サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
www.saki-imamura.work
一昨日これを書いた。 www.saki-imamura.work そしたらコメントしてくれた人たちがいた。 ありがたいねぇ。 なんか自分ではよく分からないんだよね。てか、分かってるつもりになってるんだよね。で、その「分かってるつもり」を前提にして考えてると、なんか方向がズレてきたりしちゃうんだよね。 情報とか知識を列挙しなくても、充分濃いと思ってもらえるのかぁ。そうかぁ。 頭の中のもの見せると親近感持ってもらえるのかぁ。そうかぁ。 そしてメインブログはやっぱりちょっと難しいのかぁ。 実は、少し前にもあたしのメインブログを読んだ友達に「難しくて分かんなくてさー、もう電話しようかと思った」って言われたんだよね……。その時は、え、そこまで難しくないでしょ?と思ったんだけど、後から自分で読み直して「確かにあたし小難しいこと書いてるわー」って思ったんだよな。 うん。 こっちのブログは小難しくないから
少し前にJennyさんに父の件で「似てる」と言及されたんだけど、似てるのはそれだけじゃないのよ~という気持ちを込めて今日はこちらから言及。 睡眠不足というこの件。↓ www.jennyjp.win うちは原因がニャンコじゃなくてワンコなんだけど。 うちのワンコは心臓が悪い。 心臓のポンプ機能が弱ってるから血液の循環が弱くて尿も出にくくなってる状態で、お薬飲まないと肺に水が溜まってしまう。 で、薬には利尿剤だけじゃなくて消炎剤も入っている。以前は利尿剤だけで良かったんだけど、だんだんそれだけではダメになってきちゃったので。心臓の熱を取って利尿剤の働きを助けてくれてるらしい。 でもこの消炎剤、加減が難しくて多すぎるとウルトラ頻尿状態になってしまう。1回に出る量が減るだけだから脱水症になるとかそういうことはないけど、なんせ自力で庭に出れないので(そしてトイレは外じゃないと嫌だと言い張るので)、そ
このブログを始めて1ヶ月になった。 なんだかんだ言いながらも毎日休まず書き殴った。せいぜい1,000文字くらいで、見出しもなにもないテキトーな記事だけど。 一方、今お休みしているメインブログの方は、最近1周年を迎えた。 こっちはいろいろ調べて考えて推敲して投稿してるブログだから、記事数は未だに100未満。でもほとんどの記事が3,000文字以上。 目的もやり方も内容も全く違うわけだから、返ってくる反応も全く違って当然なんだけど、いやぁ、ホントに違うねぇ。あまりの違いにビックリした。 一番ビックリしたのはこっちのブログで読者登録してくれる人たちがたくさんいたということ。 「こんなブログもあります」になぜか載るようになって(なんで載ってるんだろう?謎)、たぶんそのせいなんだと思うけど、メインブログの時とは比較にならない速さで読者の方が増えている。 いや、それ自体はものすごく嬉しい。読者登録して下
これを人生の秘訣と呼べるのかはちょっとわかんないんだけど、目の前にあることに全力を尽くしてそれ以外のことは流れに任せるっていうやり方すると、物事が良い方とか面白い方に勝手に動いていく気がする。 少なくとも今までのあたしの経験で言うとそう。絶対にそう。 何か本気でやってると次の選択が沸いて出て来る → 行き当たりばったり的にそっちに行って頑張る → それをもとに何か別のオファーが現れる、という仕組み。 最近は、これって実は宇宙的な仕組みなんじゃないかと思っている。 だって、今まで行き当たりばったりに生きてきたからね、あたし。 でも後から考えると全てに理由があったとしか思えない。 カリフォルニアの短大からテキサスの大学に編入したのは、テキサス出身だった当時のボーイフレンドにテキサスに来て欲しいって言われたからっていうだけだし(でも彼はその大学に落ちてあたしだけが行った)、そこからフロリダの大学
メインブログの読者さんたちにこのサブブログの宣伝はしてない。 別に隠したいわけではないから、一応プロフィールにリンクは貼ってる。でもそれ以外は何もしてない。 こっちでは、読者さんたちにとって役に立つ記事を……みたいなことを考えずにただテキトーに書きたいんだよね。それにどっちにしても、あたしのメインブログの読者さんの大半はこっちのブログを読んでもつまんないんじゃないかなと思う。 でも、こっちのブログの方が気に入ってくれるんじゃないかなぁと思う人も数人いる。投資とかの話はどっちでもいいんだけどたまに出てくる生き方の記事には共感できるなと思いつつ全部つきあって読んでくれてる(んじゃないかとあたしが勝手に想像してる)人たち。 だから、全員じゃなくてそういう人たちだけにこっちのブログの存在をお知らせできればいいのになぁと思ってた。そういうことができなくて残念だなぁと思ってた。 でも!「こっちのブログ
昨日こういう記事を書いた。 www.saki-imamura.work そしたら、モヤモヤするなら怒ってもいいんじゃないかと言ってくれた人がいた。 予め怒りを表現するかしないかの基準を決めておけば自分の怒りを出しやすくなるんじゃないか、それでも「怒ってはいけない」と思ってしまうのであれば、それは怒ったことで過去に嫌な思いをしたことがあるからじゃないか、と。 過去が関係してるのはあるかもしれない。 あたしは子供の頃から考え方が周りと同じじゃなかったんだけど、それをずっと頭ごなしに否定されて育った。 これじゃ気が狂うと思ってさっさとアメリカに逃げたから、ありがたいことに自己肯定はできる人間になったけど、自分の意見や感情を表明するのが面倒、と思ってしまう傾向がある。聞いてもらえない、聞いてもらえても全く分かってもらえない、下手すると嫌がらせされるだけっていうのがオチなのに何をわざわざ……と思って
あたしのメインブログの記事をリライトして自分のブログ記事として投稿してる人がいる。 しかも、やってるのは、あたしのブログを購読してくれてる読者さん。 ここでも書いてるけど、あたしは自分のブログを購読してくれる人のことを「森のみんな」と心の中で呼んでいて、今まで勝手にこの人たちはあたしの味方なんだと思っていた。 だから、記事を盗むためにあたしのブログを購読してる人がいることにかなりショックを受けた。 あたしが一生懸命考えて書いたものを流用してるってことも悔しいけど、なんつーか、身内に裏切られた感がすごい。 あたしはその人のブログを購読してなかった。だから実際にどれくらいあたしの記事が流用されてたのかわからないし、とてもその人のブログを隅々まで検索してチェックする気力なんてないんだけど、最低でも2回やられてる。 1つ目に気づいたのはちょっと前。たまたまどこかでその人の記事を見かけて「あっ、あた
『ごきげんで生きる48の方法』という本を読んだ。 昔、田口ランディの『できればムカつかずに生きたい』って本があって、内容は詳しく覚えてないけど、タイトルだけには「ほんま、これ!」とメチャクチャ共感したのを覚えてる。 ムカつくと疲れるんだよね。コンスタントにいろんなことに怒ってる人ってたまにいるけど、ああいう人たちって疲れないのかな?と思う。一緒にいるとそれだけで疲れるから、たぶん周りのエネルギーを吸収する構造で成り立ってるんだろうと思うけど、バリアを張って自分を守るのってなかなか難しい。 まあ通常はそういう人には最初から寄り付かないようにしてるんだけど、そういうわけにはいかない場合もあるんだよね。だからそういうときにどうやって自分の体勢を戻せるかっていうの、大事。 あと、ただ単にゴキゲンでいると自分が楽っていうこともある。仕事が捗るし、いいアイデアも湧き出てくるし、ゴキゲンで過ごせた1日の
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.saki-imamura.work』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く