タグ

2014年5月11日のブックマーク (9件)

  • ASEAN首脳、中国批判相次ぐ 南シナ海問題 - 日本経済新聞

    【ネピドー=松井基一】東南アジア諸国連合(ASEAN)は11日、ミャンマーの首都ネピドーで首脳会議を開いた。中国とベトナムなどが領有権を争う南シナ海問題で、関係当事国に自制と武力の不行使を促すことを盛り込んだ「ネピドー宣言」を採択した。宣言では中国を名指しすることは避けたものの、会議では首脳から中国を批判する声が相次いだもようだ。ベトナムと中国との艦船の衝突が続く南シナ海問題を巡り、宣言には法

    ASEAN首脳、中国批判相次ぐ 南シナ海問題 - 日本経済新聞
    tarodja3
    tarodja3 2014/05/11
    さあ、........できますかね?
  • 日刊ゲンダイ|ワタミ赤字転落で崩壊寸前 ブラック企業のビジネスモデル

    ブラック企業の“ビジネスモデル”は、もう限界ということではないか。 大手居酒屋チェーンのワタミが1996年の上場以来、はじめて赤字に転落した。8日に発表した14年3月期連結決算は純損益が49億円の赤字。前年は35億円の黒字だったから、天国から地獄の様相だ。 「売上高は前年比3%増の1631億円でしたが、営業利益が68%減の29億円だった。アルバイトの時給上昇が業績の重荷になったようです。もっとも、ブラック企業の風評もあり、時給を上げても求人が埋まらない。人手不足で今年度中に全店舗の約1割にあたる60店舗の閉鎖を計画していて、21億円の特別損失を計上したことも響きました」(経済紙記者) ■時給を上げても人が集まらない ワタミといえば、無理のきく20~30代の若者を低賃金でコキ使うことで成長してきたブラック企業の代表格だ。 求人情報会社によれば、飲店のアルバイトの平均時給は12年1

    日刊ゲンダイ|ワタミ赤字転落で崩壊寸前 ブラック企業のビジネスモデル
    tarodja3
    tarodja3 2014/05/11
    ....世紀が変わって14年、実質的に21世紀に入ってきた...すべてのシステム、モデルが社会の中から、民の生活の中から変わっていく、時代遅れの政治ではどうにもならない、あてにしてはいけない!
  • <田村厚労相>基礎年金受給開始「75歳繰り下げも」検討 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    田村憲久厚生労働相は11日のNHKの番組で、基礎年金の受給開始時期について、個人の選択で70歳まで繰り下げられる今の制度を75歳程度まで延ばせるか検討する考えを示した。「75歳まで広げる案が与党から出されていて、一つの提案だ」と述べた。 今の制度の受給開始年齢は65歳で、開始時期を遅らせる「繰り下げ受給」を選択すると、毎月の年金額が上積みされる。70歳に繰り下げると42%増えるが、それ以降に延ばしても手取り額は変わらない。 田村氏の発言は、70歳以上に繰り下げた場合も手取り額を増やせる新たな仕組みを検討する考えを示したものだ。一方、受給開始時期を一律で引き上げることについては「67、70歳にならないともらえないのは国民の反発が大きい」と慎重な見方を示した。【中島和哉】

    tarodja3
    tarodja3 2014/05/11
    ....誰も、明日の命は保証されてはいない!......
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    セルギー・ポリトゥーチーさん(70)は自社の印刷工場がロシア軍のミサイル投下により炎上すると、消防隊員よりも早く現場に駆け付けた。そして、苦しみや破壊の様子が彼の心に焼き付けられることになった。 ワールドcategory台湾との平和的統一の見通し悪化、独立「断固阻止」と中国国防相中国の董軍国防相は2日、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議(シャングリラ会合)で演説した。台湾との平和的な「統一」の見通しは台湾の分離主義者や外国勢力によってますます「侵」されていると指摘し、台湾の独立を断固阻止する考えを示した。 午前 8:07 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    tarodja3
    tarodja3 2014/05/11
    .........Ox?!*+?????、、、、
  • NYタイムズ紙社説/“民主的な手続きを完全に損なう”/安倍政権の解釈改憲批判

    8日付の米紙ニューヨーク・タイムズは「日の平和憲法」と題する社説で、憲法改定を狙う安倍晋三首相の動きを批判し、“日の民主主義が試されている”と指摘しました。 社説は安倍首相が、憲法9条の改定ができないので「憲法の再解釈」によって、海外で同盟国と軍事力を行使できるよう狙っていると指摘。「そうしたやり方は民主的な手続きを完全に損なう」と批判しています。 安倍首相に対し、「憲法の最も重要な機能は権力のチェックだということを知るべきだ」と強調。「(憲法は)政府の気まぐれな思いつきで変更できるものではない。さもなければ憲法などわざわざもつ必要などない」と主張しています。

    NYタイムズ紙社説/“民主的な手続きを完全に損なう”/安倍政権の解釈改憲批判
    tarodja3
    tarodja3 2014/05/11
    お説教ありがとう御座います...そうです、憲法なんかわざわざもつ必要はないのです!廃憲すればいいのです。なんの不都合もありません、そもそも憲法は解釈運用するものでしょう、(特に今の日本国憲法は)、、、
  • 営業毎旬報告(4月30日現在) : 日本銀行 Bank of Japan

    「現金」に計上しているのは、支払元貨幣(金融機関等の求めに応じて払い出される貨幣)である。 「コマーシャル・ペーパー等」に計上しているのは、コマーシャル・ペーパー(資産担保コマーシャル・ペーパーおよび不動産投資法人コマーシャル・ペーパーを含む)および短期社債等(短期社債、保証付短期外債、資産担保短期債券および短期不動産投資法人債)である。 「社債」には、不動産投資法人債を含む。 「金銭の信託(信託財産株式)」とは、信託銀行を通じて金融機関から買入れた株式などである。 「金銭の信託(信託財産指数連動型上場投資信託)」とは、信託銀行を通じて買入れた指数連動型上場投資信託受益権などである。 「金銭の信託(信託財産不動産投資信託)」とは、信託銀行を通じて買入れた不動産投資法人投資口などである。 「外国為替」に計上しているのは、外国中央銀行、国際決済銀行等への預け金、外国政府等の発行する国債等、外貨

    営業毎旬報告(4月30日現在) : 日本銀行 Bank of Japan
    tarodja3
    tarodja3 2014/05/11
    ...なんと素晴らしい内容でしょう!?.....
  • <南シナ海衝突>ベトナム、中国領事館前で抗議デモ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【バンコク岩佐淳士】南シナ海の西沙(英語名・パラセル)諸島周辺で起きた中国とベトナムの艦船衝突を巡り、ベトナム最大の経済都市ホーチミンで10日、数百人が中国領事館前に集まり、中国船撤退を求める抗議デモを行った。ベトナムではデモが厳しく規制されているが、今回は異例な形で国営メディアが報じ、当局も容認している模様だ。 【国際社会にアピール】ベトナム政府、中国船の体当たり映像配布  報道によると、デモ参加者は「中国は国際法に違反している」などと書かれた横断幕を掲げ、中国の「領海侵犯」を批判した。 首都ハノイでも9日、中国大使館前で数十人規模のデモがあった。インターネット上では11日にもハノイで大規模デモを実施することが呼びかけられている。

    <南シナ海衝突>ベトナム、中国領事館前で抗議デモ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 自然・史跡保全のために入域料…政府・自民方針 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府・自民党は、貴重な自然や文化財の保全を図る「地域の自然資産区域」を自治体が設け、観光客らから入域料を徴収して保全費に充てることを認める法案を、今国会にも議員立法で提出する方針を固めた。 環境保全のため、観光客らに負担を求める「受益者負担」を法的に位置づけるのは初めて。保全費不足に悩む自治体を中心に導入の動きが広がるとみられ、他党の合意を得て早期に成立させる考えだ。 法案の原案では、都道府県や市町村は、美しい自然風景や学術上価値の高い史跡、庭園や峡谷といった名勝地など、環境保全を図る上で重要な区域を、学識経験者の意見などを参考に指定。区域に出入りする観光客らから入域料を徴収し、地域住民の資産として保全するための費用に充てることができるとした。 徴収を希望する自治体は「地域計画」を策定して額や徴収方法、使途などを定める。使途は登山道の維持管理や遭難対策、トイレ整備など幅広い目的に充て

    自然・史跡保全のために入域料…政府・自民方針 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
  • 東電料金、沖縄抜き全国最高に 原発事故後の値上げ響く (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京電力の家庭向け電気料金が6月、沖縄電力を抜いて全国で最も高くなる。離島の沖縄は発電や送電の費用がかさみ、原発もないことから、これまで土より1〜2割高かった。しかし、福島第一原発事故後の値上げで差が縮まった。業界関係者は「土と沖縄の料金が逆転するのは、聞いたことがない」と驚く。 【写真】モデル家庭の1カ月の電気料金  電力10社が公表するモデル家庭の1カ月の料金を、朝日新聞が集計した。東電の6月分は、前月より26円高い8567円。9円下がった沖縄電力の8558円を上回った。 原発事故前の2011年1月をみると、発電の98%を火力で賄う沖縄が7270円と全国で最高だった。一方で、原発の比率が約3割だった東電は、沖縄より14%安い6257円。10社の中で3番目に安かった。

    東電料金、沖縄抜き全国最高に 原発事故後の値上げ響く (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    tarodja3
    tarodja3 2014/05/11
    ....だから、どうしたの?、、、