順番は、 ブラウザで、「http://www.hoge.co.jp」にアクセスすると、 ・ブラウザが、www.hoge.co.jpのIPアドレスをキャッシュ(覚えている)ことがあります。 大抵、ブラウザ再起動でキャッシュは消えます。 ・OSのhostsファイルを参照します。hostsファイルに「www.hoge.co.jp」がなければ、OS(もしくはDNSのリゾルバ)に問い合わせます。なお、hostsファイルの場所、こう新方法はOSの種類やバージョンでことなります
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『VRSC Output...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く