サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
www.seijikeizaijuku.com
1.基本的人権の種類 平和主義が終わったので、今日は日本国憲法の3つの基本原理の2つ目、基本的人権の尊重について勉強します。日本国憲法には実にたくさんの権利が規定されており、第10~40条までの合計31条が基本的人権に関する記述です。こんなにたくさん覚えられるか! と文句を言われそうですが、覚えるというよりも「こんな権利があるんだ」という感覚で、少しずつ丁寧に理解していきましょう。 まず大事なのは、日本国憲法における基本的人権は大きく分類して5つ、平等権、自由権、社会権、請求権、参政権に分類できるということです。 ・ 平等権・・・差別されない権利 ・ 自由権・・・自由に生きる権利(国家からの自由) ・ 社会権・・・人間らしい最低限の生活を国に保障してもらう権利(国家による自由) ・ 請求権・・・基本的人権が守られるように国にお願いする権利 ・ 参政権・・・政治に参加する権利(国家への自由)
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『政治経済塾 | (主に)高校生のための 政治・経済インターネット塾』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く