タグ

地下鉄に関するt298raのブックマーク (89)

  • 大阪市営地下鉄:伝統の用語改めやさしい日本語に

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 河北新報 東北のニュース/仙台市地下鉄 東西線駅名、11駅の原案決まる

    仙台市地下鉄 東西線駅名、11駅の原案決まる 2015年開業を目指す仙台市地下鉄東西線の駅名検討委員会(委員長・宮原育子宮城大教授)は21日、仙台駅を除く審議対象12駅のうち11駅の原案を決めた。市が付けた仮称「一番町」を「青葉通一番町」に、「新寺」を「宮城野通」にするなど4駅を仮称から変更した。検討委は来月、12駅の最終案を市に提言する。  一般公募や地元から寄せられた提案を踏まえ、委員が駅ごとに審議。仮称「動物公園」と「一番町」は「具体的な場所が伝わりにくい」との理由で、それぞれ「八木山」「青葉通」を加えた。  「新寺」を「宮城野通」としたのは「JR仙台駅東口地区を象徴する通りの名称がふさわしい」と判断したため。「卸町」は近隣の大和町の町内会の要望などを考慮し「やまと卸町」にした。  「国際センター」については「仙台城跡など歴史を感じられる名称にすべきだ」「仮称のままでいい」などと意見

  • 朝日新聞デジタル:大阪市営地下鉄、値下げへ 14年春、初乗り190円に - 政治

    【坂泰紀】大阪市交通局は25日、2014年4月の消費税率8%への引き上げに合わせ、市営地下鉄の初乗り運賃を10円下げて190円にすることを決めた。税率が10%に上がる15年10月には1.5キロ以内の区間を180円に、3〜4.5キロ以内も今より10円安い220円に下げる。一方、13キロ超の310円や360円区間は10〜20円の値上げとなる。  同日開かれた交通局の経営会議で決まった。運賃の値下げは昨年当選した橋下徹市長の公約。橋下氏は報道陣に「増税されても値下げする。かなりアグレッシブ(意欲的)な計画だと思う」と語った。  値下げは乗客の半数が集中する4.5キロ以内の区間が対象。増税に伴い中長距離区間を10〜20円値上げするのと同時に実施し、システム改修などの経費を節減する。14年の値下げで17億円、15年の再値下げで59億円の減収が見込まれるが、職員の削減や給与カットなどによる人件費の削

    t298ra
    t298ra 2013/01/10
    長い距離の運賃は引き上げなのか。
  • 羽田-東京-成田空港 地下40メートルの大深度地下鉄が走る 「都心直結線」構想で検討 - MSN産経ニュース

    国土交通省が平成25年度予算概算要求で地質調査費を計上した東京駅と羽田、成田両空港を結ぶ新線「都心直結線」構想で、地下40メートルより深い部分にトンネルを掘る「大深度地下方式」を地下鉄で初めて採用する方向で検討に入ったことが5日、国交省関係者への取材で分かった。大深度地下では土地買収がいらないため、用地取得費用を大幅に圧縮できる。国交省は最高速度100キロ以上の高速鉄道を想定しており、年内にも関係機関と協議に入る。 国交省によると、新線構想は、東京の東側を走る都営地下鉄浅草線の押上-泉岳寺駅間と並行する形で地下深くに約11キロの新線を建設。地下40メートル以深なら公共物を建設しても地上の権利が及ばない大深度地下使用法を適用し、カーブ区間の少ない高速鉄道とする。 最高速度100キロ以上を想定しているが、将来的には在来線最速の時速160キロ運転も視野に検討する。 JR東京駅丸の内口の大深度地下

  • 警視庁が地下生活者を拘束

    もう一つ。 【国内】30年間?地下鉄トンネル内に住み着いていた男を逮捕 警視庁麹町署は1日、東京メトロ(旧・営団地下鉄)の構内に違法に侵入したとして、住所不定無職の鈴木泰二容疑者(67)を逮捕した。 麹町署よると、鈴木容疑者はオイルショック直後に失業し、地下鉄のトンネル内に住み着くようになったらしい。それ以来、一度も地上に出ていないという。この供述が事実なら、30年以上に渡って地下鉄トンネル内に住んでいたことになる。 同容疑者は、朝から夜にかけてはトンネル内の薄暗い場所を移動しながら過ごし、終電後に人がいなくなるのを見計らって駅構内に入ってゴミ箱を漁り、料を確保していたようだ。 東京メトロと都営地下鉄では10数年前から、複雑で広大な地下鉄トンネル内を自由自在に徘徊する男の存在を掴んでいたものの、捕獲はおろか、所在地を把握することもできていなかった。 鉄道マニアの間では「地下鉄仙人」などと

    t298ra
    t298ra 2012/06/23
    地下猫先生が逮捕されたと聞いて。
  • 市営地下鉄ブルーラインに「急行」、14年度運行目指す/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    横浜市交通局が市営地下鉄ブルーラインへの「急行」や「快速」運転の導入を格的に検討することが4日、分かった。2012、13年度中に進め、14年度中の運行開始を目指す。市交通局運転課の山内義則課長は「利便性を向上させ、利用客の増加につなげたい」と話している。 同課によると、導入を検討しているのはブルーラインの全線。湘南台(藤沢市)―あざみ野(横浜市青葉区)で各駅停車では1時間7分かかるが、急行や快速の導入で12分間ほどの短縮を見込む。 ブルーラインは、同じ方向の電車が追い越せる待避駅が上永谷駅(港南区)と新羽駅(港北区)しかないため、これまで急行や快速の導入は難しかった。 しかし、利用者からの要望も相次ぎ、局として初めて、実現に乗り出す。市交通局の財政状況は厳しく、設備投資には多額の費用をかけられないため、ダイヤの工夫などで1時間に2ぐらいの運行を目指すという。 ブルーラインは32

  • 朝日新聞デジタル:優先席じゃ効き目なし? 横浜市営地下鉄が「最優先席」 - 社会

    印刷 車内に張られた「全席優先席」のステッカー  国内で唯一、“全席優先席”制度を実施している神奈川県横浜市営地下鉄に「最優先席」が登場しそうだ。趣旨通りにはいかず、「席を譲ってもらえない」など不満も多く、差別化が必要になった。  市交通局は新年度予算案に約400万円を計上。名称を含めて導入の準備を進めている。全席優先席は残しながら、各車両に1カ所ずつ設けられている「携帯電話電源オフエリア」を「最優先席」にする方針。同じ車両内で、優先席と最優先席が混在することになる。  全席優先は2003年12月に始まった。「優先席を増やして欲しい」などの声を受け、「誰もが気軽に譲り合える車内環境をつくる」という趣旨だった。 購読されている方は、続きをご覧いただけます関連リンク神奈川県のニュースはMY TOWN神奈川でも

  • 地下鉄、回送に乗客80人乗せ「入庫線に…」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    18日午前8時50分頃、札幌市営地下鉄東西線「新さっぽろ駅」(同市厚別区厚別中央)で、扉を開けて停車していた回送電車(7両編成)が乗客80人を乗せたまま出発した。 男性運転士(47)は、車内アナウンスで「申し訳ありません。(車両基地に向かう専用線の)入庫線に来てしまいました」と説明、隣の「ひばりが丘駅」(同区厚別南)の回送電車専用ホームで乗客を降ろし、同市交通局の職員が東西線の同駅ホームへと乗客を誘導した。 同局によると、新さっぽろ駅では回送電車とアナウンスがあり、掲示板には電車の行き先を「回送」と明示していた。ところが、運転士は車両基地に向かう専用ホームへの分岐点に近づくまで、回送電車と気付かなかったという。同局によると、男性運転士は「営業電車と思いこんでいた」と説明しているという。

    t298ra
    t298ra 2012/01/18
    急いでいた人には申し訳ないが、経験したい。
  • 大阪市営地下鉄御堂筋線30000系デビュー! 丸みのあるやわらかなデザインに

    大阪市交通局は10日より、市営地下鉄御堂筋線にて、新型車両30000系(10両1編成)の運行を開始する。御堂筋線への新型車両の導入は20年ぶりとのこと。 同車両は先頭部分に曲面ガラスを使い、丸みのあるやわらかなデザインに。側面に御堂筋線のラインカラー・赤色の帯を配し、縦方向にもラインを追加して号車表示もデザインに取り入れた。 また、谷町線の30000系をベースにしながらも、座席の配置を工夫し、乗降口上部の車内案内表示器にワイド液晶ディスプレイを採用するなどの改良が施されている。内装パネルには御堂筋をイメージするイチョウと銀杏の柄をあしらい、親しみやすい車内空間を演出。御堂筋線の従来車より床面の高さを40mm下げ、ホームとの段差を縮小するなど、バリアフリーも考慮した車両となった。 御堂筋線30000系は10日以降、1編成が投入されて運行を開始。この車両をもとにさらなる改良を行い、2013年よ

    大阪市営地下鉄御堂筋線30000系デビュー! 丸みのあるやわらかなデザインに
  • 【コラム】ちょっとシュールに「猫街鉄道放浪記」 (53) パリでひとり、フィリップ・オーギュストの城壁めぐり(その2) | ライフ | マイコミジャーナル

    800年前の城壁が校舎の壁に!? 欧州旅行の途中、パリでふとした思いつきから見に行ったフィリップ・オーギュスト時代の城壁。前回はメトロ(地下鉄)のジュシュー駅で下車し、おもに左岸を見て回った。この城壁はセーヌ川を挟んだ左岸と右岸に存在しており、せっかくなので右岸に残る城壁も見に行った。 リセ・シャルルマーニュの校舎にとけ込むフィリップ・オーギュストの城壁 カペー朝の第7代の王として、西暦1180年から1223年まで在位し、「フランス最初の偉大な王」とも評されるフィリップ2世(フィリップ・オーギュスト。オーギュストは「尊厳王」の意味)。彼はパリを侵略から守るため、セーヌ川の左岸と右岸を囲むように城壁を建設した。それから800年もの年月を経た現在も、左岸・右岸の至る所で城壁の遺跡を見ることができる。 国立古文書館の門の反対側を見ると、建物の隙間にフィリップ・オーギュスト時代の塔が見える 右岸に

  • asahi.com(朝日新聞社):大阪市交通局のPiTaPaなら100円 地下鉄1駅間 - 社会

    印刷 ピタパを手に「どんどん地下鉄を利用して」とPRする平松邦夫市長=大阪市役所、宮崎写す  大阪市営地下鉄は10〜12月、1駅区間に限り運賃の半額100円で乗車できるキャンペーンをする。市交通局のICカード「OSAKA PiTaPa」(オオサカ・ピタパ)を利用するのが条件で、カード発行には申し込みが必要だ。  市営地下鉄は現在でも「OSAKA PiTaPa」を使った際は運賃を1割引きにしているが、キャンペーン期間中はさらに80円分を割引する。ただし、割引が適用される1カ月ごとの乗車回数には上限があり、大人は15回、中学以上の学生(割引後の運賃は100円)は12回、小学生以下(同50円)は15回。  市営地下鉄の初乗り運賃は、JRや私鉄に比べて高く、平松邦夫市長が市交通局に割引を指示していた。(宮崎勇作) 関連リンク大阪府のニュースはMY TOWN大阪でも

  • asahi.com(朝日新聞社):大阪市営地下鉄、累積赤字を解消 公営では全国初 - 社会

    大阪市は10日、市営地下鉄会計の2010年度決算(速報値)で累積赤字を解消した、と発表した。建設費の負担などで経営難が続く全国9都市の公営地下鉄では初めてという。  大阪市の「高速鉄道事業会計」は10年度、239億円の黒字を計上。乗客の減少で運輸収益が09年度より約9億円減少したものの、8年連続の黒字となった。02年度には約2900億円にのぼった累積赤字が解消され、186億円の剰余金を計上した。  市交通局によると、この20年間ほど、新規路線が開業しても職員を増やさずにやりくりするなど、人件費を抑制。企業債の発行を控えて利払いを減らす努力を続けてきたことも赤字解消に寄与したという。

  • 大阪市営地下鉄御堂筋線に新型車両30000系を導入 - 天井高く乗り心地を改善 | ライフ | マイコミジャーナル

    大阪市交通局はこのほど、地下鉄御堂筋線の新型車両「30000系」の概要を発表した。2009年に谷町線に導入した30000系を改良した御堂筋線版で、大阪市営地下鉄の現在の主力車両である新20系をベースに最新の技術を搭載したという。 御堂筋線に導入する「30000系」イメージ 新たに採用され技術は「車体骨組みの最適化」「新台車の採用」「最新の火災対策基準を適用した素材」とのこと。重量の増加を抑えつつ、車体四隅の材質を厚くして強度をアップ。新しい台車で走行安定性を高めて乗り心地を向上したという。車体外観は曲面ガラスを使用した丸みのあるデザインとし、御堂筋線のラインカラーとなる赤色の帯を配し、タテ方向にも号車番号をデザインしたラインが入るとのこと。行き先表示器はLEDを採用して視認性を高めているという。 天井を高く、ひとリあたりの座席幅も拡大 車内は天井を高く、窓を大きくして開放感を高めた。ドア横

  • 【連載】鉄道トリビア (95) 都営地下鉄大江戸線の「下克上」 - 月島駅のナゾ | ライフ | マイコミジャーナル

    大江戸線は全線が地下区間、しかも深いことから「ゆめもぐら」なんていう路線名も一時は候補となっていたという。そんな大江戸線に月島駅から乗ろうとしたら意外と浅く、地下1階の改札階の真下だった。大江戸線は車体が小さくトンネルも小さいため、月島駅の場合は改札階からホームまでの階段は短く、浅い印象がさらに強くなる。一方、東京メトロ有楽町線の月島駅は大江戸線よりずっと深い。エレベーターやエスカレーターがあるので不便ではないが、大江戸線より深い位置にある。 実はこれ、とても珍しいパターンである。「地下鉄は新しい路線のほうが深い」という法則とは逆で、新しい大江戸線のほうが浅い位置にあるからだ。 大江戸線月島駅ホーム 鉄道に限らず、あらゆる陸上交通設備には「後から作られたものが地上より遠い」という法則がある。新幹線はほとんどの区間で在来線の上を走るし、大抵の高速道路は一般道路より高いところを通る。地下鉄も同

  • 仙台市交通局、地下鉄の地震による被害状況と復旧時期を発表 | 経営 | マイコミジャーナル

    仙台市交通局は3月24日、東北地方太平洋沖地震によって地下鉄南北線の構造物が受けた被害の状況と復旧時期を発表した。運転再開は5月末の予定。 同局によると、構造物の崩壊や落下などは確認されなかったが、高架橋・橋梁部の橋げたを固定する桁受部や橋脚の一部が大きく損傷していることが明らかになったという。具体的には、橋脚が約50、橋梁の桁受部が6ヵ所損傷している。 橋脚が損傷している七北田公園高架橋(泉中央駅〜八乙女駅間) 橋梁の桁受部が損傷している七北田川橋梁(泉中央駅〜八乙女駅間) また、八乙女駅の上屋を支えている柱(H型鋼材)を固定しているアンカーボルトが多数損傷しており、46の柱のうちアンカーボルト破断部分が17、曲がり破損が29だった。破断した17は落下防止の応急処置を実施済み。 アンカーボルトが損傷している八乙女駅上屋(転落防止の応急処置) 復旧に要する期間は工事着手後から2ヵ

  • 【連載】鉄道トリビア (90) 地下鉄大江戸線は東京都の防災ネットワーク上、重要拠点である | ライフ | マイコミジャーナル

    3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震のあと、東京メトロの銀座線と都営地下鉄大江戸線は他の鉄道路線より比較的早く運行を再開した。銀座線は20:30頃に全線再開、大江戸線も20:40頃全線再開となった。他の路線は一部区間から徐々に再開しており、銀座線と大江戸線の復旧の速さが際立った。ところで、大江戸線は建設当初から災害時の活用が見込まれている。それは東京都防災会議が策定した「東京都地域防災計画」において確認できる。 都営地下鉄大江戸線 「東京都地域防災計画」には、第5章の緊急輸送対策の第2節において「地下鉄大江戸線防災ネットワーク」という項目がある。「東京都地域防災計画」は東京都防災会議が作成し、毎年、最新情報を反映するため見直しが行われている。東京都防災会議は東京都知事の附属機関で、災害対策基法第14条と東京都防災会議条例に基づいて設置されている。議長は東京都知事で、東京都の市区町村や

  • 横浜市営地下鉄ブルーライン延伸へ事業化検討、あざみ野から新百合ケ丘/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    横浜市は2011年度、運輸政策審議会の答申で15年までに開業することが適当である路線に位置付けられた横浜市営3号線(地下鉄ブルーライン)の延伸計画の事業化へ向けた検討を開始する。横浜、川崎市にまたがるあざみ野―新百合ケ丘間で、ニーズ調査などによる必要性の検証、事業の枠組み、事業主体のあり方、予算規模などについて順次、調査検討を進める。川崎市や関係する他の私鉄などとも協議の場を設ける方針。 市営3号線の延伸効果について、市は(1)ブルーライン、田園都市線、小田急線と連絡、接続し、広域鉄道ネットワークを構築する(2)多摩ニュータウン方面と横浜都心部を結ぶ軸が強化される(3)新しい人の流れが生まれ、横浜都心部も含めた地域間の交流が活発になる―と評価。また、対象地域は、横浜、川崎両地域ともに、当面、人口増が見込まれ、延伸による波及効果が高いとみられる。 延伸計画は2000年に運輸政策審議会の答

  • 天下茶屋-河原町に直通列車 外国人の京都観光便利に 阪急など - MSN産経ニュース

    阪急電鉄と大阪市交通局が、天下茶屋駅(大阪市)と河原町駅(京都市)を結ぶ直通列車を5月から運行させることが25日、分かった。大阪を訪れる中国人などの外国人観光客の京都への利便性向上が狙いという。 阪急電鉄と大阪市交通局は昭和44年に阪急京都線と地下鉄堺筋線で相互乗り入れを開始。現在、天下茶屋駅-高槻市駅(大阪府高槻市)を結ぶ列車を運行しており、河原町駅まで行くには高槻市駅などで乗り換える必要がある。 関係者によると、土日祝日の昼間時間帯に、1日三十数運行させ、堺筋線の区間では各駅停車、阪急京都線の区間では準急としてそれぞれ運行する方向で調整中。堺筋線は電器店が集積する日橋などを通り、阪急電鉄は「大阪・ミナミ周辺を訪れた外国人観光客が、京都を訪れやすくなる」としている。

  • 中日新聞:地下鉄ホームに可動柵 名古屋市、20年度までに設置へ:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 地下鉄ホームに可動柵 名古屋市、20年度までに設置へ 2011年1月22日 17時29分 線路への転落事故を防ぐため、名古屋市交通局は、2020年度までに市内の大半の地下鉄駅でホームに可動式の柵を設置する方針を固めた。総事業費は約350億円。コスト高などの理由で、全国や東海地方の鉄道駅で導入は一部にとどまるが、安全対策の切り札として期待される。 22日に桜通線中村区役所駅で既設の駅としては初めて運用を開始。柵は高さ1・3メートル、長さ100メートル。電車の各扉と同じ位置に扉が設けられ、普段は閉じている。電車の扉が開くと、柵の扉も連動して開く仕組みだ。 桜通線は事業費19億円をかけ、今年7月までに全21駅で設置する。さらに東山線は15年度、名城・名港線は20年度に完了する計画で、上飯田線を含めて計79駅に上る。鶴舞線20駅は車両が違