サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
gazfootball.com
さて、土曜日に無様な敗戦を喫してしまったイラン戦について、守田が苦言を呈した記事が物議を醸していますね。 苦悩を吐露した守田英正の悲痛な叫び「考えすぎてパンク」「もっといろいろ提示してほしい」https://t.co/zyQxIeN3T3#ゲキサカ #daihyo #日本代表 #サッカー日本代表 #アジアカップ #AsianCup2023 — ゲキサカ (@gekisaka) February 3, 2024 これは明らかなチーム・監督批判であり、守田としては代表から追放されても仕方ない覚悟で発言したはずで、それだけ選手にとっては深刻な事態である事が伺えます。なのに、田嶋会長は相変わらずノーテンキで、日本がドイツやスペインのような立場になったと喜んでいるのだから救われません。 SNSで飛び交う「解任論」…アジア杯から帰国した森保監督の反応は?(RONSPO)#Yahooニュース #森保解任
まあ一言でいうと、監督の差で負けた試合だったね。選手はベンチの援護が皆無な状態でよく頑張ったよ。 前半のイランは中盤でつなごうとして日本のプレスに引っかかって劣勢になっていたけど、前半の終わりごろから前線に4~5人を並べて徹底的にロングボールを集める戦法に切り替えてきた。 日本は板倉が足を痛めていて明らかに競り合いで高さが出せず、イランは毎熊のサイドに人数を集めて数的優位を作り、セカンドボールを拾い続けた。そしてシンプルにクロスを上げて、日本はただ跳ね返すだけになってしまった。 攻撃でも、前半は久保が中盤に顔を出してボールの中継点になっていたのだが、後半に久保が下がってからは前線の動きが無くなってしまい、全くボールを引き出せなくなってしまった。三笘が入っても守備に追われて、たまにボールが来ても援護なしで見せ場ゼロ。 そしてロスタイムに板倉が焦ってPA内でスライディングをかましてしまいPKで
>>ラインを上げ下げする役割を担う選手たちが「この場面ではもっと上げるべきだった」と気付いたシーンもあった。一方で「なぜラインを上げられないか」を守備陣が説明し、中盤から前の選手たちに改善を伝えた場面も。 ⇒これを選手ミーティングで改善してるのか…https://t.co/ZGw9KrUWpC — サッカー店長 (@a_tatsuoka) January 24, 2024 各チームともに日本を最大のターゲットとして研究、対策をして120%の力を振り絞って来るというのに、森保ジャパンは相変わらず戦術が選手任せなおかげで、思わぬ苦戦を強いられている日本代表。 5バックを組んでコンパクトな守備を敷いてくるインドネシアに対しては、試合開始早々にPKを得られたのは良かったけど、その後も前線では動き出しを見せているのは上田のみで、当然それに合わせるパスはほとんど無く、皆が足を止めている中を久保がカット
今夏での退団が決まり、アンドレス・イニエスタにとってはヴィッセル神戸でのラストゲームとなったコンサドーレ札幌とのホームゲーム。スタンドには古橋の姿も。 神戸は4-2-3-1のフォーメーションで、イニエスタがトップ下で今シーズン初先発。1トップは武藤、SHが汰木、パトリッキで大迫はベンチスタート。対する札幌は3-5-2の形。 試合はホームの神戸がDFラインを上げて攻勢に出るが、縦に速い攻撃のみで単調、イニエスタが良い形でボールを持つことが出来ない。むしろ札幌のほうがハーフカウンターでチャンスを作る事が多く、ヴィッセルGK前川が最初から大忙し。 札幌の守備はオールコートマンマークで、神戸のDFラインが常時プレッシャーを受けて良い形で前線にボールを入れられず、前線との距離が空いて間延びし、札幌が中盤を支配する流れでイニエスタがボールを持てる機会が少ない。 神戸は18分に武藤のフリックからパトリッ
最近は本業がクライマックスの忙しさで、全くサッカー界のニュースを追いきれていないのですが、どうやら森保ジャパン第2期のスタートとなるウルグアイ・コロンビア戦の代表メンバーが発表されたようですね。 GK シュミット・ダニエル(シントトロイデン) 大迫敬介(広島) 谷晃生(G大阪) DF 板倉滉(ボルシアMG) 冨安健洋(アーセナル) 伊藤洋輝(シュツットガルト) 橋岡大樹(シントトロイデン) 角田涼太朗(横浜FM) 瀬古歩夢(グラスホッパー) 菅原由勢(AZ) バングーナガンデ佳史扶(FC東京) 半田陸(G大阪) MF/FW 遠藤航(シュツットガルト) 伊東純也(スタッド・ランス) 浅野拓磨(ボーフム) 守田英正(スポルティング) 鎌田大地(フランクフルト) 西村拓真(横浜FM) 三笘薫(ブライトン) 前田大然(セルティック) 堂安律(フライブルク) 上田綺世(セルクル・ブルージュ) 田中碧
「クレイジージョブ? 代表監督は幸せな仕事」森保一が語った“続投”決定前の本音「批判は気にならないし、逃げ出したいと思ったこともない」(飯尾篤史)#サッカー日本代表 #jfa #daihyo #森保一 #FIFAWorldCup #Qatar2022 https://t.co/tXmRbz0H4v — Number編集部 (@numberweb) January 1, 2023 正月に、この記事についてブログで論評をお願いしますとの依頼を受けていたのですが、今まで伸び伸びにしておりまして申し訳ありません。 なぜ今まで放置していたかというと、これを見ても何の具体的な問題点も見いだせないというか、そもそも論評するに値しないほど全てにおいて森保監督の話が「ぼんやりしていて」「ピントがずれている」からなんですよね。 冒頭のPK戦の話にしても、森保監督は順番を決めていたら選手に責任を負わせなくて済ん
ロシア大会に続き、決勝トーナメント1回戦で敗退を喫してしまった森保ジャパン。思い入れがあまり無かったのでそんなに強く提言したいことは無いんだけど、とりあえず総括らしきものを書いてみる。 森保ジャパンといえば、田嶋会長が高らかに提唱する「ジャパンズウェイ」が代名詞。選手の自主性を最大限に尊重するという名目で、戦術の整備は選手に丸投げ。クロアチア戦では、PK戦の順番すら選手がその場で決めたぐらいの徹底した戦術レス。 ロシアW杯前に、ハリルホジッチの専制的なチーム作りに本田ら選手が反発、空中分解寸前で監督解任、西野監督が急遽就任するも、戦術をイチから構築する時間が無くて選手に丸投げ、これが存外に上手く行ってベスト16、これで味をしめた田嶋会長は「ジャパンズウェイ」と称して、日本サッカーの日本化に対する答えとして開陳した。 そこから4年、森保監督のチームはカタールW杯の初戦でドイツと対戦、前半は4
ドイツとスペインを破ってグループを1位で突破した日本が対戦するのは、グループFを1勝2分の2位で突破したクロアチア。 GK:権田 DF:冨安、吉田、谷口 MF:伊東、守田、遠藤、長友 WG:堂安、鎌田 FW:前田 前半3分に、日本はアーリークロスから谷口がヘッドもわずかにポスト左。その後はクロアチアがボールを支配、8分には冨安が自陣でボールキープからまさかのボールロスト、ペリシッチにシュートを浴びるがかろうじてゴール前で権田が抱え込む。12分には伊東のグラウンダークロスに、前田と長友が飛び込むがわずかに届かず。 日本は29分にクロアチアの連続クロス攻撃を浴びるが、何とか守り切る流れ。41分に、守田のヒールから前田が粘り、左に抜けた鎌田がカットインからシュートも枠を大きく外してしまう。すると後半44分、日本はショートCKから堂安がクロス、ゴール前での混戦を前田が押し込み、日本が待望の先制点を
モロッコとクロアチアが勝ち点4、ベルギーが勝ち点3で迎えたグループFの最終戦。ベルギーはクロアチアに勝利しないとグループリーグ敗退が濃厚な条件。 クロアチアは4-3-3のフォーメーションで、3トップがリバや、ペリシッチ、クラマリッチ、中盤がコバチッチ、ブロゾビッチ、モドリッチという並び。対するベルギーは4-3-3で、3トップがメルテンス、カラスコ、トロサール、アンカーがヴィツェル、インサイドハーフにデ・ブルイネ、エデン・アザールはベンチスタート。 クロアチアはいきなりモドリッチの芸術的なダイレクトパスからペリシッチのシュートがゴールポストをかすめるチャンス。その後はベルギーのほうがややポゼッションで優勢、12分にはメルテンスのクロスにカラスコがシュートもGKに当たる。13分にはカウンターからデ・ブルイネのスルーパスが通り、メルテンスがフリーでシュートも枠外の決定機。 前半15分、FKからの
日本のスタメンは、GK権田、DF板倉、吉田、谷口、ボランチ守田、田中碧、WB長友、伊東、ウイング久保、鎌田、1トップが前田の5-4-1という意外な布陣。スペインはいつもの4-3-3ながら、GKウナイ・シモン、DFバルデ、パウ・トーレス、エルナンデス、アスピリクエタ、MFペドリ、ブスケツ、ガビ、FWダニ・オルモ、モラタ、ニコ・ウィリアムズとメンバーうぃ入れ替えてきた。 試合はもちろんスペインがボールを支配、日本は5-4-1のような形で守る流れ。8分にはスペインの自陣でのパスを前田がカット、最後は伊東がシュートも枠外のビッグチャンス。しかし12分に、右サイドからのクロスから、板倉がマークを外したモラタにヘディングを決められ、スペインが先制する。 それでも日本はなかなかボールを繋げなかったが、35分に伊東の右サイドでの粘りから鎌田がシュートも、相手に当たる。その後はスペインに追加点を許さなかった
いや、まさかこんな事が現実に起こってしまうとは想像すら出来なかった。 日本の前半は、まさにブラジルW杯コートジボワール戦、アジアカップ決勝カタール戦の再現、日本はミエミエの4-2-3-1フォーメーションを読まれ、ドイツが左SBラウムを高い位置に上げて3バック化した事で日本はプレスがはまらず、伊東と久保の両SHが守備に回って鎌田と前田が孤立。 さらにトップ下のミュラーが右サイドに寄って田中碧が引っ張り出された事で、中盤を遠藤1人が見ないといけなくなり、さしもの遠藤も対応が後手に回ってカバーが遅れ、バイタルエリアでいいようにボールを繋がれシュートの雨を浴びるが、相手の決定力不足と権田の奮闘でなんとか前半を0-1で終わらせたものの、ドイツのボール支配率は実に81%、鎌田が嘆くのも当然な0-4になっててしかるべき惨憺たる内容だった。 ところが後半から久保に代えて冨安を入れて日本は3-4-2-1のフ
全然気がついてなかったのですが、さっきTwitterを見ていたら唐突にE-1選手権メンバーが載ったTweetが流れてきて、ちょっと面食らいました。 🏆EAFF E-1 サッカー選手権 2022 決勝大会 🔷#SAMURAIBLUE メンバー発表 🗓7/19(火)🆚香港🇭🇰 🗓7/24(日)🆚中国🇨🇳 🗓7/27(水)🆚韓国🇰🇷 大会情報はこちら🔗https://t.co/bw0DLWgqe2#jfa #daihyo#サッカー日本代表#EAFF #E1 pic.twitter.com/DgPB67DChx — サッカー日本代表🇯🇵 (@jfa_samuraiblue) July 13, 2022 まあ第一印象としては、これで鈴木優磨のカタール行きの可能性は完全に無くなったな、という事です。日本人FWの中で、大迫の役目を継げるのは彼しか居ないと思っていたのです
昨日、森保監督がオンライン取材の中での談話がTwitterのサッカークラスタの中で話題になっていました。 「選手たちは本当にストレスだったと思う」森保監督が明かした6月シリーズ4試合の“テスト戦略”https://t.co/zp2uaM55UJ#ゲキサカ #daihyo #日本代表 #サッカー日本代表 — ゲキサカ (@gekisaka) June 21, 2022 その中で、「選手を変えていなければだんだん積み上がっていって、感覚的にその状況で自分たちはどうしようというのがオートマティックにできるようになっていたのを、極端に言えば毎回ゼロに戻して、そこから積み上げてほしいという形で、選手にとって本当にストレスになることをトライしてくれたことを最大限評価したい」という言葉に注目したいです。 ここでも、森保ジャパンは戦術を選手に丸投げとさんざん揶揄してきましたが、実際にもチームで共有する戦術
ここまでリーグ4位、最近の2試合で実に9得点と好調の柏レイソルと、残留争いを強いられているものの、ここに来て2試合負け無しと復調気味のヴィッセル神戸との試合。 柏のフォーメーションは3-1-4-2、神戸は山口がアンカー、武藤が1トップでイニエスタがトップ下に入った3-1-5-1で、柏に対してミラーゲームを仕掛けた格好。 試合はホームの柏がスムーズなビルドアップを見せるのに対し、神戸はどうもギクシャクして機能しない立ち上がり。どちらも決定機を作れずに迎えた前半28分、イニエスタのワンタッチパスから酒井高徳が抜け出し、ラストパスを橋本が決めて神戸が先制する。 その後しばらくは神戸ペースの流れになったが、前半38分に森のポストから左へ展開、クロスを小屋松がトラップして落とし、椎橋が見事なミドルを決めて柏が同点に追いつく。 さらに前半41分、神戸のPA内に入ってボールを受けた豊島を菊池がタックルで
昨日は、サッカー界で最も嫌われた人物と呼ばれる大物代理人、ミーノ・ライオラ氏が死んだ話題が巷を騒がしましたが、今日は本当に悲しむべきニュースが飛び込んで来ました。享年80歳。 マジですか…本当に日本サッカーの偉大なる恩人でした。謹んでご冥福をお祈りします。 https://t.co/YHLtKr1rEe — こばやしりょーじ@PhPhMo (@gazfootballcom) May 1, 2022 Ruhe in Frieden, Jahrhundertrainer. 🖤#sturmgraz #osim pic.twitter.com/NK2I490Ad9 — SK Sturm Graz (@SKSturm) May 1, 2022 トルシエと同時に組織サッカーが否定され、ジーコの失敗でアイデアとテクニックに疑問符が付く中、”考えて走る”サッカーで迷える日本が進むべき道を指し示してくれた
GK 川島永嗣(ストラスブール) 権田修一(清水) シュミット・ダニエル(シントトロイデン) DF 長友佑都(FC東京) 酒井宏樹(浦和) 谷口彰悟(川崎F) 山根視来(川崎F) 植田直通(ニーム) 板倉滉(シャルケ) 中山雄太(ズウォレ) 冨安健洋(アーセナル) MF/FW 大迫勇也(神戸) 原口元気(ウニオン・ベルリン) 柴崎岳(レガネス) 遠藤航(シュツットガルト) 伊東純也(ゲンク) 浅野拓磨(ボーフム) 南野拓実(リバプール) 守田英正(サンタクララ) 前田大然(セルティック) 堂安律(PSV) 田中碧(デュッセルドルフ) 久保建英(マジョルカ) まあ全然驚きは無いですな。せっかく国内組で合宿をやっても、Jリーグに配慮したとかもっともらしい理屈を付けて新戦力の抜擢は無し。 シュツットガルトでブレイクした伊藤も、アルミニア・ビーレフェルトで4試合連続でゴールを決めている奥川も全くか
昨日はもう見るべき試合が無かったので、正月に録画しておいたNHK-BSの森保監督特番を恐る恐る見てみた(笑)。以下簡単に内容抜粋。 「トライする分、ミスも出るかもしれないよ。ミスをしたらみんなで取り返す。思い切って思い切って。さあ行こう!」と試合中の掛け声。 「今後の代表には、各ポジションのプレーモデルの確立が必要だと思っている。」 サウジ戦の柴崎の致命的なミスには、練習中に20分間話しをして、ミスを生み出したのは自分のせいだと監督。 オーストラリア戦の決勝点で、サブで起用した柴崎がゴール前まで詰めたプレイを監督は評価した。 当時、セルビアのクラブと契約解除した浅野を、拓磨は人やチームを裏切るような人間ではないと養護した。オーストラリア戦では決めてこいという言葉を一言かけて送り出した。 浅野曰く、「監督としても人間としても素晴らしい人だと再確認」。 選手と対話して、選手の能力を引き出す采配
ここ数日、コロナ禍そっちのけで欧州の話題を独占している「欧州スーパーリーグ(ESL)」の創設問題。 当然、イギリス国家を筆頭にあちこちで大炎上、これはそう簡単に事は運ばないだろうなと思ってしばらく静観していたら、今日になって急転直下、いきなりイングランド・プレミアリーグの6クラブ全部がESLからの脱退を表明、まだ他の6クラブは声明を出していませんが、最も多くのマネーを握るEPL勢が居なくなった事で頓挫は確実な状況になって来ました。 The news report of Chelsea’s withdrawal from the European Super League has reached the fans outside Stamford Bridge who were protesting ?? pic.twitter.com/231CXhM5Fy — ?????? ???????
昨日、鹿島アントラーズの内田篤人選手が引退するというニュースが飛び込んで来ました。 【お知らせ】 内田 篤人選手が2020シーズンをもって現役を引退することになりました。8/23(日)ホームG大阪戦終了後に引退の挨拶、8/24(月)にオンライン記者会見を予定しております。#antlers #kashima プロフィール詳細などは公式サイトをご覧ください。https://t.co/VVzHHf8196 pic.twitter.com/xUC2xeh7Jr — 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) August 20, 2020 その一報を受けて、古巣のシャルケ04公式もすぐさまTwitterで感謝を表し、リプライ欄にはシャルケサポーターからの引退を惜しむ言葉が連なっています。 Atsuto #Uchida beendet seine Karriere ?? Schon, da
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『サッカーコラムマガジン「蹴閑ガゼッタ」』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く