サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.shohyo.co.jp
このページは、コンピュータ文化を理解するための基本図書の一覧リストです。 [2002/12/23更新] 【思想書・エッセイ・ノンフィクション―海外】 ●「インターネットについて 哲学的考察」ヒューバート・L・ドレイファス著・石原孝二訳(産業図書) ●「コモンズ ネット上の所有権強化は技術革新を殺す」ローレンス・レッシグ著 山形浩生訳(翔泳社) ○「CODE」ローレンス・レッシグ著 山形浩生訳(翔泳社) ●「情報エネルギー化社会」ポール・ヴィリリオ(新評論) ○「ドラキュラの遺言」フリードリヒ・キットラー(産業図書) ○「シティ・オブ・ビット」ウィリアム・J・ミッチェル(彰国社) ○「電脳世界」ポール・ヴィリリオ(産業図書) ●「ビーイング・デジタル」ニコラス・ネグロポンテ(アスキー) ●「ハッカーズ」スティーブン・レヴィ(工学社) ●「グーテン
CLICK: ぴんとくる →TIP: 投げ銭する。 for all the people with nagesen mind CLICK & TIP! 引っ越しを開始しました。 We are now moving....... 新しいホームページは、www.nagesen.gr.jpとなります。 まだ、完全ではありません。今月中くらいに完成する予定です。 できれば、この機会に今までの継ぎはぎだらけの内容を整理したいと思っているからです。できることなら……。 引っ越し中のホームページへおこしください。 1999年から2000年を迎えるにあたって 1999年のうちにフリーマーケットの実験を稼働させるはずでしたが、まことに申し訳ありませんが、スタートできていません。ただし、www.nagesen.gr.jpのドメイン名の申請はすでに終えていますし
論座 書評インデックス http://opendoors.asahi-np.co.jp/span/ronza/net/index.htm 97年1月からの、新聞全国紙6誌と週刊誌・月刊誌10数誌に掲載された書評を検索できるすぐれもの。 東京メディアブックス http://www.sphere.ad.jp/tmbooks/index.html 日本中を駆ける書店「東京メディアブックス」のページ内で、日経新聞と朝日新聞に掲載された本の書評のいくつかを紹介している。一足はやい新刊本の紹介もある。 産經新聞読書面 http://www.sankei.co.jp/paper/today/book/book.htm 産經Web読書面に掲載された書評文の検索ができる。ちなみにこの検索、他にくらべて半角英語に弱いです。 読書 on asahi.com http://book.asah
書評パンチの活動は2004年で終了しました。 ながらくご愛顧いただきありがとうございました。 《「IT革命」に惑わされずに、コンピュータ文化を理解するための基本図書》 《本と書評をめぐるコラム》 ※このコーナーの文章は創刊時の編集同人によるものです。 書評パンチとはなにか |書評宣言 | 書評の市を立てよう! copyright Shohyo Punch! 1999-2004
書評,レビュー,review,評判こそが、価値を創る。情報の価値は、その使用価値ではなくて、その評判によってきまるからです。それ以外に価値を生み出す根拠はない。そのレビューの仕組みががたがたになっています。既存の既成概念の単なる慣性の法則であったり、既成の概念を単に裏返しで否定したにすぎないものであったり、クリエイティブには批評が必要であり、その批評は未だに生まれていません。それを創るのは、個々の「読者」です。活字を愛しつつ、活字を憎んでもいる。そして、編集とテキストの復活を願う書評のページ。テキストを生み出し、育てていくためのレビューのページ。闘う書評でも、溺愛するでもなく、生み出す書評のページ。 NEWS 新しいエディターシップを考える会、スタート 書評を読む&書く 最新50件表示・ キーワード検索・ 書評を書く 火星の井戸堀り
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『書評ホームページ Homepage of Book Review』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く