サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
blog.smart.fm
「Smart.fm」は、2011年3月31日 12:00をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。 2007年より3年以上にわたり、たくさんの皆様にご愛顧いただきましたことを厚く御礼申し上げます。 なお、2010年1月27日より、セレゴ・ジャパンの新英語学習サービス「iKnow!」を有料でご提供させていただきます。「Smart.fm」をご利用いただいておりました皆様には感謝の意味を込めて、2010年1月27日から3月31日までの期間、サービスを無料でご提供させていただきますので、ぜひお試しください。 また「iKnow!」では、本サービスでご利用いただいていたID及びパスワードでログインいただくことにより、「Smart.fm」で学習された履歴を(一部のコースを除き)、移行することが可能になっておりますので、今までの学習履歴を「iKnow!」に引き継ぐことをご希望される方は、
日頃よりSmart.fmサービスをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 さて、現在セレゴ・ジャパン株式会社では、Smart.fm全体のサービス内容及び事業展開の見直しを行っております。それに伴い、2010年08月31日をもちまして、Smart.fm APIの公開を終了させていただくこととなりました。 現在APIをご利用いただいているアプリケーションにつきましては、2010年08月31日以降もAPIへアクセスいただいて結構ですが、APIの仕様変更などによりアプリケーションが動作しなくなる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。 再度APIを公開する際は、Smart.fm公式ブログにて告知させていただきます。 尚、弊社APIの営利利用に関するお問い合わせは続けて検討して参ります。 http://developer.smart.fm 経由でご連絡いただけますようお願いいたします。
Smart辞書の便利な機能を使いこなそう! 普通の辞書のように、単語やフレーズを調べることはもちろん、 もっと便利な機能が満載なのがSmart辞書です。 より多くのみなさんにその優れた性能を味わってもらうために、 使い方をなるべく簡単にまとめてみました。 * * * * * このページを見ながら、ぜひ色々ある機能をお試しください! * * * * * * * * * * まずは『Smart辞書 ブックマークレット』の使い方から。 1) Smart辞書画面上にある青い『Smart辞書 ブックマーク』を ブラウザのツールバー/お気に入りに追加します。 Firefoxでは上の図のように右クリックをしてブックマークすることができます。 SafariやChromeではブラウザのツールバーへ直接ドラッグしてください。 (下の図参照。) * * *
Smart辞書の開始から2週間が経ちました。多数の良いコメントをいただきまして、ありがとうございます。Smart辞書のいろいろな機能の開発を進めていくとブログで言いましたが、昨日も新しい機能をリリースしたので、それをきっかけにここまでの改善をお知らせしようと思いました。 拡大画像 センテンスの画像をクリックすると大きい画像がポップアップする機能は最初からありましたが、センテンスが同時に見えないと関係がよく分からない、と思っていました。今回のアップデートで、大きい画像と一緒にセンテンス・訳・音声が見えるようになりました。しかも、左右矢印キーで複数のセンテンスを行き来できます。 音声アイコン Smart.fmのコンテンツの音声には、人の声か自動生成の音声かの情報が含まれています。今回のアップデートでは、そのデータを使って、人が録音した音声のアイコンは青色で表示し、自動生成音声を今までと同じグレ
Smart.fmユーザーのみなさん こんにちは! 先週/今週に行われたパフォーマンスアップデートの際 アクティビティー・ストリームのデフォルト設定が いくつか変更となりましたのでお知らせします。 ホームのウォール “ハイライト”を初期デフォルト設定としました。フレンズさんのアイテム作成といったような細かい情報がフィルターされています。より多くの情報をご覧になりたい場合は “ニュースフィード”をクリックしてください。その後は、ブラウザを閉じる前にオープンされているタブが、次回ログインの際に表示されます。 アクティビティー・ストリーム設定 https://smart.fm/settings/notification で設定いただけるアクティビティーのレベルについても、初期設定をレベルIIとしました。レベルIIではフレンズ(フォロー中)のアクティビティーとあなたが作成したコンテンツ(ゴール、
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Smart.fm Blog』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く