タグ

2010年1月14日のブックマーク (17件)

  • 性別疑惑渦中のセメンヤが競技復帰へ

    第12回世界陸上ベルリン大会で女子800メートル制覇後に凱旋帰国し、ORタンボ国際空港(OR Tambo International Airport)で開かれた歓迎式典で笑顔を見せる南アフリカのキャスター・セメンヤ(Caster Semenya)(2009年8月25日撮影)。(c)AFP/PABALLO THEKISO 【1月14日 AFP】性別疑惑の渦中にある第12回世界陸上ベルリン大会(12th IAAF World Championships in Athletics Berlin)女子800メートル金メダリストのキャスター・セメンヤ(Caster Semenya、南アフリカ)が、2月に競技復帰することが明らかとなった。 セメンヤのコーチを務めるマイケル・セメ(Michael Seme)氏は英国放送協会(BBC)に対し、セメンヤはトレーニングを継続しており、国際大会復帰に向けて国内の

    性別疑惑渦中のセメンヤが競技復帰へ
  • 阪急電鉄、開業100周年で記念列車「ミュージアム号」運行

    3月10日に開業100周年を迎える阪急電鉄(大阪市北区芝田1)は1月12日より、開業100周年記念列車「阪急電鉄100年ミュージアム号」を宝塚線・箕面線で運行している。同列車は6000系×8両、1編成。 歴代の車両を紹介する車内づりポスター 阪急電鉄は、1910(明治43)年に箕面有馬電気軌道として梅田-宝塚間、石橋-箕面間で鉄道の営業を開始。1918(大正7)年には阪神急行電鉄と社名を改め、梅田-神戸間、塚口-伊丹間で営業を開始し、翌1919(大正8)年には西宮北口-宝塚間が開通、1920(大正9)年には今津まで延長した。京都線の発祥は1928(昭和3)年。 「ミュージアム号」前面・後面には、100周年を記念して制定した「阪急電鉄開業100周年ロゴマーク」を掲げ、車体側面には100周年キャッチコピー「ありがとう一世紀。これからも、ずっと一緒に。」を含むラッピング装飾を施した。 車内では

    阪急電鉄、開業100周年で記念列車「ミュージアム号」運行
  • ALOSによる災害観測

    2010年1月13日(水)午前6時53分頃(日時間、以下同じ)に中米のハイチでマグニチュード(M)7.0、震源の深さ約10kmの大地震が発生し、大きな被害が出ています。宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)では1月14日(木)午前0時18分頃に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載の高性能可視近赤外放射計2型(アブニール・ツー)による緊急観測を実施しました。 図1: 2010年1月14日に観測したアブニール・ツー画像 (クリックで拡大画像へ) 観測日時: 2010年1月14日 午前0時18分頃 センサ: AVNIR-2(アブニール・ツー) ポインティング角度: -26° 黄枠:図2拡大画像の範囲 図1は1月14日に観測したアブニール・ツーの全体画像です。白く見えるのは雲ですが、ハイチの首都ポルトープランスは雲もなく良好な画像を取得することができました。 図2はポルトープランス市付近の

  • 日本の小惑星探査機『はやぶさ』、今年帰還へ | WIRED VISION

    前の記事 おすすめ『iPhone』アプリ:2009年版 日の小惑星探査機『はやぶさ』、今年帰還へ 2010年1月13日 Lonnie Morgan Hayabusa (image: nasa.gov public domain) 「ハヤブサ」と聞くとゲーム『Halo』を思い浮かべる人もいるかもしれないが[Haloのキャラに「ハヤブサアーマー」がいる]、ハヤブサとは2003年に打ち上げられた日の探査機の名前でもある。 そのミッションは、小惑星イトカワ(小惑星25143)に到達して着陸し(厳密に言えば違うが)、小さな岩と塵のサンプルを収集して離陸し、地球に戻ってくることだ。 すべてがうまくいけば、この小型ロボットは今年の6月に地球に帰還し、小惑星に訪れてサンプルを持ち帰ることに成功した最初の地球船になる。 このミッションは、途中でいくつかの障害に直面したため、宇宙航空研究開発機構(JAXA

  • コスタリカのトゥリアルバ山が噴火、警戒レベル引き上げられる

    コスタリカの首都サンホゼ(San Jose)郊外40キロで前日噴火し、噴煙を上げるトゥリアルバ(Turrialba)火山(2010年1月6日撮影)。(c)AFP/Mayela LOPEZ 【1月7日 AFP】コスタリカ政府は6日、前日噴火したトゥリアルバ(Turrialba)火山周辺の広範囲で警戒レベルを、「安全」から「注意」レベルに引き上げた。 標高3328キロメートルの同火山は首都サンホセ(San Jose)郊外40キロにあり、非常事態委員会によると、火山灰の一部は風に乗ってサンホゼ市街まで達している。また現在も火口周辺では余震が続いている。避難範囲は半径3キロから5~6キロに広げられる見込み。住民約50人はすでに避難しているという。 同火山の最後に起きた大規模な噴火は1856年で、過去3500年に少なくとも5回の大噴火があったとみられている。(c)AFP

    コスタリカのトゥリアルバ山が噴火、警戒レベル引き上げられる
  • 福岡市地下鉄と西鉄、三苫〜中洲川端・天神直通検討 : 九州経済 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡市営地下鉄箱崎線(中洲川端〜貝塚、4・7キロ)と西鉄貝塚線(貝塚〜西鉄新宮、11キロ)について、直通運転を計画している福岡市が〈1〉三苫〜中洲川端(13・7キロ)〈2〉三苫〜天神(14・5キロ)の2案を検討していることが分かった。 いずれも3両編成車両の運行を想定しており、市は需要予測を精査し、事業採算性などの調査を進める。 西鉄貝塚線の三苫〜西鉄新宮は福岡市外のため、直通化には関係自治体との調整が必要。地下鉄空港線の天神以西は、赤坂や大濠公園などで利用客が多く、3両編成車両に向かないため、対象から外した。 貝塚駅での地下鉄箱崎線と西鉄貝塚線の乗り継ぎは、一度ホームを出て改札を通らねばならず、直通運転による利便性向上が懸案となっている。市と西鉄は1997年、実現に向け検討することで合意したが、西鉄のレール改良や地下鉄のトンネル内を走行できる不燃構造の車両整備などの課題があり、実現のめど

  • VIPPERな俺 : 一眼レフ買おうかどうか迷ってるやつ、買っとけ。捗るぞ

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
  • JAXA|「きぼう」船外実験プラットフォーム利用ミッション全天X線監視装置(MAXI:マキシ)による観測データの公開開始について

    TOP > プレスリリース > 「きぼう」船外実験プラットフォーム利用ミッション全天X線監視装置(MAXI:マキシ)による観測データの公開開始について 宇宙航空研究開発機構(JAXA)および理化学研究所(RIKEN)は、国際宇宙ステーションの「きぼう」日実験棟 船外実験プラットフォームに設置されている全天X線監視装置(MAXI: Monitor of All-sky X-ray Image)による観測データについて、インターネットによる公開を開始いたしました。 今回公開するデータは、「MAXI」に搭載されている全天X線カメラのうち、「ガススリットカメラ」により得られた観測データを処理・較正したもので、全天X線画像に加え、個別の天体についての、X線画像やX線光度曲線(X線強度の変化)等です。これらのデータは観測後一日以内に処理・自動更新されます。これにより、MAXIの研究チームのメンバーだ

  • ハイチ地震救援金の受付について - はてな義援金窓口

    カリブ海の島国、ハイチで12日起きた大地震は首都ポルトープランスを中心に甚大な被害となっていることが日赤十字社の報告やニュースメディアにより明らかになっています。 こうした状況を受け、はてなポイントによる「ハイチ地震救援金窓口」を開設いたします。皆様のご協力をお願いいたします。 「ハイチ地震救援金窓口」について 概要 はてなポイントにより、救援金を受け付けます 集まったポイントは株式会社はてなにより、日赤十字社( http://www.jrc.or.jp/ )に「ハイチ地震救援金」として寄付を行います 参考ページ→ http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00001446.html 送信頂いた救援金は、募集終了後ただちに日赤十字社の当該窓口に振り込みます 募集期間 2010年1月14日(木)〜2010年1月31日(日) 2010年2月7日

    ハイチ地震救援金の受付について - はてな義援金窓口
  • 【ハイチ大地震】積み上げられる子供の遺体 死者10万人以上か 政府機能も崩壊 - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=松尾理也】大地震に見舞われた中米ハイチは、一夜明けた13日になっても、まだ死者数や被害規模について公式の数字が発表されない状況が続いている。プレバル大統領やベルリーブ首相ら政府首脳は相次いでメディアに出演し、国際社会からの緊急援助を訴えたが、政府に代わって治安維持や行政活動を遂行していた国連部隊も大きな打撃を受ける中で、被害の拡大は避けられない状況だ。 この日現地入りしたAP通信の記者は、「小さな子供の遺体が学校わきに積み上げられ、道ばたに放置された女性の遺体にハエがたかっている。大統領府を始め、教会、病院、学校、刑務所といった建物が軒並み倒壊しており、死はいたるところにある」と惨状を伝えた。 もともと脆弱(ぜいじやく)だった政府機能は、首都を直撃した地震のためほぼ完全にまひし、地震発生から一日たった13日の段階でも被害に関する当局の数字は皆無。そんな中で、政府首脳が相次い

  • 【連載】プロに学べ! 鉄道写真の撮り方 (35) 流し撮り「縦・手持ち」ブレを味にするプロの技とは? | ライフ | マイコミジャーナル

    前回に引き続き、上級向けの流し撮りを紹介する。流し撮りは、プロが撮影しても手ブレや被写体ブレが発生してしまうもの。では、なぜプロのブレが失敗に見えないのか、そればかりか、動感の表現となりプラスに働くのか。その秘密は意外なところにあった。ブレを味に変えるプロのこだわりを、マシマ・レイルウェイ・ピクチャーズの長根広和さんにうかがった。 ブレを動感に変える構図の力 500系新幹線。東海道新幹線の区間では間もなく姿を見られなくなるが、山陽新幹線区間では8両編成となりこだま号として走り続ける 今回も、非常に難度の高い流し撮りを扱う。話の前提として、露出の決め方などは前回と、第18回、第19回を読んでいただきたい。 上の作品のように撮影する難しさは、何よりも構図作りにあると長根さんは言う。「パンするときの目標物である列車の鼻先を、画面の端に近いこの位置に止めることが難しいんです」。運にまかせてカメラを

  • 「きぼう」の全天X線監視装置、ネットでデータを公開 | ISS | sorae.jp

    Image credit: JAXA/RIKEN 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と理化学研究所は1月13日、国際宇宙ステーションの「きぼう」日実験棟に設置された「全天X線監視装置(MAXI)」による観測データについて、インターネットで公開すると発表した。 公開されるデータは、「ガススリットカメラ」によって得られた観測データを処理・較正したもので、全天X線画像と約100天体のX線画像やX線光度曲線などが含まれているという。 今回のデータ公開について、JAXAは「MAXIの研究チームのメンバーだけでなく、国内外の研究者にも提供され、宇宙科学研究の発展が期待されます」と述べている。 また、もう1つのX線カメラである「X線CCDスリットカメラ」による観測データについても、JAXAは今後データの処理を進め、公開する予定。 さらに、今回のデータ公開に併せて、新天体発見システム(ノバサーチ)により突

  • おれんじ鉄道にブルートレイン 3月、6年ぶり復活 / 西日本新聞

    おれんじ鉄道にブルートレイン 3月、6年ぶり復活 2010年1月14日 00:13 カテゴリー:生活・レジャー JR九州からの経営分離以来初めて肥薩おれんじ鉄道を走ることになったブルートレイン 熊県八代市と鹿児島県薩摩川内市を結ぶ第三セクターの肥薩おれんじ鉄道(八代市)とJR九州は、3月20、21、27、28日の4日間、北九州市の門司港駅と鹿児島市の鹿児島中央駅間でブルートレインを使った特別企画列車を運行する。 肥薩おれんじ鉄道は、2004年3月の九州新幹線の部分開業に伴い、並行在来線となったJR鹿児島線の区間をJR九州から経営分離して開業した。ブルートレインが同鉄道の区間で走るのは経営分離後初めてで、6年ぶりとなる。申し込みはJR九州旅行の各支店が窓口となり、往復はがきで今月20日まで必着で受け付けている。 特別企画列車は寝台特急の客車5両で編成。(1)門司港・小倉・博多・熊各駅発

  • 「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」鳩山首相 - MSN産経ニュース

    「チャレンジ25キャンペーン」で(前列右から)上戸彩さん、加山雄三さんらと話す鳩山首相=14日午前、首相官邸 鳩山由紀夫首相は14日、首相官邸で開かれた温室効果ガスの25%削減に向けたイベントであいさつし、「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい自然に戻るんだという思いも分かる」と述べ、独特の世界観を披露した。 首相は「いま1日100種類の命が失われている」と指摘し、生物多様性の重要性を強調。その上で「人間が存在しているからこそ、このような地球になっていることを謙虚に認めなければならない」「地球を襲っている人間という生物が犯している大きな誤りの1つが、地球の温暖化現象だ」と語った。 これまでも「国益も大事だが、地球益も大変大事だ」「日列島は日人だけのものじゃない」などと“友愛発言”を繰り返してきた首相。イベントでもその精神を強調したかったようだが、さすがに「その結論(人間がいな

  • 500分の1秒で焦点を合わせる液体レンズを使い、「全焦点」動画の撮影に成功 東京大学 - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    東京大学の石川正俊教授、奥寛雅助教らは、500分の1秒で焦点を合わせる液体レンズを使い、異なる奥行きの対象物すべてにピントが合った全焦点動画の撮影に成功した。一般的なカメラに同レンズを組み合わせ、8点に焦点が合った動画を毎秒1000枚撮影できた。立体的な対象物の奥行きを単一のカメラで正確に把握できることから、外科手術や3次元プリンターのスキャナーなどに応用が期待できる。 奥行き方向へ10ミリメートル間隔に等距離で並んだ六つの振り子のひもが揺れる様子を撮影。画像を合成して全焦点の動画を生成した。使用した液体レンズは、ピエゾ素子で液体に圧力を加えて高速に焦点距離を調整。液体同士の界面を高精度屈折面に使うことで高い解像度を出している。焦点距離の調節に移動機構を使わず、小型化でき生産コストも抑えられるという。 日刊工業新聞 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx03201

  • これまでで最小のカイパーベルト天体を発見、NASA

    米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)がとらえたこれまでで最も小さいカイパーベルト天体(Kuiper Belt Object、KBO)のイメージ図(2010年1月13日、NASA提供)。(c)AFP/NASA 【1月14日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は13日、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)がとらえたカイパーベルト天体(Kuiper Belt Object、KBO)のイメージ図を発表した。 同天体は42億マイル(約67億キロ)の距離に位置し、直径はわずか3200フィート(約960メートル)と、これまで発見されたカイパーベルト天体としては最小。これまで最小だったのは、約50倍大きい直径48キロ。 カイパーベルトは太陽系のすぐ外側にある巨大な円盤状の氷の破片群。(c)AFP

    これまでで最小のカイパーベルト天体を発見、NASA