サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.mediapicnic.com
2008年09月24日 | 日々嘉綴 アンテナ | | | いろいろつっこみむべき点もたくさんありますが、かつて「インディーズNo.1」とまで言われたAV女優・笠木忍が昨年10月に行われたイベント「AVナイト」で歌った「ハートがまっぷたつ」。 これ、いろいろヤバい! そしてなぜかフツーにいい歌! 笠木忍「ハートがまっぷたつ」 作詞・作曲:Ryo(犬神 涼) あたしがあたしで なくなっていく夜 つまんないことで 泣いたり笑ったり そんなあたしを あたしは見ながら 泣いて見せたり 笑ってあげたり ハートがまっぷたつ ハートがまっぷたつ いつまでも夢みる オトメでいたいよ いつか王子様が…って 本気で思うよ そんなあたしに あたしがジェラシー 毒リンゴでも 食べさせちゃおうかな ハートがまっぷたつ ハートがまっぷたつ ああ 生意気な私の唇じゃ 誰かのくちづけなんて 待てっこないよね 心が壊れて
2009年11月07日 | 日々嘉綴 芸術 | | | 奈良美智さんの作品によく似た絵がヤフオクに出品され、作家が「自分が描いた作品ではない」と指摘したにもかかわらず、最終的には計70万円で落札されたそうです。 一つは「水彩画?奈良美智?大型?大作?」というタイトルで、価格は46万円となっています。入札件数は158でした。 「祖父の家が老朽化のため解体することになり、蔵より出てきました」「祖父が亡くなったため、真相や価値等が素人の為わかりません」という説明が書いてあります。 「記載している通り鑑定等はしておりませんので奈良美智の作品ではありません 作者不明ですので入札の際はご注意下さい」という追記もあるのですが、それでも46万円になったのですね。 転載元:[N] 奈良美智、酷似作品がヤフオクで落札される ご本人的にはいろいろと心を痛める話かなとも思いますが、正直おもしろいなぁと。こういうこ
2009年09月02日 | | | | 昨日の切込隊長のブログでこんなエントリー。 先週酷く働いて疲れ果てたので、昨日、家内の薦めでQPコーワなる錠剤を一粒飲んだのです。 そしたらビックリ。朝から晩まで働きづめても疲れないばかりか慢性的な肩凝りから足の匂いまですべて消し飛ぶスーパーぶり。何ですかあの錠剤は。まるで夢のようです。しかも夜は夜で眠れない。少し寝ようにも頭が冴えて冴えて仕方がないわけです。疲れているはずなのに寝られないなんて、いつだって睡魔との闘いである私の人生では考えられない。 転載元:QPコーワゴールドはヤバい 何を隠そう僕もかなりの常習愛用者ですが、切込隊長の言う通りキューピーコーワゴールドは確かにかなりヤバい。かなり個人差があるみたいだけど、とりあえず僕の場合は劇的に効きます。そしてなんと言っても安い。コンビニで2錠入りが100円、安売りのドラッグストアでは180錠の瓶が
2009年03月17日 | 音楽 | | | ノリおくれましたがPerfumeの新曲「ワンルーム・ディスコ」のPVよすぎだろwww 映像のテクニック的にはどこかで見たようなものの寄せ集めみたいな感じで、さらにディレクターの名義とかも出てないこともこみで考えると、企業的もしくは広告的産物だと受け取るのがたぶん正解。だから単純に「かしゆかかわいい!」とか言っとけばいいんでしょうけど、それ以上に企業的なお金の動きの中でうまれるダイナミズムみたいな部分が映像として感じられます。すげーなー、やっぱビジネスでしか生み出せないクリエイティヴって世の中いっぱいあるんだよなぁ。ただだからといって最低限のルールは守っていただきたいですけど。 で、事前にDashboardに流れて来た問題のあのシーンw すげーな、一瞬魔法かかったわw Perfume「ワンルーム・ディスコ(初回限定盤)」
2009年02月04日 | 関西/大阪アートシーン | | | かつて大阪のアートNPOの拠点でもあった「フェスゲ」こと新世界フェスティバルゲート跡地の買い手がようやく決まったみたい。買い手はパチンコのマルハン……ってマジ?www 大阪市交通局の土地信託事業で破綻(はたん)した複合娯楽施設「フェスティバルゲート」(大阪市浪速区)の土地、建物の売却先を決める再入札が30日行われ、大手パチンコ店経営「マルハン」(本社・京都市)が予定価格の8億3000万円を上回る14億2000万円で落札した。 計画では、建物を解体して「新通天閣」を建設。ボウリング場やカラオケ店などを備えた商業施設にする予定という。2013年6月のオープンを目指す。総事業費は約55億円。 転載元:大阪のフェスゲ再入札でマルハンが落札 - 社会ニュース : nikkansports.com 正直誰も大した期待はしてなかったと思うけ
2009年01月20日 | 関西/大阪アートシーン | | | すでに1回目が終了してしまいましたが、雑誌編集者時代のボスである「ジンさん」こと渡邊仁氏から神戸でトークサロンのお誘い。 「おとなの寺子屋」 会 場:プラネットEartHにて 参加費:1000円(コーヒーつき) 1/24 15:00〜 「司法制度改革をどう市民は活かすべきか?」 関西大学法学部教授 市川訓敏 2/21 15:00〜 「マルクスが、今、日本に現れたなら?」 神戸女学院大学文学部教授 石川康宏 いろいろといろいろな感じですがw、それはさておき会場の「プラネットEartH」。去年の12月にアーティストの宮崎みよしさんらが立ち上げたギャラリーやカフェが合体したスペース。場所は元町高架下(通称、モトコー)で、毎週土曜日にはあの「メタモルフォーゼ」も出張オープンするという、なかなかの濃度。オープニングイベントでは堀尾貞治
2008年07月20日 | アップル・Mac | | | 発売日当日に川西のソフトバンクショップでiPhoneを買ったときのこと。カウンターの中で、少しヤンキーっぽい感じ女性店員が若い男性店員に向かって少し驚いたようにこんなこと言ってました。 「え、iPhoneって着メロとかないんですか!?」 きっと彼らにとってどんな着メロを自分のケータイにセットするかは彼らのアイデンティティに関わるほどの大問題なんでしょう。 それはともかくiPhoneにももちろん着メロ(着うた?)はあって、ただいわゆる既存の着メロさいとには対応していないということ。もちろんかれらはそれをパソコンで自作するわけでもなく、どこかの有料サイトからダウンロードしてくるわけですが。そんなことを思い出しながら、iPhoneの着メロの作り方について調べてみたんですが、なんのことはない、MacならGarageBandで作れるんですね。
2008年05月03日 | 日々嘉綴 芸術 | | | 「今晩208でRosasのビデオ見ない?」でお知らせしたとおり、昨夜は208でRosasの映像を何本か見たんですが、正直予想をはるかに超える内容ですっかり参ってしまいました。 「ダンスなんて生で見ないと分かんないよなぁ」とか思ってたんですが、ダンスとしても映像としても完全に持っていかれてしまいました。なんて言うか「呼吸」ごと持っていかれる感じ。あれだけ“方法論ありき”な作り方をしているしているにも関わらず、「身体性」や「女性性」といった生身の部分が浮かび上がって、最終的には呼吸まで持っていかれる……いやぁ、スゴい。スゴすぎる。言っちゃなんですけど「UNIQLOCK」なんかと比較しちゃあ申し訳ないですよ! そう、ほんとうにUNIQLOCKなんかと比較しちゃあ申し訳ない。 今さらですけどUNIQLOCKの元ネタはやっぱり「Rosas da
2008年02月07日 | インターネット | | | Néojaponismeというブログで、フリッパーズ・ギターが91年あたりにDJをつとめていたラジオ番組「Martians Go Home(マーシャンズ・ゴー・ホーム)」の音源を未編集で公開しています。 Néojaponisme » Blog Archive » Martians Go Home 僕はリアルタイムでは聴き逃していたので、15年以上たってからこういうカタチで聴けてしまうのは、とても感動的ですね。それにしてもいい選曲だなぁ……。ミュージシャンがリスナーに対する良心としてラジオをやっていた古き良き時代という感じがします。(この件に関しては昨年10月に開かれた佐野元春ブロガーミーティングでも触れられた話、興味のある方はココとかココとか) で、それはともかく、気になったのは番組じゃなくてブログの方の最後の一文。 Although
2008年01月29日 | インターネット | | | 共感してもらえるかどうか分かりませんが、最近Tumblrを使っててこういう感覚に陥ってしまうことがあります。 自分がタダの水道管のように思えてくる。 まぁある意味Tumblrの面白さはそこにあるわけですが、どうもそれだけでは満足できない自分もいるわけでして……。 個人的な解釈として、Tumblrは情報の「編集」と「消費」が同時に行われる仕組みだと思っています。もちろんいろんなサイトをくまなく巡回して良質な画像やテキストを大量にクリッピングするユーザーとそれをただreblogするだけのユーザーの間には大きな隔たりがあります。しかし「編集」と「消費」が同時に行われるという意味では、彼らがやっていることは基本的にかわりがないわけで、むしろそこでの情報の流れがスムーズになればなるほど、画像やテキストを作った人の価値が上がっていく。そう、Tum
2007年12月11日 | | | | 《前半のレポートはこちら》 前回に引き続き大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室で行われた「映画『おばさんたちが案内する未来の世界』を見る集い」の報告、第二弾。 日 時:12月8日(土)・9日(日) 各日13時30分〜18時 会 場:大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室 定 員:60名程度/回(応募多数の場合は抽選) 参加費:無料 主 催:大阪市立近代美術館建設準備室 企 画:remo / 特定非営利活動法人 記録と表現とメディアのための組織 映像作家のエリザベス・コールと小沢健二がラテンアメリカの生活を独特の視線で捉えた映像の上映会(本人らによる朗読とロンロコ(ボリビアの楽器)の演奏付)及び参加型のトークセッション。既存のテレビや映画にはない、ゆったりとした時間の流れと双方向性を、大き過ぎない親密な空間で体感。映像は3部作となっており、休憩を挟み
2007年12月10日 | | | | 《後半のレポートはこちら》 大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室で行われた「映画『おばさんたちが案内する未来の世界』を見る集い」に行ってきました。 日 時:12月8日(土)・9日(日) 各日13時30分〜18時 会 場:大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室 定 員:60名程度/回(応募多数の場合は抽選) 参加費:無料 主 催:大阪市立近代美術館建設準備室 企 画:remo / 特定非営利活動法人 記録と表現とメディアのための組織 映像作家のエリザベス・コールと小沢健二がラテンアメリカの生活を独特の視線で捉えた映像の上映会(本人らによる朗読とロンロコ(ボリビアの楽器)の演奏付)及び参加型のトークセッション。既存のテレビや映画にはない、ゆったりとした時間の流れと双方向性を、大き過ぎない親密な空間で体感。映像は3部作となっており、休憩を挟み上映。 映画
2007年05月05日 | ゲーム | | | エントリー「DSが壊れた! その1」の続報「DSが壊れた! その2 〜 任天堂はちゃんと修理してくれるらしい」の続報。 4/29、DSが修理を終えて帰ってきました。予定では5月第2週の到着だったんですが、それよりも1週間以上も早いご帰還。おかえりなさい、DS! ただまさかこんなに早くなると思ってなかったので、全ソフトを知人に貸し出し中……たはは。とりあえず動作確認ということで、箱から出して手に持った瞬間すぐ気づきました。あれ、これ新品じゃない? うまく説明できませんが、手触りが間違いなく新品。特にLRボタンのザラっとした感覚が違います。そして全体についていたはず(今となっては確認しようがありませんが)の細かいキズもなくなっています。同封されてきた修理明細表を確認すると、ありました。「本体を交換し、シリアルNo.も変更させていただきました。」
2007年10月15日 | 日々嘉綴 芸術 | | | 坂道で無数のスーパーボールを転がしたり、大砲を使ってビルごとペインティングしたり、とにかくありそうでなかったアイディアを莫大な金をかけて映像化する米SONY BRAVIAのCMですが、新バージョンが公開されたようで、日本でもさっそくいくつかのブログが紹介しています。 2.5トンのプラスティック粘土を使ったカラフルなウサギちゃん189体がニューヨークの町をピョンピョンと跳ねる素敵なストップモーションムービーになってます。60秒のCMのために約100000枚のスチール写真を使用とのこと。第3弾も期待を裏切らない、すばらしい作品になってます。 転載元:29man(ニクマン): BRAVIAがイケてる件について それにしても、これだけ期待している人が多い中で、それでもその想像をはるかに超えるCMを作り上げるクリエイティブって、ホントどういうこ
2007年08月08日 | | | | 突然ですけど「彼」に会いました。 彼は今、NYに住んでいて そこからいろんな国へと旅をしているそうです。 彼はあいかわらず元気そうで、というか昔のまんまでした。 あまりにも昔のまんま、笑ったり、喋ったり、ギターを弾いたりするので、 まるで僕の時間がくるってしまっているのかと思うほどでした。 変わったことといえば、少し日に焼けたくらいでしょうか。 少し話もしました。 本当はいろいろと聞きたいこともあったけど なんとなくまた会うような気がしてけっこうどうでもいい話をしました。 彼の恋人が撮ったビデオも見ました。 そのビデオには世界の裏側の出来事が写っていました。 状況も、前提も、基準も、切実さも、生々しさも、 まるでこことは違う、世界の裏側の出来事。 彼はそのことについていろんな人と話をすることから この戦いを始めようとしているようでした。 僕には彼の戦
2007年07月23日 | | | | エントリー「小沢健二が社会臨床学会の学習会に出席!?」でも書きましたが、7月15日に江東区豊洲文化センターで行われた日本社会臨床学会主催の学習会にミュージシャンの小沢健二氏が出席したそうです。 社会臨床学会学習会 おばさんたちが案内する未来の世界 Old Ladies' Guide to the Future 日時:2007年7月15日(日)13:30~16:30 会場:江東区豊洲文化センター 参加費:1000円 で、当然そこにはかなりの数の小沢ファンがその場にまぎれこみ、当然かれらのレポートなりなんなりをその場に行けなかった小沢ファンは期待していたわけです……が、これが不思議と上がってこない。で、いろいろ追っていくとなかなかおかしな展開になっていたもよう。 後追いなので詳しいことはわかりませんが、どうやら事の発端は小沢氏自身がネットの存在を問題視し
2007年06月12日 | 日々嘉綴 芸術 | | | 10日、イタリアのベニスで国際美術展「ヴェネチア・ビエンナーレ2007(La Biennale di Venezia 2007)」がスタートしました。今年は日本から岡部昌生氏がフロタージュの作品で参加しているほか、C.A.P.の藤本由紀夫さんもこっそり参加されているとのこと。そういえば僕がマルセイユにいた年のベネチア・ビエンナーレにも藤本さんは参加されてましたっけ? あの時せっかく近くにいたんだから行ってりゃよかったなぁ……。 という感じで、遥か遠くのベニスを想いながら、早くもアップされ始めているビエンナーレの動画レポートを探してみました。 最初はこれ。ツアーっぽくまとめてくれてます。 これはスウェーデンのJacob Dahlgrenの展示。楽しそうですね。 スペインのLos Torreznosというたぶんコラボチームの展示。 別にそ
2015年01月25日 mediapicnic mail news 2015.1.24 ※このメールニュースは、メディアピクニックよりみなさんへお届けしています。 こんにちは。編集者/メディアピクニックの岩淵拓郎です。 先日ご案内させてもらった川西NOMA「誰かの旅を/旅する記憶」、 おかげさまでたくさんの方にお越しいいただきました。 やっぱり旅はいいですね。個人的に今年は台湾に行きたいです。 ↓↓↓ 川西NOMA「誰かの旅を/旅する記憶」 ↓↓↓ https://www.flickr.com/photos/mediapicnic/sets/72157650036395920 2月は久しぶりに神戸で2つのイベントを企画・出演します。 *********************** ■2/6 (金) グ邸音楽講座 岡村詩野(音楽評論家)「ところで最近なに聴いてます?」 音楽評論家の岡村詩野さ
終了へのメッセージ コバヤシタクジさんより活動終了へのメッセージ 208 SHOWCASE #059にご出演いただいたランドスケープデザイナーのコバヤシタクジさんより活動終了のあたってのメッセージが届きました。 続きを読む
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『mediapicnic.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く