サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.mattoct.jp
大変ご無沙汰しております。本日もまたお知らせです。 2010年、批評家の東浩紀氏、編集者・評論家の宇野常寛氏、情報環境研究者の濱野智史氏、インテリアデザイナー・建築家の浅子佳英氏と僕の5人で、合同会社コンテクチュアズ contectures, LLC.を起業することになりました。12月19日に開催された「ねとすたシリアス特別篇〜民主主義2.0」の中で「創業なう」と告知されましたが、実際の登記手続きは2010年1月の予定です。 コンテクチュアズでは『思想地図』第二期の出版を始め、新しい出版の形をコンテンツとアーキテクチャの重なるところでつくっていく、というのが主な業務内容となります。そこにおいては当然ながらデザインも不可欠になってきますし、システムや場の設計というものも視野に入ってくると考えています。創業に合わせてウェブサイトもスタートする予定ですので、追ってお知らせします。 そして、コンテ
国立国会図書館長=情報工学者・長尾真のシリーズ対談第3回、長尾真氏×円城塔氏の日程が2009年10月1日木曜日に決定しました。1001って円城さんらしい日程ですw時間は今までと同じく19:00〜21:00になります。d-laboサイトでの申込受付が始まり次第またお知らせしますね。 ちなみに今回のタイトルは『言語とはなにかー書く、伝える、遺す』。言語そのものから視えない本や図書館について探ります。乞うご期待! -円城塔さんのBlog:Self-Reference ENGINE -第1回:長尾真氏×池上高志氏トークイベント報告 -第2回:「Googleのケツをなめるべき」
三鷹天命反転住宅へ。サルガッソーさん主催の豚の丸焼きパーティに参加してきました。元々、池上高志さんや岡田利規さんらと打合せをすることになっていたのですが、ちょうどこのような会があるからその場でやっちゃおうということでおじゃましました。豚の丸焼きはヴィジュアル的には相当濃かったのですが、味はジューシーかつあっさりで大変美味しかったですよ。 その場でアニメーターの磯光雄さんと初めてお会いしました。僕が「電脳コイル好きでDVD全巻持っています」と話したら、名刺の裏にオヤジを描いてくれました。さらっと描かれたのですが、オヤジがフルフルと動いているようにみえる素晴らしい画で感動しました。磯さんは現在新作に取り組まれているそうですがそちらも楽しみです。
国立国会図書(NDL)館長=情報工学者・長尾真氏のシリーズ対談第一回目の概要が決定しました。第一回目のゲストは複雑系研究者の池上高志さんです。この企画は、ATAKの渋谷くんとNDLの倉重くんと僕の3人で長尾館長にお会いしたことがきっかけとなって生まれたもので、昨年秋からNDL、d-laboのみなさんと共に企画を進めてきました。僕はこのシリーズでファシリテーターをやります。 d-labo talk session「図書館は視えなくなるか?―データベースからアーキテクチャへ」 国立国会図書館長=情報工学者・長尾真のシリーズ対談 第一回目(全4回) ゲスト:池上高志(東京大学総合文化研究科教授) 日程:2009年2月12日(木)19:00〜 場所:d-labo 国立国会図書館長を務める情報工学者の長尾真と複雑系研究者の池上高志による予測不能なトークセッション!「生命にとって知るとは/わかるとは」
日本繊維新聞(nissen)というアパレル業界の専門新聞があります。2008年11月20日付けの日本繊維新聞のファッショントークというページに久しぶりに原稿を書きました。今回、編集担当の方の許可をいただき(ありがとうございます>佐藤さま)このテキストを公開させていただくことになりました。 日本繊維新聞 繊維・アパレル・ファッション業界のニュース&情報 ファッショントークと言いながらもファッションの枠に関係なく好きなことを書かせていただいていますが、日刊紙ですので瞬発性優先ということで今回はちょうど読んだところだった濱野智史氏の『アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか』の紹介と感想を書いています。(基本的にはソーシャルウェアのヘビーユーザー未満の読者を想定しています)興味のある方は以下からどうぞ。 「アーキテクチャはデザイン可能か?」 「グーグル」の国内利用者数3090万
国立国会図書館(NDL)館長=情報工学者・長尾真氏のシリーズ対談、第4回目(これが最終回になります)の申込受付が開始されました。今回のゲストは『アーキテクチャの生態系』の著者、批評家の濱野智史さん。 今回も早いうちに予約で埋まってしまうことが予想されます。参加ご希望の方は下記イベント情報ページより早めにお申し込みください。 -information 図書館は視えなくなるか?―データベースからアーキテクチャへ 国立国会図書館長=情報工学者・長尾真のシリーズ対談 現・国立国会図書館長である情報工学者の長尾真氏がホスト役を務め、毎回異なるゲストを招いてのシリーズ対談を行ないます。全4回の開催を予定しています。なお、会場であるスルガ銀行ミッドタウン支店内のコミュニケーションスペース「d-labo」の空間デザインとコンテンツディレクションを担当した李明喜(matt)がファシリテーターを務めます。 こ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『matt | atlas ver.beta』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く