サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r
自作!リカバリーCD製作 リカバリーCDとは? リカバリーCDは、メーカー製PCによく付属してますよね。 普通のwindowsをインストールするのとは違い、非常に短時間で出荷時の状態に戻すことができます。 もちろん、バックアップを取らないとメールなどのデータも消えてしまいますが・・・。 普通windowsをクリーンインストールした場合、windowsだけで1時間近くかかってしまいます。 そこからさらに、ビデオカードのドライバ、サウンドカードのドライバなども 普段使いなれたアプリケーションも入れなおして、メールの設定をしないといけません。 そんなことをしていたら、2〜3時間はかかるでしょう。 しかし、使えば使うほど、また、windows君は不安定になってきます。 また時間かけてやるのかよ・・・っとつぶやきながら時間を無駄にすること間違えないので、 いい状態のwindow
Outlook Express のバックアップ メールアカウント編 注意!office系のOutlookとはバックアップ方法が違います。 失敗しても(しないと思いますが)自己責任です。 バックアップし忘れると意外に大変なのがメールアカウント。 お約束でパスワードがわからなくなったり POP3の設定を忘れてプロバイダに連絡するハメになる事がありますw 私はPCを作り直したときにこの経験をしました(ToT) その時は部屋中引っ掻き回して何とか見つかりましたが 片付ける気にはならないくらいの状況になってしまってました(笑) 昔から使ってるメールアカウントはパスワードも全て忘れてしまったので この方法で Outlook Express に組み込んでやるしかありません(その後他のメールソフトにインポートしてます) 前置きはここまでにしておいて(--; メールアカウントの設定自
Outlook Express のバックアップ 注意!office系のOutlookとはバックアップ方法が違います。 失敗しても(しないと思いますが)自己責任です。 Outlook Express バックアップメール編 メールの内容をバックアップしたい方はこちら Outlook Express バックアップ アカウント編 プロバイダのアカウントなどをバックアップできます。 Outlook Express バックアップ アドレス編 Outlook Express のアドレス帳をバックアップできます。 Outlook Express バックアップ ルール編 メールのルール等をバックアップできます。
アップデート、修復インストールしたい人は「Update/Repair DAEMON Tools」をチェック入れてください。 アンインストールしたい人は「Remove Daemon Tools」をチェック 最後に「Finish」を押せば終了です。 気休めかもしれませんが用意されているって事は、マシにアンインストールできるかもしれません。 アップデートはこっちでやらないとうまくいかないこともあるみたいです。 ↑ スポンサー様です。 興味のある方は目を通してみてください。 FAQ!! 「MSIを指定してくれとエラーが出てインストールできない!」 この症状に悩む方のほとんどは以前にDAEMONToolsをインストールしていたと思います。 アンインストールがうまくいってないとエラーがでてインストールできない場合が出てきます。 (エラーメッセージ例です。) 「Error 25
Windowsのキー操作 [Alt]+[Esc] アプリケーションの切り替え [Alt]+[Shift]+[Esc] アプリケーションの切り替え(逆順) [Alt 押し続け]+[Tab] アプリケーションの切り替え(専用のメニュー) [Alt 押し続け]+[Shift]+[Tab] アプリケーションの切り替え(専用のメニュー)(逆順) [Alt]+[F4] アプリケーションを終了 [Alt]+[Enter] プロパティを表示 [Alt]+[ダブルクリック] プロパティを表示 [Alt]+[半角/全角] 日本語入力機能をオン/オフ(98以降からは[半角/全角]のみ) [Alt]+[Shift] 日本語入力システムが複数入っている時の選択 [Alt]+[スペース] コントロールメニューを表示([Alt]か[F10]か[Esc]で解除) [Alt]+[-] アプリケーション
おまけ B's Recorder GOLD等の未対応イメージファイルを マウントするためのCUEシートを作ろう。 B's Recorder GOLDでなくとも応用すれば動くかも?w ISO企画に準じたファイルなら他のライティングソフトのイメージでも動きます。(多分) (マルチセッションは試してません) 準備 まず、B's Recorder GOLD等で作ったイメージファイルを用意します。 私が用意したイメージファイル名は「test.IMG」 (このtest.IMGを例として説明します。) CUEシートを作ろう まず、メモ帳を開きます。 「スタート」→「プログラム」→「アクセサリー」→「メモ帳」
Outlook Express バックアップ アドレス帳編 注意!office系のOutlookとはバックアップ方法が違います。 失敗しても(しないと思いますが)自己責任です。 これもいったって簡単です (3つのバックアップ方法があります。) ここのフォルダにあるWABファイルをバックアップすればOKです。 これじゃ手抜きですよね(^^; ではエクスポートを使ったバックアップ方法を書きます。 Outlook Express 6の場合 (Outlook Express 5もできると思いますがほかの方法で下に書いてあります。) OUTLOOKを開き「ファイル」→「エクスポート」→「アドレス帳」をクリック 今回はCSVファイルに変換しますので「テキストファイル」をクリックして「エクスポート」をクリック 「参照」を押して保存先を決めます。 エクスポートするフィールドを選択
Outlook Express ルールのバックアップ Outlook Express 5〜6 のルールのバックアップ 注意!office系のOutlookとはバックアップ方法が違います。 失敗しても(しないと思いますが)自己責任です。 これはちょっと難しいです。 レジストリエディタを使用するため少々危険です。 (書き換えたりしなければ危険はないです。) ルールのバックアップ これはファイルとして置いてない上にファイルとして吐き出せないため レジストリから設定を保存しなければいけません。 がんばって保存しましょう。 「スタート」→「名前を指定して実行」 「regedit」と入力するとレジストリエディタが開きます。 HKEY_CURRENT_USER\Identities\{文字の羅列}\Software\Microsoft\Outlook Express\5.0\R
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Identities\{E23Cxxxx-F1xx-11xx-8Dxx-DC9F216Exxxx}\Microsoft\Outlook Express ここにある*.DBX ファイルをすべて保存先 (フロッピーディスク・CD-R・ネットワーク シェア フォルダなど) にコピーします。 注意!2000/XPはファイルのある場所を辿って行っても見つからない場合があります。 理由は隠し属性などで設定しないと見れない等があります。 その場合は… パスをドラッグしてコピー。 適当なフォルダを開いてアドレスのところに貼り付けてキーボードの「Enter」を押す。 これで表示できるはずです。 以上でメール データのバックアップは完了です。 補足(笑) そんな面倒
FlashGetの使い方 フラッシュゲットとは?(FlashGet) 1.一つのファイルを分割してDLできるからプラウザでDLするより500倍早いそうなw (実際サイトによってはかなり早くなりますサーバの負担も…) 2.レジューム機能が搭載されている (ダウンロードしている途中で切断されてしまっても切れた場所から再開できる機能です。) 3.IEで落としたファイルが壊れてたって事ありませんか? それがほとんどなくなります(今のところ1回も無し) 4.ページのリンク先画像をまとめてDLできる。 その他リストのインポート。*(アスタリスク)による連番ファイルのDL 5.サイトエクスプローラーで画像収集が楽になる!かもw 使い勝手がとってもいいのでお勧めです。 このソフトはアドウェア(広告)が入ってます。 レジストすることによってそれは解除されますので 気に入ったらレジス
↑ スポンサー様です。興味あれば覗いてみてください。 これだけ大きいディスプレイ付きで、この値段は安すぎですねぇ…。 DAEMON TOOLS DAEMON Toolsとは? CDのイメージファイルを擬似的にCDに見せかける為のツールです。 (対応OSはwindows95b/NT4/98/ME/2000/XPです。) なぜそんなソフトが必要か? 1.それは起動ディスクを入れないと起動できないソフトを、わざわざディスクを入れなくてもできるようになる。 2.CDを焼く前にチェックできる(吸出しの時点で失敗しているか、ある程度確認できる) 3.ノートパソコン等でCDドライブが内臓していないタイプは、ドライブを持ち運ぶ手間がなくなります。 4.ハードディスクからのアクセスになるので、CDよりアクセスが早くなります(快適) 5.LAN内に置いてあるイメージもマウントできるようです
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.hinocatv.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く