サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
blog.x-row.net
15年くらいに前に作ったアプリに例のモンスターエンジンを搭載してみました。リモートビューアですんで遠隔操作はできず見る&聞くだけですとりあえず。 Scope 2020 0.0.1 Download で、モンスターエンジン「Vajra」のプロトタイプを搭載したものが今回の「Scope 2020」となります。とりあえず映像通信処理があらかたできたんで公開してしまいます。結構面白いものができまして。 モンスターエンジンと言ってしまってることからリソースをバカ喰いします。メモリーはなるべく最適化して抑えることができたんじゃないかと思いますが、CPUとGPUとネットワークは負荷が凄いです。特にサーバー側が貧弱だとまるでパフォーマンスが出ません。ご覚悟を。 一応スクショの通り、Core i5(9400F)とGeForce GT 1030の辺りだとまあ大丈夫なレベルです。サーバー側のキャプチャーは基本的
次世代リモートデスクトップの「Gungnir」の速度特化型プロトタイプ(α版)でございます。 Gungnir 0.1.0 Download 対応OSは、Windows 10、Windows 8、Windows 7、Windows Vista、Windows Server 2012、Windows Server 2008、辺りです。Desktop Duplication APIを利用してますんでDirectX11以降がインストールされている必要があります。逆に言えばDirectX11が入ってればそれ以外のOSのバージョンでも動くと思います。 変更事項はほぼ前回の記事に記載した通りです。 あと、クライアントモードのFPSの既定値が60になっております。Gungnirであれば意外と叩きだせる数値ではありそうですし。ハードウェアに依存するので皆さんのマシンパワーに期待します。 あと、設定ファイルオ
なんかこー勢いで謎アプリをリリースの巻です。2回目。 とある環境で、有線LANと無線LANの同時接続の構成になってんですけど、有線LANの方はインターネットに接続されてないんで、無線LANの方を優先にしたいんですね。有線LANを優先したいってケースは多いかと思いますけどその逆です。 で、各ネットワークアダプタのメトリックの数値の方を変更して無線LANの方を優先的につながるようにしたはずなんですけど、OSを起動しても無線LANに接続されないケースがかなり多いんです。いやほぼ有線LANだけ。 OS起動時とかだとアクセスポイントへの接続が失敗とかで無線LANの接続は諦めて有線LANの方になってるんですかね。有線LANが接続されたから無線LANは接続しなくても良いですよね?的な。いやいや両方接続してくれないと困るんですけど。ずっと待ってても一向に無線LANが接続される気配ないですし。 これ、OSが
Brynhildr(ブリュンヒルデ)はシェアウェアになりました 引き続きご利用される場合はライセンスのご購入が必要です 詳しくは「こちら」をご覧ください 実は来年に向けての動きがあります。今年中に仕上げたいリモートデスクトップの仕事があるんで実際に作業とゆーレベルには入っておらず、たぶん来年中には完成するであろー「次世代リモートデスクトップアプリ」とゆー感じです。本ブログで提供になるのか、それとも別のところからリリースとなるのか、その辺も含めて目下調整中でする。ただ自分的に今後のリモートデスクトップアプリの礎となるのは確実でして、Brynhildrをベースにしようかと思ってたんですが、これを機にごっそりと最適化してみようかと。ちょっといくつか軌道修正したい部分もありましたし。いっそのこと心機一転でゼロからでもとゆーレベルで考えてまっす。 開発コードは「Gungnir」とでもしておきましょー
Brynhildr(ブリュンヒルデ)はシェアウェアになりました 引き続きご利用される場合はライセンスのご購入が必要です 詳しくは「こちら」をご覧ください ついに長い歴史に終わりの時が。カテゴリに「Windows」「技術」とあるんでピンと来た方もいらっしゃると思います。 さて、何が終焉かと申しますと、リモートデスクトップの絡みです。 これまでBrynhildrを始めとしたリモートデスクトップを数々リリースしておりますが、サーバー側はWindowsに一貫していました。つまり、Windowsの画面を送信するといった機能は必ず存在していました。 もうかれこれ10年程前からリモートデスクトップのアプリを開発していますが、怖い事が1つありまして、それはWindows側の画面の送信ができなくなる事でした。具体的には、Windowsのバージョンアップが進み、何らかの形で画面キャプチャーができなくなるとリモ
構想開発期間数年!遂に真打登場で御座います!果たして需要があるのかどうか!そしてこれまたテキトーなアイコンで新型が登場で御座います。ちなみに、構想が数年で開発は数日ですが。 「Ragnarok(ラグナロク)」がどんなリモートデスクトップかといーますと、Brynhildrの映像転送を「MJPG」、音声伝送を「PCM」に固定したバージョンで、他との違いはクライアント側のゲームパッドの信号を送信して、サーバー側で受信して「vJoy」に送信できるってところです。ですので、御利用方法はBrynhildrのページを御覧下さいませ。尚、サーバー側にはvJoyをインストールしている必要があります。 ちなみに上の画像は、ゲームパッドと言えば格闘ゲームとゆー事で、格闘ゲームのキャラ選択画面をイメージした合成画像です。我ながらなかなかの出来栄えです。尚、素材は「JewelSaviorFREE」を利用しております
Overview Brynhildr(ブリュンヒルデ)は、別のパソコンの遠隔操作を可能にするWindows用リモートデスクトップのフリーソフトウェアです。 画面転送、音声伝送、暗号化通信、クリップボード共有(テキスト)、ファイル転送、マルチモニター等に対応しています。 通信はTCP/IPを利用しています。インストールは不要で簡単に動作させる事が可能です。 UseLicense ・本ソフトウェアは個人でのご利用に限り無償です。 ・法人での本ソフトウェアのご利用は利用許諾※が必要です。 ・全ての権利等は開発者「IchiGeki(以下権利者)」に帰属いたします。 ・如何なる被害損害等が発生した場合も権利者は一切関知いたしません。 ・権利者が不適当と判断した場合はご利用を禁止することがあります。 ・本規約は事前の予告無く権利者により変更されることがあります。 ※法人での利用許諾については「株式会社
いやはや結構リクエストが多かった「CTRL+ALT+DEL」のキー送信機能ですが、なんとか暫定的では御座いますが実装に漕ぎ着けました。一応サポートOSであるWindows7のみですが。というのも、Windows7になって「SendSAS」という機能が実装されたのですが、これが俗に言う「CTRL+ALT+DEL」をシミュレートというやつです。こいつを使ってチョイチョイです。 実は、随分前に出来てはいたのですが、ちょっと条件が厳しいので実装を躊躇しておりました。 条件1:UACがOFF まず、UACがONだと動きません。もちろんUACを有効の状態で「CTRL+ALT+DEL」を有効にする方法もあるのですが、実行モジュールに証明書を貼り付けたり、実行環境に証明機関をウンヌンカンヌンだったんですが、そーゆー事をすると、環境依存が激しくなり動かない人へのサポートが大変!な予感がしたので、華麗にスルー
なんか周りに「艦隊これくしょん」所謂「艦これ」をプレイしている人が多いので、じゃあBrynhildrもこのブームに乗っかってみよーかと。空前の艦これブームに便乗したろかなと。 こんな感じでダイアログの壁紙を変更可能に出来る方向で開発中で名づけて「艦これ仕様」です。流石に艦これの画像を使う事は許されないので画像はイメージですwww 御好きな艦娘を背景画像として表示してみるとか如何でしょう。かなりのユーザーの方がOrthrosとBrynhildrの組み合わせでiPadやiPhoneで艦これをプレイされているよーですし。 画面レイアウトは艦これをイメージしてみて右側を空けるような感じにしてます。ちなみに、背景画像(BMP形式)はダイアログのサイズにフィットさせるのですが、背景画像もダイアログサイズも同じサイズの方が綺麗に表示出来ますので、ダイアログのサイズも自由に変更できるようになります、次バー
とゆー事で新デスクトップキャプチャーのソフトウェアを公開しまする。 Nautilus 0.0.1.0 Nautilus 0.0.0.7 Nautilus 0.0.0.6 Nautilus 0.0.0.5 Nautilus 0.0.0.4 Nautilus 0.0.0.3 Nautilus 0.0.0.2 Nautilus 0.0.0.1 Download Windowsのデスクトップを録画&録音するソフトウェアです。録画ファイルは、自動的に圧縮されファイルサイズが小さく加工しやすいです。録音ファイルは、高音質のまま録音されます。 「Nautilus(ノーチラス)」とゆー開発コードですけど、とりあえず開発コードのままで公開しまする。他にNautilusてゆーソフトウェアもありますし製品名を募集中です。「0.0.0.1」とゆーバージョンからおわかりのように、まだまだユーザーインターフェイスやら
Brynhildr(ブリュンヒルデ)はシェアウェアになりました 引き続きご利用される場合はライセンスのご購入が必要です 詳しくは「こちら」をご覧ください 1.Windows版ソフトウェアのダウンロード 以下のリンクからWindows版ソフトウェアをダウンロードします。 Brynhildr Download 2.Windows版ソフトウェアの展開 ダウンロードしたZIP形式のファイルを展開します。 ・brynhildr.exe ・brynhildr.dll ・readme.txt 3.Windows版ソフトウェアの実行 「brynhildr.exe」を実行します。 「Mode」に「ServerMode」を選択し、iOS版Orthrosから接続に必要な情報の「IP」と「Port」を書き留めて「Ok」ボタンを押します。 パーソナルファイアウォールが確認を求めてきた際はアクセスを許可します。 Wi
◆Vritra - 極高速リモートデスクトップ TrueRemoteを超える新型リモートデスクトップの開発コード「Vritra(ヴリトラ)」をいち早く皆様に遊んで頂こうかとテスト的な感じのバージョン「0.9.0.0」で遂に公開でする。 ◆極高速 さて、そんなこんなでこやつ歴代最高速度でする。TrueRemoteよりも高速でOrthrosの機能をほとんど実装させて、さらにプラスな要素もありまする。ウルトラでスペシャルでゴージャスな感じとゆー事で「超高速」では無く「極高速」としてみました。魔界村のよーな感じになったとです。 こんなスーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルボンバーな感じでも無料でする。 ◆映像圧縮技術 Vritraの映像圧縮方式は基本的にOrthrosと同様の「GBVC(GaeBolgVideoCodec)方式」と「JPEG方式」を画面の状態によって自動的に切り替える「ハイブ
Overview Orthros(オルトロス)は、パソコンの遠隔操作を可能にする動画用リモートデスクトップソフトウェアです。 個人法人営利非営利を問わず何方でも無償で御利用出来るフリーソフトウェアです。 遠隔操作、画面転送、音声伝送、暗号化通信、クリップボード転送(テキスト)、ファイル転送、マルチモニター等に対応しています。 インストールは不要で簡単に動作させる事が可能です。 UseLicense ・個人法人営利非営利を問わず何方でも御自由に御利用頂けます。 ・御利用上において如何なる被害、損害等が発生した際も当方は一切関知致しません。 ・権利等は全て開発者である「IchiGeki」に帰属致します。 ・本規約は予告無く変更される事があります。 SystemRequirements 必要スペック
実は、凸凹部長からパソコンの使い方がわからないから教えて欲しいと何回も呼び出されるんです。 簡単に解決できる事が多いのですが、部長室までの移動が大変で・・・。何か良い方法ありますか?
ビジネス版リモートデスクトップ「叢雲」を現在開発中で御座います。 そこで、叢雲の機能制限及び性能制限を施したバージョン「Ortlinde(オルトリンデ)」を評価用として叢雲のリリースまでの期間限定で無償配布させて頂きます。機能制限とありますが、新機能は未実装の為、全ての機能を無期限で御利用頂けます。 映像圧縮エンジン以外はBrynhildrとほぼ同じです。非可逆圧縮により処理速度と圧縮性能を向上させる映像圧縮エンジンを搭載し、動画に集中特化させました。尚、Ortlindeは差分処理の未実装など圧縮性能に制限を掛けている為、静止画の場合、画質や圧縮率などにおいてBrynhildrより劣る要素があるかと思います。 従いまして、現段階では「静止画に強いBrynhildr」「動画に強いOrtlinde」となります。 Brynhildrと比較すると上のようになります。上がOrtlindeで下がBry
Brynhildr(ブリュンヒルデ)はシェアウェアになりました 引き続きご利用される場合はライセンスのご購入が必要です 詳しくは「こちら」をご覧ください 有難う御座います!この度「MicrosoftMVP」を受賞させて頂きました! これも一重に皆様から多くの御支援を賜りました御蔭様です!本当に有難う御座います! 今後も良いソフトウェアを世に出せるよう精進したいと思います! と言いましても、本を出版する予定も無く、講演会を開催する予定も無く、今後の予定にこれといった変化はありませんが・・・。あ、名刺にロゴを入れました。今後の営業活動にちょっとプラスになると良いかもです。もしこれで仕事に結びついたら、結果的に家族にもプラスですねw 受賞しましたカテゴリーは「Remote Desktop Services」で御座います。Microsoftの方に確認したところ、このカテゴリーでの受賞は「日本人唯一
2024-02 (2) 2024-01 (4) 2023-12 (9) 2023-11 (5) 2023-10 (3) 2023-09 (1) 2023-08 (2) 2023-03 (1) 2022-04 (3) 2022-03 (1) 2022-02 (2) 2022-01 (2) 2021-12 (1) 2021-11 (2) 2021-10 (3) 2021-09 (1) 2021-08 (1) 2021-07 (5) 2021-06 (1) 2021-05 (1) 2021-04 (4) 2021-03 (1) 2021-02 (1) 2021-01 (1) 2020-12 (3) 2020-11 (1) 2020-10 (2) 2020-09 (4) 2020-08 (5) 2020-07 (3) 2020-06 (2) 2020-05 (4) 2020-04 (4) 2020
Overview 「TrueRemote」は、超高速リモートデスクトップのフリーソフトウェアです。別のパソコンの画面を転送し、遠隔操作やファイル転送、クリップボード共有する事が可能です。マルチモニターやマルチコーデックにも対応しています。対応プラットフォームOSはWindowsです。 ・超高速処理 ... 動画やゲームのような動きの激しい映像をスムーズに描画可能 ・超高画質 ... 独自画像圧縮形式、可逆圧縮、静止画無劣化(24bitColor時) ・超軽量 ... インストール不要、本体 + 映像圧縮コーデックの2本構成 独自開発の映像圧縮コーデック「 GaeBolgVideoCodec 」を用いる事により、高画質を維持しつつ高速な映像転送処理を実現しています。 SupportOS Windows7/Vista/XP/2000 (x86/x64) WindowsServer2008R2/
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『リモートデスクトップエンジニアのブログ。』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く